UBPETのブログ

PR

プロフィール

金持ちになりたい2023

金持ちになりたい2023

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

aki@ Re:なぜ猫に散歩の必要はないのか(11/02) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.13
XML
テーマ: PC教室(133)
カテゴリ: PCトラブル
多くの人がGoogle Chromeを愛用していますが、Chromeは、特に多くのタブを開くと、Chromeのメモリ使用量が過剰になり、CPUの使用率が高くなり、ブラウザの動作が遅くなるなど、パソコンのシステムリソースを使いすぎるという非難を長年受けてきました。

しかし、この問題は解決できます。Google公式の「​ Chrome メモリセーバー ​」は、Chromeのメモリ使用量を最大40%、メモリを10GBに制限し、よりスムーズなブラウザPC体験とChromeページ体験を保証するとともに、バッテリー寿命の延長と電力消費の削減に貢献します。

Google Chromeのメモリーセーバーを有効にする

まず、Chromeメモリーセーバーを使用するためには、Google Chromeを最新バージョンにアップデートしていることを確認してください。 Chromeが最新版かどうかは、URLバーに「chrome://version/」というコマンドを入力することで確認できます(本稿執筆時点の最新バージョンは110.0.5481.178です)。

次に、以下の手順でGoogle Chromeのメモリーセーバーをオンにします。

①Google Chromeを開き、アドレスバーに「chrome://flags/#high-efficiency-mode-available」というコマンドを入力します。

②設定で高効率モード機能を有効にする」の横にある、初期値を「Default」から「Enabled」に変更します。



③Google Chromeを再起動します。

④ここでアドレスバーにchrome://settings/performanceというコマンドを貼り付けて移動します。

⑤メモリーセーバーをオンにします。



⑥再度Chromeを再起動します。

この機能を有効にすると、Chromeはメモリを節約し、現在使用中のページやその他のアプリケーションにより多くのコンピュータリソースを提供します。 同時に、Chromeは高速性を維持するため、メモリの過剰使用やCPUの使用率が高いという問題に対する有効な解決策となります。

メモリーセーバーモードのオン/オフは、Chromeの右上にある「…」の「設定」をクリックし、「パフォーマンス」をクリックすることで自由に切り替えることができます。 また、このモードを常に有効にしておきたい場合は、「常にアクティブにするサイト」で有効にしたいサイトを追加することができます。


「​ Chrome メモリセーバー ​」をクリックしてこの記事の詳細内容を閲覧してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.13 18:39:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: