1
旅行会社に行くことなくネットで航空券が探せて、時間も有効に使える世の中になりましたよね。支払いもクレジットやネット銀行で取引できるので、出不精で運動不足がちだわ(笑)。ネットで色々なことが出来てしまうのも、、引きこもりが増えている要因かも!?最近では航空券も紙ではなく、電子チケット(イーチケット)が増えましたね。ボーイングチケットってパスポートに比べて大きいし、折り曲げられないから邪魔。その点イーチケットは紛失する心配もないので、私は好きです。航空会社はコスト削減になり、地球にも優しいし。チェックインも自宅や携帯から出来ちゃうし、どこまで便利になるのでしょうか。そのうち、指紋でチェックインする日も来たりして!電子機器に弱い人は、ついていけないだろうな。同じレベルの航空券でも、扱う旅行会社によって数千円違うことはよくありますよね。先日気が付いたのですが、個人旅行者本で有名な地球の歩き方と、アルキカタ・ドット・コムは同じ会社(サイト)だと思っていたのですが、値段も支払方法も少々違ったんです。どちらかが子会社なのでしょうか。ある日のユナイテッド航空NY行きが、アルキカタ・ドット・コムだと34,000円なのに対し、地球の歩き方では42,000円でした。8,000円の差は、貧乏な私には大きいっ。ただ地球の歩き方サイトは(1)24時間ネットで予約・購入でき、(2)クレジット支払いが可能。一方のアルキカタ・ドット・コムは(1)平日の営業時間しか取引ができない、(2)支払いは銀行振込のみ です。旅行業界も、色々な裏技がありそうですよね。誰か詳しい人いないかなーと考えていたら、友人がオーストラリアで観光学校に留学していたのを思い出しました。結局彼女は「この業界はあわない」と判断し、現在は旅行業界では働いていません。そのため日本の事は分からないかもしれませんが、今度聞いてみようと思います。
January 10, 2005
閲覧総数 6