全23件 (23件中 1-23件目)
1
今年も残すところ、あと僅かとなりましたが大掃除・・・まだ完璧じゃ有りません。TVもつまらないし、DVDもTVが空かないと見れないしなぁ・・・(我が家ではドラえもんがついてます)仕事が休みになってから、買い物に行ったり、車でFMを聞いたりしていると必ずといって良いほどマドンナの「Hung Up」がかかってまして(ラーメン屋さんでも流れていた)最初は、「何故に今頃ABBA?」などと思っていましたけどちゃんと許可とってやってるんですね>マドンナさん。でもってABBAも聞いてみたくなって「Gimme! Gimme! Gimme!」も聞いてみたりしました。でも、かっこいい曲です>Hung UpPVではマドンナさんがレオタードで踊ってますけど羨ましいほど良い女で・・・・スマスマにもレオタードで出演したんでしたっけ(見てないけど)あんな風になってみたいもので御座いますネ(^^ゞ
Dec 31, 2005
コメント(4)
今日から仕事も休みに入ったので、とにかく掃除をしないとネ。私には一応・・・ですけど書斎が有ります^^;(まぁ、納戸とも呼ぶ)六畳の和室に箪笥×3 本棚×2 パソコン、etc・・・・この部屋が凄い事になってる訳でして、もうどうしようかと(-。-)y-゜゜゜まずはパソコン周りの整理整頓&要らない物を捨てる!から開始したもののCDの山をいったいどうしましょ?あまり聞いていないモノは蓋付きの箱に入れて押入れに入る運命に。これだけで、かなり見た目はスッキリ!その次は本の山。なるべく図書館を利用するようにしているのですが、やっぱり溜まる・・・・凝りもせずに今日も文庫本を2冊買ってしまったし。(ディケンズのオリバー・ツイスト)たぶんもう読まないだろうな・・・と思われる推理モノ&ミステリー系は紐で結わいて捨てる準備。残るは殆ど着なくなった洋服の整理ですね。コレは明日頑張ってやることにします。私はとにかくモノがなかなか捨てられなくて・・・・思い切り良くしないとダメですね^^;
Dec 29, 2005
コメント(8)
28日は2005年のLive観戦納めでTequila Circuitでした(^^♪今回私のツボにハマった曲は「青い影」。Tequila Circuitのオリジナルと言っても良いのでは?でした。曲が始まった時は「?」なぐらいプロコルハルム版とは別モノ。3人のギターハーモニーとSHIMEさんの声。ヤラれました~~次はボブ・ディランのKnock'in on heaven's doorカッコ良い!!その次はMrs.Robinsonギターはカッコイイし、コーラスも最高!聞き惚れちゃいますね。イーグルスの曲もSHIMEさんが歌ってる方が好きかも。(今回はTake it to the limit)トム・ウェイツの曲なんか、原曲は原曲であのシャガレ声(?)好きだけど、それが綺麗で優しい曲になるし好きデス、ハイ(^_^)vもう、とにかくTequila Circuit聴いたことない人は是非聞いてみて下さい!!!(コチラへどうぞ~)夏に初めてTequilaのLiveへ行き始めましたが毎回、新鮮に聞けて次のLiveが待ち遠しくなります(^^♪(次回、茅ヶ崎は1/15(日)だそうです)
Dec 28, 2005
コメント(2)
あともう少しで2005年も終わってしまう・・・早いねぇ・・・・(-。-)y-゜゜゜しかし、今年は色々とイイモノに出会えて充実した一年だったと思ってます。今までの(ほぼ)引きこもり生活も一挙に解消!!して新しい友達もたくさん出来たし(*^^)v学生時代からの友人とはちょっと違って、大人になってからの友達って宝物だと思います♪それでは、今年行ったLive&舞台等・・・1月岡本知高(ソプラニスタ) 横浜2月諸岡ケンジ&阿部トシヤ 京都3月諸岡ケンジ桑名晴子,金子マリ 横浜4月桑名正博 渋谷SHION 恵比寿5月MOVERS 平塚(ここからMonthly)6月桑名晴子(S.H.A.T) 横浜SHIME&TOSHIYA 新宿(ここからMonthly)G3 ZEPP東京7月JEFF BECK 横浜グランディーバ・バレエ団 横浜Tequila Circuit 茅ヶ崎(ここからMonthly)8月Blast! 渋谷桑名晴子 藤沢サマーソニック 千葉9月諸岡ケンジ10月Blast! 横浜桑名正博&小島良喜 六本木11月ジョージ・デューク&ジョー・サンプル 青山ABEKAWA 六本木12月イングヴェイ・マルムスティーン桑名正博&小島良喜 軽井沢ん~~・・・・抜けは無いかな??来年も楽しんで行きましょ~~っ!!!
Dec 27, 2005
コメント(14)

12月24日は平塚RAINのXmasパーティーへ行ってきました。バンドはMOVERS!バンドの演奏スペースの前にはダンス用スペースが設けられていて大盛り上がりのお客さんたちはDancing♪♪Xmasの夜に相応しく、大大盛り上がりのRock 'N' Rollパーティとなりました(*^^)vいつものLiveだと2部構成だけど、今回は3部構成!!3部ではセッションも始まって、真夜中過ぎにパーティー終了。ん~楽しかったです。そういえば、途中でマスターがゴールデンカップスの映画「ワンモアタイム」について語る。私も見ていないけれど、オープニングは以前のRAINからはじまっているそうです。宴の後はR134を深夜のドライブ。江ノ島周辺は別の意味で賑わってましたね・・・Xmasだもんねぇ~(ちょっと僻みが入ってます・・・・)
Dec 25, 2005
コメント(9)
この所残業続き。男の人たちに比べると全然たいした時間やってませんが、20:30まで会社に居ると夜ご飯を食べるのが21:30過ぎてしまう・・・・ヤバイ!!また体重が・・・・子供達も食べないで待っててくれるのだけど、あんまり(かなり)良くないですよね。普段でも早くて19:30、平均して20:00過ぎかな。帰りが遅いと子供達と話をする時間も殆どないし、朝しか会わない日もたま~に有ったりします。(下の子は待ちくたびれて寝てしまっていたり)昨日に引き続き、さっき「チーズ・アップルパイ」を息子君と二人で食べたのであります(^^ゞ軽井沢で買ってきて、冷蔵庫に入れて忘れていた一品。賞味期限は12月23日の今日まで!!と~~~っても美味しかったです(*^^)v
Dec 23, 2005
コメント(4)

昨日の夜はマローネのクリスマス企画。まずはメンバー紹介王子様(Guitar)神様(Guitar&Vocal)女王様(Vocal)三人の素晴らしいLiveでした(*^^)vChristmas SongもSHIMEさん(神様)&美穂(女王様)さんの素敵なハーモニー「Happy Christmas」をはじめ色々。後半はいきなり女王様Voでジミヘンが登場するし、マルーン5も出てくるしトシヤさん(王子様)のGuitarもカッコイイし、また3人でやってください!!週末はChristmasの本番ですねぇ(^^♪サンタさんが私の所に来てくれなくなって、何年経ったでしょう?大人にも来てほしいですねぇ~~(募集中!!)HAPPY Xmas
Dec 22, 2005
コメント(4)
昨日の続き・・・Live編です。まさやん=桑名正博さん(G&Vo)&こじやん=小島良喜さん(Piano)二人のLiveは10月に東京で見ているのですが是非にまた見たい!!!と思い、軽井沢へGo!!!Pianoを弾く小島さん、怖い顔してるかと思えば飛び切りの笑顔で桑名さんと見詰め合ったり(^^♪二人の息、ピッタリです。この日もやってくれた、私の大好きな「ライム・ライト」もうね、聞いてるとスカッとします♪桑名さんのギターってBCリッチ・・・のしか見たことなかった気がしますけど前回の東京の時も黒のストラトが登場して、今回も(*^^)v石原裕次郎さんの曲も出てくるし、クリスマスという事で「きよしこの夜」「White Christmas」も登場。会場のホテルの飾りつけもクリスマス仕様なので雰囲気バッチリです。MCで時々、一緒に行った娘に話を振ってくれるのですがちょっと今は恥ずかしいお年頃でして、小さい頃は「桑名しゃ~ん!!」と叫んでいたのに、最近は目も合わせられず(^^ゞ(ゴメンナサイ)アンコールは皆さんお馴染みの「月のあかり」「セクシャルバイオレットNo.1」セクシャルのアコースティックversionは本当に素敵ですよ(*^^)v鳥肌立ってゾクゾクするぐらい。あっという間のLive timeでもっと聞いていたいぐらいでした。そしてLive終了後は打ち上げへ・・・・・最高の夜は過ぎていったのでした(*^^)v
Dec 19, 2005
コメント(6)

一泊二日で<初めて>軽井沢に行ってきました。(スキーをしに行った訳じゃ有りません)12/17(土)夜に有る、桑名正博さん&小島良喜さんのLiveを見るのが目的です。まず今回はLive以外の事を・・・・お昼少し前に軽井沢駅に到着。まず新幹線を降りた瞬間、寒さにめげる^^;寒いとは聞いていたけど、これほどとはネ。土の部分には雪がうっすらと積もっていて、日陰の道路は凍ってます。ホテルまで何度も転びそうになりながら、荷物を引いて歩いていきました。泊まるホテルは「サンメール軽井沢」Liveもこのホテルで有ります。チェックインにはまだ早いので荷物を置かせてもらって、ホテルの近くを散策。ちょっとは観光?をしようかとタクシーで雲場池まで行く。(すぐ着いちゃった)運転手さんに「この時期観光はね・・・・珍しい」と言われ、誰も居ない雲場池を歩きました。雪だるまを作ろうとしてみるが、雪がサラサラ過ぎて固まらない^^;でもがんばって小さいのが出来上がる! 小一時間遊んで歩いてホテルに戻る途中、道路のすぐ脇にサルを発見。ちょっと見てから歩き出すと、空気銃なのかな?持ったパトロールのオジサンが歩いていました。ホテルに戻ってからはゴロゴロ&まったりと部屋の中で過ごす。とにかく寒さにめげたのでゴロゴロ・・・・日が落ちたらクリスマスイルミネーションを見に行こうと思ったけど辞める^^;お風呂に入ったりTVを見たり、ウトウトしたり・・・・Liveを見て、その後別の場所で有った打ち上げにちょっと?出てAM1:00にホテルに戻って寝る!外は満天の星で「明日は晴れ!」なんて言っていて、いざ朝起きてみたら一面の銀世界。この冬一番の寒さらしい・・・・手袋無しだと5秒持ちません。そして風邪が吹くと雪が舞い上がって凄い事になってます。チェックアウト後、昨日行った雲場池に再び行く(笑池の水も凍ってます。持っていた柿の種を氷の上に投げると、鴨が食べに来ます。そして鴨は滑って転びます(本当デスヨ)その後は駅までの道を御土産物屋さんに寄りながら、また歩く。せっかく軽井沢に来たんだから・・・とプリンスのアウトレットへ行ってみる。景色が綺麗(^^♪それから約2時間・・・案の定、色々と買い込み荷物が凄い事に!特にコレと言って何もしなかったので、娘は退屈した?と思いましたが楽しかったらしく「また行く!」って言ってくれて(*^_^*)何だかんだ言って、なかなか面白い旅行でした♪(撃沈の図)軽井沢(Live編)に続く・・・・
Dec 18, 2005
コメント(6)
![]()
一昨日の夜の出来事。お弁当用のご飯を炊く為にお米をセットしたらスイッチがうんともすんとも言わなくなった。少し前からタイマー機能が使えたり使えなかったりはしていましたが・・・・朝になったらスイッチ入るかもと淡い期待を抱きつつ寝る。早めに起きてスイッチを入れてみるが、またまた無反応。電源の場所を変えたら入るかも・・・・電気釜を持って移動してみましたがやはりダメ。朝から鍋で炊く時間もないので諦めて早朝からコンビニに走った私です(^^ゞ(お弁当調達)夜ご飯用には「緊急用冷凍ご飯」で間に合わせてもらう事にしました。そして今日、買いに行きましたよ>電気釜。まぁ1万円ちょっと(高くても1.5万)で買えるだろうと思っていたら、最新のは5万近くもする!!!種類も色々有り過ぎて決められない~~!!圧力IH・超音波IH・IH・マイコン大きく分けて、この4種類。今まで使ってたのは10年以上前のだからマイコン型???お店の人に違いを説明してもらって、ウチは玄米を炊く事も多いので「圧力IH」に決定!!その中でも広告の品で一番値引率の高かったヤツを買って帰ってきました(^^ゞ早速使ってみましたが・・・・・ご飯が炊けて蓋を開けたら、見た目からして違いました。味は?子供達が言うには「美味しい!」そうです。しかし、家電は進化してますねぇ・・・
Dec 15, 2005
コメント(8)
行って来ました(^^♪もうね、始まる前にドキドキしちゃって1曲目が始まったらジ~ンと来ました。1曲目はRising Forceです。舞台袖から走って登場のイングヴェイです。左から右に動き回りギターもクルクル回してます!でもね殆ど弾いて無いじゃん(^^♪しかし!!!それが良いんです。決める所はキッチリだし十分に楽しませていただきましたヨ。「音が凄い」ってファンサイトの掲示板で読みましたが、ん~普通?特に耳鳴りもしなかったし。VoさんはCDとかなり声が違っていた気がしたし、ちょいと不安定?だったけどこれまた楽しめたので良し!ステージは正面後ろにバ~ン!とマーシャルの壁が有って、そのすぐ隣がドラム。そのまた隣の狭いところがキーボード。ベースはその中間ぐらいで、イングヴェイ以外は左端。バンドって言うかイングヴェイのプロジェクトで主役は彼一人だからこんなポジションなのも納得。新譜からの曲「Exile」超絶スピードで物凄かったです~(ビックリ仰天)アンコールの2曲目「Hiroshima Mon'Amour」はイントロが出た瞬間に懐かしさで・・・・・グラハム・ボネットってやっぱり凄いんだなぁと思った瞬間でも有りました。なんか、まとまっていないですけど・・・・とにかく生のイングヴェイは凄過ぎる!&楽しかった(*^^)v でした♪画像は・・・入り口の電光掲示板(ピンボケだぁ~!)今日のライヴレポをBLOGにする人は皆使ってるんだろうな。
Dec 14, 2005
コメント(3)
シツコイですが、明日はイングヴェイの日です。定時の就業時間まで会社に居ると完璧に間に合わないので、1時間早く帰る事にしていましたが・・・・もう今月はヤバヤバ状態でして(;O;)しかし今日も頑張ったので、明日は(^^♪しっかりと19:00に間に合うように帰ります!!今はちょっと、本来の業務から外れて一人で孤独な作業をしてます。なので自分が良ければOKなんですけど、できなかったら下請法で・・・・(;_;)/~~~パソコンに向かいながら「独り言」が増えてるらしい。(隣の席の子に指摘された)画像は「クラゲ」某水族館の「クラゲのコーナー」が大好きなんですヨ。癒されるのでオススメです。
Dec 13, 2005
コメント(8)
あと2回寝たらYngwie(^^♪今日の通勤ミュージックは行きも帰りもUNLEASH THE FURYこのアルバムからは何曲ぐらいやってくれるのか?かなり楽しみにしてます。Locked And LoadedBeauty And A BeastMagic And MayhemExileこの辺りが大好きです~~~心は明後日・・・・だったんですけど、仕事中にお食事のお誘いが♪他所の部署の部長さんが「フグ」をご馳走してくれるって!!!オジサマ一人&女子3人でフグ刺し、鍋、唐揚げetc・・・フグのコース料理を美味しく頂いてきました(^^♪(実はフグ食べたのは初めて)
Dec 12, 2005
コメント(8)
兄ちゃんが私に言う・・・「着るものが無いんだけど」普段は制服とジャージなので、ちょっとお出かけの時に着る服が有りませんでした(^^ゞ去年の長ズボン等は丈が短すぎ・・・・誕生日プレゼントも買ってなかったので、ちょっと町までお買い物。スポーツ用品店で誕生日プレゼント用のテニスバッグを購入。値札の半額でしたよ~!!それからGAPで兄ちゃんの服をアレコレ購入。ジーンズを履くのを嫌がってたんですけど、店員さんとホメ殺しにして購入。もうちょっと服装(オシャレ)に気を使ってくれるようになると良いんですけどね(^^ゞココから先は私の欲しかったものを色々見て、買ったり買わなかったりでイツモノごとく長くなりましたけど荷物持ちしてくれながら付いて来てくれた兄ちゃんに感謝!!(一応、まだ一緒に歩いてくれます)さて、帰ろう!と思っていたところでi-pod mini用のケースを発見して購入(^^♪クリップ式よりも使い勝手が良いかなぁって感じです。さっそく明日から使いま~すストレス解消の買い物三昧でした(*^^)v
Dec 11, 2005
コメント(4)
木曜日の午後から「風邪かな???」と言う感じで頭痛が続く・・・・下の子もなにやら「おなかが痛い・・・」と言っている。病院へ行くほどでもないので(病院は混んでるし、余計に風邪を貰いそうで)今日はのんびりと過ごす事にしました。午前中は兄ちゃんは部活。私は溜まった洗濯物を片付けて「さてと、二度寝!」と思ったら下の子が「暇~~!!」と絡んでくる^^;昼過ぎて兄ちゃんが帰ってきたら、すかさず下の子が兄ちゃんに絡む!カードゲームをしているな・・・・と思っていたらなにやら言い合いになって、下の子が兄ちゃんにボディアッタック!!それをかわす兄ちゃん!下の子、床に顔面着地・・・・・鼻血ブ~ッで、しばし流血(^^ゞ「今日は大人しくしてようね」って言ったはずなのになぁ・・・・兄ちゃんは妹相手に絶対に手は出さないので、妹の自滅が殆ど^^;見てる方としては笑いたくなるんですけど、ぐっとこらえます。(結構大変なんですよ、コレが)このぶんだと風邪も大丈夫でしょう、きっと(^^♪
Dec 10, 2005
コメント(7)
LPのCD化もぼちぼち進行中(^^ゞラ・セゾンはアンちゃんの出産後第1弾になるのかな?シングルになった表題曲は勿論ですけど、他の曲もカッコイイです。半分は英語の歌詞だけど日本語の曲は下田逸郎さんです(ラ・セゾンは百恵ちゃんですけど)「Don't Smile for me」と言う曲が大好きでして、こちらは詩が下田さん、曲は竹内まりやさんですね(^^)今聴いても全然古くない!良いアルバムだと思います(^^♪ジャケットも美しいデス(写真は宇崎竜童さん)
Dec 9, 2005
コメント(6)
「Just Like a Boy」がどうしても聴きたかったんです♪何年前だったか、友達が鼻歌でフフフ~ン♪って感じで歌ってて「いい曲じゃない、誰の曲?」って聞いたら「ミチロ~の曲だよ」って帰ってきて、それはそれはビックリしましたよ。とにかくスターリンのイメージしか有りませんでしたから・・・・こんな綺麗な曲を歌ってるなんて信じられなかったのですよ(^^ゞ(弾き語りだし)その後、ライヴ盤を貸してもらって聞きました。今年の夏、SHIMEさんの歌う「Just like a Boy」を聴いてビックリ!Tequila CircuitのCDの解説(?)にも書いて有りますが"優しい"Just Like a Boyです(^^♪そして「空は銀鼠」曲は勿論ですけど、詩を読むだけでもステキです。ギター&ミチロウさんの声、ズキュン!!と入ってきます。
Dec 7, 2005
コメント(7)
表紙につられて『BURRN!』買っちゃいました^^;イングヴェイの表紙です~インタビュー、アルバム・レビュー、USAのライヴレポ等が載ってます。東京公演まであと1週間♪♪ワクワクモードですね(^^♪イングヴェイ以外の記事は・・・・オジー・オズボーン、エアロスミス、ヌーノのバンドあと、RainbowのDVDに関する記事。白黒だけど6ページ分有りますよ~!記事にも出てるけど、こうなったら'80の「モンスターズ・オブ・ロック」も正規発売しちゃって下さい!!!Deep Purpleも新譜を出すのですね・・・・こちらはどうなんでしょう?http://www.shinko-music.co.jp/mag/index_bu.html
Dec 6, 2005
コメント(6)
昨日の事になってしまいましたが、毎月第1日曜日はMOVERSの日♪今回のLiveはキーボード無しでどんな感じになるのかな??と、思っていましたが、花丸印♪♪インストコーナー(?)、オールマンの「Aマイナー」はギター二人で新鮮な味わいでした(^^♪ベース、ドラムsoloも拍手!!!2曲目は曲名が解らないけど、G二人の掛け合いが楽しげでした。いつもと違った味わいで、ん~ゴキゲンですよ。Going Downとかドゥービーの曲も出てくるし、ホント色々と楽しめて(^^♪今回のマスター(Vo)の衣装、ちょっと着てみたいかも・・・(^^)(でも、きっと入らないと思われる・・・・)
Dec 5, 2005
コメント(2)
朝の通勤途中、富士山・箱根・丹沢がハッキリ&クッキリ素晴らしく見えたので思わず写真を撮ってしまいました。日曜夜からの雪で山は雪化粧。(写真では写ってないなぁ)朝からちょっと感動(^^♪
Dec 5, 2005
コメント(4)

今日は高尾山へ行ってきました。(今回のメンバーは、私&娘&友人の3名。)朝は6:40のバスに乗る予定だったのですが、やってしまいました(汗起きたのが6:40・・・・真っ青です!遊びに行くのに寝坊ってしたこと無かったので・・・急いで同行者に電話をかけて(まだ家に居るのが解ってたから)約束の時間を30分ほど遅らせてもらいました。顔を洗って着替えて大慌てで出発!電車を乗り継いで高尾山口駅に着いたのが10:00。「稲荷山コース」を登り始めました。最初は階段が続き、その後は気持ちよい尾根道を歩いて稲荷山へ到着。西武ドーム、池袋や新宿の高層ビル、遥か彼方の筑波山まで見渡せました。休憩後は登ったり下ったりの尾根道。急な階段を登ったら山頂!今までは「黄葉」だったのが、山頂では「紅葉」真っ赤な葉っぱの下で昼食タイム。しかし、寒い・・・・手袋をしたいけど、しちゃうとお握りが食べられないし(^^ゞ一瞬、アラレが降ってきたりしたけどすぐに晴れ。でも、とにかく冷えたのでビジターセンターを見てから紅葉台へ。名前の通り真っ赤な紅葉がステキ(*^^)vちょっと戻って5号路~4号路~吊橋を通って1号路に合流。ここからはコンクリートの急な下りが続いて、かなり膝に負担が・・・・ちょっと回り道で、またまた眺めの良い金毘羅台を経由して登山口へ戻ってきました。駅までの道で「酒饅頭」&「ソフトクリーム」を食べて完了!!自宅に到着後は近所のスーパー銭湯に行って、ジェットバスでリフレッシュ~~(^^♪明日の筋肉痛が怖いけど、ステキな一日でした~~!!
Dec 3, 2005
コメント(6)
今日は午後から小学校の面談が有ったので1日休暇。本当は午後だけの休みで良かったんですけど、半日仕事に行くと帰れなくなるとヤバイですからね(^^ゞ日中家に居るなんてめったに無い事。午前中は洗濯して外に干して(いつもは部屋干し)その後2時間ほど仮眠(汗昼過ぎに学校へ行って、その後は久し振りにピアノを弾いてみた。う~~ん、鈍ってますね^^;でもってSunsetなんか弾いてみたりして・・・・・i-pod聞きながらやってみましたが変なコード進行?結局なんのコードかわからないの多数(汗ま、イイヤ・・・・で暫し自分の世界に浸ってみました。
Dec 1, 2005
コメント(2)
昨日は六本木のBLUES DOG CAFEへ「ABEKAWA meets MACKIE」行って来ました♪「ABEKAWA」は川又トオルさん&阿部トシヤさんのアコギ二人のインストユニット。Live前半はABEKAWA、後半はMackieこと宮良牧子さんのVoが入ってとても素敵でした(^^♪前半でやった「タイトロープ」と言う曲、まさにスリリングでカッコ良かったですよ~。生「Sunny」も聞くことが出来たし満足、満足(*^^)vMackieさんのVoにはうっとりと聞き惚れてきました。MackieさんのHPはこちら次のABEKAWAのライヴは何時でしょう???Liveの写真を撮ったのですが全てピンボケ(;O;)画像は阿部トシヤさんのCD「Sunny」と~っても素敵な曲デス♪トシヤさんのHPはこちらLive終了後は同行の友達とカラオケへ。さて、二人で何曲歌ったでしょう??Liveの余韻で沖縄っぽい歌特集~悲しい歌~80年代懐かしの曲etc・・・カラオケボックスなんて超久し振りに行きましたが、曲が凄いですねぇ~80年代ヘヴィメタバンドの「RAJAS」の曲なんか歌ってみました^^;「ZELDA」はちょっとショボかったので期待ハズレ。いやぁ~、楽しかった也。
Dec 1, 2005
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


