男の子ママのお買い物☆

男の子ママのお買い物☆

PR

お気に入りブログ

去年のアイテムばっ… New! ★☆★☆masa☆★☆★さん

再販★DE CARNERO CAS… New! 八月朔日さん

サラッと着れるブラ… New! ちびダルさん

購入品☆しまむら値下… New! ゆうktyさん

新作🥰カロリミット… New! spicaaaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ブジェチスラフ @ こゆkoyuさんへ うちも漫画ばっかり読んでるよ~。私も漫…
こゆkoyu @ マイクラの小説! そんなのあるのー!うちも活字読んでほし…
ブジェチスラフ @ こゆkoyuさんへ えぇ〜!そっちの方がめっちゃ対策されて…
こゆkoyu @ 波!来たかぁ。。。 柔軟な先生、ありがたいねー! 私達が住ん…
ブジェチスラフ @ こゆkoyuさんへ あはは、そうやんね、高校生くらいになっ…
2019年06月10日
XML
カテゴリ: こども
ネタバレという程のものでもないですが、ラフラフさんで買った消しゴム福袋、我が家に届いた内容はこんな感じでした♪


購入したのはこちら。
「まとまるくんをメインにMONOや学習帳にあう消しゴム」が7点入っています、とのこと。



まとまるくん:ミニオン(バナナの香り)2点、ディズニー3点
学習帳にあう消しゴム:プリンセス、ドラゴンボール

女の子向けの柄ばかりだったら兄弟いないし困るな~と思って、備考欄に「男の子向けの柄にしてもらえると有難いです」と書いたのですが、考慮していただけたようです!
助かる!!
学校でもこのタイプを使っている子が多いようで、息子は大喜びでした!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キャラクターポッケポーチ ポケットポーチ【ラッピング不可】
価格:390円(税込、送料別) (2019/6/10時点)


一緒に購入したこちらも、定価1000円超えのお品が390円は安い…!

同じものを使っていますが、落としたりすることはないみたい。でも日に日に汚れていくんですよね…(-_-;)洗っても洗っても、徐々に黒ずんでいく息子の持ち物(笑)

今日は雨が降っているので、このポケットの中にミニタオルを2枚入れていきました。
「雨の日はタオルは2枚持ってくるって6年生が言っていた」らしいです。
手を拭く用と、雨を拭く用ってこと?
1枚を出そうとして2枚目もくっついて出てきて落とす姿が容易に想像できるんですが(笑)




そういえば、少し前にこちらを購入しました。
4月に入学してからずっとポーチのようなファスナータイプのペンケースを使っていたのですが、息子が「先生に上に物が置けないから四角い筆箱を買ってもらってと言われた」と言い出しまして…そうなの?
それなら、入学前の持ち物の時に決まりとして書いておいてよ…。
筆箱の中身は「2Bを5本、赤青鉛筆を1本、15cm程度の定規1本、名前ペン1本」とか決まっているのに、筆箱はどんなものでも良いって言ってたじゃん。
たしかにサンプルとして置いてあったのは、四角いこのタイプのだったけど…。

まぁ連絡帳に書いてあったわけではないので、先生が四角いのにしたら?って言っただけかもしれませんけどね。

ポーチのタイプの筆箱、鉛筆の芯がめっちゃ折れるんですよ…。落とすのかなぁ?
消しゴムもやたらボロボロだし、鉛筆キャップをはめて持って行かせていたけど、たまにチェックするとキャップ外れているし、数も足らないし、筆箱の中ぐっちゃぐちゃでしたから。
なので、買い直して正解でした。
一年生には、ちゃんと子供向けに作られたものを買ってあげるべきですね…。



ラフラフさんのこのセット、めちゃくちゃお安いですよね!

このタイプの筆箱の寿命はどのくらいなのかしら。
この福袋の内容、全部使える…!ラフラフさん、素晴らしい。プロのセレクトだ…。


4月に入学して2か月が経ちました。
結局、手持ちのもので済まそうと思っていた、筆箱も水筒も鉛筆も消しゴムも新しく買い直しました…。
買い直さずに済んだのは、ランチマットくらいかな。あと傘。
ランチマットは自宅にあった海外のキッチンクロスが大判でちょうど使えたし、傘はスリーコインズの透明にイラストがプリントされた傘を使っていますが前が見やすいので良さそうです。
傘が重いから嫌だと息子は文句言っていますが…知らん。



レインコートは、通学中の子を見ていると低学年しか使っていないように見えますが、一年生の使用率はかなり高そう。長靴の装着率も1年生はほぼ100%でした。
レインコート、うちはコレの140サイズを使用しています。

この間、行きは曇りで帰りは雨だった時にレインコートは持たせなかったので傘だけで帰ってきましたが、ちょっとランドセルの中に雨が染みていました(-_-;)
連絡帳がふやかっていた…。教科書とノートが無事だったので幸いでしたが。
金曜日で、ランドセルの上から体操服の入ったナップサックを背負っていたのに、ランドセルの中まで濡れるってどうよ!?
体操服とナップサックはもちろん、びっちゃびちゃでした(笑)

息子の話によると一緒に帰ってきた子は車のハネで頭までずぶ濡れになったと言っていたので、通学路が交通量の多い道路沿いだからレインコートの装着率が高いのかもしれません。。
バスも通る道なのに、古くからある道だから歩道が狭くてボコボコなんですよねー。
これからの梅雨時期、教科書がぐちゃぐちゃに濡れない事を祈ります…。
息子と服は洗えるけど、ランドセルと教科書は洗えない(>_<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月10日 18時30分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: