秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2021.03.25
XML
カテゴリ: 健康 Health
飛行機の中の空気は、定期的に入れ替わるから安全と思っていましたが、特命リサーチ200Xのテーマになりそうなニューズ・ウィークの紹介するニュージーランドの事例を見て、飛行機でもホテルでも、旅行先では新型肺炎に気を付ける必要があると感じました。

機内食の通販が流行っているそうで結構おいしそうです。気軽に食べられるレストランもあるといいです。

■参考リンク
飛行機内・ホテル廊下で感染連鎖、わずか85分の国内線でも:NZ調査2021年3月25日(木)15時00分青葉やまと ニューズ・ウィーク
<昨年9月にニュージーランドで起きたアウトブレイク(集団感染)は、飛行機の機内とホテル廊下などで拡がったものと判明した>
周知のとおりコロナウイルスは、大人数が密集する空間で感染の危険性が高まる。飛行機もこのような状況を生みやすいが、航空各社は安全性をアピールしてきた。
その裏付けとなるしくみは次のようなものだ。ジェット旅客機は外気を取り込み、新鮮な空気をキャビンに供給している。空気は天井付近から供給され床面近くから排出されるため、他の人々がいる水平方向には比較的拡散しにくい。また、機内全体の空気は2〜3分で入れ替わるとされている。
理論上は常に清浄に保たれるはずのキャビンだが、機上でのコロナ感染は散発的に発生している。このたびニュージーランドで調査が完了した昨年9月のアウトブレイクも、機内感染が引き金になっていたことが判明した。
以下略

飛行機「機内コロナ感染率」どれくらい? IATAが超具体的回答「極めて安心できる」2020.10.10 乗りものニュース編集部

羽田空港運営会社、「世界の機内食」をネット通販 12日から数量限定2021年03月11日 13時30分 公開 IT Mediaビジネス










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.26 02:49:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: