ブルーボリジ☆の休日

PR

プロフィール

ブルーボリジ

ブルーボリジ

お気に入りブログ

くるみ割り人形 New! ニコミナさん

11/15(土)美味です… New! さとママ3645さん

つくレポ感謝 ( ◜◡‾)♡ New! あ——ちゃんさん

ミニ大根お試し収穫… New! 根岸農園さん

本日もごはんものフ… New! 料理長53歳さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

キンモクセイ+3 New! オクチャン2111さん

コメント新着

aki@ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
さとママ3645 @ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) ずーっとブログの更新がないので、コメン…
ブルーボリジ @ Re[1]:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) さとママ3645さんへ つくレポありがとうご…
さとママ3645 @ Re:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) こんばんは☆ つくレポ、ありがとうござい…
ブルーボリジ @ Re[1]:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) さとママ3645さんへ コメントありがとうご…
さとママ3645 @ Re:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) こんばんは☆ あ、亀様のつゆがまだ活躍中…
さとママ3645 @ Re:フキノトウの保存は即冷凍!(02/24) おはようございます♪ 蕗の薹、産直に出か…
さとママ3645 @ Re:モヤシ餡掛けレタス炒飯(02/15) こんにちは♪ レタスがお安い時期にレタス…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年07月12日
XML
カテゴリ: お気楽菜園

ボリジ亭の大中小100個のプランター菜園
きっと100個超えしているような確実に増えてます
まぁ~培養土袋そのまま利用もありますので

茄子は天狗の鼻のような突起が現れるジャンボ茄子「天狗なす」
薄皮で真っ白な果肉の長茄子「ぶらぶら」
長さが40~45cmになるという「博多大長茄子」

60cmにもなる熊本の長茄子
特大プランターで栽培

両親のお気楽菜園、地植えでは漬け茄子の中長茄子、薄皮丸茄子
くろべえ茄子、鷹の爪、地這えキュウリ、イボイボの四葉キュウリ
南瓜2種類、昨年説明通り600~700gに育ったゴーヤ「願寿」今年は緑種のみ
赤紫蘇にヤーコン、他シークレット・ハーブ畑にもイロイロっ
そして古い培養土を順次アチコチに移動しているのですが
南瓜「こなゆきひめ」も育っているようです

今年どうしても植えたかったのが大和野菜のヒモトウガラシ
楽天市場から購入した苗には甘トウガラシとの表記ですが

地元HSで出会ったヒモトウガラシには少々辛味のある品種で
赤く熟すと甘くなるとか
写真右は今年もスパイラル状に色が付くトウガラシ「魔女の杖」

初収穫のヒモトウガラシ ラベル表記に違いがあってもドチラも辛味無し

長茄子「ぶらぶら」、大葉 初収穫

「なつこいサンチェ」と「レッドロメイン」レタスも外葉から収穫

皮の薄いぷちぷよ、房成りで沢山実る「めちゃなり!トゥインクル」
加熱向きで支柱無し、地植えタイプの「凛々子」さんは両親のお気楽菜園へ

今年もマイクロミニトマトを栽培
赤色に加えてイエロートパーズという黄色種も加わりました

小さな実がマイクロミニトマト
黄色種はオレンジ色にもなるようで収穫が続いてます

ほかには赤色種のツルムラサキに高知のシシトウ、丸オクラ、バジル
完熟すると最高糖度8~9度の超甘いフルーティーピーマン
1個100~120gに成長の「スイートバレルモゴールド」

種からは赤紫蘇、赤ビーツ、渦巻き模様ビーツ「ゴルゴ」、紫ニンジン
ミックスカラーのサラダニンジン、毀れ種移植の大葉
花オクラ、頂いた種から栽培のホーリーバジル
グリーンカーテン用にゴーヤとコンパニオンプランツにインゲン
インゲンはパンダ豆を蒔きました
そして黒小粒豆「黒千石」と紅大豆は食用で購入した豆から蒔いてみました
初チャレンジにして大型プランターと培養土袋利用のジャガイモ
「デストロイヤー」と「とうや」もありました

サツマイモは楽天市場から新たに挿し苗到着し
先に定植した挿し苗の紫芋「パープルスイートロード」に
「なると金時」、「栗金時」、「シルクスイート」、「べにはるか」に加え
「ハロウィンスイート」とまたまた「パープルスイートロード」
楽天市場から購入した親株から栽培、カットの挿し苗「パープルスイートロード」
多肥料を好まないサツマイモなので培養土も前作の残肥で充分とか
玉葱収穫後の深型プランターがサツマイモに変わってます
白いちごもありましたne
プランター菜園も両親のお気楽菜園も夏野菜生育中

中長茄子、くろべえ茄子

ズッキーニも自然任せの受粉で両親のお気楽菜園で育ってました
プランター菜園で栽培していた昨年までは
雄花と雌花の咲くタイミングが合わず
ラップで包まれた雄花が雌花の咲くタイミングに合わせて
冷蔵庫待ちしていたこともありました

キュウリは毎日のように畑から届くようになってきました
イボイボのあるのが四葉(スーヨー)キュウリ
型とハート型のデコキュウリも型にて生育、届きます

ドチラも漬け茄子品種なのですが
右の丸型は薄皮丸茄子
漬物サイズを超して届きましたので加熱調理にて頂きました
野菜高騰の今、ボリジ亭ではとっても助かってます

オムレツと夏野菜入りのドリア
真ん中は加熱向きトマト「凛々子」さん

ボリジ亭の夏野菜のドリアはアスパラ、ヒモトウガラシ、トマト入り
ケチャップライスは手作りのケチャップを使いました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月17日 12時36分18秒
コメント(1) | コメントを書く
[お気楽菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プランター菜園の夏野菜(07/12)  
ナスだけをとっても、初めて聞く珍しい品種ばかり!!

夏野菜のドリア、しかもオムレツが入ってる!!
おいしそう!! (2020年07月17日 07時53分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: