つれづれ、つづれ、つれづれ草

つれづれ、つづれ、つれづれ草

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まったりめろん

まったりめろん

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

終末の預言 @ Re:コスメ探索 そして日本の景気も悪くなったと(06/05) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
rappyandsetsuko @ Re[1]:人に関心を持つ(03/13) ネコ牧場819さん ポジティブなコメント…
ネコ牧場819 @ Re:人に関心を持つ(03/13) こんにちは。 週刊誌等の品性乏しいタイ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

2015年04月17日
XML
カテゴリ: 日常
今日は知人が亡くなった。
二言三言交わした事柄あるだけの人で
傍目にもしあわせにはうつらなかった。

全うしたね、おめでとう

勝手に心の中で言ってた。不謹慎な言葉をなぜって?思って考えた。


人間てこの世では全く平等ではないし

《雨ばかりの人生も、土砂降りの人生もある《

と美輪さんがおっしゃっていたけど。
折に触れてはその言葉を思い出す自分がいて。


おしどり夫婦としての50年を全うした夫婦がいたとして、ひとり亡くなり10年間を
ひとりで過ごす羽目になるなら
残りの10年は少なからず虚無なんであって
しかし50年間幸せだったらそれでいいじゃないか?とそうしたら残された配偶者はこういうかもしれない《のこされて辛くて辛くて思い出で生きています。私にもはやくお迎えがこないか?と》そして足繁くポックリ死ねるようにとポックリ地蔵に通うかもしれない。
または、《あの方と過ごした50年間も幸せ、
そして孫に囲まれるいまも幸せ》と思うかもしれない。しかし大体は虚無や、愛染別離におそわれてしまうものであり、、幸せとはモーメント=瞬間的な感覚で、わりに持続してくれない
とするならば、現状との感覚に折り合いをつけるのが一番楽ではないのかな?なんて思うんで。
どうにもならないことはどうにもならない。
わけなんで、生まれてから与えられてしまうカードはあるわけで、、しかしそれにアグラをかいたり、怠けたりまたは、
グレるのはよくないな、、と。
《全力を尽くして天命を待つ》のが人間が出来る最善策で。その中でいかに充足感から満足感に変え慈愛に変えていくのが私の中での理想なストーリー。


ものなのかもしれない、、、

と輪廻転生の信仰のあるアジア、または仏教徒ならではの発想かもしれないけど







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月17日 11時10分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: