ボロボロの木の部屋@分室

ボロボロの木の部屋@分室

PR

Profile

ボロボロの木

ボロボロの木

Comments

miyuki1006 @ Re:青さが眩しいティコフィレア(04/01) こんばんわ はじめましてです。 ティコ…
野鳥大好き @ Re:なんとも久々です。(06/25) ルーだと判明しました。有り難うございま…
野鳥大好き @ Re:なんとも久々です。(06/25) もう8月になりましたよーお。パソもこち…
ぴえかお@ 元気かーい? 今日新聞にギンリョウソウのってて、それ…
ウィリー@ Re:なんとも久々です。(06/25) なるほど、なるほど。ボロボロの木さんの…
2006.10.06
XML
カテゴリ:
秋ヶ瀬公園に植栽されたシダレヤナギを眺めると沢山の動く物を発見。


何だか判ります?

よく見ると沢山幹に張り付いてる虫が居るのがわかると思います。
実は是、ヨコヅナサシガメと言うカメムシの仲間なんです。
それにアオマツムシと同じく大陸からの帰化昆虫で比較的都市部に多いそうです。


ヨコヅナサシガメ 幼虫(Agriosphodrus dohrni)

彼らは樹皮の割れ目や隙間に潜って幼虫の状態で越冬、翌春に成虫になります。
彼らが他のカメムシと違う所は肉食で他の昆虫を襲って体液を吸う事でしょうね。
アメリカシロヒトリなど害虫となる芋虫、毛虫をよく襲って食べますからそういう意味では益虫です。でもうっかり掴んだりすれば人間でも挿されますし、移入種ですから生態系に与える影響にも注意が必要でしょうね。


写真のサシガメはヤナギからでた樹液を吸っているようです喉が渇いた時の代用食みたいなもんでしょうか?

なかなか興味深いので越冬中の頃、成虫になった頃、また探してみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.07 00:31:18
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おおお!  
marinesnow2525  さん
スターシップトゥルーパーズですね!(古い?!)
やはりカメムシなどと同じく、群れて越冬なのですねー。

赤いのも同じですか?(カメムシの幼虫の集団にはよく1匹くらい赤っぽいのが混じっていますよね?!)
そしてそして、1枚目の写真、一番上でお尻だけ見えている大きめの虫が気になるのですが!(^0^;)

(2006.10.07 02:16:37)

Re:住めば都のヨコヅナサシガメ(10/06)  
Kaeru  さん
うわあすんごいうじゃうじゃ。長い口(鼻?)強そうです。
今年は我が庭でもよんどころなく虫に注目が行った年でした。
大発生しているのかな。
(2006.10.07 07:19:17)

でたな!  
自然薯パパ  さん
サシガメ!って感じです。

marinesnow2525さん
うまいこと言うてはる。
スターシップトルーパーズ見たときは
ボクもイメージしました。
虫好きでも、こいつは蜘蛛さんの次くらいに苦手です。 (2006.10.07 08:01:45)

Re:住めば都のヨコヅナサシガメ(10/06)  
野鳥大好き  さん
此の子、見たことがないので、焦りましが、北海道にはまだ上陸していないようで、ある意味ホっ。
あ、一番上にあるの、セミの抜け殻かしらん?
(2006.10.07 10:46:38)

ひえ~  
あさひ さん
こわーーー!!!
こんなにいっぱいとまってるなんて、オゾオゾするぅ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
この虫さんはカメムシの臭いはするの?
しないでほしいと願います(;´∀`)
(2006.10.07 15:19:44)

Re:住めば都のヨコヅナサシガメ(10/06)  
mimiチャコ  さん
カメムシって、ただただ臭い虫かと思ったら
えっ、肉食ですか。。(◎_◎;) こっわぁーー。
(2006.10.08 09:59:32)

Re:おおお!(10/06)  
marinesnow2525さん、いらはいませ~~♪

>スターシップトゥルーパーズですね!(古い?!)

まさしくそんな感じですね(笑)

>やはりカメムシなどと同じく、群れて越冬なのですねー。

その辺はカメムシらしいといえばらしいです。

>赤いのも同じですか?(カメムシの幼虫の集団にはよく1匹くらい赤っぽいのが混じっていますよね?!)

この赤いのは脱皮したての個体のようです。
スイミーみたいに群れの中で目の代わりをしている訳ではなさそうですが(笑)

>そしてそして、1枚目の写真、一番上でお尻だけ見えている大きめの虫が気になるのですが!(^0^;)

あっ、あれはツクツクボウシの抜け殻かも(笑)
-----
(2006.10.13 22:53:54)

Re[1]:住めば都のヨコヅナサシガメ(10/06)  
Kaeruさん、いらっさいませ~~♪

>うわあすんごいうじゃうじゃ。長い口(鼻?)強そうです。
>今年は我が庭でもよんどころなく虫に注目が行った年でした。
>大発生しているのかな。

今年は大発生していますねー。
芋虫、毛虫大発生で彼らを餌にするサシガメ達も増えているのかもしれません。
-----
(2006.10.13 22:55:14)

Re:でたな!(10/06)  
自然薯パパさん、いらっさいませ~~♪

>サシガメ!って感じです。

デバガメみたいですね(笑)

>marinesnow2525さん
>うまいこと言うてはる。
>スターシップトルーパーズ見たときは
>ボクもイメージしました。
>虫好きでも、こいつは蜘蛛さんの次くらいに苦手です。

スターシップトルーパーズの群れる虫達とイメージがかぶりますよねー。
体の配色も何となく悪者チック(笑)
-----
(2006.10.13 22:58:46)

Re[1]:住めば都のヨコヅナサシガメ(10/06)  
野鳥大好きさん、いらはいませ~~♪

>此の子、見たことがないので、焦りましが、北海道にはまだ上陸していないようで、ある意味ホっ。

初めは九州、どんどん北上して関東の平野部でも多く見かけるようになってきているようです。
招かれざるお客さまが多くなってきましたねー。

>あ、一番上にあるの、セミの抜け殻かしらん?

アタリ!!が出たらもう一本(笑)
-----
(2006.10.13 23:01:44)

Re:ひえ~(10/06)  
あさひさん、いらはいませ~~♪

>こわーーー!!!
>こんなにいっぱいとまってるなんて、オゾオゾするぅ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>この虫さんはカメムシの臭いはするの?
>しないでほしいと願います(;´∀`)

カメムシ臭はほとんどしなかったですよ
ホッとしました?(笑)
オゾオゾ~~って感じですな(笑)
-----
(2006.10.13 23:03:25)

Re[1]:住めば都のヨコヅナサシガメ(10/06)  
mimiチャコさん、いらはいませ~~~♪

>カメムシって、ただただ臭い虫かと思ったら
>えっ、肉食ですか。。(◎_◎;) こっわぁーー。

あの口だから、挿されるととっても痛そう、というか痛いそうです。
ボロボロは幸い刺された事ありませんが、試したくも無い(笑)
-----
(2006.10.13 23:05:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: