焼きそばチェッカース”

焼きそばチェッカース”

PR

Profile

GA/ヴァニラ

GA/ヴァニラ

2007.01.10
XML
よぉぉぉぉおしよしよしよしよし
どうした?1360円が欲しいのか?
このいやしんぼめッ!!

我らは己らに問う
汝らはなんぞや!!
我は月厨
月厨のGAヴァニラなり!
ならばGAヴァニラに問う
汝の右手に持つ物はなんぞや?
月姫と空の境界なり!

汝の左手に持つ物はなんぞや?
Fate/zeroとDDDなりッ!
ならばGAヴァニラよ汝はなんぞや?
我ら使徒にして使徒にあらず
信徒にして信徒にあらず
教徒にして教徒にあらず
逆徒にして逆徒にあらず!!

ただ伏して奈須先生に許しを請い
ただ伏して奈須先生の敵を打ち倒す者なり

闇夜で七夜を振るい
夕餉に毒を盛る者なり
我月厨なり
月厨のGAヴァニラなり
時至らば現金1360円を本屋に投げ込み

されば我ら徒党を組んで地獄へ下り
隊伍を組みて
方陣を布き
六百六十六のネロカオスと
合戦所望するなり


いやぁ・・・もうテンションが維持しきれません。
維持じゃないな、上がりっぱなしでどうしようか考えてるところですよ
今日読んだらどうせ徹夜で読むにきまってるので
とりあえず、他の本で理性を獲得して金曜日に決戦です。
もう今日の帰りだけで「悪魔」について奈須ワールドとの係わり合いを
考えてましたよ。

「悪魔」

聖書によると墜天使が悪魔へと変貌するわけですが
変貌するまでにリリスとかルシファーがサタンになったりとか
一通り調べた記憶がありますが、省きます。

現代でも考え方として「竜」が悪魔であるまたは悪意の象徴で
あると考えられていますが(RPGなどで薄れていますが)
月姫でも登場する、「ワラキアの夜」これはワラキア公つまりは
まんまヴラドからとったと思われます。
ヴラド公もドラゴンつまり「ドラクル」という称号をもらっており
ドラクル=竜、これが訛って「ドラキュラ」になったという説もあります。
前述したドラクル=竜というのとあわせるとあら不思議
悪魔=竜=吸血鬼という方程式が成り立つわけです。
まぁヴラド公も「悪魔公」なんて異名もあったわけですし
不思議ではない、自然なつながりと言えるでしょう。

「悪魔」という言い方について
日本ではデビルを「悪意の魔」悪魔とついていますが
古来の日本からすると悪意や恐怖の対象になるのは
決まって「鬼」です。「魑魅魍魎」も全部鬼がついてますよねー
ですが、奈須ワールドでは「鬼」はもうすでに軋間紅魔で出てしまっています
これは「鬼」という種族が異種であり長い間、人間との混血によって
うまれてしまったものであると語られています。鬼と呼ばれるのは
少ないわけですね。そして強いというイメージがありありと
出てきます。こういったことから悪魔という概念は相応しいものではない
ことがわかります。

地獄に住むのは?
日本なら鬼、西洋ならボフメルト(死神)や下級なものとして
「悪魔」が象徴になっています。

というか帰りの10分以下でよくここまで
考えてたな俺・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.10 18:01:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

何でもない、ダラダ… ks105さん
黒風 黒木 優さん
おれ☆舞-LOG大王 みわ(▼w▼`)y-~~さん
Dirty Night -だーて… もかまたりさん
とりあえず遣っとこう アルバールさん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: