全26件 (26件中 1-26件目)
1
ブルーアートの若手職人のさんとがこの度、技能検定1級に合格しました。仕事の合間に講習会に参加し家でも勉強した甲斐あって建築塗装一発合格国家検定ですからこれで名実ともに職人さんです。これからも腕に磨きをかけていい職人さんになって欲しいです。
2008年10月27日
オール電化住宅についてのお話今回はIHクッキングヒーター電気の火力ってちょっと心配と思う方も多いはず・・・でも大丈夫。IHはとっても高火力また多重のリング加熱でとことんムラを抑えます。見やすい操作パネルで微妙な火加減も容易です。タイマー付きなのでうっかり消し忘れの心配もありません。250℃まで設定できるオーブン内蔵タイプならケーキやピザもスイスイできます。魚を焼いても強制排気機能で煙を抑えます。もうひとつの魅力はお掃除がカンタンなこと。フラットなので布巾でサッと拭くだけでOKです。据え置きタイプなら現状のコンロと置き換えるだけであこがれのIHに!そして何より地球にやさしい炎を使わないのでCO2を排出しません。IHクッキングヒーターのこともっと知りたいかたはブルーアートに是非お問い合わせを
2008年10月10日
埼玉県の住宅のオール電化工事を近日やらせて頂くことになりました炎を使わないで電気を利用それがオール電化のはじめの一歩でも、疑問や心配はありますよね電気代が心配・・・料理はガスの炎でなくちゃ・・・工事費が高そう・・・などなどちょっとまって!年間の光熱費は最大約63%減炎を使わないからCO2も削減地球にも家計にもやさしいのですと、いうわけで次回からオール電化のこと少しずつお話していこうと思います。
2008年09月11日
先日、犬の散歩の途中つくしを見つけました。桜のつぼみ、おおいぬのふぐりの青い花・・春はあちこちに顔をだしていますねさて、ブルーアートでは毎月テーマを決めて力を入れています。例えば3月は安全月間塗料などの扱いには細心の注意を。高所での作業はヘルメットを必ず着用。などなど具体的な目標のもと一丸となっています。安全な作業がもたらすのは業務の質の向上そしてお客様の満足ですから
2008年03月21日
毎日寒~い日が続きますがみなさま、どうぞ体を大切にしてくださいね1年中で一番寒いこの時期暖房温度を上げたくなりますが地球にやさしいあったかライフ考えてみませんか?日本のCO2排出量の約半分は家庭からのものなのだそうです。お部屋の空気を冷やすのは窓!!まず厚手のカーテンは是非つけたいものです。それから窓ガラスやサッシを断熱効果のあるものに交換したり今の窓はそのままに内窓を付けたり方法はいろいろ・・・かなり効果ありますよ。エコリフォームもブルーアートにご相談ください
2008年01月21日
新年あけましておめでとうございます。従業員一同一丸となってお客様の満足のために力をつくす所存です。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2008年01月07日
11月に入り急に寒くなりましたね。冬の気配を感じます。秋の長雨もひと段落し空気の乾燥しているこの時期外壁塗替えに最適ですよ。年末なにかと忙しくなる前にお正月をきれいなお家ですごすために今がチャンス!
2007年11月12日
パパママ応援ショップのブルーアートは子育て家族のリフォームをバックアップします。子供の成長に伴いライフスタイルって変化していきますよね。例えば、乳幼児期・・・お母さんが家事をしながら全体を見渡せる家。間仕切りが少なくオープンな空間は目が行き届くので、家庭内の事故を防ぎます。小学校・・・勉強机や学校の持ち物が増えますが一人で勉強するにはちょっと心配。リビングの近くにちょっとした勉強コーナーを設けてはいかがでしょうか?中学・高校・・・おちついて勉強できプライベートも守れる子供部屋が必要です。上手なリフォームは子供の自立を促し忙しいお母さんの負担を軽くします。ブルーアートにご相談ください。パパママ応援ショップ優待カードをご提示くださったお客様には5%オフさせて頂きます。
2007年09月19日

9月に入りすさまじかった暑さもやわらぎました。秋の雨が多くなるこの季節湿気対策が重要になってきます。例えば床下・・目に見えない場所ですが普段のお手入れができない分想像以上にジメジメしています。カビ・ダニの温床となり家族の健康を蝕むだけではありません。家の土台が脆くなり耐震性が低下します。そんな床下にも珪藻土がおすすめです。え?床下に珪藻土?そうなんです。珪藻土100%の小石状の床下材を敷き詰めることにより湿度を調整する効果がほぼ永久的に持続します。人体にも無害ですし自然に還るリターナブル素材で地球にもやさしい。大切なお家と家族の健康のために。ブルーアートにご相談ください。
2007年09月04日

7月最後の日というのにまだ梅雨が明けずスッキリしない空模様です。さて、ブルーアートはこの度埼玉県「パパママ応援ショップ」に加盟しました。子育て家族を応援します。中学生以下のお子様のいる家庭に配布されている優待カードをご提示ください。5%オフのサービスを実施いたします。ご利用お待ちしております。
2007年07月31日
秋にブログを更新したまま止っていましたパソコンが調子悪く!いや むしろ調子よかったですブログの存在をないがしろにしてましたすみません今日こそ 書こう!よく リフォームの折込チラシに春の塗り替えキャンペーンというのありますけど実は春は 気候が不安定だったりして埃が舞ったり 樹木が 芽吹いたりするので塗り替えるなら 乾燥していてあまり雨が降らない今の時期がお勧めです最近 タウンページを見てくださったお客様からの施工依頼が 続いてます感謝ですちょっと見た目で ぶっきらぼうだと勘違いされる実はスマイリーな社員君に最近赤ちゃんが産まれました現場で仕事に励みながらいつでも 病院に立ち会えるように毎日 着替えを持ち歩いていて奥さんの様子が心配で 仕方なかった君ですおめでとう
2007年01月26日
近所の小学校の先生から図工に使う木材をどんなものでもいいから わけてもらえませんか?と お願いされました。図工で 自由に作品を作らせてあげたいがパーツが足りないとの事お役に立てるように取引業者さんに 声を掛けたりして積み木のような 木片を6袋ほど 集めました初めは1クラス分だったのですが学年分 お願いしたいと頼まれたのでごっそり みなさんに協力してもらったものを届けてきました 意外と重かった今の教育現場は 子供にとっても先生方にとっても 暗中模索の気がしてなりませんだからこそ 子供のために より自由に楽しく作品が作れるように・・・と頭を下げているがんばっている 先生を応援したいと思いました会社が通学路に面しているので子供たちのの安全などにも 気をつけて見守っていきたい 思っていますが小さなことでも 子供たちのために少しでも貢献できるよう考えて 協力できる姿勢を持つ事も大事だな・・・・・・と感じてます(くぅぅぅ 自分も大人になったな)
2006年11月07日
社内の会議のあと社員みんなで焼肉 八山 へ(はっさん)ここは 本当にうまい!内装塗装をやらせていただいたから褒めるわけじゃないですが本当に うまい!そして 従業員のみなさんの笑顔さりげない 気配り網を変えるタイミングとか 小さな子がいるお客さんへ温かいまなざしとか 絵本とか・・・・・社長も奥様も親しく声をかけてくださるのに会話はスマートです本当に お肉のうまさも特別だけど行くと 特別 いい気分になってみんな 笑顔になりますうちの若い男子従業員は「本当に うまいっすね 」感動で 無口になるほど食べてました
2006年10月27日
弊社で施工をさせていただいたさいたま市内のお店が 先ごろ オープンしましたお店の前を 通りながら 中を見るとお客さんがにぎわっていて 安心しましたかなりオシャレな オーナーさんこだわりの内装です照明の効果が 印象的な店構えになりましたそれまでは 誰の目にも留まらない古びた店舗でしたが自分たちが 関わって空間が 新たに生まれ変わることは本当に やりがいがあります非常にハードですけど店舗内装はただ 請け負えばよいのではないと思っていますオ-ナ-さんの 夢とビジョンの実現ですその方の 人生がかかっていることでもあります末永く繁栄するお店作りのため時には オーナーさんに 意見を言ってしまうこともあります つい熱が入ってしまうのですが・・・・ やはり15年近く 店舗内装の移り変わりを現場で知っていますからデザインと 使いやすさ 経費の削減に「こんな 方法もありますよ」と 伝えたいのですそして何より大切なのはお施主さんの 希望や 混沌としている箇所など明確にするようにしっかり お話を聞かせてもらうことだと思います
2006年07月10日
先日 社長に同行してお台場の リフォームの展示会へ出かけました我社が今まさに取り組むテーマ環境へ配慮した商品人間にも優しい素材など様々な 研究された製品やこれは!と思う素材があり一行 足が棒になるほど歩き回ってしまいました会場は 本当に広いですから環境ホルモンを無害化させてしまうものや薬剤を使わずに内装を仕上げる珪藻土私たちの質問にも熱が入りますこういった展示会の最大のメリットは電話だけの やりとりではなかなか知りえない情報・・・・・・例えば 社員の方たちの態度やその会社のカラー何より 直接お話できる事で紙面だけでは 伝わらない互いの熱意を伝え合う事が出来ますやはり 足を運んで商品を勉強し実際に扱ってみてから 初めて安心して お客様にお薦めできますなんでもインターネットやメールでやりとりできてしまう便利な時代だからこそ大事な事は 出かけて自分達の目で見ることだと痛感しました遊びのある商品、驚いたのはスケルトンの移動型のエレベーター・・・・・・実際に試乗させてもらいましたけど遊具みたいな 楽しさ!あんなのが 室内にあったら 宇宙船みたいですよアメリカのものでこれから 国内の承認を取り販売が始まるそうです工事が 簡単なのが魅力でした室内エレベーターは ぜひ様々なお客様のニーズに対応した商品が増えて欲しいです
2006年06月29日
リフォームとは関係が無いのですがビックサイトで開催されるデザインフェスタはお薦めですよ美術系の学生さんやまだブレイク前のアーティスト前衛的な表現や 色彩各ブースが小さいために縁日のような にぎわいもあってとても刺激的ですかわいいポストカード手書きの詩を売る人歌う人・・・・・・・Tシャツなどほとばしる感性を思いっきり自由に表現しているので観ていても飽きないし掘り出し物の 商品も見つかりますグルグル回って とても新鮮な気持ちになり仕事への モチベーションも高まりました今年も5月に開催されるので興味のある方はぜひ 出かけてみては?フードコードもあって一息つけますし電車でも 駅からすぐ!ご家族で 出かけてもきっと楽しめますよ
2006年04月22日
赤ちゃんがいるご家庭で内装の壁の塗り替え(またはクロス張替)の依頼ですけれど 居住中で限られたスペ-スでの内装工事ですから環境ホルモンを極力排除した塗料をお勧めしてみます値段は高めになりますが環境にやさしいだけでなくポップな色合いや繊細な発色を指定できる塗料が色々あります例えば 白にしても風味は繊細で同じに見えるようでもツヤがあるものないもので 雰囲気はがらっとかわりますちなみに 内装塗装は塗装の作業はもちろんですがその下地(したじ)を丁寧に仕上げる事が 仕上がりに影響しますヤスリやパテといった工程で塗料が 美しくつくように細心の注意を払うのです海外の塗料のカタログなどお客さんにプレゼンの資料をそろえながらあまりの美しさについ見入ってしまいます
2006年04月06日
さいたま市内のリフォームを2件させていただいてその施工の様子を見ていたご近所の方が「我が家も」と仕事を依頼してくださいました私たちは 飛び込みの営業はしていないけれどこうやって 仕事をみたり聞いたりして私たちを 指名してくださるお客さんがいるので本当に嬉しく感じていますリフォームの仕事を請けていて本当に嬉しい瞬間ですありがとうございますこれからも 更に内容のよい会社になっていくよう努力していきますよろしくおねがいします追伸 さいたま市の桜も綺麗です みなさんの場所はいかがですか?
2006年04月03日
社員の若手ホープK君が入籍しました仲間のおめでたい話嬉しい話題はうれしいもんですで、会社の仲間でK君のお祝い会をしようという話があがっているんどんなお店がいいかなぁ・・・・が、みんな 無類の焼肉好きときてる「肉、肉にく 焼肉」ってまた焼肉なのか?いいのか?それでどこか 新しい店も開拓しませんか?
2006年03月23日
内装仕上げの建材にはさまざまなものがありますが「珪藻土」(けいそうど)は 特にお勧めできる建材です珪藻土もメーカーによって素材は様々ですが私たちは 自然素材100%樹脂やセメントを含まないメーカーさんの珪藻土を施工しています施工させていただいたお客様の ご自宅に一歩入ると森林を散策したときのようなさわやかな 少しすっぱいような心が和む 香りがします珪藻土には湿気を調節する特徴があるせいか室内が さらっとした空気に感じますざらっとした 左官仕上げはどこか懐かしい、ナチュラルな空間をかもし出し暖色系の照明と 引き立てあってとても 落ち着くお家にしあがっています自然素材の土壁なので傷がつくこともありますがそれも また家族の歴史・・・・時間がたって味が出るって いいなぁと思います
2006年03月13日
はじめまして~先日、仕事で亀有の現場に行ったところ休憩をしている時に、ある職人に軍手ぐらいとればと言ったら、なんとビックリ!!手が軍手のように真っ白で分からなかったのですが、素手でした(笑)
2006年03月03日
若手のホ-プ イチロ-ですよろしくお願いします
2006年03月03日
70代の母が テレビを買いに量販店に行きました広告に出ていたテレビを買いに行くと映りの綺麗なテレビが目に入り「このテレビならハイビジョンが観られますよ」と説明を受け ときめいて それを購入しました業者さんが取り付けてくれるのをワクワクと待っていましたが取り付けが終わって びっくりハイビジョンが観られない・・・・・・機能が備わっていてもケ-ブルテレビの加入など 環境が必要だということを認識していなかったわけです肩を落とす母・・・・・・店頭で そんなことは言われなかった・・・・ハイビジョンが観られるし 5年後のアダプタ-購入もいらないと言われたんだけど・・・・・今は テレビを売る店頭の営業さん取り付け業者さん修理工事業者さんプロバイダ-の人・・・・・複雑化してその分 消費者へ届く情報は細切れなんだとしみじみ感じたわけです私たちが 仕事をする時にお客さんの 気持ちを 置き去りにすることがないようにしようと再確認した出来事でした慣れと思い込みで仕事をこなしてはいけないですね本当のプロなんですからブル-ア-ト リン
2006年02月21日
今日の担当は総務のlocoです。入社3年半、事務を担当しています。居心地のよい職場で楽しく仕事しています。ブルーアートは外壁塗替えなどを得意としていますがご希望のお客様にはカラーシミュレーションを行っています。私の担当業務なんですがけっこうおもしろいんです。お家の写真をパソコン上で色付けし写真を差し上げています。外壁だけじゃなく何でも好きな色にぬれちゃいます。我が家の愛犬をピンクにしたらとってもキュート!是非、一度お試しを。
2006年02月17日
私たちの会社は 塗装職人から親方になり 独立した社長が立ち上げましたはじめは個人事業から・・・・社長が27歳ぐらいのときです一緒に始めた職人もみんな若く、はじめは すべて手探りでの起業でしたが社長がお世話になっていた塗装会社の社長が その無我夢中な時期を応援してくださり 下請けの仕事から始めさせてもらいました小さな工事を大切にしながらみなさんから 信用を頂き平成12年に 法人にし「有限会社 ブル・アート」になりました社長は 現場の仕事を知り尽くしていますから仕事の仕上がりや マナーには厳しいですでも、若くて 風とうしのいい会社だと働いていて思います建設業界は厳しい目で見られているけどこういう時期だからこそ誠実に がんばっていかなければ・・・・・・ちゃんと対応していけばお客さんは ちゃんとわかってくれると日々 感じています今日は 雨ですみなさん 風邪はひいていませんか?
2006年02月16日
はじめましてさいたま市のリフォーム会社有限会社 ブルーアートです私達の会社を 知っていただく為に社員のつぶやき ブログを始めることにしました最近、耐震偽装問題、悪徳リフォ-ム業者の摘発など建設業界の理念が疑われる事が多く表面化しています腹立たしい!お客さんの立場に立っても業者の立場に立っても決してあってはいけないことです毎日の仕事の中で私達が どこまで真剣に仕事の質の向上をめざせるか・・・・・・日々、ばたばたと現場をこなしながらもここからみなさんに 発信、そして受信したいと思っていますどうぞよろしくお願いします
2006年02月15日
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
![]()
![]()