ボーケン

ボーケン

PR

Profile

yoshi3776

yoshi3776

Comments

yoshi3776 @ Re:かっちょいーですね。(01/09) >nukkyさん 今日メガネ屋から連絡があり…
yoshi3776 @ Re:私は・・・・・(01/09) >タミオさん 私レイバンの純正偏光以…
nukky@ かっちょいーですね。 プロスポーツ選手みたいでかっちょえーっ…
タミオ@ 私は・・・・・ サイトマスターをいくつか持ってますが・…
yoshi3776 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/09) >山梨のイカ釣り師さん 明けましてお…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Sep 28, 2008
XML
カテゴリ: ボート釣り
今日1日こんなことしていました。

田子の沖根掛かり釣りに備えてポイントチェック!
全て岩礁帯の海域ですが沖にぽつんと根があります。まずはそこをターゲット。
画像はこれまで流した海域の3D画像。赤線で囲った根を調べます。

田子沖3D

どうなっいてるか?
ボートログからこの根を通過した時間を調べます(カシミール3Dより)
ボートログNo1~3の3本。

田子沖ソナーログカシミール

次にこの時間を目安に海底の様子を確認します。
SDカードで持ち帰ったデータにて、モニターソフトのロランスソナービューアで魚探に表示されていた画像をパソコンでモニターします。


根は平根に近くこの部分には海藻が密集して魚の反応は分かりません。ここの平根は海藻が多くうねる時には非常に釣り辛くなります。

田子沖ソナー1

次にlog3の9時46分。かけ下がりに反応があります。

田子沖ソナー2

全般的にソナーをモニターしましたが、沖根にこだわらず起伏に富んだ実績流しラインの範囲で、潮当たりのよいかけ下がり傾斜面に着けた方がよさそうです。
沖根に拘って調べてみましたが今一?
田子沖でポイントを決めるのは現状難し感じで、どこもそこそこに釣れてしまいます。


にほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ

↑ ポチットどうど。
90名程の全国ボート釣りの仲間が集うカテにつながっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 29, 2008 08:04:58 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖根のポイントリサーチ(09/28)  
けんけん さん
よしさんこんばんは。

それにしても、相変わらずもの凄い研究心。尊敬致します。

カワハギの巣窟探しの釣行、楽しみです。・・が。
あのベラの多さに苦戦は間違いないでしょうね。
なので私は掛かりポイントでカワハギ正当仕掛けをあえて下ろしてみます。
ベラ入れ食い覚悟で。カワハギの気配が無ければ掛け直しですね。
根魚の誘惑との戦いですが、当れば手付かずのカワハギパラダイス発見です。
当日はまたシケ後の海ですね。
楽しみです。宜しくお願い致します。 (Sep 29, 2008 09:07:39 PM)

Re[1]:沖根のポイントリサーチ(09/28)  
>けんけんさん

ようこそおこし下さいました。

カワハギ居住区繁華街の歩行者天国交差点に仕掛けを下ろしましょう!

但しご存じの通り田子の沖根はベラ天国・・
ベラの合間のアカハタ・大カサゴは待てますがカワハギの掛り釣りでアサリを食いまくられては??
まずは試してみてですね。

私的にはエビの身をハサミで輪切りにしてエビのミソをなすり付けた餌でもOKな気がします。

カワハギオタクの方々がマニアックに餌はアサリと決めてしまった?どうなんでしょうかね。
(Sep 29, 2008 11:22:37 PM)

教えてください。  
こうさん さん
よしさんはじめまして。ロランスの3Dに興味がありここにたどり着きました、かなりの凝り性ですね。でも見ているだけで欲しくなります。振動子もGPSも純正みたいですが、問題無さそうですね。ちなみにノーマルでも2周波同時発射、同時画面できるのですか?そこら辺や50に魚影が映り、200に魚影がきた時にジグを落として釣るとかと言った方法ができるか教えて頂けると買う決め手になるのですが?お願いいたします。 (Oct 6, 2008 12:43:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: