G'day!の気まぐれTime♪

G'day!の気まぐれTime♪

2017.06.26
XML
カテゴリ: 習い事
また今年の夏休みが近づいてきました。
 毎年、夏休みが始まって1週間も経たない間に娘のピアノの発表会。
 家族は楽しみにしてても本人はプレッシャーなんでしょうね。
 今年は試験やコンサートなどを含めると9回目のステージ演奏になるので、いい加減
 緊張感は薄れてそうな気はするけど…やっぱり最後まで間違えずに弾けるかが
 かなりのプレッシャーみたいです。

 人間の記憶ってやはりどんどん薄れていくみたいで…
 毎日練習していないと忘れてしまうらしく、指が覚えてる?なんていう感覚は
 まず無いようです。

 忘れてしまって上手く弾けないとか…色々ある様です。

 昨日、ふと思い出して1年前に発表会で弾いた曲を弾いてみた娘ですが…
 すっかり忘れていて最後まで弾けませんでした。
 半年前、3ヶ月前に弾いた曲は楽譜を見れば思い出して弾けてはいます。

 余談ですが…
 私が中学生の頃は「エリーゼのために」が最後まで弾けていたのに(自己流ですけど)
 鍵盤に触らない生活になり、楽譜をどこかに無くしてしまい、すっかり記憶喪失。
 ピアノなんか無縁の世界になってから、音符は読めなくなり、記号も忘れ…
 それ以前に指が全く動かない。学生の頃、ちょこっと弾けてた曲も全くダメ。
 1年前どころか、もう何十年も弾かなくなると記憶はもちろん、指も動かなくなるんですね。

 子供に鉄棒の逆上がりのお手本を見せようと… 重い体が持ち上がらなくて
 「あれ~?昔は出来たのに、おかしいな?」…と。
 縄跳びの連続二重跳びも同じ状態で…こんなオバちゃんになると、そんな感覚が日常に
 いっぱいで悲しい…。

 土曜日は娘のお友達のピアノの発表会の演奏を聴いてきました。

 いろいろな方の演奏を聴くのは良い勉強になるのでいいですね~
 みなさん、とても上手な演奏でした。
 1ヶ月後には同じホールで娘の発表会。少し焦りを感じた様です。

 お友達の発表会でいい刺激になると思ってはみたものの…
 最近、家でのピアノ練習がとてもさぼりがちなので、つい私もガミガミ。
 今は反抗期なのもあって(母親に対してのみ)
 放課後は友達と遊ぶ事しか頭にないし、公文やピアノの宿題が疎かになっていて
 どうやってやる気にさせるか?とても悩みます。
 そういう年齢なのかな~?

 ピアノのコンクールの話も頂いていて、締切ギリギリまで参加しようかと悩んで
 いましたが…夏休み中にコンクールがあるので、それに出てしまうと何も計画を
 立てられない。下手すれば家族旅行にも行けない。

 そのうえ、息子の試合と重なる事も判明して、今回は残念ながら諦め。
 娘本人も家族旅行とコンクールを天秤にかけたら、当然のように家族旅行を選びました。
 今まではコンクール+発表会の練習をしてきましたが、
 発表会だけにすると決めた途端、一気にやる気が半減?した様にも思われます。

 クラスの友達が同じ主催のコンクールに出ると知って、その子にも色々言われたみたいで…
 何だか急に焦りだしたり、妙に自信が無くなった感じにも見えて…
 女の子の世界は怖いなぁ…と改めて実感。
 女の子の友達の間でも○○ちゃんの発表会を観に行く、行かないと、ごちゃごちゃ言ってる
 みたいだし…。
 何でも凄く負けず嫌いで他人を蹴落としてでも上に行こうとするタイプの子がいて、
 その子が張り合ってくるみたいで、とても良い感じがしません。
 娘は張り合ってもいないのに、余計な事を言ってくれたり、勝手にライバル心をむき出したり
 してくるので、娘の自信喪失に繋がってる気もします。

 女の子は色々あって嫌だわ…
 周りの事は気にせず、発表会に向けて頑張って欲しいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.26 14:18:20
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピアノの発表会に向けて&お友達の発表会♪(06/26)  
so-まま  さん
ピアノは毎日やらないと3日遅れる、でしたっけ?


女子同士は色々ありそうだけど、それでピアノのイメージまで
悪くなっちゃったら困るので、娘ちゃんのペースで楽しんで
続けられるといいですねー。
(2017.07.03 20:19:25)

Re[1]:ピアノの発表会に向けて&お友達の発表会♪(06/26)  
G'day!  さん
so-ままさんへ

こちらにもコメントありがとうございます。(^_-)

いちおう毎日弾かないとダメみたいなんだけど、他の習い事や放課後遊びで
疲れて弾かない日もあったりします。
おまけに反抗期ですから…(-_-;)

ピアニストの方は1日10時間以上練習してる人もいるようなので、厳しい世界ですね。
7月になり、発表会が迫って来てるので、やっとやる気モードにスイッチが
入ったみたいです♪
昨日のレッスンで先生に褒められたとかで?モチベーションアップ?
学校の友達がくせ者なので、何を言われてもスルーするように、娘のペースで
他人とは比べちゃいけない事を言い聞かせてあります。

発表会だってミスはつきもの。楽しく自分らしく弾ければいい事。
コンクールや試験じゃないし、他人に聴いてもらって評価は?なんて考えないように言いました♪ 細かく評価してくれるのは先生だけでOKですもんね。
(2017.07.05 11:44:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: