全214件 (214件中 1-50件目)
あっという間に7月もスタート。場所によっては紫陽花の見頃は過ぎたかな?家の近くの遊歩道にある紫陽花…今年もとってもキレイ。見とれて思わず6月に撮ったものです。白い紫陽花はレースっぽくてうっとり。何とも鮮やかなブルー。ドレスにして着たい色ですね。娘の学校の近くでも色々なタイプの紫陽花が咲いています。ガクアジサイも花火を思わせるような感じで可愛らしい~ 今年、わが家も紫陽花を購入し、土の部分に植えてみました。娘が気に入ったちょっと変わった色合いの紫陽花です。水色と黄緑色がミックスされたタイプです。以前、鉢植えで育てた事もありますが、上手く育たなくて凹みました。お隣さんのお宅が鉢植えから地植えにしたところ、物凄い勢いで成長し、毎年キレイな花を咲かせています。剪定もきちんとされていて、我が家も見習いたいです。とりあえず、枯らさない様に頑張ります6月は息子の誕生日がありました。あっという間に17歳。部活の遠征試合が2週連続であったりして、土日も部活があるので6月は週休0日でした。体力あるなぁ…来週から定期試験もあるので、頑張ってもらわないと…
2019.07.05
コメント(1)
関東地方もついに今日、梅雨入り発表しましたね。の季節、この日本独特な蒸し暑い気候が苦手です。体調崩さないようにしないと…6月に入り、家族みんなが多忙です。息子は模試、英検の後に定期試験が終わり、大学進学に関するイベントに参加したり、修学旅行の説明会があったり…今月の中旬は2週連続で遠征試合で静岡&大阪に行く予定です。家族は現地まで応援には行けないけど、頑張って欲しいです。私の方も高校の保護者会や子供たちの塾の面談、小学校の行事などもあって落ち着かない感じです。7月は娘が一番忙しいも?毎週末潰れそう…。模試があったり、中学の説明会&見学に行ったり、今年はピアノ関係が実に多忙で、3週連続演奏会?コンクール→発表会→コンクールと毎週演奏です。昨年までは家族旅行中心でコンクールは諦めていましたが、今年は小学生最後なので集大成みたいな感じでチャレンジしてみる気になってくれました。発表会は気楽だけど、試験やコンクールとなるとより一層真剣に臨まないといけないので、プレッシャーも大変そうだけど、何事もチャレンジです。果たして予選も通過出来るか?ですが、セミファイナルくらいまで行けたらいいなぁ…。でも、入賞する事よりも経験すること重視で気楽に受けさせるつもりです。演奏曲で混乱しないように、今回はコンクールも発表会も同じ曲にしました。4分程度の曲ですが、うっとりする様な素敵な曲を先生が探してくれて、その曲をみっちり練習しています。技術的にも難しい曲だけど大丈夫かな~?普段のレッスンはソナチネ中心の勉強に変わりました。第1楽章~第3楽章まであったりして指運びとテンポ、強弱の勉強になっていい感じです。あとは自分が弾きたいクラシック曲の練習もさせてもらってます。(欲張りな娘です)だんだん難しくなると求められるものも多くなってきて大変そうだけど、自分の好きな事なので頑張って欲しいです。
2019.06.07
コメント(1)
かなり久々の更新です。1月以来PCの調子が悪く、いつの間にかメール受信も出来なくなり、おまけに画像もアップ出来なくて、ずっと放置していました。すっかりスマホ中心の生活となり、PC自体触る機会も減りましたが…これまたPCが全く無いのも不便だし、主人の物を借りるのも面倒?以前から使っていたPCは開くのにも時間がかかり、データが重い&古いのと不便が重なり…予想外でしたけど、主人が新調してくれました。PCが使えなかった期間に色んなイベントもあったし、お出掛けもしたけど…画像がアップ出来なかった事もあり、今更なので諦めます。娘は小6になり、入学式から1年生のお世話や登校班の班長として頑張っています。休み時間も1年生と遊んであげたり、そういう縦割り班の強い学校です。伝統と共に6年生はとても忙しい学年です。息子の時代もそうでした。そんな忙しい春のシーズン…長かった10連休も終わって、ボーっとしている間もなく、月曜日から3泊4日の移動教室で伊豆の下田へ行ってきました。(昨日の夕方、帰宅しました)月曜日は早朝の出発で学校まで見送りに行ってきました。翌日の火曜日は全国的にも大荒れの天気で(東京も豪雨だった)さすがに海の近くでのイベントは中止したり、翌日に回したり?外に行けない分、室内レクを楽しんだり、ゲームや卓球でも楽しめたらしい。そんな中でも釣りをしたり、イルカのショーを見たり、工作をしたりで盛りだくさん。お土産はお菓子中心でしたが、残金2円できっちり買えたようです。アジの開きも体験してきました。キャーキャー言いながら?たぶん手伝ってもらったんだろうけど…息子の時よりキレイな仕上がりでした。新鮮なうちにと…早速焼いて夕飯に。新鮮で塩気もあり、スーパーで買ってくるアジの開きより美味しかった。娘の留守中は家の中がすごく静かで、振り回される事もなく…大人だけの生活でした。家事は捗るし、ゆっくり買い物も出来た。習い事もお休みしたので送迎の必要もなく…ちょっと物足りなかったのは、夕方にピアノの音が聴けないこと。4日間も弾けなかった分、今日の夕方からは…みっちりと練習開始らしい。
2019.05.24
コメント(2)
新年初の更新です。 気まぐれ&不定期ブログ。いつまで続くか?ですけど…(毎年言ってるけど)本年もよろしくお願い致します。我が家は昨年、不幸があり喪中なので…今年のお正月はお詣りもしませんでした。しめ飾りもしないし、お節料理もお重でお祝いはしませんでした。ほんの少しだけ、好きな物をお皿に出して食べた感じです。それでも元旦の日は私の実家メンバーが遊びに来てくれて、子供たちは、お年玉をゲット。娘のピアノ演奏会になりました。(グランドピアノのお披露目会?)クラシック曲中心に20曲近くは弾いていたかも?長い曲もあるし、未完成レベルの曲もある中、実家メンバーは辛抱強く聴いてくれました。娘のピアノ発表会&息子の空手試合のビデオ上映会もしました。(盛りだくさん)子供たちも塾の冬期講習があったり、息子は部活、合宿、学校の講座と宿題に追われ、忙しくしてました。主人もお正月に出勤があったりで…年末年始休みは家の掃除や家事に追われ、子供たちの衣類や教科書、プリント、ノート類の断捨離中心に疲れ果てました。もう絶対使わないだろう…と思われる物の整理。特に息子の部屋がぐちゃぐちゃだったので、いつ友達が遊びに来ても困らない様に?まだ完璧ではないけれど、引き続き整理整頓していこうと思います。子供たちの学校もやっと始まり(子供たち、冬休みは短い…?らしいですが)親には長いのです。そして、昨日は娘のお誕生日でした。11歳になりました。ケーキでのお祝いは家族みんなが揃っている日曜日にしてしまいました。娘の好みでお気に入りのケーキ屋さんまでわざわざ買いに行ってフルーツタルトでした。美味しかった~日曜日に自転車も見に行って、娘の要望のラベンダー色はサイズ的に無くて…それでも水色の可愛らしいデザインの自転車を購入。まだ身長が中途半端なので、ちょっと大きめですが、最低の身長基準に達していたので、26インチを購入。これだったら中学生になっても長く乗れるかも? (今までの自転車) 新しい自転車を購入時に配送にしてもらって、古い自転車の引き取りも同時にお願いしたので、今までお世話になった自転車にお名残惜しく…直前まで乗り回していました。新しい自転車は近所で試し乗りをし、新年初のピアノのレッスンに乗って行きました。昨日のお誕生日はは無いけどマカロンで…夕飯は娘の要望で好物のおでん(しぶい?)学校では帰りの会の時にクラスみんなからお祝いしてもらって、親友からはをもらい、放課後はお友達と早速、新しい自転車に乗って遊びに行ってしまいました。何だかとっても楽しい1日だったようで何よりです。おまけ欲張りな娘は自転車以外にもちょこっとした誕生日プレゼントが欲しいと…可愛らしいシールなどをあげたついでに、こちらの人形も。(私が気に入って飛びついた)ジョリードールです。可愛らしいお顔に髪型、ドレスが実に豊富。みんな可愛くて悩みましたが…娘のピアノの衣装に似た様なタイプがあって即決でした。娘も気に入ってくれたみたいで、他にも集めようかな~?なんて。とりあえず、ピアノの上に?飾ってくれました。
2019.01.10
コメント(2)
あ~やっと終わった!毎年12月は忙しいけど…今年は特に。予期せぬ不運な家族全員感染の風邪の後、どうなるかと思いましたが、ギリギリセーフの完治。12/16(日)は池袋の某商業施設ビルで(娘の)ピアノのコンサートがありました。イベントスペース的な場所で観客席も少なく(殆ど家族や先生のみ?)通りかかった人なんかは後ろの方で立ち見でしたね。12人程のミニコンサートでしたが、小さい子から小6までの参加でした。娘は最後から2番目。学年順かも?ピアノも観客席からすぐ近くで、司会の先生に名前を呼ばれたら前に出て行き、コメントを紹介され、それから弾くというパターンでした。初めての会場だったけど、ミスも無く落ち着いて弾いてました。演奏曲はドビュッシーの「夢」。長い曲だったのに演奏させてもらえました。ピアノの先生も応援に駆け付けてくれました。この日は家族全員の他、実家の母&妹も観に来てくれて、賑やかなひと時でした。帰りにみんなでランチをして帰ったんですけどね。そして昨日の12/27(木)は杉並区にある某ホールでのピアノコンサートでした。今年で3回目の出演でしたが、また先生に推薦してもらえて演奏が出来る事に感謝。今年は昨年と会場が変わり、第1部の方でした。主人も休みを取り、で行きましたが、隣の区なので30分もかからなかった。だと遠回りで倍以上の時間がかかってしまうみたいです。初めての会場でドキドキでしたが…某ホールも何年か前に改装して新しくなったとかで、キレイな会場でした。ホールもシックな感じ。更衣室も舞台袖も初めてで不安そうだったので、私も付いていきました。またまた先生も応援に駆け付けてくれました。本当に毎回、申し訳ない感じです…。学年順なので娘は最後から4番目。待ち時間も長かったかけれど、色んな人の演奏が聴けて勉強になった様です。コンクールで入賞してる人たちも出演してるコンサートなので、レベルが高く、自分もミスは許されないという緊張感。 ピアノはスタインウェイでした。娘の次の人はもう中学生。年々、娘が後ろの方の順番になってきたのにも成長を感じます。小1の頃は一番最初とか、初めから何番目…と待つ時間もなく、出番はすぐに終わってしまう感じが妙に懐かしく感じます。今回の本番はいつもより少し速いテンポになっていましたが、目立ったミスは無く最後まで落ち着いて弾けてました。演奏曲は先日と同じドビュッシーの「夢」でした。そのうち協会のHPに動画が掲載されるかも?コンサートで2度も同じ曲が弾ける機会を与えて下さった先生にも感謝。会場が違ったり、色々なピアノを演奏する事&更に練習を重ねる事で弾き方もレベルアップしてきた様に感じました。ホールに音が響いていた、今までとはペダルや鍵盤のタッチが違っていた…と先生からお褒めの言葉も頂いて、嬉しそうな娘でした。 やはり思い切ってグランドピアノを購入した事により、自宅でたくさん練習出来るようになったのが正解でした。学校の冬休み始まってすぐの一大イベントでしたが…猛練習の為にお友達と遊ぶのも我慢し、これでやっと約束して遊びに行けそうです。塾の冬期講習もあったりで、忙しくしてますが…息子の方は部活の校内合宿で一昨日から2泊3日。今日の夕方にはくたくたで帰って来ます。洗濯物も大量だ~ 妹の晴れ姿は観れなかったけど、で観せてあげようと思います。気まぐれ&ずぼらな性格なのと、忙しさに流されて、こまめに更新出来ませんでしたが…今年はこれでブログ納めにしようと思います。いつまで続くか?…ですが、また新年もよろしくお願い致します。
2018.12.28
コメント(2)
今更ですが…12/1(土)に小学校の展覧会(作品展)がありました。学校が創立30周年とあって、お祝いを兼ねた展覧会だったので、プロムナードや昇降口前、体育館の通路もいろいろ飾り付けされていて見応えがありました。全児童合作の作品もあったりして、とても素敵な展覧会でした。体育館は作品がギッシリ。平面、立体、工作、造形遊び、共同制作…立派な美術館の様でした。子供たちの作品が素晴らしいのはもちろん、それを飾り付けした先生方のセンスの良さ。娘たち5年生は家庭科で作ったエプロン&ランチョンマットの作品まで展示されていました。展覧会、音楽会、演劇発表会と3年ごとの持ち回りなので、娘たちは小学校生活最後の展覧会でした。展覧会の土曜日…子供たちは授業があり給食までありました。その分、月曜日が振替え休日。娘と買い物がてら近くの公園へ。12月だし、だいぶ寒くなってきました。イチョウの季節はすっかり絨毯になっていましたが、紅葉はまだこれからの場所もありました。 翌週の12/8(土)も学校行事があり、マラソン大会でしたが…運悪く娘は前日に高熱を出し、マラソン大会当日も参加出来ずにかなりショック。朝マラソンも頑張って練習していたのに…土曜日の深夜に39度近くも熱が上がり苦しみ出したので、急患で病院へ。喉が痛くて腫れていて、声も出なくて関節が痛む様で…溶連菌の検査や血液検査もしましたが、それも違って別のウイルス性の風邪?らしい。近所の病院2回、救急病院1回…と梯子でした。たぶんパパが引いた風邪が→娘&私(ほぼ同時)→息子へ。ここ数年は…めったに酷い風邪なんか引かない我が家でしたが、今回の質の悪い風邪には参りました。大人は微熱レベルで、高熱にはならず、喉や関節が痛み、少しすると咳の症状に変わりました。みんな同じ症状なので、感染ですね。息子は定期試験の週だったので休む事は絶対に出来ず、市販の風邪薬で治しました。一番体力があるせいか?症状も一番軽かったかも?私の方も近所の病院で処方された薬では全く効かず、3年ぶりかで?アレルギー科のの受診をして、喘息の薬や吸入薬を貰ってきて、今日になってやっと落ち着いて来ました。症状からマイコプラズマ肺炎かも?との事でした。(家族みんな?)病院の梯子も疲れる…この時期、色んな風邪が流行っているので激混みで大変です。インフルエンザの予防接種も毎年早めに受けてるけど…危険な季節になってきました。何かと学校行事やイベントも多い12月、1月は穏やかに過ごしたいものです。睡眠不足や疲労からウイルスをもらいやすいので、これからも油断大敵。気を付けます。娘は金、土、月と学校を3日間休んでしまったけど、2年連続皆勤賞だったので何だか悔しそうでした。 昨日の日曜日は池袋でピアノの発表会があり、無事に出演出来ました。また10日後に大きなコンサートがあるので、猛練習中です。
2018.12.17
コメント(2)
あっという間に11月になってしまいました。本当に忙しかった9~10月。まだまだ11、12月と忙しそうですが…風邪を引かない様に乗り越えたいです。8月の終わりから9月初めに地元の塾(3ヵ所)の体験をした娘。お兄ちゃんの通っている塾では入塾テストまでさせられましたが、難し過ぎて…いちおう3ヵ所で比べて、一番最後に体験した塾が娘には合っていて?気に入ったみたいなので、即入会をしました。そして、9月から週1で通い始めました。月謝の引き落としの関係上、公文は9月末まで通う事が出来たので、本人は忙しくて大変だったけど、9月末で算数・国語をやめました。ただし、英語のみは続けています。公文の方は3教科から1教科に減っただけでも時間的に楽になりました。通い始めた塾は自宅からも近く、小さな個別学習塾ですが、熱心な教室長&プロの講師の方の印象が良く、娘を伸ばしてくれそうな感じがするので、お任せしようと思います。お兄ちゃんの学習相談にものって頂いたうえに体験までさせてもらったら…今通っている塾よりも分かりやすく、こじんまりしていて気に入ったらしい。妹の紹介?という事で息子の方も11月から通い始めました。今通っている塾の月謝の引き落としの関係上、11月末までは通えるので今月は大忙し。12月からは新しい塾の方に完全に切り替えます。息子の方は大学生の講師ですが、美人で教え方が上手なので、やる気になったそうです。ちょうど学校の方でも文理選択決定の時期。今月の終わりに三者面談があるのでそこで本格的に来年度のクラス編成などの詳細が分かります。新しくスタートした塾は週1ですが、英語メインで大学受験中心の勉強をお願いしました。個別なので定期試験が近ければ、試験範囲だったり、英検や模試の対策もしてくれそうなので心強いです。要望によっては数学も面倒みてくれそうなので良かったです。あとは冬期講習や家庭学習でいかに勉強するかが大切みたいで、塾に通っているからという事ではなさそうです。色々とお薦め教材も紹介してくれて、家で勉強するようにと用意しました。まだ高1なのに大学受験のための勉強が学校+塾とで気の毒の様な気もしますが…これも自分の将来のため?今までは部活中心できていたけど、これを機に部活より勉強の方に重点を置いてもらいたい…本当に部活と勉強の両立は難しい。どっちかに偏るからねぇ…。運動部でもゆるい部活とか文化部だったら、それなりに時間が作れそうだけど、息子たちのようなキツイ部活だと試合も多いし、遠征も多いし…おまけに合宿も。今月は一般デビュー戦の試合もあるし、12月末は合宿。本当にハードスケジュールで大変です。引退まで辞める気はないので、とりあえず文武両道で頑張ってもらわないとなぁ…娘のスイミングもそろそろ辞め時…と思いつつ、スイミングが楽しい様でまだ辞めてません。年内までが限度かなぁ…?ピアノの方はレッスン時間が足りないとの事で…1月から増やすかもしれません。12月の後半にピアノのコンサートに出演する予定ですが、その10日くらい前に別の会場で開催されるミニコンサートの出演も決まりました。池袋の某商業施設ビルです。同じ曲を演奏できる様になったので、リーハーサル的な感じにもなるので助かりました。先生が娘を色々気にかけて下さって、コンサートの出演情報を提供して下さるので感謝です。来年の4月初めにピアノの試験があり、申込みも完了。今回も飛び級で受験します。課題曲、自由曲合わせて8分以内とだんだん長い曲になってきました。今回は全て自分で選曲し、既にほぼ暗譜?まだこの2曲はレッスン開始をしていないので、先生を驚かせようと今から自主練してます。自宅での練習はムラがあって、ほぼ毎日ピアノには触るものの、疲れてると適当。集中すると12曲くらい連続して弾きまくっています。1曲3~5分近い曲だと1時間近くはぶっつづけで弾きまくるので話しかけられません。もの凄い集中力です。新しい楽譜の譜読みとなると「静かにして!」と集中。いきなり両手で合わせて弾いたりするので怖いです。毎日練習してると…以前、発表会で演奏した時がショボく感じるくらいに変わるらしい。先生にも「曲を仕上げる事に終わりはないとよく言われるので、振り返って練習するとまた違った弾き方が出来たり上達にもつながりますよ!」と褒められました。ショパンの難しい曲なんて凄く違いが出てきて、指運びの大変な曲でも以前より速く弾ける様になってます。 何でも練習あるのみ!なんですね。親としてちょっと嬉しかったのは…学校の音楽の合奏で娘にピアノの伴奏が回って来た事。今まではやりたい子が多くて、全く出番なんかなかったんだけど…ここにきてやっとです。合奏だと他の楽器の音が大きくてピアノは目立たないらしい。「間違っても分からないから気楽!」と言っておりましたが、ピアノのみの前奏でグリッサンドの部分は派手に弾いているみたいです。
2018.11.05
コメント(2)
もう10月の連休もあっという間に終わってしまいました…連休の初日の土曜日は息子の高校で文理選択のガイダンスがありました。久々にママ友たちと早めに待ち合わせして、学校の近くのカフェでランチ。それからガイダンスに向かいました。台風一過で夏日が戻った様な蒸し暑い日でした。来月には三者面談もあるし、文理選択を決定しなくてはならないので親子で色々悩みそうです。選択コースによって教科も微妙に変わってくるし…評定とか検定取得とか、模試の成績、部活動の成績とかで指定校推薦のからみも?A0入試、推薦入試、普通に自力で受験するか?など…まだ高1なのに文理選択が迫られていて、大学受験に早くも取り掛からなくてはならないので、ちょっと気の毒な感じです。部活も引退まで続けるみたいだし、引退直前まで頑張って試合で好成績を残さないと推薦の道は無さそうだし…(うちはその線が薄いので)高1だからってあんまり気が抜けない感じです。タイトルから外れましたが…9/29(土)は娘の小学校の運動会でした。ずっと台風の影響で天気が悪く、前日の金曜日だけ晴天で翌日の運動会は延期になるのか?判断が微妙な感じでした。それでも、いちおう前日は…運動会のお弁当の食材やフルーツなど買いに大型スーパーへ。買い物の途中で学校から緊急メールが入り、「朝から雨が降っていない場合は運動会の開会時間を早め、12時30分目途に終わらせる、お弁当は無しですぐに下校」と過去に経験のない判断でした。競技の短縮、カットもあり、学年リレー&応援合戦は10/2(火)に授業として行うので参観という内容でした。お弁当も無しか… 全競技が同じ日で観られない?翌日の日曜日はもっと台風の影響が酷くなるとの予報が出ていて、平日では観に行けない保護者が多いので、何が何でも土日にやってしまおう!という学校の判断だったようです。運動会当日の朝は、肌寒くて半袖だと風邪を引きそうな天候でした。お弁当作りが無いのは楽だったので、8時40分スタートでも10分くらい前に行き、既に小雨が降り出していたので、シートを敷いた所でも荷物置き場くらいで殆ど座りませんでした。 次第に雨が降りだし、折り畳み傘を出して応援する事に…レインコート着たりしている保護者も多く、うちも持って行けば良かったと後悔。例年の運動会は徒競走でも1人1人の名前を呼んだりして学年ごとに時間かかっていましたが、今年は名前呼びも無かったし、PTAの競技や未就学児のかけっこもカット。時短時短で進行していったので、初めての運動会の1年生と最後を飾る6年生が気の毒な感じでした。昨年は組体操自粛問題で、組体操では無く、色々工夫されたダンスを披露していましたが、今年は組体操とダンスを組み合わせた感じ。5年生になった娘は初組体操に参加。運動会直前は毎日体育の授業があり、かなり練習していたみたいです。少人数でするピラミッドは一番上に乗る役目だった娘。小さくて体重が軽いかららしい。何度も上り下りしてました。 ケガ無く成功して良かったです。は降ったり止んだりの時もありましたが、組体操中あたりからが酷くなってきました。息子が6年生の時はもっと危ない技などしてたけれど…息子と娘では体型も違うし、役割も違うので変化があって良かったけど、やはり見ている方は心配でしたね。組体操も全国的に危険だとされていて、練習中にケガする子が毎年必ずいたりするから廃止する学校もあったり、ごく簡単な技のみに変えている学校あるようです。うちの学校も昨年に引き続きで廃止でダンスだけかと思いきや、保護者の要望が多かったのか?予想外な展開でした。本当に閉会式直前まではが酷くなり、切り上げる事もせずに何とか終わらせてしまった運動会でしたが、台風の影響で寒暖差が激しかったので、お休みの子も多かったみたいです。お休みの子の分を急遽、当日になって変えたり、先生が代わりに入って組体操してくれたり、色々細かい変更もあった様です。後で聞いた話ですが…土曜日は近隣の他2校も運動会で、で延期した学校もあれば、途中まで行って中断、残りは平日に続けた学校もあったりで、本当に判断が色々だったみたい。火曜日も日中、一部競技を観に行きましたが、平日なのでこじんまりの参観でした。お天気も良く秋晴れだったので「今日、やってくれた方が良かったのにね!」という保護者も多かったですが…やっぱり全校生徒の参観となると平日開催は難しい?特に今年は台風が多すぎでは多いし…翌日の30(日)なんか夜が大荒れで風の音が凄くて眠れませんでした。翌日、家の周りの掃除に一苦労。そのまた翌日…子供たちは都民の日で学校がお休みだったので、ラッキーでしたが、通勤の人たちは電車の遅延などで大変だったみたいですね。もう台風来ないでくれ~!!
2018.10.09
コメント(2)
暫く忙しくてPCを開いてなかったら…もう9月も終わりに近づいてきました。9月は子供たちの新学期が始まり、何かとバタバタしてました。9月の初めに胃痛が激しく、市販の胃腸薬が効かず、ガスター10を買って来て飲み続けても効かず、これは胃炎か?胃潰瘍か?と心配になり、近所のクリニックで検査をする事に。生まれて初めての胃カメラ検査でした。口からの胃カメラは辛いと言っている人も多く…そこのクリニックでは鼻からの胃カメラだったので、検査を受けてみる気になりました。先生は朝の診療前の時間に検査してくれて、7時50分に検査に行きました。「鼻からの胃カメラは楽」「次回からも鼻からの胃カメラを希望する人が増えている」とポスターにも書いてあったり、ネットで検索すると個人差はありそうだけど、鼻からが楽だとヒットする事が多く…それでもドキドキしながら検査。喉周辺を麻痺させる薬を飲まされたり、鼻に麻酔薬を入れられたりしましたが、想像以上に楽でした。先生が胃カメラの画像を見せてくれて、お話も出来るしビックリ。胃や十二指腸周辺、食道などをくまなく診てもらいましたが、全く異常なし。胃の中はピンク色に近い感じで、想像していたよりキレイな感じでした。ついでに血液検査でピロリ菌の検査もしてもらいましたが、検出されずにホッとしました。クリニックではガスター20?くらいの薬を処方してもらい、胃の痛みや不快がなくなれば飲むのを止めて良いと言われ…本当に数日飲んで、すっかり元通りに復活しました。普段、めったに胃が痛くなる事もないし、胃腸には自信があったので、逆に色々考えてしまいました。ストレスや寝不足、暴飲暴食(冷たい物の取り過ぎ)などが重なって弱ったのかも?らしい。これからは気を付けようと反省。今年の夏は酷暑だったから、冷たい物やアイス…例年より確かにとってたし、胃も疲れるわけだわ。ドキドキの胃カメラ検査でしたが、もし次回に検査する事があっても、絶対に鼻からの胃カメラ検査にと決めました。そして…9月の最終の連休は息子の高校の文化祭があり、今年は土曜日だけ観に行きました。高校生になると忙しく、クラスの出し物、委員会の仕事、部活の発表と…初日は他のクラスに観に行く事も出来ず、お昼も食べそびれそうになったらしく、別のクラスの友達の所が飲食店だったので、そこでサービスしてもらったと喜んでいました。文化祭前は部活の練習はもちろん、クラスの出し物の準備などで朝早く登校して、使用する物を集めたり、帰りは連日、夜遅く…な感じでした。相当疲れていた感じです。私たち家族も時間が無くて、息子のクラスと部活のステージ発表くらいしか観れませんでしたが、もう4年目になると(部活の方は)堂々とステージで発表していて、しかも高校生はステージの前列で演武していたのでカッコ良かったです。私もすっかり胃痛から開放されて、無事に文化祭を観に行けたのでホッとしました。来年は高2で最後の文化祭。 高3は受験生なので、文化祭は参加出来ないらしい。文化祭はあと1年しかないけど、引き続き頑張って欲しいです。今週の土曜日は娘の小学校の運動会。明日の金曜日は晴れそうだけど、週末の天気がっぽくて怪しい。10/1 都民の日も台風直撃かも?運動会が延期、再延期などで平日の開催になりやしないか?と今から落ち着きません。お弁当の用意もあるし、連日作った挙句にお流れになる事だけは避けたい…。
2018.09.27
コメント(2)
もう1週間も前の事になりますが…息子の以前からの目標が達成出来ました。部活の合宿の最終日に昇段審査会があり、無事に黒帯(初段)になれました。中学の3年間とちょっと…ずっと茶帯(1級)歴が長かったので、やっとです。審査会の前日には部活の保護者会があり、そのまま稽古を観て来ましたが…かなりハードな稽古模様でした。翌日の審査会は義父の法事があり、観に行けませんでしたが、帰りはで迎えに行くと疲れ切って口数も少なく、もしや審査に落ちたのかも?と心配しましたが、ゲットしたての黒帯を見せてくれたのでホッとしました。思えば中3の秋頃まではずっと試合に勝てなくて、勉強の方に重点を置き、部活は高校生になっても続けるのか?悩んだ時期もありました。高3の先輩にアドバイスを受け、先輩が出る様に勧めた遠征試合で運良く準優勝。それから大きな大会(大阪)の出場権を獲得したり、5月、6月と大会で優勝、3位と入賞出来たりして、これも先輩が道を切り開いてくれた、先輩のお陰と頭があがりません。もうその先輩は大学生になってしまいましたが、後輩想いの素敵な先輩です。そういう素敵な先輩の影響を受け、後輩たちにも面倒見の良い頼れる先輩になれるといいのですが…?やっぱり途中で諦めずに続けてて良かったのかも?「継続は力なり」です。想像もしていなかった入賞続きで黒帯取得の条件が揃い、後は審査会で型と組手トーナメントの結果次第?外部から2名の師匠も来ていたとか…。無事に昇段出来て何よりでした。仲良しの仲間も一緒に昇段出来たので、そちらの方も嬉しかったみたい。合宿終了後、ちょっとしたお盆休み的な稽古の無い日もあり、息子は大学のオープンキャンパスに行ったり(宿題らしい)、塾の夏期講習に行ったり、学校の講座に行ったり、大量の宿題があまり捗らない日が続いています。本当に高校生は忙しい。合宿後、初の稽古では新しい帯を締めて稽古に出ましたが、まだ帯が硬くて結びにくい?帯順に整列する時に一番前の列なので、調子が狂う、変な感じと言っておりました。まだ夏休み中に遠征試合もあるし、9月も試合があり忙しそうです。9月後半の文化祭では黒帯として演武出来るのでとても嬉しそうです。
2018.08.21
コメント(2)
2日目に続きます…今回お世話になったホテルは近鉄ユニバーサルシティ。ホテルを出ればすぐゲートです。ホテルの部屋は17階でパークのゲートが見渡せる部屋だったので、朝一で入園する人々、駅からやってくる人々の姿も見えました。1泊だけだったので、ゆったり出来ずに勿体ない気分でしたが、朝食の後はチェックアウトして荷物だけ預け、いざUSJへ。念願のUSJです。まずはハリー・ポッターの村へ。テレビで紹介されてたのを何度か観た事があったので、「うんうん!ここ!」という感じでした。ホグワーツ特急…魔法界に到着気分~?ウインドーショッピングも動くものあり、鳴く物もあり…で面白かった。イギリスに来た気分?ホグワーツ城…ライド・アトラクションは1時間半以上も並んで乗りました。想像していたより激しくて(私は)怖かった。家族は楽しい~!と興奮してました。遊園地の乗り物などは苦手な娘が意外に怖がらずに、そっちの方がビックリです。ジョーズも並んで行きました。水がかかるわ、タンク爆発で炎が熱いわ、でしたが、おもしろかった。ミニオン・パークが一番の?目的だった子供たち。炎天下で暑くて脱水症にならないように、まめに水分補給し、ランチしに避難したり…ポップコーンやかき氷を食べたり…何をしても暑い。真夏は並ぶのも辛いです。ミニオン・ハチャメチャ・ライドもかなり長い時間並んで乗りましたよ。楽しかった。けど、私はちょっと苦手かも?(ハリーポッターも)バナナ味のポップコーン…なかなか美味しかった今回の反省点…初めてだったのもあり、ガイドブックはあったのに下調べが足りなかった。ケチらずにエクスプレスパスにしておけば時間を有効に使えたかも?夏休みなのですごい人混みだし、特に今年の夏は酷暑なので、並んで待つ時間が辛かった。汗ビッショリ。待ち時間も長く、暑くてすぐ疲れ、日陰を求めて…アトラクションは3つしか乗れなかったけど、夕方まで楽しんでお名残りおしく、19時過ぎので帰る事に…新幹線の中で駅弁を食べながら東京へ…と思いきや、小田原周辺がゲリラ豪雨との情報が。そして私たちの乗っていたは豊橋の駅で1時間10分近く停車する事に。前に何台もが停まっているらしく、2時間弱の遅れ。ギリギリ特急料金の払い戻しにはならない時間でしたが…地下鉄の終電に乗って遅い帰宅になりました。東京もでしたが、ちょうど止んだ後に帰れたのはラッキーでした。次回は別の季節に(春休みとかかな?)USJにゆっくりと行きたい気分になりました。今回、逃したアトラクションにも行きたいです。
2018.08.16
コメント(0)
8/5(日)~8/6(月)は…1泊2日のハードスケジュールで大阪に行って来ました。息子の学校の宿泊学習、夏期講座、部活の合宿、娘の習い事などのスケジュールを合わせると今年の夏休みは2泊以上の旅行が出来ない事が判明。せめて2泊か3泊はしたかったのですが…何処にも行かないよりは1泊でもマシと。ゆっくりは出来ませんでしたが、猛暑の中、頑張って行って来ました。まず、娘が新幹線に乗るのが初めてで…もっと小さい時にには何回か乗りましたが、は乗る機会がありませんでした。2年前、京都に行った時はで行ったので…。お昼前に新大阪に着き、駅のラーメン屋さんで早めに昼食。息子が遠征試合に行く時によく利用するラーメン屋さんでした。なかなか美味しかった。大阪は詳しくないので、パパ任せ。何年か前はよく出張で神戸(兵庫周辺)に行っていたので、乗継ぎレベルみたいですが…よく帰りに新大阪でお土産を買って来てくれてたなぁ…。私は大阪は15年くらい前にちょこっと寄ったレベルなので、知らない所は多いし、記憶も曖昧でした。大阪に入るとラッピング電車が珍しく、ハリーポッターやらスヌーピーやら…キティちゃんのもありました。USJ仕様です。 子供たちは喜びますね。そして35度以上はある猛暑の中、熱中症になりやしないかと頑張って大阪城へ。天守閣まで上りました。やたらに多いのは外国人観光客。アジア系多すぎ。日本人の方が少ない…。もう暑すぎて汗ビッショリ。少し何処かで涼みたいと…に乗り、天王寺駅まで。「あべのハルカス」へ。すごく高いビルでした。 近鉄デパートだったのねぇ。よくで話題になっていたスポットなので、ずっと気になっていました。日曜日で混んでいたので、展望台までは行きませんでしたが、とにかく冷たい物が飲みたくて、カフェでお茶しました。 ゆっくり涼んでから次は通天閣・新世界エリアへ。来た~!ザ・繁華街!って感じで、東京で言えば新宿の歌舞伎町?より怖くない感じで、飲食店街がたくさん。老舗の串カツ屋さんがひっきりなしに何軒も…お店の呼び込みも凄い。 これは何処に入ったらいいかも悩みそう。串カツも魅力的で食べたかったけど、夕飯は道頓堀でお好み焼きに決めていたので今回はパス。 次回は絶対行くで~!それから新世界の街でやたらに見かける「ビリケンさん」はじめは見かける度に娘と一緒にパチリと撮っていましたが、その数多すぎて途中で断念。通天閣も行ってみたい場所だったので、展望台まで行って来ました。特別屋外展望台は別料金を払えば行けたので、行ってみました。大阪の街中が見渡せて、遠くに大阪城も見つける事が出来ました。見晴らし良くて最高!さっき、あそこにいたんだね!って…通天閣のてっぺんの丸いサインの色で明日の天気が分かる!明日は晴れだよ!と息子。そんなの知らんかった…。パンフレットにも書いてあったのも知り、感動。昭和っぽい街並みも懐かしさを感じました。昭和生まれなもんでねぇ…またまた移動して道頓堀エリアへ。これまたどこのお店に入ろうか?悩み…結局のところ、息子が遠征試合の時に毎回立ち寄るお店。2週間前も部活の仲間たちと同じお店で夕飯にお好み焼きを食べたらしい。3回目の息子には申し訳なかったけど、初めての私たちに付き合ってもらいました。でも美味しかったから満足。それにしても、マヨネーズはアートだわ!外国人観光客がやたらに多かった。欧米系の外国人が目立ったかも? 道頓堀の夜景を見たくて、戎橋の方まで歩きました。すごい人混み。グリコの看板も15年ぶりに見た。確か昼間だったので、夜景の方がキレイそしてまた移動して…ユニバーサルシティ駅まで。遅いチェックインにはなりましたが…パークから近い「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」に宿泊しました。 部屋は高層階のパーク側だったのでUSJの夜景がキレイでした。翌日はいよいよ子供たちの念願のUSJへ。 2日目の日記に続きます。
2018.08.10
コメント(2)
久々にPCを開き、久々の更新です。子供たちの夏休みが始まってから色々と忙しく…1泊2日で旅行にも行って来ました。日記は遡りますが…7/31(火)は娘のピアノの発表会でした。昨年までは発表会が近づくと教室をレンタルして、グランドピアノ練習に通っていましたが、今年は我が家にグランドピアノがあるので、通わずに済みました。ただ…いつでも弾ける状態にあると集中力に欠けるので、通って時間を気にしながら練習する方がみっちり集中出来る気もします。今年の演奏曲はドビュッシーの「月の光」でした。5分近い曲なのによく暗譜出来たなぁ。と思います。昨年はドビュッシーの「アラベスク第1番」、今年の12月のコンサートでは「夢」を弾きたいらしく、早速練習が始まりました。今まではショパンを弾く機会が多かったけど、ドビュッシーの魅力もかなり強い様で…弾きたい曲がたくさんある事はモチベーションアップにつながりそうです。発表会の当日は夕方にも関わらす、2組の友達母娘が聴きに来てくれました。毎年、恐縮&感謝です。本番ではちょっとしたミスタッチはありましたが、上手く?ごまかしていました。今回で演奏機会は11回目。さほど緊張もせずに落ち着いて演奏してました。今年は音楽教室が60周年という事で色々なイベントがあり、参加させてもらいました。夏休み少し前に教室で講座があり、親子で参加して来ました。調律師さんが講師になり、ピアノの歴史やグランドピアノの構造を教えてくれました。ピアノの調律に関するクイズもあり…音感の強い子供たちは微妙に狂った音の調律を見事に当てていました。大人はちょっと悩む部分もあったのに…子供たちにはかないませんね。記念品やピアノ博士の修了証ももらい、嬉しそうな娘でした。我が家はグランドピアノが来たばかりだったので、私も勉強になりました。娘はこの講座で学んだ事を夏休みの自由研究にするそうです。また別のイベントで…未来のピアノの絵画作品の募集にも出していました。お絵描きが好きな娘はダメ元&軽い気持ちで出しましたが、ラッキーな事に佳作に選ばれ、発表会期間中にホールの壁に掲示されていました。ホームページにも掲載されていました。応募多数の中から選ばれただけでも幸せ者です。賞状や景品も頂けたので、嬉しそうな娘でした。発表会が終わった1週間後、レッスンに娘を迎えに行った時の先生のお話では…直前まで自宅のグランドピアノで練習してきた成果があったらしく?強い音&弱い音のメリハリが出て演奏表現力もアップしてきたらしい。(今までは電子ピアノだったので、その違いは私でも実感出来ました)発表会の演奏後、他の講師や生徒さん方からお褒めの言葉を頂いたとかで?毎年、確実にレベルアップしてるので、これからも頑張って欲しいとの事でした。全て先生の指導力のお陰だと思っています。まずは12月のコンサート、3月の試験に向けて頑張って欲しいです。
2018.08.09
コメント(2)
今年、関東地方は6/29に梅雨明けしたなんて…早すぎる梅雨明けは過去になかったみたいです。暫く暑い日が続いていましたが、梅雨の戻り?と思えるような天候が続いたり、台風が来たり、活発化する前線の影響で西日本には記録的な豪雨が続いています。被害が大きくなっているので心配です。こちらも6(金)は悪天候で、7(土)はやっと晴れて来ました。そして7日の七夕の日は…朝から我が家にピアノが届きました。1階の和室を潰して…グランドピアノ&電子ピアノ(今まで使っていた物)を置いてピアノルーム?になってしまいました。パパの机は今までどおりに置けたので良かった~。ピアノ運送の為に1部屋何も置かない状態にして、前日に慌ててカーペットを買いに行き、それを敷いて…和室の畳部分は隠れてしまい、洋室っぽくなってしまいました。今までは物置部屋状態でしたが…断捨離したり、片付けするのも引っ越し状態で大変でしたが、無事に何とか設置出来て良かったです。ピアノを購入するにあたり…1ヶ月くらい前からアトリエに足を運び、娘の先生も同行して下さったので、たくさんのグランドピアノを試弾して、娘のお気に入りの音&響きの1台を選んできました。選定する日も先生が来てくれて、先生と娘が1台ずつ試弾したりして、一緒に選んでもらいました。素人な私には全くの世界ですが…音の響き、重み、鍵盤のタッチなどに微妙な違いがあるみたいです。新品のピアノはたくさん弾いて育てていく、作り上げて行く…みたいな感じらしいので、弾けば弾くほど鍵盤のタッチも変わるとか?年に一度は調律もお願いしないといけないみたいです。かなり前からピアノはアップライトを購入するつもりでいましたが…先生や楽器店のスタッフさん方と色々相談して、娘の将来の事も踏まえて?予定外のグランドピアノへ。(パパが思い切ってくれました)年に3回はステージで発表する場もあるので、娘にはたくさん練習してもらって、細かいテクニックなど身に付けて欲しいです。そう何度も買い替える物ではないらしく、一生ものなので、お嫁に行く時も持って行って欲しいなぁ…音大に進めるのかは、今の時点ではだけど…好きな事を仕事に出来たらいいなぁ。お隣の家に音が響きそうなので、挨拶に行きましたが…快く「たくさん練習して下さいね!」とおっしゃってくれたので、少しホッとしました。夜は電子ピアノを使い分けたりして、ご近所にご迷惑にならないようにしたいです。私は指も太くなり、ピアノは弾けないので…せめてこんな物を?とピアノが届く前日にナノブロックで作ってみました。 意外に細かくて一苦労な面もありましたが…楽しかったです。娘の七夕のお願い…早くも叶って良かった~
2018.07.09
コメント(2)
6月は学校のイベントが多い~金曜日は息子の学校の芸術鑑賞会でした。学校で貸切だったので、凄い人数でしたが…保護者も希望者は鑑賞なので、いち早く申し込んでおりました。体育祭に引き続き、仲良しのママ友3人でミュージカルも鑑賞してきました~帝国劇場でやっているミュージカル「モーツァルト!」です。人気みたいですね。お昼ぐらいの開演だったので、有楽町でランチしてから行きました。 この日のヴォルフガング・モーツァルト役は古川雄大さんでしたが、なかなか上手&ステキでおばちゃん達、ファンになりそう~山崎育三郎さんの方のモーツァルト役も観てみたかったけど…モーツァルトの歴史なんて…娘の本でちょこっと読んだくらいで、あまり知りませんでした。35歳の生涯の間に800曲くらい作曲されたみたいですが、天才として生まれ、幼い頃から作曲&演奏し、人生の1/3くらいは馬車で演奏旅行に行っていたらしい。当時の時代背景は貧富の差が激しく(フランス革命)、モーツァルトの結婚や急死などについては殆ど知らなかったので、少し内容が重く感じる部分もありました。舞台装置といい、キャストの方々の演技の素晴らしさ、衣装も豪華でビックリ。ミュージカルなので、歌もダンスも鳥肌ものでした。元宝塚の方々も出演されてるだけスゴイ声量&迫力ですね。また機会を作ってミュージカルを観に行きたいなぁ…ピアノではあまりモーツァルトを弾かない娘。これからはモーツァルトの曲を弾いてみるように勧めてみます。そして…翌日の土曜日は…午前中から高校の保護者会でした。後半は茶話会もあって、教室で担任の先生を囲みながらグループ席でお喋り、情報交換が出来たので、貴重な時間でした。知り合いのママさんも増えて楽しいひと時でした。そろそろ理系Or文系の選択を始めないと…学校でも色々な行事や課題もあり、ますます忙しい高校1年生になりそうです。保護者会終了後は即行で家路に向かい、も降り出したので、地元の駅周辺まで主人が迎えに来てくれて、地元のホールへ送迎してくれました。娘のお友達のピアノの発表会でした。普通に帰宅してたら間に合わなかったと思うけど、で送迎してくれたので、開演までに間に合いました。とっても素敵な発表会で、お友達は2曲弾いていましたが、どちらも落ち着いて上手。感動的な演奏でした。他の生徒さんの演奏も素晴らしく、本当にレベルの高い発表会でした。皆さん、かなり直前まで猛練習してるんでしょうね~いろんな人の演奏を聴くと勉強になるし、「今度、この曲も弾いてみたい!」と良い刺激になるので、すごく貴重な場になります。(まぁ、私が弾くわけではないのですが…)娘の発表会まであと1ヶ月後。今日も夕方からレッスンですが、暗譜&仕上げ段階なので、細かく手直しもあり、色々大変そうです。お友達の発表会の帰りは母娘2組で夕食を共にし、のんびりとお喋り出来たので楽しかった~学校も別だとなかなか会えないし、久々に会って嬉しそうな娘たちでした。私としても連日で…素晴らしい芸術鑑賞が出来たので、贅沢な気分。気分が盛り上がってました。
2018.06.26
コメント(2)
火曜日は…息子が高校生になってから初めての体育祭がありました。 場所は埼玉にある体育館で、中学の時からずっと同じ場所。 中学3年間も毎年、参観してました。 高校の方はマンモス校なだけに人数が多すぎて、大変時間がかかる体育祭でした。 観に行ったところで、自分の子が探せるのか?この人数だと出場種目も1人2~3種目。 中学の時は少人数だったので、3学年合同でももっと出番があったのに…。 高校に上がってから初めての体育祭なので、とりあえず観に行ってみようと 仲良しのママ友たちと待ち合わせして観に行って来ました。 ラッキーな事に早く着いたママ友が席を取ってくれていたので、私たち電車組も 観やすい席に座れました。本当に感謝です。 開会式の途中に到着出来たので、初めは保護者席も空いていましたが、 時間が経つにつれ満席に。それだけマンモス校なのです。 写真には映りきれない感じですが、青、黄、赤と学年別のTシャツを着て学年対抗です。 中学の時は縦割りのクラス対抗だったんですけどね~。 人数が多いので中学の体育祭と比べると手際が悪い?…でも、それも仕方ないのかも? 次の種目に移る時の準備もスタートも時間がかかり、なかなか大変そうです。 プログラムの予定時間も大幅に越えていました。 息子は委員会の仕事もあり、ある種目のアナウンスを担当していました。 4年目のアナウンスとなると、ずいぶん慣れたもので、落ち着いて上手に放送して いました。 (運良く4年連続の委員会です) 文化祭でも放送の活躍の場があるので、そちらも楽しみみたいです。 時間的に最後までは観られませんでしたが、それぞれの子供たちに大声で声援したり、 女子高生には負けてはならない!とオバちゃんたちも息子や娘たちを黄色い声で? 応援しましたよ~ お昼休みの部活演技(ダンス系)も可愛くて、カッコ良くて感動でした。 クラス対抗選抜リレーや部活対抗のリレーも盛り上がってました。 運動部、文化部共にユニフォームを着て小道具を持って走る姿は、観ていて楽しかった 陸上部、サッカー部、野球部あたりは足の速い子が多く、見ごたえありました ずっと同じ席で応援しているオバちゃんたちは腰が痛くなり、一気に疲れましたが… 閉会式の何種目か前で途中退散。 体育館から駅に向かう時に突然の大雨で折り畳み傘があまり役に立たない程でした。 子供たちはもっと疲れてそうだけど、若いから…体力あって羨ましいです。 ずいぶん遅くに帰宅して来た息子は疲れたけど、楽しかった!仲良しの友達とのんびり 帰って来るのもまた楽しみな様で… 来年はどうしようかな~?観に行かなくてもいい気もするけど… ママ友とたくさんお喋り出来るのが楽しみなので、誰かが観に行こう!と言い出したら 行っちゃうかも~?
2018.06.14
コメント(2)
日記は遡りますが…先月5/31(木)~6/2(土)の2泊3日…娘たち5年生の移動教室でした。出発日は朝早い集合だったので、パパがバスを見送り、そのまま会社へ。家族から離れ、1人で宿泊するのは幼稚園の年長児のお泊り保育以来。きちんと早寝早起き出来るのだろうか? お風呂あがりに髪を乾かさないで風邪を引かないか?山登りとかで危険な目に合わないか?寒暖差が激しいらしいので、熱を出さないか?…などなど多々心配はありましたが、何事も無く、楽しく帰って来ました。長野の車山高原、美ヶ原高原美術館なども行ったらしく、初日は長野の高原がだったらしく、レインコートを取り出して寒くて大変だったらしい。牧場で動物たちと触れ合う時間も楽しかったみたい。初日以外はお天気にも恵まれたらしいけど、標高が高いので寒かったらしい。みんな長袖、長ズボンでした。レクでキャンプファイヤーをしたり、肝試しも。宿泊先の区の施設は別の学校が宿泊してなかったらしいので、貸切でラッキー。部屋割りも仲良しの友達と一緒だったらしく、楽しかったみたい。最終日にはお土産も買って来ました。来年、6年生になったら、3泊4日の移動教室で1泊増えるけど、それも今から楽しみらしい。娘が不在の間は何か家族も「変な感じ…」と。一番チビちゃんが居ないと寂しい感じで、ピアノの音も聞こえないし、テレビも観まくってないのでかなり静かでした。私は実家にも行けたし、ちょっと自由な時間も作れました。今月は社会科見学でお菓子工場にも行くらしいので、今から興奮気味の娘です。梅雨入りしちゃったから、後はお天気が心配です。じゃないといいけど…。
2018.06.11
コメント(2)
今日は息子の誕生日。16歳になりました。 梅雨入りしてしまったし、今朝は台風も来ていて、 登校時は電車の人身事故もあって電車が止まっていたらしいのですが (今日は地下鉄経由で行ったので間に合ったらしい) 最悪な誕生日だ~!と朝からブツブツ言っておりました。 今日は平日なので、昨日…1日早い御祝いをしてしまいました。 と言っても誕生日プレゼントはまだあげてないんですけどね…。 本人の要望もあり、おそらく空手で使うグッズになりそうです。 昨日の日曜日も部活で稽古に行き、最近は試合に出る日も多く… 先月は運良く大会で優勝出来たので、黒帯になれる日は近いかも?と気合が入っております。 16歳…勉強も部活も大忙し。ちょっと気の毒な気もするけど、今しか味わえない青春なので 何事も全力で頑張って欲しいです。
2018.06.11
コメント(2)
またまた久々の更新です 昨日は母の日でしたね。 天気も悪く、も酷かったので、家でのんびりさせてもらいました。 ここ最近、ずっと寝不足なので…久々に寝だめをし、それなのに夕寝までしてしまい… かなり疲労が溜まっているのか? 娘が児童館の工作教室でカーネーションを作ってくれた物を飾り… 私が夕寝してる間に娘が「ハーバリウム」を作ってくれて、母の日のになりました。 (パパに手伝ってもらったみたい?) 最近、よく目にする「ハーバリウム」。 プリザーブドフラワー(ドライフラワー)を瓶にセットして専用のシリコンオイルを 注ぎ入れるみたいですけど…(実際に見てなかったから工程が?) イチゴっぽい千日紅の花とアジサイ、麻の様な物&ねこじゃらしに似た物も入っていて 可愛らしい仕上がりです。 写真では青っぽく写っていますが…藤色の様な薄紫と濃いピンクがベースです。 私の好きな色を選んでくれました。 工作や手芸が大好きな娘なので、今年度も学校では家庭科クラブに入りました。 調理も楽しいし、昨年に引き続き、編み物などもあるみたいなので、クラブのある日は わくわくしてるみたいです。 放課後はお友達と外遊びがメインだけど、時々、児童館でイベントなどがあると 参加して手作りコーナーでも楽しんでいます。 父の日の工作も参加すると張り切っていました。 実家の母にはカーネーションの鉢植えを送りました。 娘からはお手紙ももらえて、ちょっと嬉しい母の日でした。 おまけ…学校の家庭科クラブで作ってきたカーネーション
2018.05.14
コメント(2)
新学期始まって色々ありますね~。子どもたちも忙しいけど、親の方もそれなりに忙しいです。高校生になった息子は…以前ずっと地下鉄&バスを利用していましたが、仲良しの友達と同じクラスになれたのを機に?友達の利用している私鉄に合わせて定期券も切り替えました。 毎日、一緒に登校です。我が家の最寄駅は地下鉄&私鉄の駅もあるので、どちらでも通えるんです。 雨の日は地下鉄→バスの方が濡れずに済むんですけどね。友達と同じ乗る為、以前より10分位は早めに家を出る様になり、お弁当作りもバタバタです。高校生になったら学食使う~!っていうのはどうなった?マンモス校なもので、争奪戦なのか?「気軽に教室でお弁当の方がすぐ食べられる!栄養バランスばお弁当の方が良い!」と息子は言い訳をしています。周りのみんなもお弁当を持って来る人が殆どで、学食を利用する生徒は一部らしい。たまにはお弁当作らないでいい日があっても…たまにはコンビニで買わせるとかしようかな?特に土曜日で部活がある日は面倒です。もっと嫌なのは部活の試合が近いと朝練がある日が続いて…5時起きは辛い。結局、お弁当事情は高校生になっても変わらないので、期待外れでした。6年間のお弁当作りは辛いです。本当に小学校の給食…さまさまです。高校では先週、2泊3日でキャンプがあり、山梨の方に行って来ました。中学1年生の時も同じ様なキャンプがありましたが、新入生の研修的な感じです。飯盒炊爨とかスポーツしたり、ちょっとしたお楽しみもあったみたい。宿泊勉強会は缶詰状態で勉強するだけだからつまらないみたいだけど…楽しんで帰って来られただけでも明日の土曜日は…朝から高校の保護者会&クラス親睦会です。娘の小学校では保護者会の前に先日、個人面談がありました。担任も代わったので、家庭訪問のはずが…なぜか今年は学校での個人面談。助かりました。女の先生なので、話しやすくて色々相談出来そうだし、ホッとしました。5月の終わり~6月初めに5年生で初めての移動教室(2泊3日)があるので、説明会&保護者会は後日になるみたいです。5年生は高学年として色々忙しくなるし、クラブや委員会活動もある。そして、ついに英語の授業もスタートしました。アメリカ人の男の先生みたい。少しずつ英語に対しての抵抗がなくなり、今は楽しんでくれるだけでいいや~昨年の11月から公文で英語もスタートしましたが、今は楽しそうに勉強しています。国語・算数は幼稚園の年長からやっているので、今の学年以上の課題、宿題は時間がかかり、辛そうです。 辞め時も悩む…。
2018.04.27
コメント(2)
金曜日は息子の高校の入学式でした。初々しく親と一緒に登校する事も無く、緊張感も無く…いつもの様に先に登校してしまいました。中高一貫生なので、全く緊張感がなく、教室も1階上になっただけ。クラスは変わりましたが、新しいクラスにも友達がたくさんいるし、親友と同じクラスになれたので、舞い上がっていて、一緒に登校出来る楽しみも増えたみたい。今までどおり、部活が無い日は行きも帰りも一緒。男同士でそんなに会話があるのか?不思議だけれど…今まで別のクラスでもずっとつるんでいましたが、今年はクラスも一緒なのでより仲が深まるのかな?お互いにいい意味で刺激し合ってくれればいいんだけれど…?外部受験で入学してきた高校生がかなりの人数なので高1だけで11クラス。マンモス校です。一貫生クラスは3クラス。残り8クラスは殆ど接点がないまま卒業しちゃうのかな?これから部活や委員会などで知り合いになる人もいるだろうけど…。高校生になって制服も変わり、ブレザー&ネクタイになりました。本当は入学式におNewで着せたかったんだけど…4月になって3連日も部活があり、慣れないネクタイ結びに時間がかかり登校してました。(今までは学らんだったので楽でした)部活の高校生の先輩からいちいちネクタイを結ばないで良い簡単な方法を伝授され、早速その方式で着替えています。部活の後輩たちからは「高校生の制服、カッコイイですね!」とか「イメージ変わった!」とか色々言われ、高校生の先輩たちには「やっと同じ制服になったね!」などと歓迎され?複雑な心境?みたいです。まだ少し大きめの制服ですが、運動部だし…そのうち、ちょうど良くなるかな~?入学式は中学も合同だったので、すごい人数でした。 長かった…式が終わった後にクラスで集合写真を撮っていたみたいで、その後に自分の子供たちを探し、ちょこっとだけ仲良しの友達数人&クラスでまとまってが撮れたので良かった~。すぐ教室に移動しちゃうし、なかなかチャンスがありません。息子の担任の先生は高校から来た男性の先生でした。(予想外)クラスによって中学から持ち上がりになった先生もいれば、色々です。高校にそのまま持ち上がると思っていた先生が中学の方に行ってしまったり…でも校内には居らっしゃるので安心です。娘の小学校でも同じ日に入学式&始業式があり、5年生は入学式に参列しないので、担任の発表を聞いて、すぐに下校になったみたいです。(主人と私は息子の入学式へ)娘の担任の先生は女性。今まで高学年の経験もあるみたいなので、安心しました。2年間持ち上がりでお世話になった男の先生は、さすがに3年連続というわけにもいかず…恐らく今の女性の先生が5、6年で持ち上がりになりそうな予感~これから先、高学年になると…特に女子は色々細かい事がありそうだから?女の先生の方が相談しやすいかもしれません。新学期が始まり、それぞれ進級しましたが…どちらもLHR(学活)での決め事や学校行事の時間が多くて勉強は始まっていません。高校&中学の方では土曜日に新入生歓迎会&部活動紹介もあったようで…息子たち高1は色々な部の発表を観て回ったようです。(引退してないのに高1は観て回る側)新しく入って来た中1&高1の為の会なので一貫生は仕方ないですね…。これから新中1&高1へ部活の勧誘もするみたいです。部員が増えるといいなぁ…
2018.04.09
コメント(2)
今年もピアノのグレード試験の季節がやってきました。早くから課題曲、自由曲の選曲をしていたけれど、自宅ではダラダラする事が多く、あまり集中した練習が出来ていなかった娘。毎週のレッスンでは集中してた様ですが、最後の1週間前で追い込みのグランドピアノ練習に通いました。仕上げ段階でペダルや強弱、トリルなど細かい部分を先生にご指導頂いて以前より表現力アップ?そして25(日)の午後は本番の試験日でした。毎年同じ会場のホール。今年は息子の部活の合宿がずれたので、家族みんなで観に行けました。今年は中上級の試験に臨んだので、演奏順番は休憩後の後半でした。受験者数は30名。小さい子から中・高生くらいまで。色んな人の演奏を聴くのは勉強になるし、来年はこの曲も弾いてみたい…とモチベーションアップするし、娘は真剣な眼差しで聴き入っていました。コンサートや発表会で顔なじみの子も受験していました。今年の課題曲はメンデルスゾーンの「ベニスの舟歌」自由曲はショパンの「ワルツ イ短調(遺作)」でした。私が弾くわけじゃないのに、ミスしないかドキドキで、1小節クリアする度に拳に力がはいりました。娘は運良く、ノーミスで2曲とも落ち着いて弾き終わりました。緊張しないのかな?と思いきや、本人は全く緊張しなかったらしい…?発表会、コンサート、試験を合わせると、今回は10回目の演奏。このくらい演奏する機会があると緊張感も薄れてくるのかな? 先生も応援に来て下さって、舞台袖で直前まで楽譜の見直しをして暗譜で 臨めたので良かったです。 演奏が終わった後、講師の先生方からの総評などもあって、結果待ち。 ラッキーな事に合格でした。 講師の先生方からの評価もとても良い評価を頂けたので(初のSS評価) とても嬉しそうな娘でした。 娘の先生もとても喜んで下さりました。(先生のご指導の賜物なんですけど…) また来年も上の級を受験しようと…やる気に満ちた娘です。 一気に桜の花が開花して暖かい日でした。 前日にスイミングの検定にも合格して、2日連続で合格とは縁起が良い 高学年になるにつれて、色んな事にチャレンジして欲しいです。
2018.03.28
コメント(2)
一足先に高校生の卒業式が終わり、お世話になった高3の先輩方が卒業されて寂しい…10日後には中学の卒業式。土曜日は息子の卒業式でした。 義務教育の終了です。卒業式も長そうなので、娘は家でお留守番。主人と2人で行って来ました。卒業証書を1人1人頂いて、壇上の姿は遠目でしか見えないので、スクリーンが用意されていました。息子の友達や部活仲間の姿を見つけると、本当に入学した頃は、みんな可愛らしかったのにいつの間にか私の身長を越して、声変わりもしてるし、幼さも消え…女子は大人っぽくなってるし…本当に子供たちみんなの3年間の成長を感じました。在校生の合唱や掛け声、卒業生の合唱などで、少しうるっときた部分はありましたが…小学校の時の卒業式とは違い、殆どの子どもたちが内進で高校に上がるので制服が変わるだけ。また同じ校舎で学び、先生方も知ってるメンバー。親子揃って緊張感がありません。外部受験をして外に出てしまうお友達は…女子は泣いたり、男子も寂しそうでした。卒業式が終わった後に校庭でクラス写真を撮ったりしていたようですが…子供たちは学校で軽食を食べた後に謝恩会の会場へ移動する時間もあったので慌ただしかったようです。そんな中でも仲良しの友達グループや部活仲間たちと記念写真が撮れて何よりでした。そして、1つ嬉しかった事…小学校時代の元担任が息子宛に祝電をくれた事。入学式の時にも頂きましたが、まさか忘れずに卒業式まで…お礼しないとなぁ…当然、親と子供たちは別行動。我が家は娘が家で留守番しているので、主人が一足先に帰宅し…仲良しママ友のグループ5人で軽くお茶しようと謝恩会の会場がある駅まで移動しました。謝恩会の受付時間までに結構な時間があったので、ランチは我慢し(コース料理が食べられなくなりそうなので)お茶だけにしました。3年間クラスが一緒だった仲良しのママ友や2年間だったり、1年間だったり…みんな同じクラスになった事のあるママ友ばかりなので、気心知れてるし…学校行事に一緒に参加したりしてるメンバーなので、色々な話題で盛り上がりました。普段からLINEのやりとりもしてるしね…。謝恩会の会場は某ホテル。参加出来ない保護者もいましたが、生徒と保護者で200人以上+先生方。広い宴会場でした。やっぱり年間活動?で着々と用意して下さった謝恩会委員、役員のみなさん方にはとても感謝です。余興はグループでお笑いする子たちがいたり、後は3グループに分かれてダンスの披露。放課後にダンス部の女子が中心になって、難しそうな振り付けの指導をされ、かなり練習させられてたみたい。まぁ、息子も想像していたよりは上手に踊っていました。後は全員合唱。担任の先生も泣いていましたね。サプライズで自分の子供から母親へ卒業証書を頂きました。号泣しているママもいましたよ~。3年間、持ち上がりの3人の先生方にはとてもお世話になりました。高校になったら、先生方はとてもそのまま持ち上がる気はしないのです…3人の先生のうち1人でもこの学年に残って頂ければ、保護者は安心なのですが、果たして…ホテルのコース料理も美味しかった。同じテーブルのママ友たちともお喋りが弾み、楽しいひと時でした。謝恩会が終わった後も、ホテルの廊下で担任の先生や仲良しグループで記念撮影。お名残惜しい感じでしたが、子供たちは友達同士で帰宅するので、親とは別行動。ママ友と一緒に帰って来ました。同じ沿線のママ友が一緒だったので、電車の中でもず~っとお喋りしていました。高校生になっても、また保護者会や学校行事で親の出番がある時は、いつものメンバーでつるみそう。また、クラス替えしたら新しいママ友も増えるかも?息子は無事に中学を卒業できたけど…翌日は部活があり、また中学の制服を着て登校。今日は新高校1年生のガイダンスがあり、登校しました。そして、今日はドキドキのクラス発表。成績次第でクラスが左右されます。(既に卒業式の日には成績表を持ち帰ってきましたが…)春休み中にも部活や合宿があり、まだ中学の制服を着る機会がありそうです。4/1~は高校生の制服着用らしいけど…入学式前に着せたくない気分です。
2018.03.20
コメント(2)
気が付けばあっという間に2月も終わり。またまた更新を1ヶ月以上もおさぼりしてました。2月はまた雪が降ったし…1、2月はインフルエンザの大流行。学校や職場で次々にインフルが流行る中、家族みんな元気でした。今年は早めに予防接種しておいて正解でした。毎年、予防接種をしていても過去に軽く感染したケースもあり、今年もヒヤヒヤでしたが、何とか乗り切りました。また3月に流行らなければいいけれど…そして今年も花粉が飛び始める季節になりました。病院で花粉症の薬もゲットしてきたけど、これからたくさん飛散すると効果も?2月は色々ありました。息子は空手の試合に2回も出場するし…大阪で開催された大きな大会に学校代表として出場してきましたが…全国からチャンピオン大集合。そんな強い選手ばかりの凄い大会だったので、予想通りの残念な結果でした。学校代表だと交通費、宿泊費、食事代は学校持ちなのに結果が出せなくて申し訳ない感じです。12月に岡山であった全日本の大会では運良く準優勝出来ましたが…なかなか難しいですね。まだまだなので、これからももっと鍛えて強くなって欲しいです。4月の春休み、高1に進級してからも試合が続くので、是非頑張って欲しい…。遠征試合にも慣れ、全国どこにでも行く気満々の息子です。地方に行ってちょこっと観光?食べ歩き、移動も楽しい様です。先日は中学最後の合唱祭があり、某文化センターのホールへ。今年もクラスのママ友たちと約束して、一緒に観て来ました。お昼前に待ち合わせして、ランチ&お喋りを楽しんだ後に観に行きました。全学年、3クラスずつの合唱を聴きましたが、今年はレベルが高い。1年生もかなり上手でした。息子たちのクラスの番になってかなり真剣に聴いていましたが…昨年よりはるかに声が出ていて、成長を感じる素晴らしい合唱でした。ママ友たちと予想外だと大喜び。今のところ優勝?と期待は大でしたが…別のクラスもとても上手で結果としては負けてしまいましたが、準優勝。息子たちのクラス…球技大会、体育祭も優勝したクラスなので連覇を狙ってましたがそんなもんですね。勝ち負けよりも全クラスみんな上手だった事に感動。学年ごとに課題曲があり、自由曲も合唱。今回、息子は自由曲の方でソロパートもありました。しっかり声が聞こえました。3年生は最後の行事なので毎年、気合が入るみたいです。高校生になると合唱祭は無い様なので、ちょっと寂しいです。今は卒論の仕上げ段階で、これから3月に入ったら最後の定期試験…。その試験結果&成績次第で高校のクラス編成にも左右されるので、今回の定期試験は「マジでガチる!」と気合が入ってます。いよいよ3/17は卒業式。卒業式の後には謝恩会。放課後は部活の他に謝恩会のダンスの練習もしてる様です。部活の仲間と食べて帰ってきたり、休みの日には仲良しグループとカラオケやゲームを楽しんだり…中学最後の思い出作りをしてるみたいで随分楽しそうです。子供はもちろん実感してると思うけど、中学3年間なんてあっという間。高校入学は制服が変わるだけ。校舎も階数が変わるだけなので、緊張感がありません。卒業式は泣けないかも?またすぐ入学式だし、春休み中も部活の合宿や試合もあるので、本当に親子揃って緊張感がありません~。
2018.02.27
コメント(2)
東京も記録的な大雪になりました。 今更ですが覚書として…1/22(月)の朝から雪がちらついて、午前中からあっという間に降り出しました。息子は学校で試験があったし…娘も学校で6時間授業。下校時も友達や先生と雪合戦をしたらしく、ビショビショで帰宅。帰宅してからも自宅前の道でこんなになって遊んでいました。雪がサラサラでキレイブルドーザー状態? 寝転がりも楽しいようで…子供は楽しいですよね。 夕方近くになるとこんなに積もっていました。15cm近くはあったかも?帰宅時間帯は、早く帰るようにとの指示が出ていた会社が多かったみたい。主人の会社も残業をしない様にとの指示で定時で帰宅したようですが…逆に早く帰宅しようとする人がたくさんで が激混み。乗れずに大変だったそうです。ホームも人だかりで電車が数珠つなぎ。乗れる人が僅かな状態…こういう時は帰宅困難ですねぇ。 すごく時間がかかり帰宅しました。夕方から夜にかけてどんどん雪は積もり、20cm近くも。自宅の敷地内のシンボルツリーに雪がたくさん積もり、木が折れてしまうのでは?と息子と2人で夜に何度も雪を掃いに行きましたが、物凄い量の雪が落ちてきて雪女&雪男になっていました。 手はしもやけになるくらいに真っ赤で、コートもビショビショ。ベランダの手すりの積雪もすごい状態。近所も一面銀世界になっていました。 子供たちは「明日、休校にならないかなぁ…?」と期待していましたが… 積雪20cm以上でも(我が家の敷地内は30cm近くあり→定規で計りました) 息子の中・高では3時限目からの時差登校となり… 娘の小学校では通常どおりの登校だったので、学校の近くまで付いて行きました。 通勤&通学も一苦労ですね。 娘は長靴で気楽だけど、息子&パパは靴に 雪の滑り止めを付けて行きました。 翌日はいいお天気だったので、溶けてくれるのを願いつつ… 朝から自宅周りを雪かきしたら、全身筋肉痛&肩凝り&腰痛。 一気に張り切るとダメですね。 とりあえず、玄関周りから道路へと歩道を作るのが最優先。 翌日に凍結しますからね… ゴミの収集日でもあった為、置き場所作り。 午前中はベランダ2ヶ所の雪かき。せっかくのお天気なのに洗濯物を干せないのも つらいので、次にベランダを優先させました。 日陰の所は氷ついていて雪かきスコップでかなり奮闘。ぐったり疲れ切っているうちに 生協のトラックが到着。大雪の為、流通がストップし、乳製品、パン、野菜類は 納品されませんでした。 殆ど納品されず、あてにしてた分だけショック~ 自宅の駐車場は後回しにしてあって…昨日の夕方、娘と一緒に雪かきをしました。 連日、雪かきで筋肉痛&肩凝りなのに、更に悪化しました。 まだ屋上の雪は放置状態。後は自然のにお任せして… 勝手に雪かきをすると娘が怒るので、屋上は一緒に行こうと思います。 翌日の1時間目は授業を潰して校庭で雪遊びをしたとか… 全校生徒で遊んだらしく、小学校はお楽しみがあっていいなぁ… 近所の住宅地でも雪だるま&かまくらを作っている子供たちがいました。 こんな大雪の時くらいじゃないと、かまくらは出来ませんからねぇ…。 そして物凄い寒波が来ていた今朝。気温は6時頃で-6℃近く。 北海道の方は-20℃近く、いや、もっと寒いエリアもあるので、これくらいで寒いとは 言えないのかもしれませんが… 東京は48年ぶりの大寒波の記録更新だそうです。 朝、ゴミ出しをする時にシンボルツリーに触れた時に氷柱があるのに気付き… 触ったら楽器の様に良い音色が… (ツツジの木の氷柱) (シンボルツリーの氷柱… 鳴りました) 娘は氷柱を1つもぎ取り、友達に見せる!と登校しました。冷たいのに… もうこんな大雪は勘弁して欲しいです。まだ2月も降るのかな…?
2018.01.25
コメント(0)
昨日は娘の誕生日でした。 早生まれなので、お友達はとっくに10歳になってる子が多くて…まだまだ娘は幼い感じです…冬休みも明けて新学期&習い事もスタートの日。とっても慌ただしい日なのでお祝いは前日の成人式の日に済ませてしまいました。フルーツタルト系が好きな娘にと…近所のケーキ屋さんへ予約しに行ったら、時期的に成人式お祝い用のタルトしか置いてなくて…美味しかったけど、ボリュームありました。学校のクラスでは…お祝いの言葉を頂き、仲良しの友達からも…始業式の後に書初めの時間があり、普通に授業もあり、給食を食べてから帰宅しました。冬休みの公文の宿題(国語の漢検勉強)の方がたんまり終わってなくて…帰宅してからピアノに向かうまでの時間まで、根性でやり終えました。○付けに付き合う方も大変でした~おかげで?ピアノの練習をする時間は無かったけど…毎日練習してきたから大丈夫!と妙に自信があって?そのままピアノに向かいました。ピアノのお迎えに行った時に先生と今後の指導内容についてのお話も出来ました。早速3月の試験の課題曲&自由曲の練習に取り掛かってるけど、いちおう最後まで弾けてるし、まだ余裕がありそうなので…?と…それとは別にハノンやブルクミュラーの教本の勉強をソルフェージュ的な感じで並行して勉強する事になりました。譜読みも速くなるし、強弱記号や演奏テクニックの強化という事らしい。指先のテクニック…トリルとかアルペジオとか…娘はクラシック好きなので、クラシック中心に進めてくれるみたいかなり強い音も出せる様になってきたらしいけど、これからも試練は続くかなぁ…?冬休みの間も公文や学校の宿題はやる気がなくても、ピアノだけは、ほぼ毎日練習してました。好きな事は試練にはならないのかも…?ピアノ→公文から真っ暗になって帰宅した娘。近所でも1人で帰って来た事に心配しましたが、クラスのお友達と一緒に帰って来たみたい。帰宅したパパが池袋のデパートでマカロンをお土産に買って来てくれてご機嫌の娘でした。 今日が本当のお誕生日だから…って。クリスマスプレゼントもあったし、大して欲しい物が無かったらしく…レターセットやメモなどの安上がりな物で済みました。最近はお友達と交換日記、手紙交換、メモやレターセットの交換ばかりしてるので、あっという間に無くなる?(我が家にはたんまりと売れる程の在庫があります)暇さえあれば、雑貨屋さんや文房具コーナーに行って物色してます。ちょっと残念なのが…学校行事の1/2成人式。今年から無くなってしまった事。当然4年生は学年行事でやるものだと思っていたら…今年から廃止だそうです。理由は?だけど…娘たちの上の学年の保護者の間で不満だか苦情があったから?との噂。何を発表するか?とか色々考えてた子も多いはずなのに…息子の時は、きちんとそういう行事をしたので、ちょっと残念です。どうやら、ただの学年行事で親子でスポーツ?的な感じになるみたい。運動会の組体操も今年から廃止になったし、は廃止する事が色々ありますねぇ…。
2018.01.10
コメント(2)
2018年がスタートしましたね。あっという間に年が明けてしまったという感じです。多忙な時やネタがない時はサボりがちな更新ですが、自分なりに覚書きとして?気まぐれ&マイペースで更新出来たらいいなぁ…と思います。って…早速、公開しようとしたら…何がエラーか?全て消えてしまいました。新年早々の災難です仕方ないので気を取り直して…冬休みと言っても我が家は暦どおりで…主人は今日から出勤。息子は学校で全員参加の冬期講座が3日間続き、今日から登校です。冬休みとは名ばかりで、息子は冬休みが始まってすぐに学校の冬期講座が3日間。全員参加なので仕方ありません。塾の冬期講習は必須なので、最低限の5日間だけ7コマにしてもらいました。数学のみです。既に学校の数学では高校の課題を勉強しているので、難しくて教えられません。塾の先生に頼るしかありません。そんな忙しい冬休みの間に部活もあり、部活の合宿もあり…大量の宿題もあり…中学3年にもなると要領が良くなってきて、毎年、宿題の出題量も予測出来るので、早めに取りかかっていました。年内に殆ど?終わらせ、後は数学の大量の宿題&卒論の下書きのみ。始業式&翌日に実力テストもあり、高校進学のクラス編成に左右されるらしいので、宿題が終わったらすぐに試験勉強です。連休も無い感じ…?小学校は宿題が少なくて楽ですね~。提出する宿題は書初め&絵日記1枚のみ。娘の場合は公文の宿題が多くて、サボってた分だけ大変です。漢検の練習問題も大量。ピアノの宿題はドリル3枚と3月のグレード試験で演奏する課題曲&自由曲の練習。先日のピアノのコンサートの翌日から練習を始めてるので、既に暗譜も出来てます。明日は学校のお友達と遊ぶ約束をしてるみたいで…結構、忙しい娘です。今年のお正月は…元旦は主人の実家へ、2日は私の実家へ行きました。久々に親戚大勢に会えて賑やかで嬉しそうな子供たちでした。お年玉もたくさん貰えたしね~大人もお年玉が欲しいです。年末に合宿から帰って来た息子。くたくたに疲れ、リビングでうとうとと眠っていた所…顧問からの電話で起こされました。12月の岡山の遠征試合で運良く準優勝出来た息子。ホッとしてたのも束の間でした。次の大阪で開催される大会に繰り上げで出場権が回って来ました。顧問からはその連絡や出場料を急いで支払う旨の連絡でした。また遠征で勝ち目も無いような大きな大会なので、お断りしようとしてましたが、顧問のすすめ&学校代表としてなので、交通費&宿泊費は学校持ちらしい。 同じ学校の高校生2人、中学生2人の出場が決まりました。2月は忙しくなりそうです。その大きな大会の1週間前は八王子で大会があるし…毎週試合となると風邪や体調管理をしっかりサポートしないとなぁ…。遠征の方は大阪なので、家族は応援に行けないと思いますが、ケガの無いように全力を尽くして戦って来て欲しいです。息子は中3にして…ようやくチャンス到来してきた感じなのかも?
2018.01.04
コメント(0)
冬休みがスタートした初日、娘のピアノコンサートがありました 今年も先生が推薦して下さったので出演することが出来ました 普段のレッスンや自宅でも練習してきましたが、今回は夏の発表会以上に 教室レンタルでグランドピアノ練習。きっちり1時間練習を5日間ほど通いました。 毎週日曜日、コンサートの前日も連日で通ったりして猛練習してました。 私も付き合わされましたが… 26(火)の本番の日は…息子が朝から部活の合宿。パパがお休みを取っていたので、 学校の近くまでで送ってくれました。冬合宿は初めてなので、防寒対策などもあり、 すごい荷物でした。 今回は娘のピアノ優先で息子の学校には足を運べませんでした。 (息子は今日の夕方、大量の洗濯物と共に帰宅します) ホールの集合時間に間に合うように早めに家を出ましたが… 運悪くの人身事故で電車が止まっていて…復旧まで待っていたら間に合わない。 地下鉄の途中の駅まで行き、タクシーを拾って乗り継いで… 大回りで何とか間に合いました 最近、電車の事故が多く…急いでいる時は本当に困ります。 ホールに着いて、着替え…発表前は手がかじかんでいるのでホカロンで温め中… 寒いので上着をはおっていますが、本番はノースリーブのドレスです。 今回は2年前に夏の発表会で着たドレスで済ませました。 更にタイミング悪く…美容室は火曜日定休が多くて… 髪のセットを頼めなかったので、つけ毛や飾りで私が適当にまとめました。 今回、演奏したのはショパンの「ノクターン嬰ハ短調 遺作」 大人っぽいキレイなメロディーなので表現力が問われ…?仕上げるのが大変そうでした。 強弱はもちろん、連符、テンポなどメロディーを響かせるのは難しそう。 今年の9月にプロのピアニストの演奏を聴きに行って、その時にこの曲を聴いて 感動して弾きたい曲になった様で…かなりチャレンジャーの娘です。 本番は真ん中くらいの演奏順番でしたが、後半になると中・高生の演奏が素晴らしく、 コンクールで優秀な成績の方々が出演されている事もあって、本当に釘づけ。 毎年、レベルの高いコンサートでしす。 娘は本番でちょっとしたミスタッチも2回くらいあって…本人は緊張してなかった らしいけど…?ノーミスなんて難しい。 応援に駆け付けてくれた先生に「ホールに音がよく響いていたよ!」「上手だった!」と 褒められ、嬉しそうでした。 会場を出る時に別のピアノ教室の先生に声を掛けられ…お褒めの言葉を頂きました なんと、その先生…息子の幼稚園時代のママ友でした。 10年ぶりの再会? 「あの時の赤ちゃんがもう小4?」と娘の成長にビックリ。 自宅でピアノ教室をされていて、生徒さんが出演されていたので応援に来ていた様です。 今回のコンサートは息子が観に来られなかったのもあり、祖父母が観に来てくれました。 気持ちを新たに、娘は3月のピアノ試験の課題曲&自由曲の練習のスタートです。 7月の発表会はこの曲が弾きたい!と早くも練習中。 また来年の12月のコンサートも出演出来るといいなぁ…
2017.12.28
コメント(2)
メリークリスマスです。 今年は恒例のツリーを出したのと同時に…部屋にも飾りを出しました。 昨年、作ったクロスステッチのミニ額&確か100均で買った?ポインセチアの造花。これは2年くらい前に作ったポンポンリース。ロフトに閉まってあって思い出した様に飾りました。昨年あたりからクリスマスツリーの飾りつけは娘が殆ど1人でやってくれるので、今年もお任せしてしまいました。今年のクリスマスはイブが土曜日だったので、やお料理は昨夜に味わってしまいました。今日が本当のクリスマスなのにね…。そして今年の新作? クリスマスっぽくポインセチアのリースのクロスステッチ。久々にクロスステッチをしました。海外には3ファミリー宛にクリスマスカードを送り…(AUS 2通、 USA 1通) 子供たちにも息子には衣類、娘にはリュック&レターセット。毎年悩みます。さて明日は…娘のピアノのコンサート 今年は気合が入っていて自主練で別の教室まで通っています。(私が付き合わされるんだけどね~)昨日に引き続き、今日も夕方から練習です。明日は息子の部活の合宿と娘のコンサートが重なってしまいますが…どちらも頑張って欲しいです
2017.12.25
コメント(0)
約2ヶ月ぶりの更新ですこんなにUPをサボってしまうと…何があったのか?全て過去の事になり、忘れつつあります。まず子供たちの学校行事。2ヶ月近くの間にいろいろありました。娘の方は…学校公開や音楽会があったり、マラソン大会もありました。息子の方は…定期試験(中間・期末)、三者面談もありました。中3という事で中学までの学校行事は殆ど終わり、残すところ大きなイベントもあといくつか。卒業アルバムの写真を撮ったり、保護者宛にも卒業式後の謝恩会の連絡まで来ました。冬休みとは名ばかりで?学校の冬期講座もあるし、今年は部活の冬季合宿もあるし…今週末は岡山まで遠征試合。宿泊もするので、お金もかかるし、家族は応援に行けませんが…頑張って来て欲しいと思います。試合出場は関東ばかりだったので、息子は初の遠征です。中高一貫校なので部活の引退は高校生になるまでありません。(まだまだ長いわ…)娘の方は習い事三昧。公文は国語・算数に加え、11月から英語も始めました。進学塾に行き始めたお友達もいるみたいだけど…まだそういう気分にならない娘。公文、ピアノ、スイミングでいっぱいいっぱいのスケジュールです。それでも習い事のない平日は…6時間授業で下校が遅くたって友達と公園に遊びに行ってしまいます。 本当に寒いのに体力あるなぁ…。マラソン大会の2日前も友達数人と公園のマラソンコースを走って来たようです。忙しい中でも漢検やスイミングの検定に合格したりして、少しずつ自信がついてきてるのかも?ピアノの方も12/26(火)に開催されるコンサートに出演が決まったので、ただ今猛練習中。日曜日も自主練(グランドピアノ練習)に付き合わされました。昨年同様、先生が推薦してくださったのもラッキーでした。3月にはグレード試験も控えているので、課題曲と自由曲の選曲中で、並行して練習中です。子供たちの行事が重なる事も多々あり…今回は娘のコンサート優先で息子の部活の合宿は覗きに行けません。保護者のお手伝いも今回はパスだなぁ…こんなバタバタな生活の中…私は整形外科に行ったり、ママ友とランチしたり…左足が「足底腱膜炎」なので、なかなか治りにくく、運動の方もドクターストップされてしまったので…ヨガはあっけなく退会してしまいました。やはり足を使わない、体重をかけないヨガは無いらしいので、ヨガもピラティスもNG。いつ完治するかも?だし、無理して続けて悪化しても困るのでと…スタッフさんと相談してとりあえず退会。 また再スタート出来る日を待ち望んで…今は極力、これ以上悪化しないようにと…整形外科医に言われたとおりの生活をしています。重い物を持って長時間歩くのもNG。靴はインソールを入れてニューバランスのスニーカー。なんだかオシャレっぽく出来なくてテンション下がります。家でスリッパを履かないのもNG。フローリングも硬くて足には良くないらしい。フランス製のスリッパをお薦めされたので、ネットで購入。「ソドパック社のエアープラム」というルームシューズです。 本当に「雲の上を歩いている様な…」気分です。医療用にも使われいる様なので、たかが室内履きスリッパでも…お値段はっても仕方ないっす。このスリッパを履いていると不思議と足が痛くない。特に階段の上り下りには重宝してます。さすがフランス製。以前みたいに気ままにウォーキング出来なくなった分、太らない様に気を付けたいです。
2017.12.12
コメント(0)
忙しい合間…9月の終わりにヨガの体験レッスンを受けました。妹が通っている池袋のヨガスタジオへ。妹に色々効果があると勧められ…イマイチ勇気のない私は妹と一緒にレッスンを受けました。過去にヨガに参加する機会はあったものの、当時幼かった娘が発熱したりでキャンセルし、それ以来、機会もなくなっていました。(自分のヨガマットもあるのに…)息子が小学生当時、通っていたスポーツクラブにホットヨガスタジオがあり、それもちょっと興味があって考えたりしましたが…息子の空手仲間のお母さんがインストラクターだった事もあって、ちょっと気まずい?恥ずかしい?のもあって諦めました。それから何年も経ち…私の体型はすっかり太ったオバちゃん体型。血圧も上がり、運動不足もあり、医師から指摘される事も…時々、ウォーキングもしてましたが、たまに少し歩くレベルじゃ効果も出ずに、ウォーキングは天候にも左右される事もあって…何かしなきゃ!とずっと思っていました。そこへ私の妹のヨガお誘い…私の太った体型を見ていられなかったのでしょう…。妹は過去に別のスポーツクラブで、かなりきついヨガの経験もあり、色々知っていて今、通っているスタジオのヨガはそこまでキツくないし、初心者でも安心して始められるという事で…ちなみに妹は2ヶ月近くで5kg痩せたらしい。体が軽くなったし、体調も良いらしい…姉妹でも体型や体質は微妙に違うし、私にそんな効果が表れるかどうか?とりあえず、やってみないと効果も?だし、運動不足解消&習い事感覚で10月から正式にスタートしてみました。私もついに重い腰を持ち上げた感じです。娘が6時間授業で下校が遅い平日なら気兼ねなく通えそうなので…先週は週1でしたが、参加してきました。平日なので主婦が多い気がしますが、仕事がお休みのOLさんっぽい方もいたりで年齢層もまちまちでした。ヨガの先生の教え方がとても上手なので、リラックスして参加出来ました。体の硬い私でも普段使わない関節などが伸ばせてる様な気がして…じわじわと汗をかき、体の血行が良くなっているのが実感出来て、レッスン後には体がとても軽く感じました。あっという間の1時間15分でした。色々なポーズと呼吸法などを上手く組み合わせて、これかも長く続けられるといいなぁ…こんな勢いで…今週は平日に(連日)2レッスンを予約してしまいました。ヨガとピラティスの違いも?ですけど…なるべく色々な種類のレッスンを受けてみようと思います。
2017.10.16
コメント(4)
9月はずっとPCも開けないくらい多忙だったので、久々に更新です。 9/23(祝)、24(日)は息子の学校の文化祭でした。 文化祭の準備や委員会の打ち合わせ、部活の演武の練習などでかなりハード。 部活は朝練の日が続き、毎朝5時起きでお弁当作りの日が続いていたので 家族の方も疲れ切っていました。 今年は中学最後の文化祭ということもあって、中学では最高学年としての見本に なるべき事がたくさんあった様で忙しそうでした。 息子は毎年、部活のステージ発表があって、演武で型や組手の披露、板割りなども あるので…当日はクラス発表(出し物)の仕事には参加出来ない分、事前準備はかなり 頑張っていた様です。 息子たちのクラスは動画でCM作成などをしていましたが、なぜか息子の出番が多くて ビックリ。グループごとにCMを作成したみたいですが、部活で忙しい息子は 編集などする時間が無い分?出演の方に回されたみたいです。 学校生活の楽しそうな部分が伝わってきました。 連日、文化祭に足を運ぶのも大変なので避けたかったのですが… 娘が高校生の模擬店やお祭り、他の部のステージ発表などを観たがるので、頑張って 足を運びました。 模擬店に行ったり、PTAのバザーで買い物もしました。 息子の部活は高校と中学で合同の発表もあったり、2日目は中・高合同の他に 中学だけの部活発表もあるので、ステージ発表は3回も観てしまいました。 どの発表も頑張っていましたが、2日目の中学発表の方では、中3メインの仕切りもあって、 クラスメイトの声援が物凄かった~。 中3になると学年殆どの人を知っているので、みんな友達的な感じでクラス関係なく 声援が凄い。1年生の頃は控え目な声援だったのを思い出してしまった…。 披露するのも中3に華を持たせてくれる感じで…息子の仲間たち中心で頑張っていました。 息子は最後に型の披露の号令や締めの掛け声を任され、大きな声で中3らしく? 仕切っていました。 中1~3年生がよくまとまっていました。 校舎内では息子の友達には会っても本人には会えませんでしたが… 放送委員の仕事で校内アナウンスをしているのが聞こえてきて、部活の演武の合間は こっちでも頑張っているのか~?とちょっと見直しました。 本当に中3は忙しそうです。特に部活発表や委員会の仕事がある生徒は凄く忙しそう。 でも、これも良い経験&思い出になるのでは…? 来年は高校生としての文化祭ですが、引き続き頑張って欲しいです…。 なんでも中学最後の行事となると、寂しいですねぇ…。 そして、1週間後の土曜日は…娘の小学校の運動会でした。 お天気にも恵まれ、わりと過ごしやすい気候だったので良かったです。 昨年は炎天下でかなり日焼けして大変でしたが… 今年は晴れたり曇ったりでも、やっぱり日焼けしてしまいました。 運動会の応援には義父が来てくれて、息子は午前中まで学校があったので、急いで下校して 小学校に駆け付けました。 私立の中学の友達は学校帰りに立ち寄っているので、息子と同様で制服姿でした。 妹の応援どころか、出番は殆ど終わってしまってましたが… 前日あたりから同級生たちとLINEでやり取りしてたみたいで… 昔の仲間たちと先生方に会いたいと母校に集合。 卒業生…高校生になった先輩たちや中学生になった後輩たちと会うのも楽しみみたい… 閉会式後の後片付けも卒業生が手伝うのが伝統になっているので、今年も頑張って片付けて きたみたいです。 久々に会った友達とずっとつるんでいて家族の方には殆ど来ませんでしたが… 懐かしい友達とのお喋りも楽しかった様です。たまにはね~ 男の子も女の子もみんな背が高くなって、大人っぽく成長してるなぁ… 今年の娘の運動会は…昨年に続き、80m走で1位だったし、学年リレーもそこそこ 頑張っていてチームは2位だったし…キラキラしたポンポンで踊ったダンスが みんな揃っていて上手で感動しました。 それから、娘の白組が優勝(今年は大差をつけて)出来たのが、嬉しかったかなぁ? 今年から5、6年生の組体操が無くなって、ソーラン節に変わったのが少し物足りない気も しましたが… 全国的に組体操の問題は改善されつつあるので、安全第一! 仕方ないですね。 ソーラン節もなかなか迫力があって良かったです。 そして今日は運動会振替え休日の娘… 今日はお友達とたくさん遊ぶとかで?お昼を食べたらとっとと遊びに行ってしまいました。 夕方まで帰らないそうです。
2017.10.02
コメント(5)
なんか今年の夏休みはあっという間でした夏休み期間中に息子の試合も多く、都内の体育館に通う日々が多く…娘のピアノの発表会が無事に終わって、それが終わらないと我が家の夏休みは始まらない(毎年同じスケジュール感)息子は終業式の翌日から宿泊学習があり、成田のホテルで5日間勉強漬け。その後もすぐ学校の夏期講座やら部活やら、家に居る日は少なかったかな~。頻繁に学校に行かれると制服をクリーニングに出すチャンスも無くて、毎回「超特急でお願いします!」状態。学校の夏期講座も7月と8月で全員参加と希望制が1回ずつあって、4回出てると何処にも行けなくなるので、1回はパスさせました。その期間に長野へ旅行に行って来られました。3回も夏期講座に通い、塾の夏期講習も5日間だけ(最低限)通いました。午前中は部活で夕方から塾といった感じでした。中3となると世間は受験生なので必死に勉強ですね。内進生でも容赦なしです。たるむな~?ってか学校の宿題も毎年、半端なく多くて…始業式の提出までに間に合わない生徒も多いらしい。昨年までの息子は始業式前日は半分徹夜状態で?何とかギリギリセーフで終わらせてる様な感じでしたが…今年は何かが違った3年目になると苦い経験をもとに早めに取り掛かり、部活に出るために、試合に出るために…と必死で進め、要領良くこなしていた気がする…その大量の宿題の中でも始業式に提出する物や新学期初の授業で提出する物があるので、優先順位を考えて取り組んでいたようです。新学期早々、実力テストもあり…宿題に追われていると試験勉強も出来なくなるので大変。その辺りが実に気の毒な気はします。(私が中3の頃はそんなに宿題も無かった…)唯一、学校の講座や部活、塾が無かったのがお盆の週。2泊3日だったけど、私の実家に帰りました。あいにくずっとだったので、ららぽーとくらいしか行きませんでした。あとは実家の近くのくら寿司に行ったくらい…8月の最終日もでしたが、お友達母娘が我が家に遊びに来てくれました。娘同士は部屋で遊んだり、工作してたり…ママ同士はお喋りが尽きなくてストレス発散になりました。そして翌日は小・中学校揃って始業式。気持ちを新たに色々と頑張って欲しいものです。9月は保護者会もあるし、授業参観もあったり…中学は文化祭が2日間あり、最終日は小学校の運動会です。親がに足を運ぶ機会も多く、忙しい月1ヶ月になりそうです。急に涼しくなったので、体調管理には気を付けないと…。おまけ 夏休みの自由研究で娘が「スクイーズ」を手作りしました。結構難しくて、悪戦苦闘してました。
2017.09.04
コメント(2)
昨日の日曜日は…横浜のみなとみらいエリアへ 我が家から副都心線1本で元町中華街まで行けるので、横浜エリアへのお出掛けは だいぶ便利になりました。 ちょうどお盆休みシーズンに入り、息子は学校の夏期講座&部活、塾の夏期講習も お休み。娘も習い事がお休みの時期なので何処かにお出掛けしたいと… 夏休みのイベントとして…横浜みなとみらいエリアで「ピカチュウ大量発生チュウ!」で ポケモンGOのレアキャラが出るので行って来ました。子供たちの要望です。 みなとみらいの駅からすごい人混みでした。 どこへ行っても人だらけ。 ピカチュウの飛行船も可愛く飛んでいました。 撮りそこないましたが、ピカチュウの船もありましたよ~ 橋を渡るのも人混みの行列で渋滞。レアポケモンが出没する公園はものすごい人でした。 本当に老若男女がポケモンGOを楽しんでいる… バリヤード&アンノーンなど…私も夢中でゲットしちゃいましたが… 東京では出にくいポケモンがたくさん出ていたので、それも夢中でゲットしました。お土産ブースではポケモングッズが売られていた…可愛らしい模型もあったりしました お昼を食べるのも人混みで一苦労でした。 中華街でランチも考えていましたが、かなりの人混みで移動に時間がかかり諦め… ポケモンが予想以上に出現するので、遅めのランチ。 赤レンガ倉庫のお店でシュウマイを買ったり、グラニースミスのアップルパイを 買ったりして簡単に済ませました。 帰りは地元に着いてからファミレスで夕飯。お昼が簡単だった分、がっつり食べて から帰りました。 たくさん歩いたので足が棒の様でした…
2017.08.14
コメント(2)
3日目は朝からで霧も出てる…。それでもレジャー決行!山を下りて野尻湖周辺へ。また今回もナウマンゾウ博物館に行きました。今回は娘も小4になったので、展示物などの意味も理解出来た様で興味津津?息子は地層などの模型を興味深く見ていました。そしてお隣の山、黒姫高原へ。3年前も黒姫高原に行った時は確かでした。今回はダリアもコスモスも見頃が早かった様で…今年は雨が多く、気温が低い日が続いているので、お花の成長も遅いらしいです。信濃町の名産、甘いとうもろこし…今回はこちらで食べられませんでした。 雨なので、リフトも諦め、屋内でランチ。 オリジナルキャンドル作り、押し花体験、ウッドクラフトなど体験物で楽しみました。 順に娘、息子、パパの作品です。 娘は押し花体験(キーホルダー作り)も…(表面) (裏面) 私は焼きゴテを使ったウッドクラフト(表札作り)を体験しましたが、 表札なのでUPは控えます。 焼きゴテを使って文字を書くのは難しかったです。 体験物で作った物は…良い旅の思い出になって満足。 4日目、最終日は晴れました。しかも旅行中で一番暑い。 お世話になったタングラム斑尾を後にして、姥捨てSAでランチ、あんずソフトを食べ、 見晴らしも良くキレイなSAなのでゆっくりしてしまいました。 そして安曇野へ。 我が家は7年ぶり。まだ子供たちも小さかった&記憶が薄かったので、 「大王わさび園」に連れて行きました。 安曇野は大好きな場所なので、私は過去に4、5回は行ってるかも? 湧水もキレイで癒されてしまいます。 水車の周辺には、絶滅危惧種の「アオハダトンボ」がたくさん飛んでいました。 昔はこんなクリアボートをめぐる水上散歩なんてなかったんだけどなぁ…。 わさび田は湧水も冷たく、水が触れるコーナーでは足など入れて楽しむ子供たち でした。 わさびソフトも食べましたよ~ 4日間の信州旅行は半分がでイマイチな天候でしたが、東京より涼しかったのは それなりに色々と回って楽しめて良かったです。 息子も忙しいスケジュールの合間に何とか予定を合わせて家族旅行が出来たので 嬉しそうでした。 娘はまた2年後くらいに行きたいそうです。
2017.08.10
コメント(2)
旅行から帰って来て既に1週間近く経ちましたが…娘の習い事があったり、息子の試合があったりで、すぐにUP出来ませんでした。覚書程度に…7/30(日)~ 8/2(水)まで3泊4日で信州方面へ行って来ました。今年は早くから猛暑が続いていたのに、夏休みに入った途端に、お天気が不安定。台風の影響もあって初日の出発時点からでした。横川駅に立ち寄ってみると大勢の人で賑わっていた…SLを見たりしていました。その時、偶然にも息子の友達(小学校時代)にバッタリ会って、記念写真も撮れました。旅先でこんな偶然のタイミングには驚きました~東京はだったのに、ここから先は傘が要らない程度の雨やがちの天候でした。お昼は我が家の大好物の「峠の釜めし」旅行の最終日(4日目)の夕飯にも峠の釜めしを買って帰りました。長野方面の旅行の際には欠かせません。 中軽井沢にある「旧三笠ホテル」にも寄りました。 重要文化財なだけに立派です。中に入り、「昔のホテルはこんな感じだったのかぁ… 外国人や政財界人が利用してただけあって豪華だねぇ…」と子供たちも色んな部屋を 見て回っていました。 主人と私は17年ぶりに足運びました。かなり懐かしい…。 「白糸の滝」にも寄りました。ここも17年ぶり。 息子は小5の移動教室で来た事があったみたいです。 お水が冷たくて気持ち良かった。 雨が降ったり止んだりで「鬼押し出し園」にも寄りましたが、かなりのになったので、 さっと見て後にしました。(雨のため、良い写真がありません) 夕方には斑尾のホテルに着きました。 宿泊先は「タングラム斑尾 東急リゾート」 我が家は3年ぶり。リピーターになっているので、今回で3回目の利用でした。 翌日の2日目は晴れ間があって 子供たち念願のアクティビティ。晴れているうちじゃないと利用出来ない物も多く、 ここぞとばかりにスーパーボブスレー、サイバーホイール、トランポリン、スライダー などで遊び、汗びっしょり。 今回はスーパーボブスレーの周りにラベンダーが咲いていて癒されました。 前回はもっと遅い時期に利用したので、ラベンダーの見頃は終わっていました。 なので、今回はちょっと得した気分… 観光リフトにも乗り、見晴らしが良かった。 野尻湖が見渡せる「野尻湖テラス」、「展望デッキ」にも足を運びました。 見た事の無い珍しい蝶が飛んでいたり、高山植物なども見られたり、自然満喫。 またリフトで下山して、アクティビティで遊びました。 子供たちばかり遊んでいては…と大人の私も子供にかえり… スライダーに挑戦しました。が…雨で路面が滑ったのもあって、おまけに私の重い体重。 予想以上にスピードが出てしまい、止まる時に転倒し、右腕&指の付け根を思いっきり 擦り剥きました。 流血事件でした。 暫くは痛くて軟膏&ガーセで消毒の日々でしたが、 1週間経ってやっと瘡蓋が出来て、脱皮中。 擦り傷は治るのに時間がかかる… の娘のようにはすんなりと滑る事が出来ない私でした。 大人は調子にのらない様に要注意!と反省しました。 3、4日目の日記に続きます…
2017.08.10
コメント(2)
今年も娘のピアノの発表会の季節がやって来ました 一昨日に無事に発表会が終わりました。毎年同じ地元のホールです。 今回も午後の発表だったので、午前中は近所の美容院で髪をセットしてもらいました。 サイドを編み込んでもらって、カーラーで巻いたくるんくるんの髪を後ろでまとめて 散らしてもらいました。 昨年、12月のコンサートの時も同じ美容院でお願いしました 髪をセットしてもらうと…気合が入るのか?自宅で直前までピアノの猛練習? 今年はコンクールにも出るつもりで頑張っていましたが、夏休みが無くなるのが 嫌なので断念。その分、発表会1本で真剣に取り組みました。 発表会の2週間くらい前から自主的に教室レンタルでグランドピアノ練習。 前日もリハーサル兼ねて1時間の練習、通常のレッスンにも行きました。 結構、真面目に通っていて、毎回1時間くらいみっちり練習して「指が疲れた~!」と。 毎回、私が言葉だけの厳しい指導?をしてました。(笑) そして本番の時間になり… 本人曰く、そんなに緊張しなかったらしく…舞台慣れしてるからでしょうか? ホールが改修工事をした際にピアノも新しくなり、そのピアノがすごく弾きやすかった らしく、いつもより指運びがすんなり出来たみたいです。 発表曲はドビュッシーの「アラベスク第一番」でした。 本人も先生も(家族も)今までの練習の中で一番上手に弾けたとホッとして… 今年は3組のお友達母娘、祖父母も観に来てくれたので嬉しかった様です。 発表会終了後、ホールのロビーに居ると何組かの知らない保護者や同じ教室の家族に 声をかけられ、「演奏が素晴らしかった」とか「鳥肌が立ちました」とか 「感動をありがとうございます」などと言われ…恥ずかしそうな娘でしたが、 私が演奏したわけでもないのに、ちょっと嬉しくなりました。 今までの発表会の中で聴いてもらった方々(知らない人たちに)に褒められるのも 初めての事なので、よっぽど嬉しかった様です。 調子にのって、我が家に寄ってくれた祖父母にミニコンサートを開き、色々な曲の 演奏をしていました。 猛練習してきた反動で翌日は学校のプールの後に夕方までずっと友達と遊びに 行っていた娘です。 アラベスク第一番はノクターンと同じ様に忘れないために常に練習をするつもりみたい。 それでも切り替えが早くて、次の12月のコンサートではこの曲を弾きたい、 3月の試験ではこの2曲を弾きたい…と気が早く選曲も始めています。 自分のレベル以上の難曲を弾きたがるチャレンジャーなので、私も先生もヒヤヒヤ。 今回の発表会の成功をもとにモチベーションアップして欲しいです。
2017.07.28
コメント(2)
関東地方もついに梅雨明けしましたね~。 梅雨明けした日の前日は…午後3時頃突然 すごく悪天候になり、 大粒の雹がたくさん降ってきました。 たまたま息子が家庭学習日で、午前中は部活の稽古に行き、帰宅して お昼を食べ、のんびりしていたら雲行きが怪しくなり、物凄いスピードで 嵐のような悪天候に変わりました。 雷も酷く、2階で変な音がするので2人で見に行ったら…窓ガラスに大きな雹が 打ちつけられてました。 風雨も酷く、あんな大きな雹を見たのは生まれて初めて。 ベランダがたちまち氷の山になりました。(帰宅した娘が遊んでましたけど) 豪雨もあったので、家の前の道路を見てみると川の様になっていました。 街路樹の葉や枝が落ちてたり、家のシンボルツリーもかなり葉が落ちて 家の周りの掃除が大変でした。 小学校の方では下校を遅らせる等のメールが来たりしていましたが、 娘は雨風がおさまった頃に帰宅しました。 娘の話では…学校の1階の教室の窓ガラスが雹で割れたとの事でした。 今年は色々な所で災害も起きてるし、自然現象の天候も甘く見れないですね。 既に梅雨明け前から猛暑続きで辛いです。 エアコンつけてても眠りが浅く、睡眠不足… 夏バテしない様に気を付けないと… 子供たちも夏休みがスタートしましたが… 息子は中3ということもあり、昨日から4泊5日で学校の宿泊勉強会に参加しました。 レクも無いし、スマホもいじれないし、テレビも観られない… 勉強漬けの5日間。ホテルに監禁状態? 唯一楽しめるのが、ホテルの食事? 運動もしないし、夜部屋で筋トレでもするように 勧めましたが、夜も勉強時間が長く、11時にはすぐ就寝らしいので、 そんな余裕もないかも? 部活の合宿の方が断然楽しいイメージとか? 修学旅行は思いっきり楽しめたけど、移動教室ともまた違って、何の楽しみも無い 勉強だけの合宿なのでテンション下がって参加しました。 大手進学塾の夏の合宿勉強会の様です。 内進生なので高校受験するわけじゃないのに、のんびり出来ずに何とも気の毒。 それでもマイペースの息子には強制させられるくらいの方がちょうど良いのかも? その宿泊勉強会が終わっても2日後には学校で全員参加の夏期講座も3日間あったりで、 全く夏休み感がありません。 高校受験する中3生はみんな頑張り時。必死で勉強するんだから、君たちも弛むな!って 事なんでしょうね。 その分、宿題は少ないのかと思いきや…結構ありました。 少しでも学力アップしてくれるといいんだけどねぇ…? 試合が近いので、部活も簡単に休めないし、合間合間を利用して家族旅行の予定も立て ました。我が家では息子が一番ハードスケジュールかも? 娘の方は今日から夏休み。朝はラジオ体操に行き、午前中は学校プールです。 こんなに暑いからプールは気持ち良さそう~。 毎年、夏休みの前半と後半はラジオ体操&学校プールがあるので慌ただしい感じです。 夏休み中も友達と学校のイベントに参加したり、平日の空いてる日も友達と遊ぶ約束を してるみたいで…忙しそうな娘です。 習い事もあるし、習い事の宿題もたっぷりあるし、学校の宿題も多くて大丈夫か~? 計画的に進めないと大変な事になりそうなので、初日が肝心。 まだ小4は遊びたい気持ちの方が強くて、友達中心で親の言う事なんか素直に 聞いてもくれません。 夏休み長くて親の方が憂鬱です。
2017.07.21
コメント(2)
早いもので7月も中旬。 既に梅雨明けしちゃったのでは?と思えるくらいの猛暑続き。 梅雨明けも間近でしょうかねぇ…。 最近、私のスマホ…重くてサクサクいかない?やたら時間がかかる? 検索もすんなりいかない事が多くて、ちょっとしたストレスになってます。 つい最近、大ショックな事が… スマホのマイクロSDカードの保存が上手くいってなかったみたいで… 他人から貰った写真や動画は保存されてるけど(あとはどうでもいいゲームの スクリーンショットも保存) 自分のスマホで撮った写真・動画が一気に大量消去。 どこもいじったつもりもないし…謎。 主人に調べてもらったら、保存ファイルごと一気にデータ消去状態なので、 バックアップが取れてない状態だったらしい。 今までずっと自動でバックアップがかかっていて、大量保存されたと思い込み? 2016年4月~2017年7月分まで一気にデータ消去してしまったので、かなりのショック。 その中には…旅行の写真、娘のピアノの発表会、息子の試合、合宿… 動画もかなり入っていたので更にショックです。 しかも2016年3月以前の写真は大量に保存されてるんです。空白の1年3ヶ月のみ消去…。 趣味で作った手芸の作品、子供の作品なども…そのうちブログにアップしようか?と のんびり構えていたら、こんな災難が起こりました。 大切な写真はPCにも保存しておけば良かったと後悔…。 まぁ、そんな事もあるか…過ぎた事をグチグチ言っても仕方ないので… これからはきちんとバックアップ管理しようと反省しました。 大切な写真はデジカメの方でも撮っておかないとダメですね~。 動画もね~。 後からあの時はどうだった?と確認しようとしても… スマホの方でしか撮ってない写真も多くてホント、凹みました。 ブログにアップしようと思ってた写真も今更、改めて撮る気力も失い… テンション下がりっぱなしです。
2017.07.14
コメント(2)
また今年の夏休みが近づいてきました。 毎年、夏休みが始まって1週間も経たない間に娘のピアノの発表会。 家族は楽しみにしてても本人はプレッシャーなんでしょうね。 今年は試験やコンサートなどを含めると9回目のステージ演奏になるので、いい加減 緊張感は薄れてそうな気はするけど…やっぱり最後まで間違えずに弾けるかが かなりのプレッシャーみたいです。 人間の記憶ってやはりどんどん薄れていくみたいで… 毎日練習していないと忘れてしまうらしく、指が覚えてる?なんていう感覚は まず無いようです。 途中まで弾けても最後が思い出せないとか、盛り上がりのフレーズでは指づかいを 忘れてしまって上手く弾けないとか…色々ある様です。 昨日、ふと思い出して1年前に発表会で弾いた曲を弾いてみた娘ですが… すっかり忘れていて最後まで弾けませんでした。 半年前、3ヶ月前に弾いた曲は楽譜を見れば思い出して弾けてはいます。 余談ですが… 私が中学生の頃は「エリーゼのために」が最後まで弾けていたのに(自己流ですけど) 鍵盤に触らない生活になり、楽譜をどこかに無くしてしまい、すっかり記憶喪失。 ピアノなんか無縁の世界になってから、音符は読めなくなり、記号も忘れ… それ以前に指が全く動かない。学生の頃、ちょこっと弾けてた曲も全くダメ。 1年前どころか、もう何十年も弾かなくなると記憶はもちろん、指も動かなくなるんですね。 「昔は弾けたのに~。あれ?おかしいな?」…と。 子供に鉄棒の逆上がりのお手本を見せようと… 重い体が持ち上がらなくて 「あれ~?昔は出来たのに、おかしいな?」…と。 縄跳びの連続二重跳びも同じ状態で…こんなオバちゃんになると、そんな感覚が日常に いっぱいで悲しい…。 土曜日は娘のお友達のピアノの発表会の演奏を聴いてきました。 難しい曲なのに落ち着いて上手に演奏していた姿には感動でした。 いろいろな方の演奏を聴くのは良い勉強になるのでいいですね~ みなさん、とても上手な演奏でした。 1ヶ月後には同じホールで娘の発表会。少し焦りを感じた様です。 お友達の発表会でいい刺激になると思ってはみたものの… 最近、家でのピアノ練習がとてもさぼりがちなので、つい私もガミガミ。 今は反抗期なのもあって(母親に対してのみ) 放課後は友達と遊ぶ事しか頭にないし、公文やピアノの宿題が疎かになっていて どうやってやる気にさせるか?とても悩みます。 そういう年齢なのかな~? ピアノのコンクールの話も頂いていて、締切ギリギリまで参加しようかと悩んで いましたが…夏休み中にコンクールがあるので、それに出てしまうと何も計画を 立てられない。下手すれば家族旅行にも行けない。 そのうえ、息子の試合と重なる事も判明して、今回は残念ながら諦め。 娘本人も家族旅行とコンクールを天秤にかけたら、当然のように家族旅行を選びました。 今まではコンクール+発表会の練習をしてきましたが、 発表会だけにすると決めた途端、一気にやる気が半減?した様にも思われます。 クラスの友達が同じ主催のコンクールに出ると知って、その子にも色々言われたみたいで… 何だか急に焦りだしたり、妙に自信が無くなった感じにも見えて… 女の子の世界は怖いなぁ…と改めて実感。 女の子の友達の間でも○○ちゃんの発表会を観に行く、行かないと、ごちゃごちゃ言ってる みたいだし…。 何でも凄く負けず嫌いで他人を蹴落としてでも上に行こうとするタイプの子がいて、 その子が張り合ってくるみたいで、とても良い感じがしません。 娘は張り合ってもいないのに、余計な事を言ってくれたり、勝手にライバル心をむき出したり してくるので、娘の自信喪失に繋がってる気もします。 女の子は色々あって嫌だわ… 周りの事は気にせず、発表会に向けて頑張って欲しいところです。
2017.06.26
コメント(2)
昨日まで梅雨入りしたとは思えない夏日が続いていましたが… 今日はすっかりですね。暫く雨も続きそうなシーズン。 この季節の湿度が苦手~。 髪も広がってまとまらないし…。 小学校ではプール開きしても…まだ1回しか入れてない娘です。 昨日は久しぶりにPTAの行事に参加してきました。 最近は小・中で行事が重なったりで、小学校の授業参観は主人に任せていたので、 久々の学校でした。 食育を考えさせられる給食試食会で、どんな風に調理しているかとか、 調理員さん4人で全校生徒分の給食を作っているとか、 衛生面の徹底…野菜は3回も洗っているとか、凄い便利な機械があるとか、 区で収穫された野菜も使っているとか、 「へ~!」と感心する事がたくさんでした。 保護者の質問・お悩みコーナー、おすすめレシピの紹介などもあって 大変参考になりました。 自校式の給食になって8年目。そういえば、息子が小1の時はセンター給食でした。 自校式給食は出来たてが食べられるし、子供たちからも「美味しい!美味しい!」と 好評。栄養面も考えられていて本当に給食さまさまです。 昨日のメニューはハンバーガー。サラダと一緒に挟んで食べました。 小さいマカロニの入った野菜スープ。目玉焼きに見えるのはデザートです。 それから牛乳1本。普段はコーヒーに入れるしか飲まない私。 保護者は高学年の分量をいただきましたが、結構ボリュームがあって お腹いっぱいになりました。 とても美味しかったです。 (息子の中学では毎日、お弁当作りをして持たせてるので、本当に給食さまさま。) 給食を食べ終わってから、クラスのママ友と一緒に子供たちの教室を 覗きに行きました。 給食の準備は既に終わっていて、「いただきます!」をしているところでした。 それにしてもみんな静かでビックリ。 低学年の頃、学級崩壊だったとは思えないくらい。激的に変化しました。 みんな成長してるのね~。 最近は放課後、大きな公園のアスレチック広場でクラスの男女混合10人以上で 遊ぶ日も多く、すっかりクラス仲が良くなっているのにもビックリ。 娘が苦手だった遊具も友達と遊ぶ事で自然に出来るようになっていました。 お天気が良い日が続いていたので、公園遊びがお決まりのパターンでしたが、 続きだったら公園で遊べずに気の毒です。 児童館が溜まり場になるのかな…?
2017.06.21
コメント(2)
水曜日は中学の体育祭がありました。 毎年、観には行ってるけど、今年で中学の体育祭は最後。 同じクラスのママ友と待ち合わせして行って来ました。 所沢にある体育館なので、電車を使うとかなり遠回り。 息子は委員会の仕事&事前準備があるので、かなり早めに到着していた みたいです。 その後に人身事故で電車に遅れが出てしまって…(最近、人身事故が多すぎ) 学校側も急遽、開会式の時間を遅らせていました。 私たちが体育館に着いた時、ちょうど開会式が始まっていて、 今年は一番最初の競技から観る事が出来ました。 毎年、クラスカラーTシャツがキレイです。 また文化祭でも使うんだけどね~。 体育祭の組も3つあって、それぞれ縦割りの学年が同じ組になり、競い合います。 息子が出る種目、お友達が出る種目、部活対抗リレー、選抜リレーなど 次から次へと応援する方も忙しく…の撮影も忙しく… 運動部所属の足の速い子はカッコイイですね~ 文化部だって、ビックリするほど足の速い子がいます。 息子は自分の出る種目以外の時間は放送委員の仕事でアナウンスしたり、 機械操作(曲をかけたり)今年も忙しそうでした。(3年間連続です) 種目の競技説明や得点などのアナウンスも落ち着いて丁寧に出来ていました。 一番盛り上がったのは、息子たちの組の各種競技が高得点。 1位になる競技が多く、ひょっとしたら? ワンチャンいけるかも?と期待大でした。 大縄跳びの連続跳びは全クラスの中で、息子たちのクラスが一番多く跳べて (息子も出てたけど)表彰もされてました。 結果は息子たちの組が優勝。 親も子も大喜び~。 1、2年生もかなり頑張っていたけど、息子たちのクラスはチームワークも良いみたい。 球技大会に続き、体育祭も優勝出来て、今のところ二連覇。 クラス対抗の学校行事もまだあるので、何連覇か目指して頑張れ~! 中3は…何でも中学最後の学校行事になるけれど全力で参加して、たくさん 良い思い出を作って欲しいです。 ママ友たちとたくさんお喋り出来たし、体育館でお昼を食べ、楽しいひと時でした。 閉会式の途中で帰りましたが…1日がかりの応援。久々に楽しめました。
2017.06.16
コメント(2)
先週末はかなりハードスケジュールでした。 まず土曜日…子供たちの行事が重なり、娘の授業参観はパパにお願いして、 私は息子の中学の保護者会へ。保護者会の後に教室でクラスの茶話会があり、 お弁当をかこみながら、1人ずつお話タイムがあったり… 色々なママたちとお喋り出来て楽しかったです。 保護者会では今回の定期試験&学力推移テストの結果が却って来て… 定期試験はまぁまぁ?でも、学推がヤバすぎ~実力が無いのが見事に分かります。 もっと頑張ってもらわないと… それから、先日の修学旅行のDVD鑑賞も見応えがありました。 同行してくれた旅行会社の方が撮ってくれたらしく、全クラスが映っているので、 よく映っている子、写っていない子の差もありました。 息子は控え目なので、写真もビデオもいつも人より少ない。(娘も同じ) カメラマンや先生が近くに居たら、もう少し図々しく写るようにした方が良い…と 子供たちに言い聞かせてるのに、本人たちはどうでもいいらしい。 目立とうの子はいつも写されていて羨ましい。母としては自分の子の写真や映像が少ないと とってもつまらない… 話が飛びました。 娘の授業参観は見られなくて残念だったけど、パパが来てくれたので嬉しそうでした。 保護者会から帰って来て、夕方には娘のスイミングへ。 そろそろ学校のプール開きも近くて、学校のプールはまた別の楽しみもあるようです。 梅雨入りしてるので、や水温が低くて入れない日もありそうですが、を期待してます。 昨日の日曜日は…息子の誕生日でした。15歳になりました。 お誕生日はゆっくりと過ごせれば良かったのですが…よりによって空手の大会があり、 学校の部活総出で参加して来ました。 今回は近場ではなく、神奈川県の平塚市。某中学校の体育館でしたが… 海が近くてもレジャー気分でした。 今回は誕生日という事もあり、勝利の神がおりて来るか? 息子本人も「今回はワンチャンいけるかも~?」なんてちょっと期待していたけど、 運悪く、1回戦で敗退。 いつもは大抵、軽量級で出場している息子ですが、今回は体重制限がギリギリ。 前回のようにまた2kgくらい減量するのもキツイ…と(食べ盛りだしね) 今回は中・重量級で出たのがまずかった?体格差がかなりありました。 太ったタイプの対戦相手に当たると動けなくなるし、技をかける隙もなくなって 調子が狂うみたい。 どんな体型の対戦相手でも勝てなきゃダメなんですけどね~。 仲良しの仲間たちも敗退してしまったので、後は部活の先輩、後輩たちの応援を してました。 学校の体育館は安上がりでいいけど、とにかく暑いし、狭いし… いつもの大きな体育館の方がいいなぁ…と実感しました。 学校の部活仲間が優勝、入賞したりはとっても嬉しいんだけど… 同じ部活のメンバーで対戦するパターンもあったので、どちらも応援してしまったり… 先輩が後輩に負けるパターンもあるので、勝負の世界は厳しいです。 いつになったら入賞出来る日が来るのだろうか…?運もあったりするので… これからも息子と仲間を応援し続けたいと思います。 試合に応援に行くと1日ががりなので、応援する側も疲れます。 娘なんかずっと試合会場に居るのは飽きてしまうので、今回はパパと海辺までお散歩して 貝殻や石、シーグラスなど拾ってきていました。 湘南の海なのでサーファーがいたそうです。 帰りは事故渋滞で 帰宅は予定より遅くなりましたが、前日に息子の誕生日の お祝いをしておいて良かったかも? 「自分の誕生日にちっとも良い事がなかった~!」とふてくされていた息子。 でも仲良しの部活の仲間たちとずっと一緒に居て、たくさんお喋りしていた誕生日なんて 楽しそうでいいなぁ…と言うと「それもそうかも?」と考え直してくれました。 試合の結果だけじゃないです。反省を元に強くならないとね~ 帰宅してから数学の提出課題が大量で翌日の提出日に間に合わせるのに悪戦苦闘。 疲れて何度もコクリコクリと寝てしまうので、叩き起こしては取り掛からせてたので、 寝不足の息子です。(私も…) 「数学の先生、空気読んで欲しい…修学旅行から帰って来て作文や新聞作りの宿題で大変 だったのに、こんなに出しやがって~!俺らはおまけに試合だし!」とイライラが 治まらない息子でしたが… 他の運動部だって今日は試合の部もあるし、みんな条件は同じ!!と喝を入れると、 「緩い文化部のヤツが羨ましい~!」と寝る直前までイライラしている息子でした。 何事も忍耐じゃ~ 頑張れ、15歳。
2017.06.12
コメント(2)
5/30(火)の夕方、息子は無事にアメリカから帰国しました。 時差ボケで辛いかと…パパが休暇を取り、成田空港まで迎えに行きました。 私は娘の習い事があるので、家でお留守番。 5泊7日…2泊はホテルで3泊はホームステイ、後は機内泊でした。 スマホも団体行動の時は使えなかったみたいで、LINEの設定もしたので、 いつ連絡が来るかな~?と連絡しても既読にならないので、不安でしたが… ホームステイ先に滞在した夜にLINEから連絡が来て楽しんでいる様で安心しました。 日本との時差が-16時間だから連絡するタイミングが難しい… シアトルの気候は日本より朝夕が肌寒かった様で殆ど長袖でした。 日中は暖かくなるらしい。 息子たちは滞在中、一度もに降られず、お天気も 恵まれてました。 シアトルの街を観光したり、ホームステイのホストファミリーはどんな家族なのか? その辺の写真は学校のHPに写真掲載があったので、日本に居る家族側も安心でした。 子供たちが寝静まった頃、同行した担任の先生方がHPのアップをしてくれたらしく、 お忙しいのに本当に有難いです。 ホームステイは2人1組(人数の関係で1人の人もいた様ですが) 1人でステイするよりは心強かったはず。 寝室は別々だったらしいけど、お家が広くて2階建てでキレイでビックリだったそうです。 15歳の(高校生)のお兄ちゃんと13歳の中学生の弟くんが同世代なので、 いろいろお喋りしたみたいです。 お兄ちゃんの方は忙しく、一緒に来ない時もあった様ですが、家族の中で一番 日本語が上手で、お父さんやお母さんの質問が聴き取れない時などは 日本語で通訳してくれたり、心強い存在だったみたいです。 弟くんの方と常に行動して、たくさん遊んだみたいですが、その弟くんも学校で 日本語を勉強しているらしく、ひらがなやカタカナが書けたそうです。 アメリカでの日本語の授業は「No!English!」と言われ、日本語で会話しないと先生が 厳しい(日本人の先生)らしい。これまたビックリ。 アメリカ人も色々な人種がいますが…息子たちがお世話になった家族は白人系で 親日ファミリー。 日本にも旅行した事があるそうで、東京&京都に行った事があるらしく、「日本大好き!」 と言ってくれたり、 家の中では靴を履いたままだと思っていたら、きちんと玄関で脱いで、家の中では靴下で 生活していたらしい。クロックスの出番もあまり無かったらしく、キレイ好きなのかも? それから、ご飯を食べる時も「いただきます!」と手を合わせて食べる様なので、 アメリカ人なのに日本の良い所を受け入れてくれてる家族だったそうです。 2週間くらい前も別の日本人のステイを受け入れたらしく、ホームステイの受け入れ経験も 豊富みたいです。 中学校での歓迎会も楽しく、みんなギターの演奏が上手だったらしく、インターナショナル スクールなのか?いろんな人種の生徒さんがいたみたい。 息子たちはクラス全員でソーラン節を披露したようです。 短い滞在中の期間にも近所の公園でバスケをしたり、夜はダウンタウンへ ドライブに行ったり、海に行ったり、ちょっとした山登りの後、プールにも連れて行って くれたりで、至れり尽くせりだった様です。 後でクラスの友達から聞いた話だと… 何処にも連れて行ってくれない家族もあったらしいので、 息子たちは疲れるほど いろいろな所に連れて行ってもらえて幸せでした。 ホームステイに当たりハズレもあるみたいだけど、息子たちは当りでした。 お母さんもマメな方で、今日撮った写真とやらをメールで送ってくれたので、息子の 滞在中に慌ててお礼のE-mailもしました。 最終日くらいになってようやく英会話に慣れ、フレーズが出て来たりしたみたいなので、 帰国するのが残念で、もっと長く滞在していたかった様です。 初日は聴き取れなかったり、返事をするくらいしか出来なかった様なので、 少しは進歩したのかも? も持参させたのに、景色ばかり?ピンボケも多く…ホストファミリーと一緒に写っている 写真も少なくて残念…。そんなに撮る時間がないとか言ってましたが… 旅行のお土産もお菓子ばかりで、ほんの少し。 (事前にお土産宅配サービスを利用しておいて正解でした。) 向こうでのレジャーはホストファミリーが全部出してくれちゃったらしく… 両替して持って行ったも殆ど使わずに持ち帰って来ました。 男の子だから気が利かない以前に、初めての海外旅行だとこんなもんなのかな? 私だったら色々な店で買いまくってそうだけど… まぁ、経験が何よりなので…プライスレスですね。 かなり楽しかった様で「高2の修学旅行まで待てない~!」と興奮冷めやらずの息子。 2年後の修学旅行はイギリス。ヨーロッパもテロが多いし、世界情勢でどこの国に 変更になるかは?ですが…この経験を生かして、ホームステイでエンジョイ出来ると いいなぁ… ホントに私が行きたいくらいです~ 息子はまたアメリカに行きたいそうです。 何事も無く帰国出来てホッとしました。 ホストファミリーにお礼のお手紙かメール書かないと… 息子の不在中は早く就寝出来たし、朝はお弁当作り不要で寝坊も出来たし、 日頃の疲れから開放されました。 昨日は振り替え休日でしたが、今日から6月のスタート&制服も夏服に衣替え。 そして、お弁当作り開始。明日から部活も開始で忙しくなりそうです。
2017.06.01
コメント(2)
息子たち中3は今日から5泊7日でアメリカへ修学旅行です。初めての海外旅行なのでドキドキ?後半の3日間はホームステイなので、会話が成立するか?ホストファミリーと仲良く過ごせるか?ちょっと心配です。午前中、京成上野駅まで見送りに行って来ました。成田空港に集合する人や京成上野からスカイライナーで空港まで行く人それぞれで…うちは遅刻しても怖いので、京成上野駅集合にしておきました。ほんの一部ですが、見送りに来ているママたちもいましたが、思ったより少なくて、子供たちだけで来ている子が多かった。集合してしまえば、友達の輪に入ってしまうので、母親にはそっけないモード。男の子も女の子も、そんなお年頃?時間になったら、あっけなく集団で改札に入って行ってしまいました。成田空港で時間があるらしく、軽く昼食を済ませる指示が出ていたみたいで、息子は友達と蕎麦を食べたみたいです。(やっとLINEの返信が来ました)しばらく日本食とはお別れだもんね~。たくさん観光して友達との仲を深め、英会話も恥ずかしがらずに沢山喋って来て欲しいなぁ。英語力アップにつながればいいなぁ…。って私が行きたいくらいです。子供たちを見送った後、お昼にはまだ早い時間だったので、クラスのママ友と上野でお茶して帰って来ました。お互い下の子もいるので、とりあえず帰宅しようと山の手線に乗ったら、京浜東北線の新橋駅で人身事故。その影響で日暮里駅で電車が停まり、30分くらいは待ったでしょうか…?他の線に乗り換えて帰るのも厄介なので、発車するまで待機。ずっとママ友とお喋りして待ってました。(そんな時、1人じゃなくて良かった)息子たちにLINEしても返信が来なかったりで、やっと来た~。お昼を食べてたらしい。夕方の便に搭乗するまで空港での待ち時間が長そうだけど、みんなで楽しく無事に帰って来て欲しいなぁ…。アメリカに着いたら無事にLINEで連絡来るかな~?時差があるのでタイミングが難しいけど、電話はしなくていいから、LINEで近況報告くらいは欲しい。ポケットWiFiを持って行く子もいたり、うちはスマホの契約内で設定出来たので、ちょこっと使う分くらいはしばらく3人家族なので、静かになりそうです。娘が甘え放題かも?たくさん良い思い出が出来るといいなぁ…
2017.05.24
コメント(4)
昨日は母の日でしたね。 実家の母には毎年恒例のカーネーションの鉢植えを送りました。 いつも子供たちがカタログを見て選んで送るので、実物とイメージが違ったり、 当りハズレもあるみたいだけど、毎年喜んでくれてます。 母は植物を育てるのが上手なので、また翌年も咲いたりして、 実家のベランダがカラフルになっています。 一方、私は何でも枯らしてしまうタイプ? 昨年のカーネーションは案の定、持ちませんでした。 今年の母の日は何だかとても疲れが溜まっていて、ダラダラしてしまい… お昼寝もさせてもらいました。 子供たちも主人も「今日は母の日だから…」と何でも大目に見てくれて、 私の昼寝中に買い物に行ったり、掃除をしたり、子供たちの勉強に付き合ったり、 主人には感謝です。 サプライズでミニカーネーションの鉢植えを戴きました。 たぶん、娘が選んだのでしょう…? 大切に枯らさない様に育てようと思います。 子供たちからは手紙ももらいました。 娘からはピアノのミニリサイタル? いつも聴いてるけど、昨日はピアニストに なりきって上手に弾いてくれました。 夕飯も作らなくて良い!とお弁当屋さんで買って来てくれました。 本当にダラダラとした1日で返って申し訳ない感が漂っていた私ですが… 日頃の寝不足解消と疲れが少し取れた気分です。 家族に感謝です。
2017.05.15
コメント(2)
今年のGWはあっという間に慌ただしく終わってしまいました。もかなり放置していて久々に開きました。息子の試合もあった後に強化合宿もあって、差し入れ当番や部活の保護者会などもあって、学校に足を運ぶ機会が多かった~そんな事もあり、GW明けの授業参観はパスさせてもらいました。って…本当は観に行くつもりでしたが、息子が「来なくていい!来る家も少ないから!」の一点張りでして…。中3になると参観に来る保護者も減るらしい?中1の時は参観席が足りなくなるくらい来てたのに…?それから、参観日の時間割にもよるんです。今回は絶対に観たい教科も無かった…また秋にオープンキャンパスがあるので、その時は参観しようかな?GW期間中の2日間、息子の部活の強化合宿の稽古の様子を観ましたが…今回もかなりきつそうでした。卒業生(大学生)や出稽古で参加している人たちもいたので、かなりの人数。3年目となると、かなりの頻度で合宿に参加してるので要領も良くなり、稽古中はハードだけど、仲間と銭湯に行ったり、夕飯を食べに行ったり、つるめる時間が楽しそうです。強化合宿だけに強くなってきてるといいけど?また6、7月も試合があるので、合宿効果が現れる事を期待したいです。合宿中は夜に勉強時間があってもクタクタで睡魔が襲い、大して捗らない事も毎回の合宿経験で学習したみたいです。GW中に宿題が山ほど出されていた物も大して捗らず、帰宅してから必死で取り掛かる息子でした。息子の体は痣だらけ。知らない人が見たら「虐待?いじめ?」と疑われそう。稽古や試合で出来た痣は勲章?気分で…先輩のパンチや蹴りが凄かった事に興奮し…ちょっとやそっとの痣ごときくらいでは痛がらなくなりました。自分も相手に痣作っちゃってるかも知れないし?お互い様の世界だそうです。でも、骨折や靭帯損傷は避けたいですね~。GWの息子が留守中は…ショッピングモールに行ったり、近くの公園に行ったり、義母のお墓参りに行ったり…本当に近場で終わってしまいました。息子の修学旅行用のスーツケースも新調しました。20年近く前に私が購入した大きなスーツケース。主人の実家にずっと保管しててもらってて…スーツケースの中身はキレイだったけれど、タイヤのゴムの部分が劣化して悲惨な状態でした。ずっと使わずに、保管もイマイチだったから?(20年近くは古すぎ&寿命?)初めての海外旅行の途中で壊れたり、不便な状態になっても気の毒なので、安全面も考えて新調しました。また高校の修学旅行でも使うしね~。最近は、修学旅行に持って行く洋服や下着類、便利グッズなど買いそろえ、昨日は銀行でUS$に両替してきました。近いうちにホストファミリーに渡すお土産も用意しないと…来週は定期テスト。終わった翌週にはいよいよアメリカへ。ハードスケジュールです。ここのところ、気温差が激しいので、風邪を引かない様に体調管理をしないとなぁ…。
2017.05.12
コメント(2)
あっという間にG/W始まっちゃいましたね~娘の習い事のスイミングやピアノはお休みだったり、公文も暦どおりだったりするので、G/Wとはいえ、それぞれの宿題が多くて気の毒です。息子の方はG/Wは暦どおりでも、強化合宿があったり、部活があったり、学校でも定期試験前の自主勉強の日もありそうで、下手すれば1日もお休みが無いかも~?G/W中の宿題もたくさん出てるらしく、合宿なんか参加してる場合か~?本当にキツイ運動部の子供たちは気の毒です。部活を休める日は休むとか、自主勉も学校ではやらずに家でするとか各自で工夫しないと倒れそうですね~修学旅行前なので、体調管理はしっかりしないと~。G/W始まって早々、昨日の日曜日は埼玉県戸田市の方で空手の選手権大会がありました。昨年も同じ大会に出ましたが、この大会はやたらに外国人選手の参加が多い大会です。学校の部活総出で参加する大会なので、仲間の応援にも力が入りました。息子は1回戦目の試合で黒帯の人と対戦。トーナメント表を見た時点から勝てるわけがないと諦めていましたが、何とか最後に技を決めて優勢勝ち。 2回戦目まで進む事が出来ました。中学生になって初めての勝利だったので、とても嬉しかったみたいです。2回戦目は外国人選手(ウクライナ)との対戦でしたが…まだ対戦まで時間があるからとアリーナから2階席へ戻り、ママ友とお喋りしている間に試合が終了してしまったのに気付き、かなりショック。2階席の遠くから「あれ?うちの息子?」主人も娘も気付かずに、家族が誰も応援しない中、いつの間に試合が終了。欠場者も居たりして、試合の流れが変わり、早まったりしてたみたいです。まぁ、息子の試合は学校の先輩や仲間たちがセコンドに付いたりしてくれて周りで応援しててくれたそうですが…家族が近くで見てなかったのは最大の落ち度。 我ながら反省です。外国人選手はパンチが凄くて、試合がキツく…それでスタミナ切れ?2回戦目では大した技も出せなかったようです。技を出しにくい相手だったみたいです。まぁ、仕方ないか?今回は1回戦で勝てた事だけでも一歩前進?前回の試合時は…結局は判定負けでしたが、延長戦まで持ち越す事が出来ただけでも一歩前進と満足してたみたいなので、今回は2歩前進つながったのかも?試合に出る度に今回の試合ではもっと技を出せば良かったとか、負けた試合の場合でも技が出せたり、本当に惜しい試合だったりすると、勝負の勝ち負けだけじゃなくて、自己満足出来たり、反省したり…色々気持ちは複雑みたい。仲間は入賞出来た人もいれば、惜しくも…という人も居て…それでも応援に力が入りました。うちの息子にもそろそろ試合運がツイテくれないかな~?トーナメントの対戦相手も強い人ばかりが当てられたり(全国チャンピオンの様な選手)シード戦とか不戦勝とかラッキーなまま入賞する人もいるので、本当に運次第です。息子&友達はカナダ人の選手から国旗デザインのシールをもらったりしたみたいで、国際交流の場としても楽しかったみたいです。とっても長い選手権大会で、1日がかりのイベントでしたが…主人と娘は飽きてしまうので、近くのショッピングモールに買い物に行ったり、図書館に行ったりしてたようです。私は1日中、スポーツセンターの体育館にいましたが、部活のママ友たちとたくさんお喋りをしたり、先輩ママたちから色々聞いたり、後輩ママたちとも仲良くなれたりで充実した1日でした。空手の試合があって、閉会式の後の学校の反省会まで待っていると朝から晩までのイベントになってしまう。なので、親も子も疲れが一気にきます。また2日後には強化合宿で学校にも足を運ばないと… 世間はG/Wなのに、お休み感が全く感じられません。
2017.05.01
コメント(2)
土曜日に息子の中学の保護者会&修学旅行の最終説明会がありました。進級してから初めての保護者会。いちおうクラス替えもあって、ほんの一部のメンバーのみの移動でしたが…初めての方もいらっしゃるので、保護者も1人ずつ自己紹介の場が設けられました。子供の様子を伝えたり、色々… 毎年、苦手ですねぇ。うちはサラリと部活の事を伝えました。合宿三昧、試合も多く大変と…担任の先生は昨年からの持ち上がりなので、息子の事もよく理解してくれている先生なので安心です。若いのにしっかりしていて、優しくて生徒想いのいい先生です。フレンドリーだから何でも聞けちゃう感じ…進級してからのクラスの様子、入れ替わりで入って来た数人のお友達も含めて仲良く楽しく過ごしている事の報告がありました。チームワークが良いクラスみたい。先週の平日…中学で球技大会(バレーボール)があったのですが…私は都合が悪くて観に行けませんでした。(息子も来なくていいって言うし…)なんと息子たちのクラスが優勝 トロフィー&賞状をもらってました。チームワークの良さが勝利につながったとかで、今後行われる体育祭、合唱祭もクラス対抗の行事なので、優勝を目指すと子供たちは燃えているそうです。やっぱり中3になって、中学最高学年の自覚?後輩たちにも負けていられない気持ちがいっぱいみたいです。学年1、全学年1を目指して…(勉強の方は絶対に無理だけど)クラスで行事の1位を目指すのはいいかも?委員会の方も息子は3年連続、同じ委員会で(他の委員会は前期と後期で交代するけど息子の委員会は通年)中学の方の副委員長になりました。息子は部活の方がかなり忙しく、文化祭もステージ発表とかで毎年多忙なので、業務に取り掛かれない時もあるとかで…別のクラスの友達が委員長を引き受けてくれてとても有難かったようです。その友達も3年連続、経験してるみたいなので、2人で仲良く協力して頑張って欲しいです。高校生の先輩たちもいるから安心なんですけどね~部活も委員会も後輩がたくさん入って来て、指導する立場になった息子たち。忙しそうだけど、頑張って欲しいです。先生からクラスの様子が伝えられ、進級してすぐ受けたテストの結果も渡され…思ったよりも息子の学年順位が良かったのでホッとしました。全教科上位を目指すのは大変だけど、数教科だけでもキープし続けて欲しいです。そして問題の役員決め…どうなるかと思いきや、物の数秒で挙手された保護者が4名。毎年、立候補して役員を引き受けて下さっているメンバーもいたりして…本当に有難いです。 役員決まらなかったら、クジ?なんて小学校の役員決めみたいになかなか決まらないパターンはなさそうです。お仕事されたりして忙しいママさんも多いのに、ホントに頭が上がりません。中3なので、卒業の謝恩会などもあるから業務も大変そうです。うちのクラスはすんなりだけど、役員決めで長引いているクラスもありました。また親睦会もありそうだし、保護者も仲良くやっていきたいです。視聴覚室に移動し、修学旅行の最終説明会もありました。旅行会社の方から細かい説明があって、1ヶ月後の出発までに色々用意する物もあり…$に両替もしなきゃけないし…ギリギリまでちょっと不安なのは、行先がアメリカなので…今のトランプ大統領と北朝鮮の関係、ミサイル打たれないか?とか…旅行会社&学校も外務省の情報や連絡などで最終決定するらしいけど…何事もなく修学旅行に行って帰って来られますように…と願うばかりです。
2017.04.25
コメント(2)
春休みもあっという間に終わりました~元々、春休みは短いので気付いたら新学期なんですけどね。娘の小学校では、昨日が始業式&入学式。小学校は宿題が無いから楽ですね。でも、娘は公文の国語・算数の宿題が合わせて150枚近くあり、取り組めない日もあったので、まとめてやったりして一苦労でした。高学年の問題は時間がかかり、まだ習っていない課題ばかりなので、教えたりするのも厄介です。徐々に慣れてきてくれればなぁ…。ピアノは自己流に暗譜して弾けても、先生が細かい所を見てくれるとボロボロでした。特に指使い。まだまだ小さい手の娘には大人の様な指運びが出来ない箇所がたくさんあり…「手が大きくならないかなぁ…。」って指だけ大きくなるって物でもないし…。年齢的に身長も中途半端で、そのままのペダルでいけるか?補助ペダルをつけるべきか?演奏の度に悩む感じです。姿勢が悪くならなければなんですけどね。年齢的にも技術的にも試練の時なのかも?尊敬する先生の指導で、発表会までには見違えるような演奏に変わる事を期待して…習い事の宿題は大変でしたが…昨日の始業式で担任の先生の発表…持ち上がりで親子でホッと一安心でした。人数が少ないクラスに転入生の男の子が1人入って来たのも良かったです。息子の中学は明日の土曜日が始業式です。いよいよ中3、最高学年です。中2の終業式の日にクラス発表もあり、息子は希望した通りにそのままのクラスで進級になり、たぶん、担任も持ち上がりみたいなので親子で一安心。ただ数人はクラスの入れ替わりがあるみたいなので、新しい友達も増えるかな?中3のクラスでは修学旅行もあるし(来月だ!)男女仲良く平和に過ごしたい様です。勉強の方もそれなりに大変そうだけど、今までどおり部活と両立して頑張って欲しいです。始業式はまだ明日なのに連日、登校している息子。昨日は入学式で新入生歓迎会のリハーサルやら、今日は歓迎会&部活動紹介&勧誘などで大忙しみたいです。春休み中も結構、部活に出ていて(試合が近いから)大量の宿題が終わるのか?部活なんか出てる場合じゃない気がするんですけど…3月の後半あたりから春らしい陽気の日が続き…3/30(木)は…お友達親子の家にお邪魔し、近くの公園でお花見も出来ました。日当たりの良い公園ではいち早く満開でした。夕方までたっぷり遊べてうれしそうな娘たちでした。(私も)春休みだったので、学童の子供たちが遠足?お花見も楽しんでました。 椿のお花もキレイでした~ 4/2(日)は家族で買い物に行ったついでに近くの公園を散歩して、ちょこっとお花見。 桜の花だけではなく、春は色々な花々が咲いていて癒されます。 ボケの花もミックスでキレイでした。 4/6(木)…昨日の近所の通りです。満開ですね。 昨日は入学式だったが多かったので、ちょうど良かった。 でも、ちょっと風が強すぎて…午後から娘とでショッピングセンターまで買い物に 行ったのですが…突風で吹き飛ばされそうな感じでした。 おまけ 我が家の植え込み…紫の花が咲きました。(弦日日草) 今年は昨年より蕾がどんどん出来て次々に咲いてくれてます。 今更ですが…4/1(土)に娘のシステムベッド&デスクが届きました。 本来なら入学時にという所でしたが、当時はマンション住まいだった事もあり、 まだ親と一緒に寝たい、勉強机は要らない!の一点張りでした。 娘の部屋はただのおもちゃ部屋?(物置部屋)だったのですが、 小3あたりから、お友達の家に遊びに行くと自分の部屋に机やベッドがあったりする家も 増え…急に刺激されたのか?娘も欲しがるようになりました。 そして春休みに…娘の好みで選びました。 小4の遅いデビュー?ですが、自分の部屋で寝起きして、机で勉強もしてくれるように なってきました。 まだまだリビングのテーブルで宿題をする時間が多いけど…徐々に学校の用意や 荷物の管理も自分の部屋でしてくれるといいなぁ…。と期待しております。 まとめた日記で長くなり…失礼しました
2017.04.07
コメント(2)
全214件 (214件中 1-50件目)