ぶーみん村

ぶーみん村

PR

お気に入りブログ

寒くてもアイスな夜 New! そら豆さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ブーミン1 @ Re[1]:焚き火キャンプサイコー!(10/20) はまこさん、こんにちは!ご無沙汰してい…
はまこさん @ Re:焚き火キャンプサイコー!(10/20) お久しぶりです!はまこさんです。 お元気…
ブーミン1 @ Re[1]:というわけで、手帳も新しくなりました(01/17) 幹雄319さん、コメントありがとうございま…
ブーミン1 @ Re[1]:何年ぶりかなTDS(01/16) 幹雄319さん、またまたコメントありがとう…
ブーミン1 @ Re[1]:KANさんのLIVE(01/15) 幹雄319さん、コメントどうも! KAN…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年07月18日
XML
カテゴリ: 農業
民家に囲まれたところの田んぼの周りの草を刈る。でも隣の竹が伸びて田んぼの上にかかっているので竹刈りだ。apbank fesが終わり掛川を出たのが22:30。高速にのって眠くなるとPAで眠って、足柄SAでお風呂に入ってまた眠って、と繰り返しながら家に着いたのが6:00だった。結局着いてからお昼前まで寝てしまった。それから遅いブランチを食べて草刈りに出た。ネットで「関東甲信越は梅雨明け」(確か)を見て焦っていたのかもしれない。細いの太いのを(竹)何本も倒したのはいいが、今日の暑さは半端じゃない!竹を竹林に戻しているとクラクラしてくる。そこで地下水をくみ上げるエンジンポンプの所まで行き水をあげて水を頭からかぶる。「チョー気持ちいい!」ペットボトルに冷たい水を入れてまた仕事の続きをするが、2・3本運ぶだけで頭に水をかけないと危ない状態だ。なんとかペットボトル2本分の水が無くなる頃作業は終了した。それにしても今日は無理しすぎた感がある。しかし水のありがたみや無理はいけないということを学んだ。みなさんも無理はしないで暑い夏を過ごしましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月20日 08時01分25秒 コメントを書く
[農業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: