秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Favorite Blog

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん
NO COLOR NO LIFE! N… color&designさん
芦田晋作の三文レビ… 芦田晋作の三文レビューさん

Freepage List

2024.07.22
XML
テーマ: エアコン(807)
カテゴリ: 健康 Health
毎日熱帯夜が続きます。いつまで続くのかうんざりです。

先日上はTシャツ、下はリラコでエアコンを28度でつけっぱなしで寝て、喉と鼻にかぜをひきました。マルちゃんの生ラーメンにチューブのおろしニンニクを入れて食べたら結構回復。

夏の夜の寝るときのエアコンの温度設定について調べました。25-28度までいろいろあるようです。

8年前の親の介護時のブログを見ると29度もありました。29度に設定してジャージの上も着て寝たところ寒くなくてよく寝られます。微妙な1度の違いが大事なようです。またジャージが体を冷風から守ってくれます。エアコンの羽を上に向けたらもっと良いかもしれません。





■参考リンク
高齢者の介護とエアコン

市田商店:エアコンの設定温度は26~28度が目安
人が快適に眠るためには室温26度以下、湿度50~60%の環境が理想的だと言われています。
夏の夜に寝苦しさを感じる場合は、エアコンの冷房やドライを活用して寝室の環境を室温26度以下、湿度50~60%に整えましょう。
もし室温が26度以下だと寒く感じる場合は、無理に26度以下まで下げる必要はありません。
睡眠には個人差があり、必ずしも室温が26度以下でないとぐっすり眠れないという訳ではありませんので、エアコンの設定温度は26~28度を目安にご自身に合った温度を見つけてください。

就寝時にエアコンや扇風機を利用される場合は風が体に直接当たらないように注意してください。

WENELL 【医師監修】寝る時はエアコンを使ったほうが良いの?冷房・暖房を使う際のポイントも解説2023.09.29 更新
寝る時にエアコンを使う際のコツ【冷房編】
エアコンには冷房と暖房の2つの使い道がありますが、それぞれの機能を活用して寝やすい環境を整えるために下記のようなコツがあります。
<冷房を使うコツ>
最適な温度は25℃~26℃、湿度は60%以下
熱帯夜は一晩中つけておく
扇風機と併用して使う
就寝30分前にエアコンをつけて上側に風をあてておく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.07.26 21:40:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: