ありがと♪

ありがと♪

Jul 30, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフ日記
7月のラウンド数は 7回 

平均スコア 88.9  平均パット数 33.9

今月は 初めてラウンドするコースが 2回だけ だったこともあり
ついに・・・ かろうじて・・・ では ありますが・・・
目標達成 できました。







『 今月のBGは・・・ 』



【 ドライバー 】

「 あぁ~ カ・イ・カ・ン! 」 って 当たりが 全然無いの。
しょぼい のよね・・・ 自分でも 情けなくなるくらい。
「 夏頃には ドッカーーーンと ぶっ飛ばしていることでしょう 」
と言った 先月の根拠の無い自信は 関東地方の気象状況と同じく




【 フェアウェーウッド 】

少し 自信が出てきましたよ♪



【 アイアン 】

ミドルアイアンに 自信が持てるようになりたい!
今 切実に そう願っています。

ドライバーで 「 ナイス! 」 と 声が掛かるショットができて
2打目が、3Wで ナイスショット だった ( 注 1 ) と します。

そのホールが パー4だった場合、
BGの飛距離では それでもグリーンには乗らないから、3打目に
ピンを狙って AW か SW を 使用することになる のです。
パー5なら、もう一回 ウッドを使用することもありますしね。


130Y以下 のときに 限られるから
パー3でも めったに アイアンを使う機会はありません。

だから・・・ コースで ミドルアイアンを持ったとたんに
「 当たらないかも・・・ 」 不安が 身体の動きを止め、結果 やっぱり失敗。
こんな 悪魔の連鎖を断ち切る! が 緊急課題です。





【 アプローチ 】

今月は 大発見がありました。
BGは いつも ディスタンス系ボールを 使用していますが、
7月最終ラウンドで たまたま なんですが 
スピン系ボールを 使用しました。
すると・・・
アプローチで ボールが止まる! ( アタリマエ? )
イメージ通りのスイングが出来た時は 
「 あれっ? 」 って くらい 止まるのです。

ウッドでグリーンを狙ったときも、通常なら ランして グリーンオーバー
の パターンな筈なのに、ちゃんとグリーン上で 止まる。

姉ヶ崎CCでのラウンドなので、距離感も 転がり具合も 経験値が多く
勘違いではないと思います。

飛距離の点では、マイナスでも 
スコアメイクの点では スピン系ボールの方が 有利かも?
なんて、ただいま 真剣に検討中~



【 パッティング 】

クロスハンドグリップ 継続中ですが 
左手の握り方を 少し変えました。
距離感はバッチリ! もう 以前のBGでは ありませんよぉ~
ただ・・・
相変わらず グリーンが読めないの。
スライスだと思ったら フック
上りだと思ったら 下り
こういったこと ふつー に あります。





『 7月のBG目標は達成できたのか? 』

〈 平均パット数を 35 に する! 〉
〈 平均スコアを 80台 に する 〉
共に 達成!!!





『 8月のBG目標は・・・ 』

平均パット数を 33 に する! 

平均スコアを 88未満 に する!

コースで ミドルアイアン を 使う!


8月最初のラウンドは 那須での 夏合宿。
その後も 山岳コースや 苦手コースでのラウンドが続く
8月の目標としては 正直 厳しいのですが・・・
大好きな 夏! ですもの
がんばるぞぉ~!!!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 30, 2007 09:40:59 AM
コメント(34) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

MARIKO-BG @ Re[1]:打ってきたよぉ~(04/06) トラきち@LAさん >は(* ̄▽ ̄)ノろぉ(…
トラきち@LA @ Re:打ってきたよぉ~(04/06) は(* ̄▽ ̄)ノろぉ(* ̄O ̄)ノ >その…
MARIKO-BG @ Re[1]:打ってきたよぉ~(04/06) 五月さつきさん >長くて軽いドライバ…
MARIKO-BG @ Re[1]:打ってきたよぉ~(04/06) OKUMAさん >ははは~靴の代わり…
五月さつき @ Re:打ってきたよぉ~(04/06) 長くて軽いドライバー、今シーズンのはや…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: