ぶーみん村

ぶーみん村

PR

お気に入りブログ

寒くてもアイスな夜 New! そら豆さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ブーミン1 @ Re[1]:焚き火キャンプサイコー!(10/20) はまこさん、こんにちは!ご無沙汰してい…
はまこさん @ Re:焚き火キャンプサイコー!(10/20) お久しぶりです!はまこさんです。 お元気…
ブーミン1 @ Re[1]:というわけで、手帳も新しくなりました(01/17) 幹雄319さん、コメントありがとうございま…
ブーミン1 @ Re[1]:何年ぶりかなTDS(01/16) 幹雄319さん、またまたコメントありがとう…
ブーミン1 @ Re[1]:KANさんのLIVE(01/15) 幹雄319さん、コメントどうも! KAN…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年01月16日
XML
カテゴリ: 趣味(PC・BIKE他)

vista発売をあと半月後にひかえ、T4のパワーアップを図る。私のノートPCは初期のT4。

ハードディスクは40GB、メモリーも512内蔵のまま使っていた。vistaに移行するつもりもないのだが、ハードディスクの容量が不足すると仮想メモリーの関係でシステム自体が遅く不安定になるのだ。常に20%くらいは空けておきたいもの。

そこでハードディスクの交換を決めた。40GB→160GBへ一気に4倍UPである。本当は200GBにしたかったのであるがまだあまり出回っていないのと、値段がこなれた頃買うのが得策との二つの理由で160GBになった。値段は通販で16kである。

CA280807_R.jpg

まず移し替えソフトの選定。USB経由で外付けした新型ハードディスクにシステムおよびデータをまるまるコピーする。

CA280805_R.jpg

終わったら分解し(この段階で保証は無くなった)、今まであったところに新しいハードディスクを入れ直して(電圧を下げるピン倒し加工をした後)、フタを閉じて再起動。ちゃーんと動きました。

CA280806_R.jpg

バッテリーは多少減りが早いようだけど、1年8ヶ月使っているバッテリーだからしかたないかも。

HDDBENCHでもHDDスコアは2倍近くなっている。音も静かだし、文句なしである。

メモリーも512追加して1GBになった。ただしあまりメモリーの違いは判らない。でもシステムが安定したことは確か。

 でもアイコンが正しく表示されないとかデータベースエンジンの入れ直しとか少々修正しなければならない所もあった。

沖縄へ持っていくデータを(TV映画やドラマばっか)入れてもまだまだ空いている。新品は気持ちいいもんだな! 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月28日 09時55分29秒 コメントを書く
[趣味(PC・BIKE他)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: