1

いつもご訪問ありがとうございます最近どこを探しても購入できずにいたものが届きましたサンスパゲテー愛しの 石黒製麺サンスパゲテーでも一年前まではスーパーに並んでましたが無いっと思うと食べたくなるものでメーカー直接購入できるのも知ってましたが購入単位が~送料込み ドーンと20食入り箱にまで惚れ惚れっスパゲティ風うどん なサンスパゲテー作り方は具無しで蒸し炒めパッケージ記載によるとおいしく、黄金色にさえたその色調舌ざわりの良いニュータイプのスパゲティです不意の来客にも対応できる素敵なスパゲティなのです蒸し炒めした麺にトマトルーと呼ばれる粉末を絡めて香ばしく仕上げま~す懐かしのサンスパゲテー でも一年振りくらいですがタイミング的にはクリスマスプレゼントソースたっぷりでもオイリーでもないサンスパゲテー祖母が作ってくれた懐かしの味メーカーから直接購入すれば早いのですが今まで「いしぐろ」とは思わずサンスパゲテーとしか認識無し「いつき」じゃーなく「いしぐろ」さん「いつき」さんは幾つか見付かり他にも いろイロうどん風スパゲティが やって来ました「いつき」、「いつき」あったけど・・・このスパゲティ風うどん業界は「いつき」が多いようでいつき じゃーなく「いしぐろ」neサンスパゲテーより他は賞味期限が長く保存食に具を加えてコッテリソースじゃーないのがサンスパゲテーサンスパゲテー愛を語るついでに大正生まれの祖母は調理道具収集癖ありガスオーブンなんて何処から購入したのかケーキ、特にクリスマスチキンの為にあったようなもの甘めでも粗挽き黒コショウが利いたコクのあるマッシュポテトサンスパゲテーが付け合わせだったこともクリスマスというと関係していた所の会食が必ずあった祖父も定時集合の家族のクリスマスの食卓毎年 楽しみな香ばしいクリスマスチキンからのクリスマス数日前から冷凍(鶏肉は随分前から準備)骨付き鶏モモ肉を解凍しながらニンニクや生姜、他スパイスを加えた醤油ベースのタレに漬け込んでオーブン焼き日々 何か加えながら漬けていたような未だに再現出来ない祖母の味のひとつ
2021年12月25日
閲覧総数 1231
2

いつもご訪問、コメントありがとうございますオーダー分の下げ飾り完成特に今年は申年ということもあり写真左のオーダー分には苦去る=九つの さるぼぼを入れ海老、鯛、蜜柑、桃、五つ桃、唐辛子、兎、草履、七宝毬等を下げました真ん中の七宝毬に付いている房は未カットのまま お届けご家族で最後の仕上げをして頂こうと思い未完成のまま オーダー分、そして今年も展示会用に作り貯めながら一本飾りも次々とテナント用にチクチクっ 毎年この季節、本業とは違うチクチクっで忙しくなりました本業に支障が出始めているので今年はマミーが講師デビューします
2016年02月24日
閲覧総数 147
3

いつもご訪問、コメントありがとうございますさるぼぼにモミアゲ付けてみましたがぁ~モミアゲさるぼぼの胴体、手に持ったサクランボ、そして緑の葉擬き全て基本は同じ作りなんですピンクの花も同じ季節柄サクランボの木目込み玉にしました 黒に白いハート模様の風船かずらの種が顔の さるぼぼさるぼぼの胴体も上のさるぼぼとサクランボと基本は同じ作りレース状の鬼灯が涼しげでテナントでは人気のようです九つのさるぼぼで『苦去る』の意味を込めて 一つだけ向きが違う さるぼぼはボスざる南天の枝に乗ると『苦難去る』の意味を持ちますそうそう藤の花も同じ作り
2015年06月25日
閲覧総数 367
4

いつもご訪問、コメントありがとうございます貝細工の花、花の手触りからかカチャカチャ花とかカシャカシャ花とも呼ばれてます種から蒔いたのだと思いますが大輪種でしたドライ花材屋さんから取り寄せした貝細工では白が残りがちでしたが自家栽培の白花は大きくて一番 魅力的に感じますアケビに似てますがフルーティーな香りのポポー地元の方々はポポーと聞いてもポッポーと答えます一度ポポー入りの蒸しパンを頂いたことがありますが、間近で実を見るのは初めてアケビと似ている蔓性の植物どのように熟すのかも未だ見たことがありません
2014年10月12日
閲覧総数 1361
5

先日、曾祖母の五十回忌法要の日に曾祖母の実家の葬儀と~こんなこともあるものだと!曾祖母は造り酒屋の生まれでして嫁ぎ先の我が家と実家を行き来するにも、お付きの者が一緒だったと聞かされてます。その曾祖母の唯一の趣味というか作ったことのあるものといえば、決して美味しいとは言えないケーキだったそうです。曾祖母特注のケーキ型は一度祖母から見せて貰ったことがあるのですが、銅製の鍋型のケーキ型。私の生まれる前に他界してますので会ったことはありませんが、当時はお釜で煮炊きしていた時代にケーキ〔多分カステラ風?〕を焼くのにどうしていたのか聞きたかったと。。。それを知る祖父も祖母も他界してますので。。。数年前、大学に入院した際に家族の病歴を聞かれた時に、曾祖母が甲状腺疾患のバセドウ病を患ってましたとお話したら、その当時バセドウ病とまで病名がついていたとはスゴイと。。。 こちらで葬儀の際に出される『白ふかし』もち米に白いんげん豆を入れた『ふかし』、赤飯の白バージョンで、ふってあるゴマは白ゴマです。会葬者には日本酒とお茶等が付くのですが造り酒屋ですので自家製の日本酒。ちょうどブルーの美しい瓶の日本酒でした。
2010年10月27日
閲覧総数 289
6

いつもご訪問、コメントありがとうございます楽天レシピ絶品おかず100選 楽天レシピうちの餃子55に続いて楽天レシピ食べるダイエットに8レシピとヘルシーアンバサダーとしてご紹介頂きました8ヶ月間続いた3ダウン・コンテストより選出されたレシピよりプロの方の製作、撮影での掲載となってます2月7日よりサークルKサンクスさんより先行発売お店で手に取るなりもう素敵・素敵・素敵っ、素晴らしいっ~オススメのレシピ本です何より減塩を必要とする家族、特に父は心疾患もある為8ヶ月間のレシピ投稿、コンテストへのレシピ応募は とっても勉強になりました長年の食生活、嗜好がある中 年齢を重ねると減塩に取り組むのは難しいと見聞きしますが外食の際に塩味が強いと お味噌汁を残す、お醬油やドレッシングが必要でも他味付け済みの料理と交互に食べることで1品程度、時には無塩で食べる等 変わるもんですボリジ亭の共同調理人でもあるマミーによれば『遅過ぎたっくらい 今頃でも気付いて良かった でしょ』コンテストを機にスマホの電卓片手に塩分計算をしていることも日常 とはいえ減塩、減油、減糖の3ダウン毎日も毎食ではストレスにもなるのでお付き合い程度に普通食、偶には3アップもありますがベジファーストは継続中野菜高騰の冬場 ベースのミックスサラダ野菜はスーパーより雪の中から掘り出して貰ったプランター菜園の赤大根と蕪は彩りに重宝花弁のように皮が剥ける蕪『もものすけ』寒さで染まった軟らかい葉もサラダや添え葉にも使用昨日はバレンタインデーということで糖分過多ボリジ亭のデザートとしてガトーショコラまたまた焼いてます最近は卵は共立て、基本材料は卵とチョコレートゴディバのチョコレートリキュール入りで作るのですが今回は大さじ3の米粉プラスしてみましたとにかく簡単っ しっとりとした焼き上がり国産オレンジが届いたのでオランジェットの製造開始ボリジ亭で提供中
2017年02月15日
閲覧総数 132