北のサルから'06 標津~別海


知床を後にしたおサルたちは羅臼を抜けて標津へ♪




父ちゃんと母ちゃんが働いてた町だよ♪








鮭の町、標津へ来ましたよ♪










ここが二人が働いてた標津漁協ですよ♪










この寮に父ちゃんと母ちゃんが住んでたんだって♪










お隣には鮭がたくさん帰ってくる標津川がありますよ♪










お散歩にも最高です♪










標津川の河口の浜でよく呑んだんだって♪










標津と言えばここ、サーモンパーク♪










鮭鱒類の魚がいっぱいいますよ♪










そしてなんと言っても幻の魚、イトウさん♪
あ、サルだ。









時期になったら鮭の遡上が間近で見れますよ♪










こちらはホッケの水槽♪










イトウさんはたくさんいるんですよ♪
あ、サルだ。
どれどれ??









ヒグマさんもいましたよ♪
あ、サルだ。









展望台からは地平線まで原始の自然が見渡せます♪










こちらは標津市街地方面ですよ♪










その向こうには北方領土の国後島が見えます♪










植木が「いくら」になってるんですよ♪








そうしてお隣、別海町の尾岱沼にある父ちゃんお気に入りのお風呂へ♪









野付温泉、浜の湯さんですよ♪










2種類の温泉が楽しめる露天風呂が最高!!







そうしてこの日は知り合いのひとみちゃんの家に泊めてもらって懐かしい話を楽しんでました♪








そして次の日。



根室へ向かうおサルたち。








別海町は牛の町ですよ♪










原始の川がそのまま残ってます♪









手付かずの自然がたくさんですよ♪









やっぱり道はまっすぐだよ!









そして風連湖にやってきました♪









野生の珍しい動物さんたちがたくさんいるんだって♪









今度はゆっくり散策したいね♪








そうしておサルたちは日本の最東端へ向かいました♪




© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: