HAVE A NICE DAY

HAVE A NICE DAY

2007.12.19
XML
カテゴリ: movie



「23.5度の地軸の傾きがあるため、四季がある」という冒頭のナレーション。へぇ~、そうだったのか。知らなかった。てか、そのメカニズムが今もってよく分からない。しかも、傾きは隕石の衝突によってできた、という。その衝撃って、どんだけぇ~(2007年流行語)

生きることは まず「飢えとの戦い」 草原を走って逃げる動物が追いつかれ噛まれる場面は弱肉強食&食物連鎖そのもの。生き物を営みを可哀相とか残酷だとか言ってはいられない。そういうものなのだ。無駄な殺し合いをするのは人間だけ。ライオンと象、ホッキョクグマとせいうち、彼らの食うか食われるかの頭脳戦には見入ってしまった。

ユーモラスで好きなのは、鳥の求愛ダンス。まずはお掃除をしてステージ作りから、というがなかなかステキ。羽を広げると顔のような面白い模様が現れる。希少生物なんだろうな。

「鯨の母子の南下」は圧巻。ヒレで水をたたいて所在を確認しあう母子。海上から彼らを追うカメラは、決して近づきすぎず海の水をもたっぷり映す。まさに地球が主人公。熱帯の海には餌が少なく、寒い海には餌になる生物が豊富とか。生物習ったのにそんなの初耳、てか逆と思ってた。飢餓状態のまま泳ぎ続けて、ようやく南極に到着。ほっとする瞬間。地球については知らないことだらけ、と思い知らされた映画。

 試写@都久志会館


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<今日の読書>
四つの雨 / ロバート・ウォード






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.10 08:22:38 コメント(2) | コメントを書く
[movie] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

粟国島の塩対応 4日… New! トイモイさん

久し振りにじっくり… まよへいさん

I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
★ROOM FOR RENT !!★ kent0813さん
SLIGHT STIMULATION FLURさん
源にふれろ Romduolさん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
おもちゃ箱 olive2004さん
D-Style みさわ。さん
人生朝露 ぽえたりんさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: