hiyoko's reading style

地下鉄・バス・電車

地下鉄・バス・電車

どれも一長一短。
私は主に地下鉄を使って移動していました。

地下鉄やバスはとても路線網が発達していて、
ロンドンの、ほとんどどこへでも行けます。

でも、普段バスに乗らない私はやっぱり地下鉄。
路線が固定されているので、その点は安心です。
まあ、ダブルデッカーも乗ってみたかったな、
というのが本音ではありますけど。

地下鉄

さて、その地下鉄ですが、
切符を買う場所が 非常にたくさんあります。

たとえばSt. Pancras Kings Cross駅では、地上に7台くらい。
地下でも数台見かけました。

そのうちいくつかはタッチスクリーン方式。
なんと、これは日本語でも切符が買えます(でもたまに訳が変)。

また、台によって、 売っている切符の種類が違う ことがあるので要注意。
オフピーク時用のトラベルカード(ちょっと安い)を買おうとしたら、
ピーク時にも使えるものしかスクリーンに出てこなかったので、
ちょっとうろたえました。

でもなぜか地下の 改札付近にはない です。

車両にはどこでも肘掛けが着いています。
あれとってもう少し詰めればあと二人くらい座れるのに……




コーチ

バスはバスでも長距離バス。
私はリヴァプールまでNational Expressを利用しました。
空港行きもあります。

事前予約が必要なので、
ロンドンで宿泊していたユースホステルでチケットをとってもらいました。
フロントで時刻表を見ながら乗りたいバスを選択。
電話でフロントの人が電話で確認して予約。
あとはその場でチケットを発行してもらいます。
料金は£20。
ちなみに電車を使っていくともっと高いらしいです……いくらするんだろう?

バス乗り場はヴィクトリア駅のそば。

あとになって思えば、このとき素直にダブリン行きを買っておくんだった……
知らなかったんです、このときは。*




電車

思いがけず(笑)乗ることになってしまった電車*ですが、
とにかく車両がきれい。
日本での特急に近くて、
指定席があるのかと思ってしまったくらい。
いや、特急の古い車両よりは格段にきれいなんです。ほんと。

長距離で載る場合は改札がないときもあり、
その場合は、電車の中で車掌さんが切符を切ります。

*いきさつはGETTING TROUBLEを読んでくださいね。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: