PR
New!
そら豆さんカレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
今日は第3期の最終日。礼拝後の洗足・聖餐式がある。そしてその後にKさんのバプテスマ式がある。礼拝前にバプテスマを受ける前に皆の前で諮問がある。私はKさんとは10年前からの出会いがあり、聖書研究のお手伝いをさせて頂いたこともある。
KさんがG牧師の質問に「はい」と答えている姿を見て感動した。長く教会に通われ途中来られない時期もあった。でも神さまは育ててくださるのだなぁ。バプテスマ式は久慈川で行われた。良い天気の元で新しい人生を始められたKさんの上に神さまの祝福があることを祈るものである。
バプテスマとは一度水の中に全身を付けることで死ぬ事を意味し、牧師に起こされたときキリストと共に生きる新しいスタートを意味する。
7月に北浦中学校でバプテスマ式があった時、牧師が水の中にしばらく沈めたまま置くのではらはらしたが、後で説明があって彼が「僕は罪深いので長く沈めてください」との希望があったとのこと。
re-born クリスチャンは輪廻は信じていない。古い自分に死んで新しい自分はキリストを信じ委ねて生きるように生まれ変わるのである。だから二つの誕生日を持っていることになる。