全261件 (261件中 1-50件目)
先週の雪疲れも溜まって取れず、寝ても疲れが取れない日々を乗り切り、やっとまるっと予定ナシ休み♪ 昨日から、さぁて、休日何しよっかなぁ〜〜〜 掃除して、ジョーシンに点検依頼してた炊飯器を取りに行って、それも終わったら録り溜めた録画(紅白、ナカイの窓などなど)見たりしよっかなぁ〜なんて、何気に楽しみにしてたのに… 朝目覚めると、左股関節に違和感。 とりあえず、ええ時間やったので起きる。 しばらくダイニングテーブルに座って、ネットニュースなどスマホをぽちぽち。 そろそろ子供を起こさなきゃ…と子供を起こす。 子供を抱き上げた時、無理がかかったのだろうか、気づけば朝の違和感は、完全な痛みに変わっていた(~_~;) オムツを替えるのにしゃがむのも「いててててっっっっ!!」 替えたオムツを捨てに行くのも、朝食のトーストを焼きに行くのも、それを運ぶのも、動くたび「いててててっっ!!」 母の悲痛な叫びに、「いたい?どこいたい?」と、一応心配してくれてるみたいな娘。 「とんでけー!」もしてくれた(笑)ありがとね(^ν^) しかし残念ながら飛んではいかず、小股で歩くのは何とか可能ながらも、1つ1つの行動にとんでもなく時間がかかる。 これはいかん、保育園に遅刻すると思い、急遽義父にTel、子供の保育園への送りをお願いすることに。 疲れがたまるとリューマチが暴れ出すのはよくある事。 最近疲れてたのでやばい感じは何となくあったんやけど… でも、関節の調子は最近よかったんだよねぇー(>__
2018.01.31
コメント(0)
結局、そんなもんか…… 家事のこと、特に日々のご飯作りの苦労なんて、夫にわかるわけもないよね… ただでさえ、私、超段取り悪いし。 疲れてなけりゃ、うまくいくこともある。 でも疲れてるとホント全然回らなくて… そういう、ムラがあることがいけないんだな。 疲れてても上手く回るようにしないといけないんだな。 まあ、それは今後対策を練るとして… 夫の発言が冷たすぎて、傷ついて、久々にいっぱい泣きました。 向こうは全くそんなつもりないんやろうけど。。 こっちは、そんな言葉がほしいんじゃないんだよ。 ただ、まずは、ほんのちょっとだけ、労って欲しかっただけなんだよ… 夫は夫で、頑張ってくれてる。 だから有難うも、その度言葉で伝えてる。 でも、私は私で、頑張ってる。 段取り悪いけど、だからこそ、いっぱいいっぱいで時間と闘いつつ、頑張ってる。 だからすごい疲れる。 夫も疲れてるとは思うけど… でも、こちらが、弱音を出した時、少し、その労に共感してくれたっていいじゃないか。 誰も、ネットで調べりゃ出てくるような(いや、むしろネットの方がワーキングマザーへの労いのもと、アドバイスしてくれている)、そこに思いやりも労いも感じられない、「こうしたらいいんちゃうの、ああしたらいいんちゃうの?」といった、説教じみたアドバイスなんて聞きたくない。 冷たすぎて、耳に入ってこない。。 泣いてばかりいても、モヤモヤが収まり切らず、自分の気持ちをラインで送ってやったのだが、、、 傷ついてます、と。 これで謝ってもらえなかったら、わかってもらえなかったら、、、 うちの気持ちはどう整理つけたらいいんやろう… ああ、、、優しさに触れたい。温かさを感じたい。 ただそれだけなんやけど、、、 それってそんな難しいことなんかなぁ。。 うちがおかしいんかなぁ。。 とにかく、子供を早く寝かしつけられるよう、対策を練り実行に移さねば。 22時半はまずいよ( ; _ ; )/~~あ
2017.09.21
コメント(0)
http://haou.jp/sigotogadekinai.html 『8割の人は普通以下なんです・・・ 新しいこと教わったけど、全く理解できない。何回も同じこと聞くから、怒られてばかり。応用もきかないから、聞いたことしか出来ない所か、聞いたことの何とか半分くらい出来る感じ… 陰口たたかれ、「使えない奴」と言われ、職場でも居心地が悪い。 ここで、仕事を辞めて、転々とするか、何とか居続けるかは、その人次第かもしれません。 辞めたところで、結局は同じ壁にぶつかります。違う職場でも、同じ壁にぶつかる可能性は高いです。 辞めた所で、根本的な解決にはなりません。フリーターで生きていくなら、それでもいいかもですが、社員として生きていくなら、プライドを捨てることも必要になってきます。 ポジティブ思考とは反する所があります。適度(てきど)なポジティブはとても効果的ですが、過度(かど)にポジティブに考えるのは心の負担になってきます。 人の期待に応えるのはやめましょう 別に仕事なんて出来なくていいんです。諦められたっていいんです。とりあえず会社行ってれば、なかなか首はきられません。 ウツになったっていいんです。その環境でウツにならない方がおかしいんです。でも、適当に考えたら別にウツにすらなりません。 少し真面目をやめて見ましょう。自分のペースで働いて見ましょう。 今の会社の給料が低いなら、辞めた方がいいと思います。フリーターと一緒なら辞めるべきでしょう。 平均以下の年収でも、全然結構だとおもいます。フリーターと比べて時給換算して、給料が高いなら続けた方が金銭面では有利でしょう。 続けると決めたなら、後はどう考えるかだけです。楽に考えていきましょう。 「陰口」、「仕事出来ない」は当たり前。「そうですけど何か?」開き直って見ましょう。 職場の人は、基本陰口叩きまくります。利害関係で成り立ってるので、他の人のちょっとしたことも不満になります。悪口、批判、噂話の嵐です。そんな暇な人を相手にしていては、体が持ちません。 割り切って考え、自分の悪口は「言われまくっている」と考えて過ごしましょう。 そして、言っている人は、それ以上に言われていることもすぐにわかることと思います… …仕事なんて結局は2割の人が8割の仕事をこなすように出来ています。2割の人が優秀で尊重され、2割の人はぶら下がる。残り6割は普通の人。2対6対2。2割8割などとよく言われます。』 今日は仕事で深く落ち込んで、自分の存在価値が心底感じられなくなってモヤモヤしてた時… 仕事ができない(できなくてもいいんです) という内容の記事を読んで、少し救われた。。。 私は仕事ができない8割の中でも、その下の方の2割の人間なんだ、でもそれでもいいんだ。 よくないかもやけど、、、笑 でも、仕事は真面目に、考え方は楽に。 また、自分のペースで頑張ろう。
2017.09.05
コメント(0)
立ち止まりたい。ゆっくりしたい。休みたい。 仕事してる限り、それらは難しい。 じゃあ仕事辞めるしかないかというと、 実際辞められる状況なわけないのであって、 そんで実際、仕事がないならないで辛いんだろう。 毎日仕事へ行くのも、毎日仕事がないのも、辛い。 生きる事は辛い。 しんどくても、容赦無く明日は来る。 また一日しんどさに耐える。 その繰り返し。 ああ、なんて私は弱いんだろう。。 体力が欲しい。 関節の痛みを無くして欲しい。 しんどさから解放されたい。。 おやすみなさい。
2017.07.13
コメント(0)

リウマチが悪化したことで、改めて食べ物を見直す。(今更) 以下、ネットで見つけた、実体験記事より。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ● 大豆、ゴマ、胡桃、ひまわり、オリーブ由来の油… 抗炎左様炎症状態を抑制する ● 卵、ヤギの乳… 炎症を抑える効果がある。 ● かき、赤身魚(青魚、かつお、ぶり、まぐろ)、うなぎ、貝類、豆類、そば粉… 亜鉛が豊富で関節細胞組織の活性化を図り、免疫力を正常にします。 ● みかん、レモン、リンゴ、ナシ、グレープフルーツ、プラム、イチジク、苺… ビタミンが豊富で痛みを和らげる効果がある。 ● アセロラ… 関節にあるコラーゲンの働きが良くなります。また、ステロイド効果も見込めます。 ● 玄米… 免疫機能を正常に維持し刺激の抑制をしてくれます。 ● シソ・サバ… α‐リノレン酸という物質がリウマチの予防改善を促します。かき、赤身魚、ウナギ、貝類と一緒に食べるといいと言われました。 他にも、にんにく、アーティチョーク、ニワトコ、 トマト、ニンジン、セロリ、ニラ、オート麦、 クレソン、たまねぎ、カリフラワー、酵母、蜂蜜、 イラクサを積極的に摂取することを義務付けられました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 青魚は、普段からよく食べるようにしており、EPA・DHA(魚油)のサプリも飲んでいる。 (でもこの記事の人が医者から言われた事によると、サプリメントで摂取するのはよくないとのことだけど。。。) トマトも大好き( ´ ▽ ` )ノ 子供も好きだし、毎日くらい食べてるー! んで、とりあえずこの間、スーパーの98円市で、 最近あまり食べてなかった、柑橘、セロリ、ニラを購入。 セロリは、ベーコンで塩胡椒炒めと、浅漬けにしてみました! 案外、くせが少ないのね〜! オレンジとグレープフルーツと、昨日生協で届いたさくらんぼ🍒 そばも、何かいいらしいよー! 違うとこで、そんな記事見つけました。 てか、普通に食べたかっただけてのもあるけど(笑) オレンジとさくらんぼは、子供がパクパク食べちゃいましたー(>__
2017.06.29
コメント(0)

6月14日新発売やてー。 3月の自分のバースデーにLINEで友達からもらった、スタバの500円チケットという素敵なものを使って、 病院帰りの処方箋待ちの時間に行ってしまいましたよ! 疲れも手首の痛みも吹っ飛びそうなうまさ(^ω^) 上のケーキは混ぜてもうまいのか?? よくわからんので、混ざってしまう前にパクパク食べちゃいましたよ! ちなみに、クリームも混ぜるより食べる派なので、パクパク食べちゃいましたよ! そん時に、抹茶ソースも甘くてうまかったのでパクパク食べちゃって、 最後、まあまあミルクのフローズンだけが残りましたよw それでもうまいけどね! あー、お腹冷えたー!! ごちそうさまー!!
2017.06.28
コメント(0)

疲れが取れなくて… 毎日栄養ドリンク。 トランシーノホワイト(ビタミンCとLシステインで滋養強壮効果)も飲んでるのだが。 続く右手首関節痛に続き、昨日から左手首も痛くなってきたせいか?? シップベタばりで、だいぶマシにはなってきたものの。 取れそうにもない疲れに途方に暮れるけど、 できることから何かしようということで、 リウマチ内科へかかることとしよう。 ステロイド増やすしかないのか、、、
2017.06.28
コメント(0)
しつけの為の置き去りで行方不明だった7歳の男の子、1週間後に自衛隊キャンプ場で見つかった。 お父さん、心配やったやろうし自責の念でいっぱいやったと思う。 でも、「お父さんが優しいから許す」ってさ(T . T)泣けるー(T . T) 本当に無事でよかった。 ファンキー加藤さん、不倫してたなんてショック。 しかも相手がアンタッチャブル柴田さんの元嫁さんなんて。。 始球式と会見で謝罪の言葉を述べてたけど、、、 うーんショックだなぁ。 既婚とは知らなかったなんて、ホントかな?笑 27歳のファンの男に刺されて長いこと意識不明だった20歳のアイドルが、意識回復。 何十箇所も刺されて、奇跡だと思う。 あとは心のケアの問題だよね。。 さーて仕事行ってきます。 今朝も手首が腫れて痛いよう(>_
2016.06.08
コメント(0)

今日のお昼は、 ・うどん ・オムレツ、ゆで人参、プチトマト(湯むき)←残り物 ・バナナの輪切り 今日は、保育園を休んで(結局休まんでもよかった感じやけど、、、まぁ、仕事休みやしいっかーっていう)、 ママの皮膚科に付き合ってもらって、 ついでに一応子供のも診てもらって、 ドラッグで買い物して、 帰りの車の中で寝ていたんだけど、 家帰ってからもそのまま寝続けてたので、 遅めのお昼ご飯になりましたー。 ツルツルのうどんも、つまむの上手☆(^^)
2016.05.19
コメント(0)

昨日は娘の誕生日だったので、バースデープレートをこさえました。 めっちゃ時間かかったーー(ーー;) しかし、わんわんうーたんにリアクションすることなく、いつも以上のハイスピードでぺろりとたいらげました。 それどころかボリューム不足だったようで、 2度もおかわりの請求💦 結局、食パン3枚(8枚切り)使用のケーキも、 3/4個も食べちゃいました〜 お風呂で見たら、お腹、すごいことになってた(>_
2016.04.23
コメント(0)

今日は旦那が休みだったのもあり、2〜3年前に2人で行ったことのある地元のインドカリー屋さんへ。 思いつきで寄ったのもあり、娘のベビーフードもベビーカーも持ってきてなかったので、テイクアウト。 日替わりランチで、旦那はプレーンナン、私はナンをココナッツナンにグレードアップ! これが美味しいのー!ココナッツナン♡(≧∇≦) 数年ぶりに食べられた! これよこれー♡ と、旦那が娘に離乳食食べさせてるうちに(テーブルの席の配置上、食べさせるのは旦那のお役目)、 ココナッツナンをぱくぱくぱく、止まらない!! …で、旦那にはふた口くらいしか譲りませんでした(笑) カレーも辛すぎず、程よくスパイシーで美味しかった! …こうしていつも、ついつい節約モードから簡単にちゃう。。 まじで節約しなきゃー(^^;;
2016.02.24
コメント(0)

ケーキタイム♡ 単価430円〜460円と、ちょと庶民にはリッチなお値段ですが、、、 お味もやっぱり美味しい!! 満足まんぞく( ^ω^ )
2016.02.21
コメント(0)
写真撮るだとか、 会社にも番号提出だとか、 めんどくさ!!! 国民には何のメリットもないのに(−_−#) そのうち、個人情報流出させて、申し訳ございませんで済まされるだけでしょ。
2016.02.21
コメント(0)

・鮭と人参の大根おろしのにゅうめん ・豆腐オムレツ(青のりとゴマ入り) ・さつまいも、ほうれん草、ブロッコリーの団子 風邪を引いて、鼻水ズルズルの娘。 熱こそないものの、よだれかけは、くしゃみによるよだれと鼻水ですぐグチャグチャに(;^_^A 食欲はあるので、ボリュームメニューになっちゃったけど、食べられるかな?! 明日で、10ヶ月になるんだねー。
2016.02.21
コメント(0)

前から気になっていた、隣町のケーキ屋さんに行ってきました。 定番のチーズケーキやモンブランやチョコケーキに加え、いちごの商品もちらほら、、、春を感じますねぇ。 娘が車で寝てしまったので、写真撮らせてもらって、車の中で旦那と選んで、私が買いに行きましたー。 昼から実家へ行ってみんなでティータイムします。 ほんとは、実家の母、妹、旦那とケーキバイキングに行く予定だったんだけど、娘が風邪ひいて中止になったもんで…(T . T) すごくすごく残念だけど、、、またの機会に!!
2016.02.21
コメント(0)

人参・さつまいも・きなこのスイートポテト風。 ほくほく甘くておいしー(*^_^*) これなら好んで食べてくれそうかな☆ 今朝の朝ごはん、昨日の夜焼いたホットケーキ、、、 最初は食べてくれたけど、途中でオエっとえづいて、床にポイポイ!(ーー;) 多分、外側が固く焼けてしまってたので、口の中で残ってもぉて飲み込めなかったんだな… 明日以降は、外側をむしりとって、中のフワフワ部分だけお皿に並べてみようと思います(^^;;
2016.02.17
コメント(0)
今登録してる「ママタイムズ」、 子育てや離乳食、その他もろもろの情報を毎日お知らせしてくれるアプリ。 それのトップに、今日のひとことが毎日掲載されてて、ハッとさせられるのとも多い。 今日のは、 『後追いは心の成長過程。しっかり受け止めてあげることで、自立心が育ちます』 ひどい親ではないつもりでいたけど、 振り返れば、「ちょっと待ってー、、、」と、自分のやること中心になってて、多少泣いててもあまり気にならなくなってたかも。。。 もっと、いっぱい抱っこしてあげなきゃね。
2016.02.15
コメント(0)

卵、バターや生クリーム、チョコレートを一切使わない、ヘルシーな豆腐ガトーショコラ! レシピはこちらを参考にさせて頂きましたm(_ _)m http://cookpad.com/recipe/3652529 お味は、、、甘さ控えめさっぱりケーキ! 通常ガトーショコラに期待するこってり感はないけれど、重くないしローカロリーだし、安心して頂けます(笑) 生クリームやアイスを添えて食べたらおいしいかもー(*^_^*) カロリーはUPするけど!
2016.02.14
コメント(0)

☆水菜と舞茸の和風パスタ ☆蓮根と人参のわさびマヨ和え ☆鶏肉・ネギ・木綿豆腐のタレ焼き ☆味噌汁 …写真撮ろうとして味噌汁を動かした時、 鶏肉のお皿にお椀がひっくり返ってぶっかかってしまった。。。(T . T) 今日は色々空回りしてる⤵️ でもお腹空いたのでいただきまーす!
2016.02.11
コメント(0)

飲む点滴とか言って、最近はやってますよねー! こちらのレシピ参考にさせて頂きましたm(_ _)m ↓ http://cookpad.com/recipe/3303663 レシピでは、麹とお湯は同量だけど、 なんかお湯入れた時点で、これで足りるのか…と不安になり、お湯は倍量入れてみました。 17時から作り出して、現在21時半、 4時間半経過後がこちら。 なんか茶色いけど、、、失敗? 試食してみる、、、 んん! 甘い♡美味しい♡ でも、まだちょっとだけ固い粒がある感じだったので、 もう少し待ってみよう(^^)
2016.02.11
コメント(0)
朝7:30に起きて、 オムツかえ、離乳食準備、自分の朝ごはん準備、 ご飯食べさせて、自分も食べて、 洗濯干し、手洗い洗濯、お風呂掃除、 食器の片付け、自分の身支度が今終わって、、、 11:30(>__
2016.02.11
コメント(0)

何度か追加焼成して、、、いいきつね色になり、できあがり!! どれどれ、どんな味かな。 もぐもぐ。 うーん。こりゃ、スコーンだな! まぁこれはこれでうまい。
2016.02.10
コメント(0)

小鬼(娘w)の寝てる間に、前から作ろう×2と思ってなかなかできなかった、パン作り! と、いっても、雑誌で見かけた25分でできる簡単レシピのパンです。 なんか、生地がベッタベタになったので、後から強力粉や薄力粉を継ぎ足し継ぎ足ししたので、うまく焼けるかわからん。。
2016.02.10
コメント(0)
ちょっと温かい日も、雪が降りそうな寒い日も、 全く変わりなくきっちりと腫れてくれる左手首。 年末に痛み出してから、もうずっと良くならない…。 こんな長く鬱陶しい痛みが続くの、初めてかも(ーー;) 左手でフライパン持って、お皿に移すっていうのができなくて、あーもぉ!!ってなる(>_
2016.02.08
コメント(0)

15時頃からぐずる娘を車で連れ出し、ウインドーショッピングへ。 のんびりしてたら17時すぎたけど、まだ明るいんだなー。 オレンジボールが綺麗で写真撮ろうと思ったのに、カメラを構えた時にはもうその姿なく💦 沈み始めたら早いよねー(>_
2016.02.08
コメント(0)
昨日のこと。。 いつもはお風呂入った後、授乳の時点でウトウトしてそのまま寝入ることが多いくらいなのに、 昨日の夜は、なぜかお目目ぱっちり。 まぁそういう時でも、お布団に行ってゆらゆら抱っこで寝てくれます。いつもなら。 なのに、抱っこしてゆらゆらしてもギャン泣き。 好きな横抱きでもダメ、縦抱きもダメ💦 横にならせても泣くし、、、 てなことで、またソファに戻っておっぱいあげるけど、やっぱりお目目ぱっちり。 同じことの繰り返しー(>_
2016.02.06
コメント(0)

娘が寝てる間に、ばぁば(私の実母)に買ってもらった、お雛様を設置! いい感じ〜\(^o^)/ 3000円のアンパンマンのおもちゃみたいなんでいーやって思ってたけど、 やっぱりモノホンは見栄えがちゃいますなー! お雛様を飾るのは、2/4の立春〜3/3の間とされている、というのは、飾った後に知りましたー(^^;; そしてこれも知らなかったけど、基本的にお雛様のプレゼントも、内祝いするものみたいやね。 また考えないと!
2016.02.03
コメント(0)
滝のような嘔吐に始まり、下痢になり、病院行ったら、やっぱりウイルス性胃腸炎(>_
2016.02.03
コメント(0)

半分だけ食べる…!
2016.01.31
コメント(0)

おはようございます。 朝はサンドイッチ、てのが定着してきてる。 まあ、中身を色々変えてるから、いいよねー(^^;; ・しらすとじゃがいものサンドイッチ ・大根おろしと人参の和風豆乳スープ ・りんごヨーグルト ご飯と卵で作ったおやきは、ポイポイ捨てられるけど、サンドイッチは何とか食べてくれます。 ぐちゃぐちゃ遊ぶけど(>__
2016.01.26
コメント(0)
ちょっと最近不注意が過ぎる、、、 おととい、買い物に出た時、ぼーっとしてて、 右折の指示器出した状態で、直進してたり、 (前から来たギリギリすり抜けてった車、なんやこの車?!?と、さぞかし脅かしたに違いない💦) 昨日、ホホバオイルのボトルストッパーがどこ探してもなくて、まさか、誤飲?!?と、救急に電話して駆け込んで、 念の為レントゲン撮る羽目になったり(>_
2016.01.25
コメント(0)

昨日の夕飯。 どん!! 焼きそば、3玉分! 肉は、豚バラがなかったので、牛こま使って食べ応えを。 なんだか味が薄かったので、ウスターソースとマヨネーズをかけちゃって、、、 うん!しっかり味で箸がすすんじゃうー! たまにはこういうものをガッツリもよしとしましょう。
2016.01.25
コメント(0)

調子よく続いてたブログ更新がすっかり途絶えてしまっていたー。💦 急なプチ予定が重なったりもあって。 さて、9ヶ月に入ってから、できれば毎食につかみ食べメニューを加えたく、 朝昼にサンドイッチを作ってみたりしました。 ほうれん草&バナナ&さつまいもペーストの優しい甘さのサンドイッチ。 いちごサンド、たまごサンド。 初いちご(^^) たまごは水を加えてレンチンしたけど、 ほぐした後豆乳で伸ばしたけど、それでもちょっとパサパサ気味。 そのパサパサが苦手なのか、あまり美味しくないわ〜って顔する娘(^^;; やっぱ、そりゃー甘い方がお好きだわね。 なんだかんだ全部食べてくれたのでよかった! ただし、あちこちぼろぼろパンくずだらけ((((;゚Д゚))))))) ポロポロ気味の卵も一緒に飛び散る!! あーらら。(^^;; ビニールシートか新聞紙ひかなきゃやね。
2016.01.25
コメント(0)

・ひじきご飯のおやき ・玉ねぎ、大根、さつまいも、しらすの和風出汁スープ ・かぼちゃヨーグルトサラダ 9ヶ月、おめでとう♪\(^o^)/ 特にお祝いプレートじゃなくてごめんね(^^;;
2016.01.22
コメント(0)

・にんじんパン(失敗して、おやき風) ・ひじきご飯のおやき(卵入り) ・かぼちゃとほうれん草のバターソテー風 ・煮りんご ・大根おろしスープ がっつく娘(笑) 右手にも、左手にも、お口の中にもまだあるでしょー(^^;; しかも、横に落ちてるし💦 ほらほら、がっつきすぎて、オエっとなってますやん(ーー;) 食べ加減、まだまだ勉強中!
2016.01.21
コメント(0)
![]()
歯固め、ガラガラも少し飽きてきたようで、指先を使うようなおもちゃ、しかもコンパクトなものが欲しくて、買ってみたのがこちら↓ピープル 指先の知育 小さいもの大集合【楽ギフ_包装】価格:907円(税別、送料別)つまむ、押す、引っ張る、つっつくなど、コンパクトながら、指を使って遊べる仕掛けが盛りだくさん☆最近すごくちぃちゃい、例えば、米粒サイズの食べこぼし、自分で破ってボロボロになったティッシュの細かいかすなど、上手につまめるようになってきた娘。このおもちゃ、絶対喜んで、夢中で遊ぶはずだー!と、思いきや…なめなめ。なめなめ。ひたすら、なめなめ。笑「ほら、こうやって遊ぶんだよー!」と、つまんだり、引っ張ったりしてみせるが、やっぱり、なめなめ。笑うーん、、、そのうち、本来の楽しさに気づいてくれると信じています(^^;;
2016.01.21
コメント(0)

離乳食のにんじんパンを作ろうとして、失敗、、、、 もんじゃみたいな、おやきになってしまった(>_
2016.01.21
コメント(0)

煮りんごを一口サイズにカット。 りんごの手づかみ食べは初めて。 ツルツル滑ってつまみにくそうだったけど、 上手に食べられたね♪
2016.01.20
コメント(0)

今朝も、娘に「うー、うー」と促され起きたら、7:40。。 最近寝坊気味(>_
2016.01.20
コメント(0)

めんどくさいなぁあ。。 今日料理教室で頂いた、フルーティなルイボスティーを飲んで頑張ろう。 親指先のあかぎれが痛くていらいらする(T . T) どうせまた明日の朝には、左手首の関節が疼いて、いらいらするんでしょうよ。 年末からなかなかよくなりませぬ。
2016.01.20
コメント(0)

午前中、料理教室に行ってきました。 ・白菜うどん(白菜をうどんの様な太さにカットして、うどんもどきにしちゃうというベジタリアンな一品! ) ・人参の味噌じゃこ炒め(シンプルながら美味しかった、明日にでも作ろう) ・大根もち(大根メインのチヂミみたい、シャキッともちっとでGOOD) 食べてる時もお嬢がジッとせずグズるので、バタバタかきこむ💦 他の子(1〜4歳くらい?)みたいに1人で遊べるようになればほっとけるけど、今は目を離したすきに、 机の物に手を伸ばして落とす、他の人の荷物だのスリッパだの、ナメナメしちゃうからね(^^;; 昼からその足で、セール中のスーパーへお買い物に。 ぷらっと回るだけのはずが、4000円弱も遣っちゃったぞ(ーー;) まぁ、旦那に頼まれてた500mlお茶のケース買ったのもあるけど。 それが1800円くらいやったから、あとは何買った?? デリカのコロッケ、唐揚げ、パン、お菓子、ヨーグルト、サランラップ。。。 まぁそれくらい、いくか(ーー;) これでも、お菓子の大量陳列の誘惑を振り切っていったのに! 軽く喉が乾いたので、58円になってた豆乳をゴクゴク飲みつつ家路につく。 甘いのにしよーか迷ったけど、少しでもヘルシーにと、成分無調整! うん!甘くない!体に美味しい味がするー♪(^^) しかし、共に買ったラングリー(ホワイトチョコクッキー)、ごま最中(和菓子コーナーで見つけて、買ってみようかなと…味は、うーん、、、不可ではないかなというくらい。笑)を、一緒にパクパク。 さらに、家で、昨日買ったシュークリームもパクパク。 夜は、寝かしつけで寝てしまい22時半に夕飯、 メインはもちろん、買ったコロッケに唐揚げさ! うまうま!ばっちり完食さ! …ヘルシーもへったくれもねーよ(T . T) 明日のおっぱいまずかったらごめんね💦
2016.01.20
コメント(0)
SMAP生出演へ、事務所「直接語ることがせめてもの誠意」 01.18 15:00 スポニチ ジャニーズ事務所は18日、解散騒動に揺れるSMAPが、同日放送される「SMAP×SMAP」に生出演することについて、文書で経緯を説明しました。 同事務所は騒動を謝罪し、「メンバーの口から直接、現在の心境を語らせていただくことが、せめてもの誠意を尽くせることと考え」と説明。 番組ではメンバー5人が一連の騒動に対し、自らの口で謝罪を行うとともに、存続を表明するとみられています。 -------------- 寝かしつけで寝てしまうかなーと思ったけど、コテンと寝てくれたので、生放送見れそう! 視聴率高いでしょうね。
2016.01.18
コメント(0)

どうもお尻が滑っていくようで(^^;; そのうち慣れるかな??
2016.01.18
コメント(0)

・かぶとかぶの葉の和風とろみスープ ・鶏そぼろご飯 ・りんごヨーグルト ごはん(お粥)、炊き立てー♨️
2016.01.18
コメント(0)

無料でもらった、ディズニー英語のDVD。 このDVDは、ほんま食いつきます。 さすが30年の歴史! でも揃えるとウン十万かかるとか…(T . T) 安かったら買ってあげたかったけど…
2016.01.18
コメント(0)
自宅から車で1時間の接骨院に通っています。 元々旦那が通い始めて、長い間悩まされていた体の痛みが、そこの院長の指導により解決されたのだ。 院長いわく、「自分の体を治してくれるの自分自身」。 体の骨格、筋肉のつくりに逆らうと、歪みや痛みを生じるが、体の持つルールに沿った正しい運動をすることで、体が言うことを聞いてくれる(痛みがなくなる)、とのこと。 手足は、小指と親指の筋が繋がっているらしい。 開かない固い瓶の蓋、、、(>__
2016.01.18
コメント(0)
大型バス事業から撤退=ずさん経営「管理未熟」―転落事故で運行会社 時事通信2016年1月17日20時29分 長野県軽井沢町のスキーバス転落事故で、バスの運行会社「イーエスピー」(東京都羽村市)は17日、大型バス事業から撤退すると表明した。記者会見した高橋美作社長(54)は「管理の未熟さ、ずさんさを感じている」と述べた。国土交通省の特別監査では、道路運送法違反が相次いで発覚しており、同省は行政処分を検討している。 警備事業をしていたイーエスピーは、2014年4月に貸し切りバス事業に参入。バス12台を所有しているが、運転手に義務付けられる健康診断を受けさせていなかったなどとして、今月13日に国交省から処分を受けた。 同社は、安全運行を担保するため国が定める最低価格を8万円下回る約19万円で、ツアーを企画した「キースツアー」(渋谷区)から運行を請け負っていたことも判明している。両社はスキーシーズン前の昨年秋に仲介業者の「トラベルスタンドジャパン」(千代田区)を通じて運行料金を交渉していた。 観光庁によると、トラベル社の説明では、キース社側から「今年は暖冬で雪が少なく、最低価格を下回る料金で運行してほしい。雪が降って客が増えれば、基準を上回る料金に上げる」と要望があったという。キース社も旅行業法違反に当たる可能性がある。 高橋社長によると、昨シーズンも最低価格の半額程度で運行を請け負っていた。同社長は「基準料金をしっかりと計算しておらず、正確に把握していなかった。赤字にならなければ良いと考えていた」と述べた。 国交省は12年の関越道のツアーバス事故以降、安全性を損ねないよう運行時間や距離に応じた基準料金を示しており、詳しい契約関係を調べている。 [時事通信社] -------------- 管理がずさんだったから、辞めますって、、、 企画した会社は、土下座して、事業から撤退したら、それでおしまいかもしれないけれど、 亡くなった若い学生さん達の命は、二度と戻らない。 ご冥福をお祈りします。
2016.01.17
コメント(0)

近頃ますます、ハイハイのスピードが上がり、 つかまり立ちもスッと立てるようになってきた娘。 手先も器用になってきて、いたずらっ子へと成長しつつあります(;´Д`A 引き出しも開けて、中の薬などを全部取り出しちゃう💦とりあえず、セロテープで応急処置💦笑 仕方なく1番下の引き出しだけは、おもちゃを入れておきます。。
2016.01.17
コメント(0)
何であんな頑張ってブログ書いてたのか。 楽しんでたのもあるけど、当時のうちは彼になりたかったのだろうな。 彼の生き方が格好良くて、キラキラ輝いてて。 そんな彼の背中を追っかけていたように思う。これからもずっと、彼を目標に生きて行くんだろうなーと信じて止まなかった。 それが彼の死によって、この先自分がどう生きてったらいいのか、急に道が塞がれたような気持ちになった。 それからずっとずっと、不器用な私は地面に這い蹲りながら、情けなくもがきながら、目指す方向を模索してきたように思う。 時の流れも、もちろん大きな助けだったけど。 うちはまだ。あの頃の整理がつき切れてないらしい。 さてさて、洗濯干さなきゃ。 霜の降りる寒い朝です。
2016.01.17
コメント(0)
どうもこんばんは、私の名前はぶらび★です。(←自己確認)旦那が飲み会から帰ってくるまでに、投稿を済ませたく思います。何を思い立ったのやろう、久々に楽天ブログを覗いてみた。昔ら専らパソコンでの投稿閲覧だったが、時代は移り変わり、ネット利用は99%スマートフォン。産休中の昨年とくれば、年賀状作成くらいしかパソコンを開けることはなかった。ので、これもiPhoneからの投稿。(でもこちらも進んでて、スマホからの投稿は基本アプリを取らんといけないみたい。なので、パソコン版にページを移してから、ちまい字と格闘しながらの投稿。パソコンあけーやww)100件以上は記事(日記)を書いてて、全部は読み返せてないのだが、2005年12月の人生最悪の分岐点であった骨折事件以前の記事は、結構、覚えてないことが多くて、こんなん書いてたんかーと。どこまで理解して書いてるのかわからん時事ネタ、街中で聞いた会話、ミスドでの出来事を細かく書き留めてたり(よく覚えてるなーさすが脳が若いなと感心。←おいおい)寒い言い回しが連投されてたり(泣)大切なことの気づきもあったんやなぁと。「信頼関係」より、信頼関係とは、共に過ごした時間の長さが重要なのではないと。相手をいかに信じるか、認めるかという力こそ大事なのだということ。それに気づかせてくれた人に出会えたことの感動が、その日記から読み取ることができた。リューマチで、バイトを早退?(忙しいのに定時上がり?のどっちか)したりして、当時からリューマチの悩みは抱えてたなぁとか。家族のこともちょこちょこ書いたったなぁ。未だ、実家の家族としての在り方は反面教師でしかないが……答えが見えるとしたらそれはもっと先の事であろう。大阪のおばちゃんになる夢、あったなぁ。未だに捨てきれてない??wそんな事を考えていたあの頃、ほんま、毎日ノリノリでした〜♪やったわ。漠然とした不安はあったけど。でも何となくそれなりに毎日楽しかったし、これまでそうしてきたように、何となくそれなりに生きてりゃ、それなりにうまくいくと信じてたし。……まあ、結局のところ、それなりに生きてそれなりになってってるんやけどさ。笑でも、うーん、なんやろなぁ。何が悪かったんかなあ。単なるバカな大学生やったんかなぁ(笑)どうやら夢はあったようだ。でも地に足つけた努力ができてなかった。当時からお金の管理は苦手で、ノバの授業料も海外渡航費も親にせびってたし。それが今に活かせてて親にペイできてりゃいいけどよ、そーはならんかったし(笑)あれから約10年、そんな私も、今や母させてもらってるっていう。20代は、自分にとっては全然あっという間ではなかった。特に25才までの前半。色んなことがあって、自分と向き合い、自分の殻を破ってきた5年間だったと思ってる。深く沈んでしまった自分を、地上まで引き上げてくる5年間でもあった。偶然が重なり、出会いが出会いを呼んで、うちは理想の旦那さんと結婚できて、幸せに過ごしている。そして、可愛い娘まで授かり、忙しいけど本当に可愛くて、毎日が夢のようで。…そろそろ日記書くのが疲れてきたので終わろう。とにかく、今思う事。今の幸せをくれる旦那にもっと感謝しないとな。髪型変えてもつっこんでくれないし、ご飯を美味しいとも何とも言ってくれないし(特筆すべき点なしってことなんでしょうよw)、時々ありえへん天然かますけど(出産の時の天然は一生忘れんよwww)、精神的安定性抜群で、私に足りない部分を見事に補ってくれる、なくてはならない存在。感情を出せすぎて、キツくあたることも多いけど、普通はケンカにでもなりそうなのにならないのは、あなたのおかげだね。ありがとう。私の旦那さんになってくれてありがとう。これからもこんな私やけど、ちっとは努力するので(笑)宜しくね(^^;;可愛い可愛い天使ちゃんと、みんなで幸せな家族になろうね。これからいろんな事があると思うけど。思いやりと、お互いを信じ認め合う心と、感謝の気持ちを大切に。1月になっても娘と外を散歩できるほど暖冬の、嬉しい2015〜2016の冬。とうとう来週、爆弾低気圧の到来だそうだが。風邪引かぬよう、引かせないよう、無理はしないで過ごそう。暖冬なのに、昨年末から痛む左手首。こちらも無理せずぼちぼち。心穏やかな日々がずっと続きますように…と祈りつつ、それは多分無理なので、もし荒波が来ても、心病むことなく、かといって無理くりポジティブになることなく、今できることを着実に行い、やけにならない私でいられますように。今年こそは、お墓参りに行けるかなー。私、あんまり成長してないけど、でも少し強く…図太くなりましたよー(笑)どんな顔していったらいいんか未だわからんけど、お参りする事自体、もしかして間違ってるのかもしれへんけど、でも私が行きたいんだ。こんなわがまま、あなたのご家族は認めてくれるかな。未だに、人の死に対する受け止め方に関して、全く成長がないよ。自分の感情の整理の仕方、故人の家族への接し方、故人への声の掛け方とかも。不謹慎野郎やからさ。テキトーにノリで生きてきたしさ。初めてうちの人生に真のシリアスさを与えられたよあの時は。あの時の連絡、会場に向かう時の残酷なまでの満開の桜、忘れられない。よくない経験させてもらったよ。しなくていい経験を。うちは自己中やから、そんな事しか考えられなかったし今でもそう思ってるよ。有難う?出会えてよかった?そんな言葉を心から言わせないで欲しかったよ。生きててくれれば、そんな事はさらっと思うだけで済んだじゃん。死んで良いことなんてないよ、、、残された人間にとってはね。……ああ、私、いつになったらこの辺、大人になれるんやろうね。
2016.01.16
コメント(0)
全261件 (261件中 1-50件目)