全566件 (566件中 1-50件目)
梅雨の間はいつもレインコートやレインブーツがほしいと思っているのですが、結局今まで買わずじまいです。夏が過ぎて台風が来るころに本当に必要になるんですが、その頃はもうあんまり売ってないんですよね……明日は定時退社日なので、今度こそ、買うことを前提に物色してこようと思います。I haven't get raincoat yet though I want it every rainy season.It seems to be useful against typhoon, but I can't get it then - it's out of season.I will go shopping for it tomorrow, and let myself take it in this season!
2010年06月15日
コメント(0)
海外の友人に見てもらいたくて、半分英語仕様にしてみました。ものすごく余裕があるときは、英語でも日記を書いていきたいと思います。……たぶん。
2010年06月14日
コメント(0)

最近、トイカメラにはまってます。本物の写真はもっとくすんだ感じなのですが、スキャナで読み込んだらなぜか鮮やかになりました。
2010年06月13日
コメント(0)
残業が長引きそうだったので、夜用におにぎりを持っていきました。 でも、こんな時に限ってお腹空かず…… 結局そのままお持ち帰り。帰ってから食べます(^_^;)あ、持っていったのは2個だけです。 おにぎりも、多めに作って冷凍してます。
2009年05月26日
コメント(0)
昨日とほとんど同じですが、ダブリン・コドルもどきのかわりに玉子焼きが入っています。
2009年05月26日
コメント(0)
また手が空いたときにUPしていこうと思います。お弁当(昼)ご飯&梅干しぶりの切り身(焼)醤油漬けダブリン・コドル(ただしジャガイモの代わりに大根)ミニトマトインスタントみそ汁(会社に常備してます!)
2009年05月25日
コメント(0)
今年もハーブを植えてみたcocco_hiyokoです。 順調に育ってます。 植えたのは、トマト2苗とレモンバームとイタリアンパセリ。 忙しいと構っていられなくなるので、基本乾燥に強いのばかりです。 ちなみにレモンバームの利用法を模索中。 ハーブティーのほかにも、シロップやレモネードにするといいようです。 後は肉や魚の臭み消しに使えるらしい。 (↑知らないで植えたんかい) トマトはミディタイプの品種……たぶん。 (↑こっちも知らないで植えたんかい) すでに一番花が咲きました。 なんか実の大きさに比べて花が小さいような気がするんですけど。 そんなもん? イタリアンパセリは根付いてすぐ収穫できるので、すでに料理に 使っています。 ちなみに、すべて植えたときの倍くらいの大きさになっています。 早くざくざく収穫できるようになってほしいものです。
2009年05月24日
コメント(0)
なんと、社会人4年目になったcocco_hiyokoです。時がたつのって早い。ブログを始めた当初はまだ大学生だったわけですが、いまやアラサー。しばらく更新は間遠となっていましたが、その間に結構いろいろありました。仕事では、下手すると会社が傾くっていうくらいの大きな失敗をやらかしたり。管理職(注:上司ではない)と喧嘩したり。管理職とケンカしたり。管理職と大喧嘩したり。プライベートでは、彼氏がうつになったり(幸い軽いもので、だいぶ回復しています)。自分の体調がどん底になったり。大変だったことも多いですが、それでも、ちょっとずつ、前に進んでいます。今年は前向きにやっていけそうです。ここに書くのはくだらないことも多いですが(何しろ仕事のことはあまりかけないので)、またお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
2009年05月14日
コメント(0)
出先で飲んだグレープフルーツシロップ入りの紅茶が美味しかったので、いろいろ作ってみました。<グレープフルーツのシロップ> 切ったグレープフルーツの中身とその時出る果汁に砂糖を入れただけ。 おもにお酒や紅茶に入れるとおいしい!!<グレープフルーツ皮のピール> シロップを作るために4つもグレープフルーツを使ったので、 大量に出た皮がなんとなくもったいなくなり、作ってみました。 水に一晩さらしてあく抜きをした後、2回湯でこぼし、後はかぶるくらい の湯を沸かして、砂糖を入れて煮込むだけ。 仕上げに砂糖を振りかけます。 大量に出来ましたが、何に使うかは思案中……<イチゴジャム> 見切り品のイチゴが安く売っていたので、久々に作ってみました。 煮ている途中はちょっと酸っぱかったですが、さめたらちょうどいい感じ。 1パック分作ったのですが、1週間でなくなりました(笑)ほかにも作ってみたいものがあり、材料だけ買い込んであります。だめにならないうちに使ってしまわないと~
2009年05月14日
コメント(0)
10年近く我が家の食生活を支えてくれた冷蔵庫に代わって、先日、新しい冷蔵庫がやってきました。思えば、前の冷蔵庫は、確か叔父の単身赴任の時に2年ほど使われたあと、同じく数年使われたあとの電子レンジと共に、一人暮らしを始めた私のもとへやってきたのでした。しかし、よき友であった電子レンジくんは、今年の初夏、ブレーカーが落ちるとともにその寿命をまっとうしました。冷蔵庫くんは、まだ若干使えそうな感じではあったのです。が、真夏にいきなり「きゅう~」と鳴いて止まり、その後、二度と動かなくなったら季節柄目も当てられないと思い、買い替えを決断。そういうわけで、先日、新品の冷蔵庫と電子レンジが次々とうちにやってきたのでした。最近の冷蔵庫は、ドアポケットが大きいんですねぇ。これまで、冷蔵庫の上段を陣取っていた調味料たちが、すっきりとドアポケットの中段におさまってしまいました。下段には、2Lのペットボトルも入るみたいです。野菜室が大きいものを選んだのと、前のに比べて容量が大きいのを選んだのとで、冷蔵庫の中は、かなり余裕があります。残り物の煮物の入ったお鍋が2つくらい入っても、大丈夫。棚も強化ガラスなので、割れる心配もなく。かなり快適です。でも……冷蔵庫が来た直後に遊びに来た、わが彼氏どのが、「冷蔵庫大きくなったって聞いて、 うれしくなって野菜いっぱい買ってきちゃった☆」と嬉々として報告してきたのが、一番笑撃的でした(^^;)
2008年07月29日
コメント(0)
【お弁当】今日は寝坊したのでお休み。そのかわり、帰宅してからブラウンブレッドを焼きました。アイルランドではまったパンです。このもっさりしていて、砂糖を入れていないのにほんのり甘いのがたまらなく好きなのです。バターやチーズとも相性抜群。2回分の全粒粉を買ったので、暇をみてまた焼こうと思います。と言っても、準備10分+焼くの30分しかかからないんですが(笑)
2008年06月04日
コメント(0)
【お弁当】なし引き続き体調が悪かったのと、先日の腹痛の検査結果を聞きに行くために、午後から早退して病院に行ってきました。大まかな見解では、ストレス性のものでしょうということでした。検査結果は特に問題なかったようです。ただ、それにしては下痢の間隔が短すぎることと、今回の発熱も「ストレスで体調を崩した」レベルにしては高すぎるということで、次回似たような症状があったら、必ず大腸カメラ実施、ということになりました。これから2週間が業務の山場なので、何とか乗り切って、繁忙期を早く終えたいです。
2008年06月03日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・ふりかけごはん ・チキンナゲット ・ポテトサラダ ・きぬさやの胡麻和え(日曜に作りだめ→冷凍→常温解凍)【お弁当(夜)】 ・おにぎり 1個 ……作ったんですが、体調がすこぶる悪かったため、18:30で帰宅。 自宅について熱を計ってみると、なんと38度7分!! そりゃ具合も悪くなるわけです…… そういうわけで、おにぎりはひとまず冷蔵庫行きになりましたとさ。 そのあとはひたすら布団かぶって寝ていました。 つらかった……
2008年06月02日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・ふりかけごはん ・チキンナゲット ・きゅうりの塩もみ ・ニンジンのグラッセ (スープ100円)本日は昼のみです。沖縄が梅雨入りしたそうですね。関東でもひたすら雨が降っています。昨日、うっかりジャケットを会社に置いたまま帰ってきてしまったので、今朝着ていける上着がなく、寒さをこらえて出勤しました……来週は半端なく忙しくなること請け合い +土曜の休日出勤確定なので、今週末はひたすらダラダラ過ごして英気を養おうと思います。
2008年05月30日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・しろごはん(ふりかけ忘れた……) ・鶏のグリル焼き ・卵焼き ・きゅうりの酢の物 ・ニンジンのグラッセ【お弁当(夜)】 ・おにぎり 1個 ・鶏のグリル焼き ・卵焼き ・ニンジンのグラッセ鶏はたれにつけて冷凍してあったものを夕べ出しておきました。ニンジンのグラッセも、調理済みのものを冷凍してありました。きゅうりの酢の物も冷凍のものをつめて行きました。冷凍万歳。
2008年05月29日
コメント(0)
【朝ごはん】 ・おにぎり 1個 ・レタススープ(すでにシチューに近い具の多さ……)【お弁当(昼)】 ・ふりかけごはん ・豆腐ハンバーグ(9/21に作ったのを冷凍してあったもの) ・マッシュポテト(以前作って冷凍しておいたもの) ・きゅうりのかつぶし和え(9/20に作って冷凍しておいたもの) (ごまラーメン100円)【お弁当(夜)】 ・おにぎり 1個 (うちに帰ってきてから、レタススープと一緒に食べました)今日は面倒だったので、すべて冷凍してあったストック品で済ませました。冷凍してとってあると、こういうとき便利ですね。ちなみに、レタススープは、昨日余力があったので、大量に作っておきました。2~3日かけて食べようと思います。おにぎりばっかりだと、絶対に野菜足りてないですし……(T▽T)ごはんは普通に食べていますが、おなかは相変わらず痛いです。ついでに今日はめまいもひどかったので、結構つらい一日でした。大腸カメラでも何でもいいから、はやく原因が判明してほしいです。
2008年05月28日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・ふりかけごはん ・にんじんのそぼろ煮 ・マッシュポテト ・きゅうりの酢の物【お弁当(夜)】 ・おにぎり 1個 ・フライドチキン/インスタントスープ(コンビニ)GWに、ミニトマトとオクラとワイルドストロベリーを植えました。ずぼらなcocco_hiyokoですが、まずまずきちんと面倒をみているため、徐々に育ってきています。早く収穫できるようにならないかな~
2008年05月27日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・ふりかけごはん ・焼きザケ ・シメジのバターしょうゆ焼き ・きゅうりの酢の物 (コンビニで買った豚汁168円)【お弁当(夜)】 ※自宅で食べました。 ・おにぎり 1個 ・インスタントスープ実は、先週金曜は腹痛がひどく、会社をお休みしました。あまりの痛さに朝4時半に目が覚め、以降は腹痛と下痢との戦いでした。特に熱は出なかったので、風邪ではないのかな?? とは思うのですが……翌日も痛みが取れなかったため、病院へ行ってきました。腹痛・下痢に加え、血便がひどかったので、そう伝えたところ、レントゲンと血液検査をすることに。今週末、結果を聞きに行ってきます。1か月前にも、ほとんど同じ症状でかかっているため、検査結果によっては、大腸カメラだと言われています。何もなければいいんですが。しばらくはおなかにやさしいものを中心に食べようとは思っているのですが、お弁当だと、なかなか難しいです。
2008年05月26日
コメント(0)
【お弁当(昼・夜)】※同じメニューでした ・レタスとトマトとサラミハムのサンドイッチ ・レタスとトマトとタマゴのサンドイッチつまり、2種類作って真ん中で切ったわけですね。今日は帰りがいつもより少し早かったのと、夜が少し少ないかな?と思ったのとあって、そのほかにサラダディッシュをもりもり作って食べました。こうして日々の野菜不足は補われていくわけです……
2008年05月22日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・ごはん ・豆腐ハンバーグ ・きゅうり(昨日ののこりを冷凍してあります。 冷凍のままお弁当に入れて、食べる頃に常温解凍完了です) ・ポテトサラダ【お弁当(夜)】 ・おにぎり 1個 ・お昼と同じおかず 1セットおにぎりに飽きてきたのと、2個はさすがに多いと思ったのと重なり、今回は夜弁当もおかず付きにしてみました。そろそろパンかパスタが良くなってきたなぁ。お財布の中身、いま100円も入っていません。細切れにお金を引き出すのは嫌なので、お給料日までこのままで乗り切ろうと思います。いざという時のためにSuicaにいくらかと、定期入れに千円が入っているので、大丈夫でしょう。……たぶん。
2008年05月21日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・ふりかけごはん ・きゅうりの塩もみもどき(すりごま・かつぶし・しょうゆ入) ・茹で大豆(特に味付けなし笑) ・タンドリーチキンもどき (みどりのたぬきミニ)【お弁当(夜)】 ・おにぎり 2個(でも1個しか食べず)今日はひどい天気でしたね。自転車生活を脱して初めてレインコートがほしいと思いました。かわいい長靴が最近流行っているみたいですが、かわいいレインコートももっと出てくれないかなあ。残ったおにぎりは明日の朝おかゆにでもします。
2008年05月20日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・ごはん(ふりかけ) ・半茹でキャベツ(レンジでチンしました) ・チキンナゲット ・シメジのバター焼き (チキンナゲットとシメジのバター焼きはトースターで一緒に5分焼きました)【お弁当(夜)】 ・おにぎり 2個 でも、意外と仕事が早く終わったので、うちで食べました(笑)。 ・半茹でキャベツ しょうゆマヨ和え うちで食べたので、野菜も取ろうと思い、朝の残り+ひと手間で1品プラスしました。
2008年05月19日
コメント(0)
【お弁当(昼)】 ・おにぎり 2個 (社内販売で赤いきつねミニ100円を購入)夜は新人歓迎会でしたので、荷物が減ることが重要でした。
2008年05月16日
コメント(0)
【お弁当(昼)】・とろろこんぶ(粉末タイプ)かけごはん・卵焼き・ハム・ほうれん草のおひたし(社内販売でスープ100円を購入)【お弁当(夜)】・おにぎり2個しばらく前に、小さめのお弁当箱に変えたので、中身はは少なめです。またお弁当日記を始めようと思います。でも、今後は基本的に文章だけの予定です。というのは、以前は携帯で写真を撮っていたのですが、携帯を変えてから、写真の画質が落ちてしまったんですね。ピントを合わせる機能が無くなってしまったのです。ひとつ前のを見ていただいてもわかると思いますが、ピンボケもはなはだしいので、いい加減やめます。朝は、時間もないことですし。このほかに水筒にお茶を480ml持って行っているのですが、お弁当を食べる頃には飲みきってしまうため、スープを買っています。今後は、お弁当用のお味噌汁を買って持って行こうか検討中。下手すると、水分が足りず、午後に500mlのペットボトルを買って、さらに飲み切ってしまったりします。以前は1L持っていっていましたが、重いので、断念しました(^^;)ちなみに、現在繁忙期で残業が多く、21:00前に帰ってくるのが難しいため、簡単な夜ごはんも持って行ってます。時間が遅くなると食べる気がなくなるので、残業に入る前などの休憩時間に食べてます。お野菜は少なめですが、そこは休日に補うからいいってことで……最近卵焼き器買ったので、卵焼きの出番が増えそうです。
2008年05月15日
コメント(0)
![]()
ご無沙汰しています。cocco_hiyokoです。社会人3年目にして、やっと……やっと!! インターネットを引きました。大学院の時以来です。っていうか、そもそももう1年半くらいPC持ってなかったんです。前使っていたノートPCは故障したまま……でも会社では毎日PCを使い、個人的なことは大抵携帯電話で間に合っていたので、ほったらかしにしていたのでした。最近、またいろいろPCでやりたいことが出てきたので、ボーナスを利用して新しくデスクトップPCを購入しました。たぶんコレです。見た目が気に入ったのと、メーカーのサイトでキャンペーン中だったため、無料OR安価でいろいろグレードアップができたのが決め手でした。特に、うちは電話線の差し込み口が変な場所にあるので、無線LANを組み込みにできたのはうれしかったPC買ったその日にインターネットも申し込んで、嬉々として設定していました。只今繁忙期のため、毎日とはいきませんが、またちょっとずつ更新していきたいと思います。みなさま、よろしくお願いいたします
2008年04月20日
コメント(0)
めにゅー ごはんに梅干し 島らっきょの甘酢漬け ↑適当につくりましたが、島らっきょって普通どうやって食べたべるんでしょうか? ご存じのかた、お教えください。 鳥ももとしめじと長いもの煮物 林檎の生姜煮 煮豆(金時豆) それにしても、ストック用のおかず、なぜわたしは甘いものばかり作ったのか……
2007年04月16日
コメント(3)
本社に長期出張中のcocco_hiyokoです。 昨日、会社の同期と「ゆのくにの森」へ行ってきました。 吹きガラスなど色々体験できるのですが、 どこでもできるのをやってもね~ってことで、 金箔貼り体験をすることに。 写真はわたしの作ったものです。 われながら、こういうのにうんと囲まれて育っただけあるわぁ~ ……というのは大嘘で、桜はシール。 全体のレイアウト&シール以外の金箔部分だけやりました。 まあ、わりとオーソドックスな柄に仕上がったんじゃないかと思っております。またやってみたいな~ ちなみにオルゴール作りやフロストガラス体験なんかもありました。 体験好きな人にはわりとオススメです。
2006年11月26日
コメント(1)
めにゅぅ ごはんwithとろろこんぶ 大根と水菜と葱と鶏胸肉のコンソメ煮 あさりの佃煮 明日はみんなでランチに行くのでお弁当ナシです。 夜は飲み会。 今月全週末飲み会って、どうなのさ、自分。 全部行くけど。 だって、半分は私の長期出張壮行会だし(T▽T)
2006年11月09日
コメント(2)
今日は基本情報技術者試験の結果発表でした。 結果は……合格しました♪予備知識ゼロから1年、我ながら飽きずによくやったと思います(^^; さて、今日のメニューです。 ごはんwithとろろこんぶ 鱈と大根と葱の煮付け あさりの佃煮 水菜のサラダ 野菜食べたいですね。
2006年11月08日
コメント(0)
今日のメニュー ごはんwithとろろこんぶ 鱈と大根と葱の煮付け あさりの佃煮 ……以上。 フルーツは今切らしているので無しです。 これから持ってくとしたらミカンかな~ 一緒にご飯を食べているみなさんは非常に現代的なお弁当を持ってきます。 でも、自分で作るとわりと質実剛健(地味)なものに……いいんですけどね。 基本的に好きなものばっかり詰めていくから。 野菜もう一品入れたかったけど、時間がありませんでした。
2006年11月07日
コメント(0)
「カレーやポタージュに!」と書いてあったボイルあさりをすべて佃煮にしてしまったcocco_hiyokoです。 今日のメニュー ゴハンWITHとろろこんぶ 長芋の酢の物 あさりの佃煮 鳥胸肉ソテーもどき(塩胡椒してレンジでチン) ぶどう(甲州) なんがタンパク質ばっかりですね……
2006年11月06日
コメント(0)
前回の更新で「もう10月です」と書いたにもかかわらず、それからすでに1か月ご無沙汰でしたね……今月はけっこう急がしかったので、お弁当もおにぎりばっかりでした。ちなみに、おにぎりのときは、会社の売店で90円のカップワンタンを買って、一緒に食べています。さて、いろいろあって、再度引越しすることになりました。11月半ばから長期出張なので、それまでに引越しを済ませるつもりです。あ~、お金ない~(T▽T)ちなみに、これまでの経験上、私の部屋探し条件はかなり厳しい感じです。1)家賃7.5万以下2)バス・トイレ別3)洗濯機置場室内4)会社の最寄り駅から30分以内5)楽器可6)なるべく広め7)治安がいい8)敷金礼金0これを当てはめて検索していくとですね。引っかかるのが一戸建てとかなんですね。意外と安い賃貸一戸建て……ううむ。どうするべきか。ちなみにマンションで探すと、4)をあきらめる感じです。まあ、内見やなんかに行きつつ考えてみます。11月も忙しくなりそうです(^^;)
2006年10月29日
コメント(0)
ちゃんとお弁当は作ってます。 毎朝写真撮り忘れるだけで(^^; メールだとやっぱり更新しづらいですね……
2006年10月05日
コメント(2)
最近のファブリーズのCM。(うろ覚え) 「赤ちゃんに危険なもの探してるの」 「ふぅん」 「あっ、汗がしみ込んでる!」 で「ダブル除菌!」とか言ってファブリーズをまくわけです。 でも、どう考えても、ファブリーズ吸い込むほうが赤ちゃんには毒だと思うんですが…… ちなみに、ファブリーズは肌の弱い人はかぶれます。 ご注意を。 さ、今日のお弁当。 ゆかりごはん ブリ大根(焦がしたヤツ) オクラの海苔あえ くるみじゃこ(既製品) デラウェア(種あり) ブリ大根、意外と平気です(私は)。
2006年09月12日
コメント(0)
焦がしました……ブリ大根。 ああ、もったいない~(T▽T)。 とりあえず冷めるのを待って、焦げをとりました。 もちろん、焦げてない部分は食べます。 お弁当にも入れます。 ガッツです。 幸い、わたしはなぜか焦げた味には疎いので、きっと問題なく食べられるでしょう。……たぶん。 さて、今日のお弁当。 ピーマンの炒飯。 (ピーマン2個、挽肉、卵、キャベツ) デラウェア(種あり) 実は、宅配の「野菜セット」を頼んだんですが、 大嫌いなピーマンが、なんと6個も届いたのですね。結局全部炒飯にして食べました。 まだししとうといんげんがあります。 どうしよう…… 簡単でおいしい料理募集中です! (この二つは嫌いじゃないんですが、 レパートリーが少ないので、なかなか減らないのです) 明日のお弁当はなんにしようかな~ ま、ブリ大根は決定ですが……
2006年09月11日
コメント(0)
木曜はうっかり写真だけ送っちゃいました。まあいいや。 これは金曜のお弁当です。 おにぎり(もみじこ) おにぎり(豚肉と玉ねぎの甘辛煮) ゆで卵のピクルス デラウェア(種あり) ゆで卵のピクルス何年か前にテレビで見て、ずっと作ってみたかったんです。 結構美味。 ゆで卵のピクルス(作り方) ピクルス液→酢:だし汁=1:1 これに、砂糖と塩をお好みで。 全部あわせてひと煮立ちさせます。 コレに殻をむいたゆで卵を漬け込むだけです。 翌日から食べられます。 他にゆで卵に味を付けるものを持っていかなくてもいいので、 お弁当に最適ですね!(と今気付いた) 興味のある方、ぜひ作ってみてくださいね。
2006年09月10日
コメント(0)
2006年09月07日
コメント(0)
家にあんまり野菜がないcocco_hiyokoです。 あー、トマト食べたい。 はい、今日のお弁当の中身はというと。 五穀ご飯 もみじこ 鶏とじゃが芋のコンソメ煮 コーンのバター炒め デラウェア(種あり) なんか炭水化物ばっかりですね…… ……揚げ物ばっかりよりマシ?
2006年09月06日
コメント(0)
昨日撮り忘れましたが、今日と同じ内容です。 ブリ大根(なんか今回買ったブリはおいしかった!) 野菜スープ(具のみ) ごはん もみじこ(明太子の辛くないヤツ) デラウェア(種あり・昨日は巨峰でした) ブリ大根とスープは今日でおわりなので 明日からまた何か考えます。
2006年09月05日
コメント(0)
巨大ししとうの使い道に悩んでいるcocco_hiyokoです。 だって、(大嫌いな)ピーマンにしか見えないんだもん…… はい、今日のお弁当の中身はこちら。 ゆかりごはん 長いもの煮付け オクラの海苔和え 人参の葉入りミートボールのトマト煮 デラウェア(種あり) ししとうは2個をシチューに入れ、 1個を味噌汁に入れました。 たくさんの具で誤魔化しちまえ作戦です。 てんぷら好きだけど大きさからいって無理だし。 ……あと2つ。
2006年08月31日
コメント(0)
長いもの煮付け オクラの海苔和え 唐揚げ デラウェア
2006年08月30日
コメント(0)
あと、デラウェア(種あり)がありました。
2006年08月29日
コメント(0)
ご無沙汰しています。cocco_hiyokoです。もうどれくらい更新していないのか記憶にないです。すみません。携帯から更新すると、誤字脱字を修正できないので、書き込みから遠ざかっておりました。今月頭に体調を崩して以来、寝たり起きたりの毎日で、部屋が荒れ放題です。結局まだ家具類もほとんど買っておらず、大量の本がダンボールに入ったまま……不便です。(会社はちゃんといっています)来週末あたり時間がありそうなので、とりあえず部屋の片付けはしようと思います。家具は……冬のボーナスまでむりかなぁ。本棚だけは買おうと思っていますが。見たい本が行方不明なんで……近況はそんな感じです。またお弁当の写真でも載せようかしらん。
2006年08月19日
コメント(0)
パソコンから見るの、久しぶりです。人のパソコンだから使いにくいです。初任給からちょっとずつお金をプールして、初めて浴衣を仕立てました。お値段は、うちの会社で作っているスキャナ一台分……プレタのも持っているんですけど、どうしても裄が短いのです。丈はどうにでも調節できるんですが、裄はごまかすのが難しい!!注文するときに計ってもらったら70センチでした。プレタじゃ短いの、当然ですね。その浴衣は18日仕上がりです。有休とったので、お店に取りに行ってきます。(このためにお休みとったんじゃありませんが)梅雨明けが楽しみです。
2006年07月16日
コメント(2)
シソを植えかえました。 危うくひからびさせかけましたが、なんとか復活。 強く育ってほしいものです。 実は、植物を植えるのは小学校以来。 かつては一体いくつの草花を枯らしたかというくらいのズボラ人間でした。 なので、種から植えたシソがちゃんと植えかえられるまで育ったことが信じられません(笑)。 まあ、状態としてはスプラウトに毛が生えた程度ですが…… 芽が出た種がたくさんあったので、 植えかえなかった分は洗って冷蔵庫におさまりました。 明日お弁当にでも入れます。 はやく大きくなーれ♪
2006年07月13日
コメント(0)
めにゅう ・ゆかりごはん ・たまねぎと豚肉のカレー炒め ・おすわい(なます) ・ミディトマト ・サニーレタス これでおすわいを食べきったので、帰ってきてから白菜と大根の浅漬けを作りました。 明日から入れる予定です。 体調がいまいちなんで早く寝ることにします。 明日飲み会だし。 なんか、毎週末同期の奴らと飲んでる気がします……(^^;
2006年06月29日
コメント(1)
そして芽が出ました。 たまに水をやる以外何にもしてないんですが、 さすがにシソは強い。 早く成長してわたしの食料になっておくれ~
2006年06月28日
コメント(0)
またお弁当をUPすることにしました。 ゆかりごはん おすわい(なます) レタス ミディトマト 鶏の照り焼き 本当はこの時期、水気の多い生野菜や酢の物はよくないんですが…… ……ま、いっか。
2006年06月27日
コメント(0)
ネット環境がないため、いろんなことがおろそかになっているcocco_hiyokoです。昨日彼氏宅にPC持ち込んで回線借りたら、大量のメールに混じって、友人の結婚式招待メールが来ていることに気付きました。しかも、1ヶ月も前に。さらに、式まで1ヶ月を切っている……慌てて出席の返事を送りました。ごめん……ホントごめん……(T_T)ネカフェでチェックしたときは、気付かずに迷惑メールと一緒に削除してしまったと思われます……それもこれも、新しいメールアドレスをちゃんとみんなに伝えていないからですね。こっちは迷惑メールシャットアウトしてるし、携帯からも見られるんですが。早めに連絡しようと思います。うう。でも誰に連絡して、誰に連絡してないんだっけ……?(↑この辺がすでにダメダメ)用事がある人は携帯にメールください。それか、メールのsubjectにタイトルを入れるとき、頭に(名前)と入れてくれると間違って消したりしません……たぶん。他にも「連絡したのに返事が来な~い!!」という人は至急連絡ください。ごめんなさいごめんなさい。早くネット引きたいよ~う……
2006年06月11日
コメント(0)
暑くなったり寒くなったりですがとりあえず衣替えをしました。 冬服は昨年かなり処分したのですが、夏服はまだかなりのこっているので 収納場所に頭を悩ませています。 無駄に古いTシャツが山とでてきたり……こんなにいるのだろーか? 毎日運動する習慣も今のところないわけだし。 とりあえず引き出しに詰め込んでみましたが。 さて、あとは料理。一週間分のお弁当の下拵えです。 先週は大豆を固めにゆでておいたのですが 枝豆のように塩して食べちゃって、あっという間になくなってしまいました。 今回は金時です。 ほかには浅漬けや味噌漬け……わたしのお弁当の定番たちです。 それから銀鱈を煮たので明日のお弁当はそれを入れる予定。 今日なくなってしまわなければですが(^^; 実は、今日は疲れからか体調がすぐれなかったのですが、 ゆるゆるとでもやらなきゃいけないことをこなしていると、少しすっきりしました。 明日までに元気になってるといいな。
2006年06月04日
コメント(2)
全566件 (566件中 1-50件目)