HAVE A NICE DAY

HAVE A NICE DAY

2007.07.16
XML
カテゴリ: movie



井上靖の原作を読んだことはなく、タイトルだけは聞き覚えのあるこの映画がノンフィクションに基づき、主人公大黒屋光太夫が実在の人物とは知らなかった。緒形拳が演じているのもロシア人から聞いて知ったが、ツアーのメンバーも初耳らしく「ほぉ~」と感心するばかり。日本の漂流民が夏宮殿の絢爛豪華なホールでエカテリーナ二世に謁見し、その後同じ場所で映画が撮影され、そして今、自分が立っている不思議さ。

江戸時代、大黒屋光太夫らの船が難破してカムチャッカの孤島に流れ着き、その後ペテルブルグまで行って、夏宮殿でエカテリーナ二世に謁見する。彼らの願いはただひとつ日本へ帰ることだったのだが・・・・

壮大な物語である。島の暮らしは寒そうで寒そうで、死なないのが不思議なくらい。「それは何?」から始まって次々と言葉を覚えはじめるシーンがまるで「奇跡の人」のようで感慨深い。ロシア人は漂流民に親切で、光太夫を人格者として認め、全員にお金と仕事を与えて優遇した。ロシア人は変わったなぁ・・と現実に戻る。

彼らは厳寒の中をそりで30日以上走り、文字通りに必死の努力が実って日本への帰国を許された。ところが、それはまた別の悲惨な生活の始まりだった。江戸幕府はロシア人以下だよ。しかし、のちのちに彼らが日露通商の礎となった、とラストはきれいにまとめている。そうじゃないと可哀想過ぎるよ、なんにも悪いことしてないんだからね。

ロシア正教の妙な十字架、エルミタージュや夏宮殿が映る。
この目で見たんだなと妙になつかしかった。
たらたらしてたら、もう1ヶ月経ってしまったよぉ。。。。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤々煉恋 / 朱川 湊人 (読了)
上海から来た女 / シャーウッド・キング

<今日の音楽>
Robbie Williams Greatest Hits






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.17 13:34:58 コメント(8) | コメントを書く
[movie] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

粟国島の塩対応 4日… New! トイモイさん

久し振りにじっくり… まよへいさん

I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
★ROOM FOR RENT !!★ kent0813さん
SLIGHT STIMULATION FLURさん
源にふれろ Romduolさん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
おもちゃ箱 olive2004さん
D-Style みさわ。さん
人生朝露 ぽえたりんさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: