bkpoopoo

2025.11.24
XML
テーマ: 日常の雑談(3091)
カテゴリ: カテゴリ未分類



現に今の子どもは一人。
自分が育てられるであろう限界とかなんとか言ってたけど、結局親が二人で一人の子どもに合わせてたらそりゃあだいたいのことはうまくいくよねーって。
ていうか全員一人しか子どもいなかったら人口減っていくんですけどー?
子どもが二人以上で予定の兼ね合いがーって言ってる人を笑ってるんだろうか。
自分みたいに無理しなかったらいいのに・・ってそれ子どもいない人たちも思ってるよね。
子どもいなけりゃそんな苦労しないのに、って。
でも子どもは作った方が親になる、人間として成長してるから、みたいな。
「なによりも自分の今の立ち位置が一番いい」と思い込みたいようで。
なんとなくキモチワルイ。

もともと働いたりしてる人なので、もともと子どもは預けているので、懇談で親だけでこいと言われて困る人のことを理解できないだろう。懇談のためだけにお金を払ってどこかに預ける?親に来てもらう?夫に休んでもらう?15分の懇談のために?
ていうか、そもそも子どもがついてきてはいけないってなんなの?
子どものために親が動いているのに子ども置いて親だけ来いという・・しかも1年生とかで。
これは予定がどうとかいう問題ではない。

もともと自分のところは困ってないから理解できない。
子どもが一人のことも理想論でこれが運命だったのだ。
うまくいった日があれば、うまく親がやれている。私の選択は間違っていなかった。
・・・。

まぁ子どもが家庭内で居場所がないとかDVされてるよりよっぽどいいんだろうけど、
Xとかでがんばってる私すごいって長文で垂れ流されるとやはりなんだかなぁと思うところはある。
昔から子どもがいる私人間として最高、みたいな人が結構出現するんですけどね・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.24 09:58:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: