全21件 (21件中 1-21件目)
1

こんばんは。今の我が家は11℃です。最近は株の話ばっかり書いてて、ジョギングの事は書いてなかったですね。きっとアイツもう辞めたハズとか、結局長続きしないヤツってお思いの方もいらっしゃるかと思います。私が読者だったらおんなじ事思ってます。ジョギングは・・・・・・・・・・・・・・・ちゃんと走ってます!(断言)先週は4回走って、今週は1回走りました。畑の周りを30分~35分間走ってます。ゆっくり息が切れないように走りきれるスピードを意識しながら。早く走ろうとかはまったく気にしてません。(ていうか、早くは走れない)来月に出るマラソン大会に向けても練習してます。マラソン大会は息子と一緒に2キロ走るクラスに出ます。他にもいろんな距離があったけど、一番短い距離が親子で出るクラスでした。7歳で元気いっぱいの息子は全速力で私をさらっと抜かしていって、私は息子に遅いって怒られます。一生懸命走ってるつもりだけど、息子には追いつきません。昔はカモシカの脚と言われて、早かったんですけど、そんなの過去の栄光ですね。とにかく怪我無く完走できたらいいねっていう軽い気持ちで参加します。走ってるせいか分からないんですが、今日は母趾球が痛くて足を地面につけると痛いです。今日はもともと予定があったから、走る日じゃなくて良かったです。ゆっくり休んで練習の日に備えねば。写真はロウバイです。お正月に撮りました。この時はまだ咲き始めでそんなに映えるわけではなかったです。咲いてなくてもすでにいい香りがしていて、癒されましたよ。今はもう満開になってるのかしら?出かけた先で撮ったので、その後のことは分からないけど、今頃もっといい香りを発してるんじゃないかな。
2025.01.29
コメント(0)

こんにちは。今の我が家は10℃、晴れです。午前中息子と一緒に眼科に行ってきました。息子と私の花粉症の目薬をもらいに行ったんですけど、すごく混んでました。待合のイスは埋まってて、簡易イスを出してくれてたけど、それもいっぱい。立って待ってる人や外で待ってる人もいて、診察まで1時間以上かかりました。先々週には先行して耳鼻科で飲み薬とスプレーと目薬をもらってきたものの、目薬はやはり眼科の目薬の方がよく効くので、新たにもらい直したというわけです。息子対策として本を持って行ったけど、全然時間をつぶせなくて、スイッチを持っていけばよかったと後悔。30分くらい経った頃から、帰りたいを連発し始めました。次はスイッチ持参で暇つぶししてもらおう。結局1時間半くらい病院に居て、薬は処方箋だけ置いてきて、週明けに取りに行く事に。自転車で公園の前を通ったら、息子の同じクラスの子とお兄ちゃんが遊んでたので、私から強引に息子も一緒に混ぜてもらいました。息子は気が小さいから始めは、乗り気じゃなかったみたいだったけど、遊んでるうちに楽しくなってきて、走り回ってました。ベンチで待ってる私は寒くて足がガクガク。近所の病院に行ったこともあって、適当な服で外に出たので、寒すぎました。ズボンはジャージ。ほんとに軽装です。ベンチに座りながらブログを更新してたけど、指が寒すぎて動かなくなってきて諦めました。息子は遊びに満足したみたいで、満足したところで家に帰ってきました。本当はひとりで遊びに行かせたい所ですが、公園まで遠いのと、学校のルールで、1年生は登校班のグループの周りしかひとりで行っちゃダメってなってるのでそう簡単には公園まで行けないんですよね。こういう時に、キッズ携帯があるといいなぁと思って、ベンチに座りながらずっと調べてました。親戚からもキッズ携帯を勧められたんですよね。親戚の子は家まで帰れなくなっちゃって迷子になったらしいんです。キッズ携帯があったから助かったそうで、うちもそろそろかなぁと思いました。
2025.01.25
コメント(0)

こんにちは。今の我が家は12℃、晴れです。大好きなユーチューバーさんがnoteをやってました!YouTubeにリンク先が貼ってあったので、覗いてみました。ブログみたいに書いてあって、一部は有料になってましたね。noteのシステムがよく分かってないんですが、有料もあるんですね。無料の範囲で見るのを止めたんですが、有料でお金を払って発信されたものを見る時代なのかもしれません。わたしくしめのブログはもちろん無料です!汗ど素人の書いてる日記だし、文章は下手くそだし、適当だし。楽天ブログで好きなことをゆるーく発信してる方が好きです。売り買いを頻繁にしてるのと、用事でブログの更新が追いつきません。前回株の売買した後の売り買いの様子はこんな感じです。まずは買いから次に売りです。ノートはやりました、利益が出ました。リンガーハットはデッドクロスになったので、一旦売って100円もらい、数日して買い直したという感じです。JR東日本はそろそろ底かなと判断して、反転期待を込めて買いました。JR東海も底入れした模様ですね。単元未満株で持っていますが、まだ買い増ししません。はっきり底入れを確認してから買い増しでもいいかなと思ってます。
2025.01.24
コメント(0)

こんにちは。今の我が家は12℃、晴れです。もう長期投資家になろうと思ってたけど、1月は順調にスイングトレード出来ていて、うれしいです。今日はグロース市場のノートを100株買いました。普段グロース市場は買わないんですけど、久々に買ってみました。ノートは文章・画像・動画・音声を投稿できるそうです。私自身あんまりのnoteは見たことなくて、よく分かってません。ノートがグーグルと資本業務提携をしたということで買ってみました。たしかYouTubeもグーグルの傘下だったハズで、ここにnoteが資本業務提携したら、すごく人気が出そう。とりあえず買うだけ買って、夜にでもnoteをのぞいてみます。
2025.01.22
コメント(0)

おはようございます。今日は予約投稿です。昨日は午前中学校の用事で出かけていて、前場は初めの15分くらいしか見られなかった。トランプ政権誕生ということで、寄り付きは高かったけど、カナダとメキシコに25%の関税をかけるニュースが出てから、急落しましたね。WHO脱退とか、初日からチラホラトランプさん関連のニュースが出始めました。値動きが激しいので、一旦今日はトヨタ株を利確しました。あと、チヨダも利確しました。チヨダはいいタイミングで買えてうれしかった。タウンズもいいタイミングで入って利確できたし、1月は順調です。そしてその代わり、下がってるリンガーハットを買いました。リンガーハットは『長崎ちゃんぽん』のお店です。国産野菜をたっぷり使ったちゃんぽんが有名で、最近は健康のことを考えてか、麵無しのスープちゃんぽんもあったりして、体に優しいお店のイメージが強いです。息子もちゃんぽんが大好きで、ちゃんぽん1人前をペロリです。私はリンガーハットでやってる『はまかつ』っていうとんかつ屋さんも好きで、若い時ははまかつのとんかつを食べによく行ってました。今は近所にお店がないのと、揚げ物をそんなに食べなくなったので、とんかつよりもちゃんぽんの方が好き。上方修正期待ということで、買ってみました。今月はいい感じで理想のトレードが出来てます。
2025.01.22
コメント(0)
![]()
こんにちは。今の我が家は13℃、晴れです。今日はポカポカあったかいですね。番犬の飲み水がいつも凍ってるのに今日は凍ってなかった。春の陽気みたいで、子供は日中半袖でも良さそうな気温です。小学校1年生の息子の3学期に入ってからの様子をあんまり書いてなかったので、今日はそのことについて。2学期スタートの時は学校に行きたくないと行き渋ってて、困ってました。朝登校班の集合場所に行くと行きたくないとメソメソしてしまい、それが9月中は続いてましたね。3学期は泣かないで毎日行ってくれてます。学校に行きたくないって言ったのは1回あったんですが、2学期の時ほどではなくて、その1回以降はスーッと学校に行ってくれてます。学校の様子を聞くと、友達と仲良くやってるし、授業も困ってる様子は今のところないみたいです。毎日出る宿題は、2学期までは泣きながらやったりしていたんですが、3学期に入ってからは、自分で机に向かってすすんでやるようになりました。3学期に入って、変わりました。変わった理由ははっきりとは分かりませんが、例の計算カードが1分切れるようになったことは理由の1つだと思ってます。宿題の計算カードが本当に嫌いでした。毎日計算カードが出るんですが、2学期までは一番最後にやってましたね。しかも泣きながら小さい声で言ってました。嫌々やってるから全然面白くなかったと思います。それが、冬休みに入ったくらいから1分切れる日が出てきて、それが自信になって取り組む姿勢が2学期とは変わりました。今は計算カードを一番初めにやってます。算数セット 単品 けいさんかあど 計算カード 一年生 家庭学習 たし算 ひき算 暗記 さんすうせっと宿題にかかる時間は2学期よりも半減しました。2学期の頃は宿題をしながら泣いてました。長い時は30分は泣いていて、それから宿題をやるので、1時間以上はかかってたし、身になりずらかったと思います。今は同じ量なのに、30分で終わります。半減したからたくさん遊べて本人は嬉しそうです。私もすごく気持ちが楽になってきました。2学期までは息子に強く当たってしまうことがよくあったんですけど、宿題に泣かないでササっと取り組んでくれるので、息子に優しく出来るようになった。今週授業参観があるので、先生から学校の様子を聞いてみようと思ってます。とりあえず今のところは順調です。
2025.01.20
コメント(0)
こんにちは。今の我が家は10℃曇りです。今日は日曜日、パパは午前中仕事だったので、我が家は平日モードで時間が流れてます。朝は息子とジョギングして、宿題をしてました。2つ前の記事に更年期障害の漢方が無くなったのでもらいに行くと書きました。更年期について最近の様子を書いてなかったので、書きたいと思います。☆更年期障害の記事その1☆☆更年期障害の記事その2☆更年期かなぁって思い始めた頃は肩凝り頭痛気持ちの浮き沈みホットフラッシュの症状があって、その時はとにかく気持ちの浮き沈みがすごくて、疲れ切ってました。疲れてくると肩凝りと頭痛がひどくなって、何にもできなくなってましたね。漢方を飲み始めてからは、症状が落ち着きました。肩凝りも頭痛もなかったし、気持ちの浮き沈みもなかった。自分は更年期障害の症状が出てるんだという自覚が出て、無理しすぎなくなりましたね。そういう心構えもあってか、症状が落ち着いてました。ただ、年明けは学校のことで忙しくて、そうするとすぐに肩凝りと頭痛が出てきました。ちょうど薬もなくなったこともあって、辛かった。気持ちの浮き沈みは特になかったですね。疲れるような人付き合いは極力しないようにして、自分の精神が乱れるような人間関係のお付き合いは控えるようにしました。今は漢方を再開してるので、調子が良くなってきました。そうそう、ホットフラッシュもなくなりましたよ。私は漢方を飲み始めて良かったです。このまま我慢も出来たかもしれないけど、そのたびに寝込んで家族に迷惑かけるなら、漢方を飲みながら無理のない範囲で動く今が一番ちょうどいいです。
2025.01.19
コメント(0)

おはようございます。今日は予約投稿です。株の話、載せられなかった売り買いの様子です。まずは利確から。タウンズ利益いただきました。残り25株持ってます。次に損切り損出しした大光は損切りしました。2年くらい持ってましたが、保有中ほぼいいとこ無しでした。最後に買いです。靴のチヨダです。上方修正期待を込めて。チヨダの靴屋さんで息子の靴を買ってます。来週はトランプさんの就任式がありますね。乱高下するかもしれませんが、高い所で買わない様にだけ気をつけたいと思います。
2025.01.19
コメント(0)

こんにちは。今の我が家は9℃、強風の晴れです。今日は風が強くて、砂煙で先が見えにくくなってます。花粉症がそろそろ始まるんで、強風は花粉症持ちの私には恐ろしいです。今週は火曜日スタートで1日少なかったのに、すごい疲労感です。更年期障害の漢方が切れてしまい、何日か飲んでなかったからなのか、いつもの肩凝りと頭痛が始まりました。あんまり頑張りすぎると寝込みそうな予感がするので、急いで薬をもらいに行きました。今日の夕方薬をもらえるので、夕食から再開できるはず。あと、肩凝り頭痛が始まると、血圧が上がってきたりします。これ以上頑張りすぎると寝込みそうな予感がするので、今日の夕飯はスーパーのお弁当にしました。ベルクの白身タルタル弁当税込539円。この白身のお弁当が美味しくて、私は2回目です。パパと息子にも食べてもらいたいと思って、今日はコレにしました。息子は給食で白身のフライを食べてから大好きになったらしく、夕飯に白身のフライを熱望されることがあります。このフライはお総菜コーナーの白身フライよりもあっさりしていて、身がふわっとしていて美味しいです。息子はタルタルソースは苦手なので、ぜひともタルタルも食べられるようになってほしい。あとは、お味噌汁を付けて終わりです。
2025.01.17
コメント(0)

おはようございます。今日は予約投稿です。まずは報告ですが、Jフロントリテイリングを200株買いました。100株買ったはずなのに、200株になってました!注文を間違えました。急いで注文したら、200になってました。ビックリ。注文ミスは今まで初めてです。落ち着いて注文出さないとですね。これが吉と出るか凶と出るか見守りたいと思います。買ったあとは安定の下落が始まりました。買ってから下落するのは私のお決まりのパターンです。ひょっとしたら信用の売りとか向いてるかもしれませんね。昨日はたくさん作り置きごはんを作りました。・切り干し大根の煮物・鶏ハム・ゆで卵・いなり寿司・残ったお餅でおかき時間のある時に作り置きを作って夕飯の時にささっと出します。つくおきが減ってきたら、また作るを最近はやってます。息子がイカフライが食べられるようになったので、イカの炒め物を作ろうと思って、スーパーでイカを探したんですが、イカが無くて。イカって定番だと思うんですけど、あんまり売ってないの??
2025.01.16
コメント(0)

おはようございます。今日は予約投稿です。今年やっと1回目のジョギングをしました。1ヶ月くらい走ってなかったので、畑の周りを3周から。また振り出しに戻った感じです。3周走ったら膝から太ももが違和感あります。怪我したとかじゃなくて、使った感じで疲労感があります。間が空いちゃうと少し走っただけでも疲れます。それでも久々に走れてまた頑張ろうって思えました。ウエアが夏物しかなくて、さすがに12月中旬くらいから寒くて、走れてませんでした。やっとウエアを買いに行けたので、再開できたって感じです。昨日は持ち株は8割方下げました。年末年始の株高はもう終わりで通常モードに戻りましたね。日経平均4万円台は一瞬で、去年のレンジ相場に逆戻りした感じ。持ち株の信越化学は8/5につけた年初来安値の5,013円に近づいてきました。ということで買い増ししました。5,085円で買えたけど、4,000円台に入ってしまうんでしょうか?
2025.01.15
コメント(0)

こんばんは。2回目の投稿です。連休は我が家の恒例のラウワンでクレーンゲームからのメダルゲームに行ってきました。クレーンゲーム大好きな息子はポテチをゲット。私はクッションを獲りました。始め見た時は何なのか分からくて。。富士山です。すごいリアル。裏は夕陽バージョン手が込んでます。車の背もたれに置くと肩が楽になりました。これは獲れて良かった。息子は本当は大きいモノを獲りたいんですよね。でも、やっぱり難しくて、大体獲れません。今回はポテチが獲れたから上機嫌でした。メダルゲームはジャックポットです。私は時空のダイヤモンドが好きで、あればいつもそれです。お正月にパパがジャックポットで大当たりしたメダルでやらしてもらいました。今回もそれなりに出ちゃったので、貯メダルはほとんど減らなかったです。冬休みから遊びまくってて、我が家は明日から本格始動って感じです。果たして明日息子は起きれるだろうか。
2025.01.13
コメント(0)

こんにちは。今日の我が家は12℃晴れ、強風です。お正月に凧揚げをやった時にこのくらい風が吹けば良かった。土曜日に公園で凧揚げをやってきたんだけど、その時も風があんまりなくて、面白くなかった。なかなかタイミングが合わないですね。先週は東京海上とディーエヌエーを1株ずつ買い増ししました。これで東京海上は5株、ディーエヌエーは2株になりました。東京海上は年末まではプラスだったけど、年が明けてからマイナスになってしまった。LAの火災の影響もあるのかな。ディーエヌエーは、私は本来西武ライオンズファンなんですが、まぁ最近ライオンズは色々ありまして。去年は最下位、今年は年初から選手のプライベートな報道でお騒がせ状態で。西武ファンの子供が私の周りに多いんですが、子供たちに説明のしようがなくて、情けない。ディーエヌエーは南場オーナーのインタビューで『去年は3位だったから今年は優勝を狙う』って力強く言ってたのが印象的で。オーナーの力の入り方がライオンズと全然違うじゃんと思って、買い増ししています。ディーエヌエーファンは芸能界に結構いますよね。ザイム真理教の森卓さんとかフリーアナウンサーの八木ひとみさんとか経済系の番組に出てる人とかやばいよやばいよの出川てっちゃんもディーエヌエーだった気がする。ライオンズファン歴4〇年の私もとうとうくら替えするかもしれません。私の投資スタイルは元々スイングトレードで、ただ、去年は思うようにスイングできないし、今年もなかなかスイングできない。私はスイングよりも中長期の方が向いてるのかなと思うようになってきました。半年に1回の配当と優待を貰いながらじっくり待つ方が私にはいいみたいです。
2025.01.13
コメント(0)
![]()
おはようございます。今日は予約投稿です。3学期が始まって1週目が終わりました。水曜日スタートだったので、3回行きました。まず朝の様子ですが、初日◎・・・緊張はしたけど元気に登校した2日目◎・・・特に問題なし3日目△・・・体育の大縄跳びの授業が不安だと言って、出発前に泣く2学期よりはいいスタートを切れました。大縄跳びは初めてみたいで、どんなことをするのか不安な様子でした。縄跳びは跳べるから全く問題ないと思うので、慰めてから登校させました。席替えがあって、ムードメーカーの男の子の隣になったそうです。男の子あるあると思うんですが、下ネタが大好き同士なので、きっと3学期も楽しく学校に行けると思います。勉強の方は、冬休みは元旦以外、宿題をやりました。例の計算カードも毎日やりました。(計算カードは元旦もやった)親戚とじいじばあばに計算カードの成果を見てもらいました。みんなからすごく褒められたら自信が付いたようで、そこから1分は余裕で切れるようになり、50秒切ることも。前は1分切ったらアイス買ってあげるって言ってたのが、50秒切ったらアイスに変えました。本人も計算カードに自信が出てきたと言っていて、練習をやりたがるようになりました。算数セット 単品 けいさんかあど 計算カード 一年生 家庭学習 たし算 ひき算 暗記 さんすうせっと☆計算カードの過去記事①☆☆計算カードの過去記事②☆もう計算カードは大丈夫です。今のところ、苦戦しているのが漢字です。だんだん数が増えてくると、先に覚えた漢字を忘れちゃう。もうなにがなんだかグチャグチャ状態な2学期だったんですが、冬休み頑張ってたくさん練習しました。もう新しい漢字の練習が始まってるようなので、連休中に様子を確認します。最近図書館で借りた本。この1ねん1くみシリーズが面白くて、息子が自分で選びました。やんちゃな男の子がうちの子にそっくりで親近感がわきます。私も一緒になって楽しく読んじゃいます。1ねん1くみ1ばんえらい! (こどもおはなしランド) [ 後藤竜二 ]1ねん1くみ1ばんあったか?い! (こどもおはなしランド) [ 後藤竜二 ]1ねん1くみ1ばんジャンプ! (こどもおはなしランド) [ 後藤竜二 ]1ねん1くみ1ばんゆうき (こどもおはなしランド) [ 後藤竜二 ]
2025.01.11
コメント(0)

おはようございます。今日の我が家は1℃、晴れてます。1月に入ると急に寒くなりますね。バケツに入った水は凍ってるし、霜もザクザクしてます。昨日スタッドレスタイヤに履き替えました。週末はひょっとしたら雪?みたいな予報が出てるので、間に合って良かった。年末に川崎汽船を利確してから、その後利確できてません。川崎汽船は売っておいて良かったです。昨日大陰線だったので、売らなければマイナスに逆戻りしてました。買い増しした信越化学は下落してしまったので、また買い増ししていきます。昨日はタウンズを100株買いました。これで125株になりました。抗原検査キッド関連銘柄、去年のIPO銘柄です。ニュースでもひたすらインフルの事やってるけど、周りでもインフルにかかってる人が本当に多いです。ワクチンを打っても40℃熱が出た話も聞いて恐ろしい。ヒトメタニューモウイルスも最近話題になってるので、タウンズはやっぱり注目しておきたいなと思ってます。スタンダードからプライムへ変更する準備をしているってIRニュースに出てました。今後の成長に期待したいです。
2025.01.10
コメント(0)

おはようございます。今日の我が家は6℃、晴れです。今日から小学校が始まりました。息子は朝起きた時には学校行きたいって張り切ってましたが、ギリギリになったら緊張してきたみたいで、モゾモゾし始めて、行きたくないと言い出しバタバタ。それでも泣かずに行ってくれたので良かったです。9月は行き渋りがすごかったので、一安心です。12月に損切りと損出しを『たっぷり』したおかげで気持ちが軽くなりました。新年でリセットされた気分で新たに株の勉強しています。2025年は高値掴みをしないように心がけています。上がってると、もう下がらないんじゃないかと思ってしまい、飛びついた時が一番高値でそこから下落するパターンが2024年は何回もありました。思考のクセがあるので、2024年の損切りラッシュで勉強したことを活かして、思考のクセを修正したいです。昨日は信越化学を2株買いました。信越化学は去年の9月からスルスルと下落していて、最近下げ止まったようなので、2株買ってみました。様子を見てもう少し買い増ししたいところです。私の株の予算は200万円と利益でやっています。信越化学を100株買うと52万になってしまうので、単元未満株で持ってます。NISAで買う時は単元未満株で買うようにしています。損益通算できないのが痛いので、単元未満株でコツコツ買い増しするように心がけてます。何が正解か分からないけど、日々試行錯誤しながらやってます。
2025.01.08
コメント(0)

おはようございます。今日は予約投稿です。昨日は仕事始めで、従業員のみんなとランチしました。仕事柄、普段はなかなか飲み会はできないし、アフター5もない会社なので、楽しかったです。仕事では一生懸命だからこそ、衝突もあるし、喧嘩もあります。 でも、こういう時くらいは仕事を忘れて、世間話で盛り上がりたい。仕事始めにこういう時間を持てて、従業員のみんなも良かったと思ってもらえてたら、うれしいなぁ。仕事始めと並行して、今日の値動きもしっかりチェックしてました。損出しも損切りも終わってスッキリして、新たな気持ちで挑めます。今日日経平均が上がってたら買わないと思ってたんですが、下がってたから買いました。高島屋は買い増しで、トータルで160株になりました。ディー・エヌ・エーは初めて買いました。◯2025年分利益(税引前)特定0円NISA3,850円特定配当金0円NISA配当金0円信用0円トータル3,850円12月に川崎汽船を利確してました。川崎汽船は高値掴みだったので、一旦利確します。
2025.01.07
コメント(0)
おはようございます。今日は予約投稿です。1月3日は私の父の家に遊びに行ってきました。実家は既に処分していて、父は私の弟の家に住んでます。弟夫婦に孫と同居しています。弟夫婦は仕事で居なくて、父と孫に会ってきました。大家族なので、賑やかで、父も楽しいんじゃないかと思います。母は既に亡くなっていて、仏壇にお線香をあげてきました。明日は急遽旅行へ行く事にしました。車で2時間くらいのところまで、ドライブしがてら1泊してきます。今朝宿を押さえただけで、予定は何も決めてません。急遽だから行き当たりばったりの旅になりそうです。
2025.01.04
コメント(0)

おはようございます。今日は予約投稿です。1月2日、とうとう28年位使い続けていたauからドコモに乗り換えました。機種は変えずにキャリアを変えました。店員さんがauからドコモに切り替えのする瞬間はすごく淋しかったです。というのも、auは初めて携帯を買った時から使ってました。当時付き合っていた彼氏が新宿東口のビッグカメラでIDO(auの前身)の携帯を買ってくれたのが始まりでした。彼氏とはくっついたり離れたりを繰り返して、最終的に彼が結婚してしまい、完全に終わってしまいました。でもずっと彼を忘れられずにずっとauを使ってました。いつか連絡がくるんじゃないかって期待していたんですよね。そんな事はあるハズも無く、期待からauが当たり前になってしまい、キャリアの見直しはしてこなかった。ただ、昨今の物価高騰で格安スマホに変えたくて、ドコモのirumoにしました。irumoは人混みの中だと、通信が遅くなるみたいだけど、家と車のWi-Fiをメインで使ってるし、人混みに滅多に行かないので、いいかなと。使ってみて不都合があれば見直そうとは思ってます。息子と凧あげをしました。風が無かったから走って飛ばしました。途中木にひっかかるアクシデントがありました。まあ、それも楽しみましたよ。次は公園であげたいですね。冬休み中に行けるかなぁ。
2025.01.03
コメント(0)

おはようございます。今日は予約投稿です。お正月はみなさんいかがお過ごしですか?我が家は年末ジャンボが外れました。今年も運は来なかった。いつになったら運が来てくれるのか。サマージャンボに期待したいところです。11月に室内に入れて冬越しにチャレンジしているグロキシニアが1ヶ月ですごく成長しました。12月4日撮影ちょこっと新芽が出てます12月31日日撮影これは冬越し成功と言ってもいいですよね。秋のセールで100円で買ったものです。本当は350円って書いてありました。100円だからダメもとでチャレンジしてみたんですが、無事越してくれてうれしいです。私はセールの残り物を買って、お世話するのが好きです。時期外れなので、失敗してしまうものも多いんですが、こうやって残ってくれるものもあります。春になるまで家の中で頑張ってもらいます。私は結婚するまでは植物は育てたことはありませんでした。実家は日当たりが悪かったし、ひとり暮らししていた時も全く気にしたことがなかったです。結婚して少しずつ植物の育て方を覚えてきて、育てられる種類が少しずつ増えてきました。
2025.01.02
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。リビングでウトウトしてしまい、気がついたら2025年が始まってました。いつもカウントダウンして新年を迎えてるけど、今年はうっかりしてました。まぁ、新年といっても構える事無く、平常心でいきたいですね。カウントダウンを忘れるくらい、力が入って無いのはいい事だと思いたいです。年初めなので、今年の目標を立てました。①2月のマラソン大会を完走する②株の利益を20万超え③家計簿をつける①は息子と一緒に走る2キロの親子マラソンの事です。息子と一緒に完走したいです。②は株ブログなので、株の目標を立てました。2023年が1番成績が良くて185,525円が最高成績だったので、それを超えたいです。それには高値掴みに警戒して、割安な銘柄を選びたい。③は挫折するんですよねぇ、家計簿。今年こそは継続でしたいですね。検証結果を1年後の年末に書けたらと思ってます。(忘れないようにしないと)
2025.01.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1