メタボ&ダイエット研究所リーンバルク実験室

メタボ&ダイエット研究所リーンバルク実験室

PR

プロフィール

まみ夜

まみ夜

カレンダー

2007/12/03
XML
カテゴリ: √防-ボウサイ-
インフルエンザの流行に先駆けて、 罹患者 が出たので、家庭内感染を防ぐために、必死。
加湿器 の湿気でウィルスの飛散を抑えて、空気清浄機は ウィルス不活性化が報告 された プラズマクラスター で、と二十四時間フル稼働。

抗ウィルスマスクなど効きそうな名称が発売されてるけど、 N95 レベルでないとマスクは 気休め な上、使い捨てにしないと外した後の再利用のリスクが高い(湿気でマスクの内側に留まっていたウィルスを、乾いたコトでまとめて吸引)ので使用せずに、手洗いとウガイを台所や洗面所に立ったら必ずするコトにする。
(ただし、罹った人がうつすのを予防するには、とても有効なのでマスクしてください)

うがい薬
手洗いも基本的にはお湯のみ。

ちょっと気になるのが、ウィルスの 分離情報
これによると、十月に患者さんから分離されたウィルスは HI試験 によると、2007年冬-2008年春ワクチンのA型H1N1抗体用として使われたウィルスA/Solomon Islands/3/2006と、ちょっと違う。
(ワクチンは、抗A型H3N2、抗A型H1N1、抗B型ウィルスの三種類が混合)
つまり、ワクチンが効きにくい可能性が出ていて、発生動向に注意が必要となっている。

インフルエンザの流行防止は、 パンデミック 予防にも繋がりますので、「 Respiratory hygiene & Cough etiquette 」をお互いに気をつけましょう。

インドネシア、ベトナム、中国など への冬季旅行も考えモノかもしれません。
もっと他の人のブログを読みに行く>クリック<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/10/28 08:27:45 PM
コメント(2) | コメントを書く
[√防-ボウサイ-] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:¢インフルエンザのパンデミックを防止(12/03)  
gin&hoku  さん
小さいお子さんがいらっしゃるお家は、
インフルエンザは大敵ですよね。
罹患したらまず病院へ、でしょうけれど、
これからの時期は忙しくて病院へ行く時間もないし。
頑張って予防しないとp(^^)q
(2007/12/04 07:28:30 AM)

gin&hokuさんコメントさんくす、です。  
まみ夜  さん
まず、予防が一番です。
まあ、うつる時はうつるんですけどねえ。
それも忙しい時に限ってw
(2007/12/04 08:49:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: