HAVE A NICE DAY

HAVE A NICE DAY

2013.01.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お昼過ぎに出発したら、太宰府まで100分かかる。
混んでるとは思ったけど、もう4日だからと甘くみていた。
やはり、お正月は車で行くべきでない。

国立博物館のボストン美術館展へ。
アメリカに渡った日本の美術品の数々を見る。

面白かったのは、吉備大臣入唐絵巻。
吉備真備が唐に行って、中国人がだす無理難題を
超能力!を使って解決するお話。空も飛ぶし・・・

平治の乱の絵巻物は、炎の描き方が迫力。


曽我蕭白という人を初めて知ったが、竜の襖絵は面白い。
迫力ある構図で、ちょっと漫画チックな顔。
大きな襖にダイナミックな筆致。

いったいこれだけの絵を描くにはどれだけの墨が要るんだろう。
墨汁などない時代に誰がどうやって墨をすったのか。
描くところを見てみたい。

暖暮でラーメン。参道で梅が枝もち。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.28 22:02:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

利尻島あまり画像、… New! トイモイさん

久し振りにじっくり… まよへいさん

I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
★ROOM FOR RENT !!★ kent0813さん
SLIGHT STIMULATION FLURさん
源にふれろ Romduolさん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
おもちゃ箱 olive2004さん
D-Style みさわ。さん
人生朝露 ぽえたりんさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: