BLUE ROSE

PR

Profile

BLUE ROSE

BLUE ROSE

Comments

南条 香音@ Re:失読症を克服したトム・クルーズ(07/17) サイエントロジーはカルトです。過去には…
背番号のないエース0829 @ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
lime@ Re:アンソニー・ホプキンスが脱帽した子役!(05/21) 14年前の子役当時はここまでの期待を寄せ…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年は少し不作だったけれど、庭の柚子を…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年になってもう16日目に! 去年1年も…
satoshi@ 謹賀新年! 明けましておめでとうございます。 <smal…

Freepage List

MOVIE Ⅰ


★邦画★


★アジア映画★


★TVオンエア映画★


ビッグ・ウェンズデー


ホワイト・オランダー


ウェルカム!ヘヴン


ガープの世界


Mr.ディーズ


シカゴ


ブラッド・ワーク


アバウト・シュミット


マイ・ビッグ・ファット・ウェディング


メイド・イン・マンハッタン


8Mile


ソラリス


めぐりあう時間たち


エデンより彼方に


マイ・レフトフット


恋は邪魔者


デブラ・ウィンガーを探して


製作中


懸賞生活?!


★MOVIE編 1★


★FOODS編★


★OTHERS★


★MOVIE編 2★


海外TVドラマ


ER 緊急救命室


アリーmyラブ


フルハウス


大草原の小さな家


バイオニック・ジェミー


こちらブルームーン探偵社


コンバット


謎の円盤UFO


ロズウェル 星の恋人たち


海底2万マイル


ネットフォース


ザ・ホワイトハウス


ふたりは友達?ウィル&グレイス


映画番組


アクターズ・スタジオ・インタビュー


夢伝説~世界の主役たち~


マペット放送局


SHOWBIZ COUNTDOWN


MOVIE Ⅱ


ウエストサイドストーリー


サウンド・オブ・ミュージック


小さな恋のメロディ


ショーシャンクの空に


フォレスト・ガンプ


スターウォーズ


ふたりだけの微笑


MOVIE Ⅲ


第74回アカデミー賞


NHK海外ドラマアウォード2002


第75回アカデミー賞


☆工事中☆


いろいろリンク


日記リンク集


映画配給会社リンク集


BBS過去ログ


2002.3.30~4.17


2002.4.18~30


2002.5.1~15


2002.5.16~27


2002.6.4~30


2002.7.1~12


2002.7.22~31


2002.8.3~15


2002.8.16~31


2002.9.1~15


2002.9.16~30


2002.10.1~15


2002.10.16~31


2002.11.1~15


2002.11.16~30


2002.12.1~31


2003.1.1~31


2003.2.1~26


2003.2.27~3.17


2003.3.18~4.6


2003.4.7~4.30


2003.5.1~31


2003.6.14~7.31


2003.8.1~31


2003.9.1~10.15


2003.10.16~11.7


2003.12.30~2004.2


2004.2~


テスト


Apr 13, 2007
XML
4月12日のアメリカのハリウッド・リポーター紙に、 「ダ・ヴィンチ・コード」 の続編、
正確には、「ダ・ヴィンチ・・・」の前章であるベストセラー小説 「天使と悪魔」 の映画化にあたり、
前作同様、 トム・ハンクス がロバート・ラングドン教授の役で出演することを、
正式に承諾したという内容が掲載されていたそうです。  \(*^  ^*)/

ダン・ブラウン 原作の「天使と悪魔」は、「ダ・ヴィンチ・コード」の前章で、
ハーバード大学の宗教象徴学の権威、ラングドン教授の活躍を描くシリーズ第1弾です。
ローマ法王選出選挙であるコンクラーベが開かれているバチカン市国と、
世界最大の加速器を有する原子核研究所(SERN)を舞台に、
宗教と科学の対立をスリリングに描いたサスペンス小説になっています。

2006年に公開された「ダ・ヴィンチ・コード」は、全世界で大ヒットし、
なんと、総興行収入は、7億6000万ドル(約900億円)!
「天使と悪魔」のプロジェクトが、ソニー・ピクチャーズで極秘裏に進められ、
一説では、ダン・ブラウンに対し、「ダ・ヴィンチ・コード」の3倍にあたる
380万ドル(約4億5000万円)もの映画化権を支払ったとか・・・。
でも映画がヒットすれば、それも安いお買い物かも知れませんね。(笑)

当初から、トム・ハンクスが続投すると予想されてはいましたが、
出演料やスケジュール調整など、いろいろな交渉があったようです。
「ダ・ヴィンチ・コード」では、1800万ドル(約21億6000万円)、
プラス、オプション契約分を受け取っているそうですが、当然のことながら、
新作では、さらに高額な出演料でオファーされることは間違いなさそうです!
そして、監督も ロン・ハワード がメガホンを取ることも決まっていて、
前作同様、 アキバ・ゴールズマン が脚本を手掛けています。
一時、ユニバーサル・スタジオとドリームワークスによる製作、
スティーヴン・スピルバーグ監督で映画化・・・という噂もありましたが、
やはり、ロン・ハワード監督で落ち着いたようです。
6月から、舞台となるローマなどで撮影が始まる予定だそうです。

楽しみにしていた「天使と悪魔」の原作本が、昨年、文庫化されので読んだのですが、
宗教と科学の対立によって起こった恐ろしい事件と、その裏に隠されていた事実が描かれていて、
色合いとしては「ダ・ヴィンチ・コード」と似ている感じもしますが、
小説としては、「天使と悪魔」の方がより面白いかも!  (=^  ^=) ゞ


ある日、反物質を発見した科学者のベトラ博士が、他殺体になって発見され、
胸には、“イルミナティ(光明会)”という謎めいた言葉の焼き印が遺されていた。
ハーバード大学で宗教的象徴を専門としているロバート・ラングドン教授は、
スイスの捜査研究所から事件の調査を依頼される。
“イルミナティ”とは、ルネサンス期の科学者グループの名前で、ガリレオもその一員だった。
ローマ教皇の迫害を避けて、ガリレオは新しい考えをローマで秘密裏に討論していた。
やがて、ベトラ博士の娘ビットーリアが、恐ろしい事態が起きていることに気づく。
それは、凄まじい破壊力を持つ反物質を密閉した真空のフラスコの行方がわからなくなり、
バッテリー充電を、6時間以内にしなければ、想像を絶する爆発が起こるということ・・・。
その直後、ローマ教皇庁護衛隊のスイス護衛兵によって、
反物質がバチカン市国に隠されているという事実を発見される。
バチカンでは、新しい教皇を選出する選挙会が始まっていた。
ビットーリアとラングドンは、反物質を取り戻そうと奔走するが、
有力視されていた教皇候補4人が、全員行方不明という事態が発覚する。
バチカンへ入ることを許された2人は、枢機卿を誘拐したテロリストから、
イルミナティに関わる手掛かりと引き換えに、殺人の猶予をほのめかした電話を受ける。
一方、救世主を狂信的に信奉する邪悪なバチカンの一部が、
テロリストと結託しているという事実が明らかになるのだったが・・・。

7月21日の日記 に、ネタバレなしで本の感想を書いていますのでよろしければ・・・。

「天使と悪魔」で新たにトム・ハンクスと共演するキャストについては、何も発表されていません。
何と言っても、一番気になるのは、ビットーリア役の女優さんですね。 (o^  ^o) V
役柄からして、もちろん美人で、かなりクールでビシッとした女優さんになるのではと・・・。(笑)

また、ラングドン教授シリーズではないのですが、同じダン・ブラウンによる著書で、
「天使と悪魔」と「ダ・ヴィンチ・コード」の間に書いた 「デセプション・ポイント」
ホワイトハウスやNASAなどが絡んだ、ドキドキのサスペンスストーリーで、
映像にするには、かなりVFXを駆使する必要がありそうな内容なのですが、
ぜひ映画化して欲しい、映画化されたらスゴイ作品になること間違いないです!(笑)

「天使と悪魔」 ダン・ブラウン著


≪トム・ハンクスが新TVシリーズをプロデュース!≫
トム・ハンクス スティーヴン・スピルバーグ監督 がプロデュースを手掛け、
エミー賞6部門を受賞した2001年のTVシリーズ 「バンド・オブ・ブラザース」
歴史家スティーブン・アンブローズの同名ノンフィクションを映像化したもので、
第2次世界大戦時におけるアメリカ陸軍エリート部隊の苛烈な戦いを描いていました。

そして、新たにお2人がプロデュースを手掛けるTVシリーズが決まりました!
太平洋戦争をテーマにした 「The Pacific War」 という作品です。
「バンド・・・」と同じく、10話からなるミニシリーズ作品で、
今年8月からオーストラリアで撮影を開始する予定だそうです。
「バンド・・・」にも参加したブルース・マッケンナが脚本を執筆し、
製作費は、TV界では破格の1億5000万ドル(約180億円)です!
おそらく、数名の監督が起用され、どんなキャスティングなるのか楽しみです!
(「バンド・・・」のように、トム・ハンクスがカメオ出演するかも!)
全米では、2009年にHBO-TVにてオンエアされる予定となっています。

「The Pacific War」 オフィシャルサイト  (英語)

「バンド・・・」は、去年、TV神奈川でオンエアされたのを観たのですが、
ストーリーにも映像にもリアリティがあって、戦争の酷さ、悲惨さを伝える場面も多々ありましたが、
主人公のウィンタース隊長をはじめ、登場人物のヒューマンな部分がじっくりと描かれています!
(詳しくは、 12月16日の日記 をご覧ください。)

「バンド・オブ・ブラザース」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2007 06:31:58 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: