PR

Profile

BooksTonton

BooksTonton

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

Books Tonton @ Re:懐かしい(02/19) みるくうさぎさん コメントどうもあり…
みるくうさぎ@ 懐かしい 録画しておいた「迷子」を見て、とても良…
2011.02.19
XML
カテゴリ: テレビ・ラジオ
浅田真央や安藤美姫らが出るフィギュアスケートのテレビ中継の途中で、チャンネルを回したらこのドラマをやっていた。

つい、惹き込まれて見てしまう。

迷子の外国人おばあちゃんをめぐって、何人もの人々が(おばあちゃんをなんとかしなくちゃと)関わってしまう、ちょっと変わった物語。

ストーリーよりシーンの中の役者に惹かれた。

徐々に暮れていく川沿いの街。若者、学生、子ども、ホームレス・・・。

その場その場での登場人物たちの心の微妙な動きが何ともいえない。

唐突に、70年代にNHKで放送された山田太一ドラマ「河を渡ったあの夏の日々」を思い出した。

たしか、東京の川沿いの街で、おじいさん(西村 晃)と若者(萩原健一)の心の交流を描いていたと思う。

さて「迷子」も、民放のドラマにはないテイストを、楽しませてもらいました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.20 00:48:03
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同感です。  
ゆき さん
私も偶然チャンネル変えてて惹き付けられました。

映像の色みも、時間の流れも、その空間も、すべてがなんとも言えない、いい雰囲気をかもしだしていて、
さらに、自然なやりとりに見える役者さんたちのあの会話や空気がたまらなくよかったです。
作り込まれたセリフのように見えなかったんですよね。

あんなドラマをまた見せて欲しいですねえ。 (2011.02.20 13:09:19)

Re:同感です。(02/19)  
Books Tonton  さん
ゆきさん

コメントどうもありがとうございます。

ほんと、ふだんのテレビドラマではあまり見ることのない自然なリアリティ、空気感がよかったですよね。

あまり台詞をきっちりと固めないで、現場の雰囲気に合わせて演じてもらったのかもしれません。

こんな感じのドラマがもっとあったらいいのに、と思います。

今後ともよろしくお願いします~。 (2011.02.20 16:41:04)

懐かしい  
みるくうさぎ さん
録画しておいた「迷子」を見て、とても良かったので検索してみたらこちらに辿り着きました。

今回脚本の前田司郎という方の他の作品も見たいと思いました。 (2011.02.21 14:02:10)

Re:懐かしい(02/19)  
Books Tonton  さん
みるくうさぎさん

コメントどうもありがとうございます。

そうですか、みるくうさぎさんも山田太一ファンでしたか!「男たちの旅路」はよかったですよね。

「迷子」は、山田ドラマとはまたひと味ちがった雰囲気のドラマではありますが、時代の空気をうまく表現していたという点は山田作品とも共通するものがあると思います。

今回脚本の前田司郎氏は演劇で活躍されている方のようですが、ぜひまた前田氏の作品を見てみたいですね。

いい作品をご覧になりましたら、感想などお聞かせいただけるとありがたいです。

今後ともよろしくお願いします。 (2011.02.21 22:29:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: