焼きそばチェッカース”

焼きそばチェッカース”

PR

Profile

GA/ヴァニラ

GA/ヴァニラ

2007.06.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記のタイトルって皆さん

管理人はテキトーにその場で考えた言葉
(面白い、面白くないに関わらず)
書いてます。

今日は文化祭で演劇を見てきました。
面子は
・黒木
・黒木彼女

・GA
です。

わが高校は何故か知らないのですが
「全国大会」レベルの演劇部なので
なんか上手いみたいです。
狂犬さん(リンクが消えたw)が
演劇部なので、目的は狂犬さんを
見に行くことですけど。

題名は 「九回裏二死満塁」

リンクでは台本をDLすることができます。

狂犬さんにはすごい悪いと思いますが


まず、思ったことが「個人の演技力」が高い。(非常に)
高校生というレベルにしてはという前置きも除けます。
個人個人の演技レベルが高く、キャラが立ってます。
主役、準主役、脇役、端役も確かに全国レベルです。

しかし、脚本が悪い・・・

問題はギャグ。

ボケたらボケっぱなし、誰もツッコまない。
観客の笑いのポイントつまりは笑い所が
不明確で何処で笑ったらいいかわからず
結局舞台の進行が先行してしまい、笑えない。

あと脚本の程度というか文章の問題も多々・・・
勝手に載せてはいけないけど、少しだけ・・・スイマセン・・・・
狂犬さんが読んだら消そうかな。

ちょっと例文を読んでみてください。

村田 うわ!なんだ!!?
保徳 さあ!旅立とう、エデンの園へ!
亮太 何処までも続く世界の果てへ!
響 エスカルゴにマヨネーズはかけない!
保徳 先生!僕達とセイシュンの汗を流しませんか?
亮太 さあ!あの夕日に向かって走りましょう!
響 マッシュルームは体に良いよ!
麗香 あんたそろそろ場の空気読んでよ!
響 只今暴走中強制終了不可能状態。
保徳 先生!
亮太 先生!
村田 うわ!

素人でも判る問題点・・・
「!」使いすぎ。強調の意味で使う「!」
実は相当コイツは厄介でして
あんまり使うと目立たないのですよ「!」は。
文章を書く場合に(管理人が語るのは中二病)
!!!!など使うとどうしても文章が安っぽく
見えてしまうので極力使わない脚本がいいと思います。

あとこの脚本「…」も多い。余韻を残す
という意味で使われますが、管理人もHPなど
文章が比較的自由な場合はガシガシ「…」を使いますが
本や小説を書く場合には「…」の使いすぎもおかしい。
すごい上手い人が「…」を多用するというのなら
別ですが。

管理人風にこの部分を直すとしたら

村田 うわっ、一体なんなんだ!
保徳 さぁ、旅立とうエデンの園へ
亮太 何処までも続く世界の果てへ
響 エスカルゴにマヨネーズはかけない
保徳 先生!僕らと一緒に青春の汗をかきませんか
亮太 さあ、あの夕日に向かって走りましょう
響 マッシュルームは体にイイヨ
麗香 アンタそろそろ場の空気読めよ
響 只今暴走中強制終了不可能状態。
保徳 先生!
亮太 先生!
村田 うわっ

という感じに。うわ素人だからあんまり減らせてないよww
まぁ違和感ないぐらいに減らせてるでしょうか?

演劇は演劇の常識があるので今回は非常に
失礼極まりないと思いますが管理人の感想なので
諦めてください。

でも、全体を通して飽きさせないという部分では
やはり全国レベルなのもわかります。
隣のバカップル(黒木&黒木彼女)は
クスクスと笑ってましたし。
笑いというのは無限の創造なのですよ
こうやったら絶対に笑える!という表現など
存在しないのです。人によりけりだし。
なので一人でも多くの幅に入る「笑い」
というものを模索するのが、お笑い芸人さん
なのです。というワケでまぁ・・・
まとめ

演劇部ガンバレ!。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.03 23:40:25
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

何でもない、ダラダ… ks105さん
黒風 黒木 優さん
おれ☆舞-LOG大王 みわ(▼w▼`)y-~~さん
Dirty Night -だーて… もかまたりさん
とりあえず遣っとこう アルバールさん

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: