ぶーみん村

ぶーみん村

PR

お気に入りブログ

編み物CAL2025 編み… New! そら豆さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ブーミン1 @ Re[1]:焚き火キャンプサイコー!(10/20) はまこさん、こんにちは!ご無沙汰してい…
はまこさん @ Re:焚き火キャンプサイコー!(10/20) お久しぶりです!はまこさんです。 お元気…
ブーミン1 @ Re[1]:というわけで、手帳も新しくなりました(01/17) 幹雄319さん、コメントありがとうございま…
ブーミン1 @ Re[1]:何年ぶりかなTDS(01/16) 幹雄319さん、またまたコメントありがとう…
ブーミン1 @ Re[1]:KANさんのLIVE(01/15) 幹雄319さん、コメントどうも! KAN…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年09月27日
XML
カテゴリ: W650
食品部のジュースの発送を最終的に終えたのがお昼過ぎ。50aほど稲刈りをしたら午後4時になった。シルバーウイークを家で過ごした娘を千葉の大多喜まで送ることにしていた。電車でも車でもいいんだけど、バイクで送る。自分が乗りたいから・・・

娘の荷物をキャリアにくくりつけて準備万端。年季の入った革ジャンを着るとマックイーン気分。ちょっと走ると薄暗くなってきた。51号線が案外ペースが遅く、行方大橋?を超えて北浦回りに変更。佐原のココスで夕食にすると門限が迫っていることに気づいた。この混み様だと車では難しいがバイクだと問題ない。娘は食が満たされて眠いようでブレーキをかける度にヘルメットを「コツン」と当てた。このバイクでは初めてだけど、後ろに乗っているのをあまり感じさせないほど安定していた。田舎道をハイペースで走り、時間を削って無事に到着した。170kmの道のりだった。

さて、これから本当にとんぼ返り。時間は9:30を回っている。もう寒いくらいだけど、帰りも楽しもうって気持ちでいる。峠を疾走しながら「バイクって何で楽しいんだろう」ってだけ考えてる。4肢と体重でバイクを操り、全神経を集中して走るから、走ることだけに没頭できる。それ以外のことを忘れられるからだろう。

それにしてもこのW650はアイドリングはカブのように静かでありながら走り出すとバーチカルツインの程よい鼓動が楽しめ、高回転になるとそれが高まって非常に心地よい。W650を選んで良かった。本格的に旅に行きたくなった。

12時を回ったころ家に着いた。夕方から350kmの旅ってのも無理があるが、北海道に行ったときはセローで450km走ったこともある。なによりも時間が充実していることがうれしかった。

追記:後日、燃費を計算してみると30km/1Lは走っていたようだ。エコランじゃなくて気持ちよく走ってこんなに走るのには驚いた。そもそもバイクでエコランのしかたがわからないが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月23日 16時53分30秒
コメントを書く
[W650] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: