全1137件 (1137件中 1-50件目)
思えばもう7年でした。それまでしてきた旅の写真を載せようと思って始めたこのブログ。最初はおサルと共に色んな事をネタにしてましたが息子が産まれてからはなかなか時間も取れず、後半は旅オンリーの記事となってましたが楽天は画像容量が少なくていちいち他に移さなきゃならずあまりにもめんどくさいのでここはもう辞めようと思って2009年の記事からはFC2の方に並行して更新して2011年からは八十八ヶ所以外の記事はFC2の方へ書いてました。そしてこの度、八十八ヶ所の記事が完成したのでこの楽天はこれにて完全終了することにしました。色々な想いのあったこのブログですがこれで最後の更新とさせていただきます。これ以降は放浪癖ver 1.02こちらの方を宜しくお願いいたします。ここはおそらく削除はしないと思いますがほとぼりが冷めたら消すかもです。まだ分かりませんが。当面そのまま残しておきます。それでは、7年間ありがとうございました。おサルたち、お疲れ様。
2011年05月24日
コメント(2)
そうしてついに八十八サルシリーズ最後のお寺。88番札所・大窪寺さん♪立派な藤棚が迎えてくれました♪最後は特大のお大師様が迎えてくれますよ♪やぁサル君、よくここまで頑張ったね。入り口の門がとても新しく、入っていきなり大きな大師堂だったので不思議に思ってたら表入口は別の所だったので改めて、八十八か所巡礼最後のお寺、88番札所。大窪寺さんにたどり着きましたよ♪明治33年に火災にあったお寺だがこの門だけは焼けずに残ったそうです。さすがに最後は色んな思いがこみ上げてきました。。。一緒に持って周った金剛杖はここに奉納できますよ♪そうしてみんなで大きな声で般若心経を唱え、最後の納経を済ませてついに八十八か所巡礼も結願となりました。最初に周った時にはまだ産まれてなかった子ザルさんも今では4歳に。途中で産まれた次男も2歳。次は兄弟二人の為にまた最初からきちんと巡ろうと思います。これでおサルの最後の出番となる、88番札所・大窪寺さんでした♪皆さん今までありがとうございました♪ウキ♪
2011年05月20日
コメント(0)
87番札所・長尾寺さん♪鐘がついてる珍しい山門でしたが突くことは出来ませんでした。とても立派なクスノキがありましたよ!源義経で有名な静御前が出家したお寺で有名で静御前が剃髪した時の髪を埋めた剃髪塚と言うのがあったんですが興味本位で写真に撮る気にはなれなかったので興味のある人は見に行きましょう♪境内にあるうどん屋さんもとても美味しかった、87番札所・長尾寺さんでした♪
2011年05月19日
コメント(0)
86番札所・志度寺さん♪とても緑の多い森のようなお寺です♪本堂は国の重要文化財ですよ♪木の間から見える五重塔が見事です!86番札所・志度寺さんでした♪
2011年05月18日
コメント(0)
85番札所・八栗寺さんへはケーブルカーを使います♪特等席ですよ♪山の上だけあってとても神秘的!裏の方から入ってしまったので改めて表参道から山門へ。85番札所・八栗寺さんへやって来ました♪五剣山を背に立つこのお寺は一見の価値ありですよ!普通に観光でもおススメな85番札所・八栗寺さんでした♪
2011年05月17日
コメント(0)
源平屋島合戦の屋島にある84番札所・屋島寺さん♪とっても広くて新しい感じの境内でした♪朝一だったのでちょうど朝日が。お寺の境内に狸太三郎を祭る蓑山大明神がありますよ♪84番札所・屋島寺さんでした♪
2011年05月16日
コメント(0)
83番札所・一宮寺さん♪心がけの悪い人が頭を入れると抜けなくなると言う地獄の釜と言うのがあるのですが、薬師如来様が祭られていて頭は入れられませんでした。30番札所・善楽寺さんと同じ子授祈願のお守りがありましたよ♪重そうですね。肩いてー先祖供養、家内安全に御利益のある83番札所・一宮寺さんでした♪
2011年05月14日
コメント(0)
82番札所・根香寺さん♪新緑がものすごく綺麗でした♪紅葉も素晴らしいんでしょうね♪本堂へ向かう回廊には3万体以上の観音様が祭られてますよ♪このお寺には牛鬼と言う化け物の伝説があり、山門の横にはその牛鬼の像が。思ってたよりけっこう大きく、写真では分かりにくいが岩の上にさらに2メートルはあろう像があるのでけっこうな迫力。最後の坊主さんの写真を忘れていた82番札所・根香寺さんでした♪
2011年05月13日
コメント(0)
81番札所・白峯寺さん♪寝起き・・・ この門は国の重要文化財ですよ♪本堂へは長い階段を登ります♪途中、シャガの花が綺麗でしたよ♪みんなが元気で暮らせますように♪81番札所・白峯寺さんでした♪
2011年05月12日
コメント(0)
ついに80番台へ!80番札所・國分寺さん♪山門の松が立派です♪境内も松が見事です!ミニ八十八ヶ所巡りも出来ますよ♪奈良時代に造られた鐘は国の重要文化財ですよ!昔の建物の跡からものすごい大きさだったのが分かります♪やぁサル君、頑張ってるね。輝いてますね♪80番札所・國分寺さんでした♪
2011年05月11日
コメント(0)
79番札所の高照院天皇寺さんは、崇徳天皇の神宮寺だったので山門ではなく鳥居が入口ですよ♪八十場の泉の近くに立つ情緒あるお寺です♪本堂は江戸時代に再建されました♪隣に崇徳天皇社の白峰宮がありますよ♪79番札所・高照院天皇寺さんでした♪
2011年05月10日
コメント(0)
78番札所・郷照寺さん♪本堂横の階段を上がると大師堂がありますよ♪ちょうどツツジが綺麗でした♪こちらにはたくさんの菩薩様がいましたよ♪八十八か所で唯一、真言、時宗の両派がある78番札所・郷照寺さんでした♪
2011年05月09日
コメント(0)
77番札所・道隆寺さん♪境内には観音様がいっぱい♪四国八十八か所や西国三十三か所など、日本全国255体の観音様がいるとか。子ザルさん達はハトの方がお気に入りでした♪このお寺の薬師如来様は眼病平癒にご利益がある眼なおし薬師如来さまですよ♪こちらの「びんずる」様を撫でた手で自分の体の悪い所を撫でると病気が治るそうです♪やぁサル君、撫でて行って。77番札所・道隆寺さんでした♪
2011年05月08日
コメント(0)
76番札所・金倉寺さん♪綺麗で落ち着いた境内ですね♪讃岐のお寺には七福神さんが多いのですよ♪やぁサル君たちこんにちわ。あ、サルだ。輝いてますね♪76番札所・金倉寺さんでした♪
2011年05月07日
コメント(0)
去年の秋以来のお遍路。母親の命日の5月3日。75番札所・善通寺さんからスタートですよ♪すぐ近くに金毘羅さんの山が見えます♪駐車場側から入ったらどうやら裏口だったようで一旦山門に行ってからまた仕切りなおして75番札所・善通寺さんです♪塀の周りをぐるっと五百羅漢さんが並んでました♪やぁよく来たね!弘法大師空海さまの出身地だけあって、大師堂はとても立派でしたよ♪75番札所・善通寺さんでした♪
2011年05月06日
コメント(0)
そんな訳で、2004年から細々とやってきた楽天ブログですが、ここは画像容量が少なくていちいち違う所へ画像を移動して更新するのもさすがに嫌気がさしてきたのでFC2へと引っ越すことにしました。放浪癖ver 1.02ここは四国八十八サルの残りだけを更新してそれで終了して放置します。2011年からの記事はFC2の方へ更新していきます。
2011年02月05日
コメント(0)
そうして今回のお遍路の最後のお寺、甲山寺さんにやって来ましたよ♪17時ちょっと前に着いたので納経時間もほぼ終わりと言う事で境内も静かになっていました。大師堂の隣には岩窟があり、この中にはお大師様が刻んだと言われる毘沙門天像がありましたよ♪子宝にもご利益があると言う74番札所・甲山寺さんでした♪これにて2010年のお遍路は終了。
2010年12月26日
コメント(0)
そうして次なるお寺に到着するとお大師様が迎えてくれましたよ♪やぁサル君順調だね。そして菩薩様たちも迎えてくれました♪あらおサルさんようこそ。そうして、73番札所・出釈迦寺さんにやって来ましたよ♪弘法大師様が釈迦如来様が姿を現すことを願って断崖から飛び降り、釈迦如来様と天女が表れて抱き止めたという捨身ヶ嶽禅定を参拝すると学業成就や物忘れにご利益があると言われているので行こうと思ったけど急坂を50分登ると言うので子連れではちょっと厳しかったのでお寺のすぐ裏にある捨身ヶ嶽遥拝所で家族全員で拝みました♪息子たちの学業成就の為に今度はちゃんと山の上まで行こうと願った73番札所・出釈迦寺さんでした♪
2010年12月19日
コメント(0)
そんなおサルたちが次にやってきたのは72番札所・曼荼羅寺さんですよ♪たくさんの観音様がずらりと並んでいました♪昼寝石があったのでちょっとお昼寝♪曼荼羅寺と言う名の通り、本堂の内部には曼荼羅が広がっているそうだがすっかり見るのを忘れてしまった上に最後の坊主さんとの写真まで忘れてしまったお寺、72番札所・曼荼羅寺さんでした♪
2010年12月10日
コメント(0)
そうして71番札所・弥谷寺(いやだにじ)さんへ辿り着くと、階段がありました♪山門をくぐって登って行くとまだ階段でした。。。楽勝だよ♪さらに階段を登って行くとやっぱり階段でした・・・ちょっとキツくなってきたね。。。そうして登って行くと、まだ階段でした・・・・・・もうちょっとだよ♪そうして途中には岩肌に刻まれた阿弥陀三尊像がありましたよ♪やぁ、サル君頑張って。そうしてもうちょっと階段を登ってようやく本堂に到着しましたよ♪そんな階段の記憶ばかりが蘇る71番札所・弥谷寺さんでした♪まだまだ登れるよ♪
2010年12月03日
コメント(0)
春にもお遍路に行ったのだがその時は前に行った所を嫁さんの案内で行ったので新規のお遍路は久々。70番札所・本山寺さんにやって来ましたよ♪境内に入ると立派な木と五重塔が目を引きます♪ご本尊が馬頭観世音菩薩だからか、馬の像がありました。やぁサル君よく来たね。とても速そうですね♪そしてこのお寺の本堂は香川県唯一の国宝ですよ♪70番札所・本山寺さんでした♪
2010年11月27日
コメント(0)
猛暑の今年もそろそろ気温が下がり始めてきたのでウェットのフルスーツをまだ準備していなかった子供はこの日が最後の海に。今シーズン最後のサンゴを見せに来ました。来年はシュノーケル付けて潜れるかな?だま無理かな?今年はお魚さんをいっぱい見れました。なかなか海にいるナマコを見れる3歳児も少ないかと。綺麗な海を自分の目で見て色んなことを感じ取って欲しいです。超色とりどりの魚。実はこの写真は海の中ではなくて、この日は波がきつくて早めに切り上げたので串本海中公園に寄ったので水槽の写真を撮ったのでした。駅前のマンションの14階に住んでるので蚊すらほぼ見ることのない生き物とは縁のない生活なので世の中にはもっと色んな生き物がいることを知って欲しいと思ってこれからも色んな所に連れていってあげたいです。そうして家族で行く海はこの日で終わりましたが、10月はなかなかワシも忙しくて海に行けず11月に入ってようやく行けましたがさすがにもう寒くて今年の海はワシも終了しました。来年はGWぐらいからまた入る予定。
2010年11月20日
コメント(0)
8月6日。ようやく夏の旅行記も最終日。この日は姫木平のペンションを出てそのまま大阪に帰る日。帰る前にビーナスライン沿いにある八島ヶ原湿原に寄りました。ほぼ快晴だった旅行だがこの日はあいにくの曇り空。しかし湿原だから曇りが似合うと勝手に解釈して遊歩道を歩きまわる。しかしやっぱりもうちょっと晴れてる時に見たかったと。普段あまり目にしない植物の写真なんかも撮ってみたり。植物の名前はすぐに忘れてしまう。ちょっとばかし日が差したらやっぱり綺麗。いつか晴れた日にもまた見たい。そうして今回の旅を終えたのだが、高山市内を歩き回り、乗鞍で初登山をして遊歩道を歩き回って上高地では往復3時間半歩いた長男。そんな長男の全てを表した写真がこれ。もう疲れて歩けれない~~~ホント3歳児にしては良く頑張りました。長男も疲れ果てたので湿原巡りはほどほどにしてビーナスラインを後にして諏訪で味噌天丼を食べて大阪への帰路につきました。さすがに親の都合で観光メインの旅はもう今年ぐらいで終わりにして来年からは息子たちが楽しめるような旅行にしようと思います。
2010年11月11日
コメント(0)
8月4日は2泊した平湯温泉から次の宿泊地、白樺湖からの近くの姫木平と言う所へ向かうのだが、その途中に安曇野に寄って本場のそばを食べたのだがやっぱりワシにはそばの良さが分からず。そして嫁さんが行きたがってたちひろ美術館へ行ってる間にワシと長男は広場でシャボン玉遊び。そして宿泊するペンションの「夢風船」に到着。歩いてすぐのところにエコーバレースキー場と言うのがあり、夕方は雪のないスキー場で散歩してこのペンションの自慢の料理を楽しむ。そして8月5日。この日はビーナスラインをドライブ。さすがビーナスラインだけあって天気も良かったのでお山がいっぱい見渡せたよ♪そして美ヶ原と言う所へ着いて牛伏山に登るよ♪と言っても駐車場から10分ほど。しかしそこからの眺めはまさしく美ヶ原でしたよ♪そしてその後はまた戻って行って車山へ。息子二人は人生初のリフトに乗って山頂へ。これぞ信州と言うすっごい眺め♪冬もきっと絶景なんでしょうね。そして霧ヶ峰を通って戻ったのだが、さすがエアコンの名前になってるだけあって夏でも涼しく清々しい所でした。そしてちょっと時間があったので白樺湖の近くの女神湖に行って家族で手漕ぎボートに乗ってオヤジが頑張って漕いでこの日は終了。ついに最終日を迎えるのでした。
2010年11月01日
コメント(0)
8月3日。母親が生前ずっと行きたいと言っていた上高地へついに来ることになりました。平湯温泉からバスに乗って上高地へ到着して最初の河童橋からの景色を見た時はとにかく感動の一言でした。ただ単に綺麗な景色と言うだけでなくそのスケール、圧倒感、美しさ、そんな言葉では表せない感覚でした。何も言葉が出ずに体が震えていました。景色をみてここまで感動したのは初めてでした。ここに来るまでは3歳と1歳の子供と一緒なのでそんなに遠くまでは歩く予定はなかったけど、あまりの感動にやっぱりもっと奥まで行きたくなって1歳の息子を背負って明神池まで行くことに。しばらく歩いて進んで行って、途中の川の綺麗さには度肝を抜かれました。流れのある川なのにありえないほどの綺麗さ。水フェチなワシが人生で見てきた中では北海道の裏摩周の神の子池と双頭の綺麗な水でした。そうして1歳の次男を背負ってるワシはともかく3歳の長男は見事に片道2時間歩いて明神池に到着したよ♪そしてちょっと遅めのお昼を済ませてデザートには信州の青りんごをいただきます♪しかしその昼食の途中で雨が降ってきて帰りは傘をさしながら1時間半歩く事に。そうして往復3時間半。3歳児ながら途中泣き言を言いながらも見事に歩き切った長男。都会のもやしっ子と思ってたけど親の想像以上に根性がありました。そんな姿を母親は天国から見守っていてくれてただろうか。上高地。マイカー規制でそんな気軽に行けない所なのも納得。むしろもっといろんな規制をしてもっとこの世界を守って行った方が良いんじゃないかと思うぐらいでした。海も山も、守って行けるように自分に出来る事はして行こう。
2010年11月01日
コメント(0)
9月に入って初の串本へ。今回はマスターは来れなかったのでうちの家族だけで。今回もいろんな魚を狙ったのだが全然いい写真が撮れなかったのでまた同じようなサンゴの写真。この日は朝は潮が高くていつもより深い状態からスタート。串本はテーブルサンゴが多く枝サンゴは浅瀬にだけある。深い所へ行くと魚も大きくなる。最近は深い所がお気に入り。ウニいっぱい。でも獲りません。テーブルサンゴの下に魚がいっぱい隠れてるのだが昼間はなかなか出てこない。ザ・串本と言う光景。もっと写真の練習をして魚を撮れるようにならなければ。
2010年09月13日
コメント(0)
8月2日。そうして高山の一ノ宮の民宿しもたやさんで美味しい朝食を済ませた後は次の宿泊地の平湯温泉へ向かうのだが、その途中のほおのき平バス停へ車を止めて乗鞍岳行のバスへ乗り換える。そうして乗鞍スカイラインを登って乗鞍岳までやってきたよ♪山頂のバス停もかなりの標高なのだが、さらにそこからいくつかの山の山頂まで軽登山が出来るとのことでせっかくなので一番近い魔王岳に登ることに。15分ぐらいとは言え立派な登山なので1歳の次男は無理だろうとの事でワシが背負って登りました。 思ったより登って行く。最初は階段になっていたが途中からは岩登りになり、3歳の長男もさすがに危ないので手を繋ぎながらもちゃんと自分の足で登って 魔王岳山頂につきましたよ♪標高2764メートル。息子たちはもちろん、ワシ自身も今までの人生で最高地点。次に来たときにはもっと高い山に登ろう。そして魔王岳を下った後は乗鞍岳のメインスポット、お花畑をお散歩。人生初登山を済ませた後の長男もここなら楽ちん♪ワシは植物は全然詳しくないのだが、 いろんなお花が咲いてたよ♪そうして乗鞍岳観光を済ませて宿泊地の平湯温泉に到着。温泉にたっぷり浸かって疲れを癒して次の日の上高地の為にすぐに寝ました。
2010年09月07日
コメント(0)
そんな訳で、仕事でしょっちゅう大阪府の最南端の岬町に行くのですが、いつもここの海をみていていつかは潜ってみようかと思っていたのでちょうど今日、時間がちょっと空いたので潜ってみました。大阪府と言っても和歌山との境までほんのすぐ。入ったらいきなり魚がいっぱいだったのだが、とにかく濁りで先が見えない状況。でも魚はいっぱいいました。魚はいたのだけど・・・とにかく濁っていて、実はクラゲもいっぱいいた事に気付いたのは時すでに遅し。おでこをクラゲに刺されてから自分がクラゲの中に取り囲まれてた状況を悟りました。濁りすぎててホント近くまで来ないとクラゲが見えないほどだったのです。そんな訳で、なんとかクラゲを避けながら陸に上がりました。時期や潮の状況のタイミングが悪かったせいでしょう、とにかく全然ダメでした。陸から見える海と中から見る海ではずいぶん違うもので。上から見るとそんなに濁ってるようには見えなかったんですがね。まぁ、仕方ないのでまた今度はクラゲのいない時期に潜ってみたいと思います。
2010年09月02日
コメント(0)
そんな訳で、今日仕事で鳥取に行ったので鳥取の海を潜ってみました。場所は東浜。超水きれい。ちょっとしたプライベートビーチみたいな所があったのでここから入る。基本は砂浜だけど大きな岩がいっぱいあるのでその周りに魚が。いきなり何かの大群に遭遇。水面付近でカマスがその魚を食べてました。小さなハゲがいっぱいいました。またもや群れに遭遇。グレの子供??これは何?クラゲの仲間?今回は仕事の合間だったのでちょっとしか潜れなかったけどさすがに鳥取は透明度が高いので珊瑚が無くても楽しめます。魚がとにかく多いですが、釣りをしてる人間にはなじみの魚がいっぱいで面白いです。もっといろんな魚がいたけど腕が悪くていい写真が全然撮れなかったのでまたいつか腕を上げてチャレンジします。
2010年09月01日
コメント(0)
そんな訳で、毎年恒例の我が家の夏の旅行。去年は石垣島へ行ってきたので今年は山へ行こうと。と言う訳で、高山~信州へ行ってきました。8月1日。朝大阪を出て昼には高山着。昼食に飛騨牛の握りや飛騨牛バーガーや飛騨牛の牛丼を喰らったが正直、良くわからなかった。まぁ、そんなもんか。市街地に車を止めて市内を散策してみるとちょうど我楽多市(がらくたいち)なるものをやってました。いわゆる骨董品のフリーマーケット。高山なら何か掘り出し物がありそう。高山のメインの古い町並み。さすがに有名な観光地だけあってホント良かったです。一度は訪れてみるべし。そして何より驚いたのが、飛騨のみだらし団子♪ふだんはみたらしだんごには目もくれないワシだが、この飛騨のみだらし団子は甘いタレではなく焦がし醤油系の味付けでこれは本当に美味しかったです。これがこっちにもあれば大ヒットするのに。そうして高山観光を済ませ、この日は一ノ宮にある民宿「しもたや」さんに宿泊。建物はいたって普通の民家のようですが、2階の部屋から線路が見えて電車が通るたびに息子たちは大喜び。そして民宿の料理がこれまた美味しくて自家製野菜をたっぷり使った郷土料理は一週間の旅行の中でもここが一番おいしかったです。特に朝食に出た朴葉味噌は超絶品。椎茸が入っていたのに、あの椎茸嫌いで有名なワシでさえ全部平らげてしまいましたよ。この後も他で飛騨牛や朴葉味噌が出たけどこの「民宿しもやた」さんが一番美味しかったです。何が残念って、疲れ切っていて写真を一枚も撮ってなかった事でした。どうせならここに何泊かしたかったけど今回は一泊だけして次の日は乗鞍へ向かったのでした。
2010年08月30日
コメント(0)
そんなこんなで8月上旬は一週間ほど信州へ行っててお盆は海に入ってはいけないので約一ヶ月ぶりに串本へ。今回は家族総出&元ゆらてぃくマスターと。やっぱりきれいな海。お魚もいっぱい。カゴカキダイですか?ニザダイですか?これは?よく考えたらワシは釣り魚には詳しいけど熱帯系のカラフルな魚は全然知らないなと。もっと詳しいさかな図鑑を買ってもっと勉強します。今回は元ゆらてぃくマスターがゴムボートを持ってきたので一緒にちょっと沖の方まで出てみました。普段はそこまで泳いで行かないぐらいの所まで行ったら、テーブルサンゴの群生が見事でした。さすがに本州でこれだけある所は珍しいとのこと。今回は魚を中心に撮ろうと思ってたけど、ディカパックではズームするとレンズがカバーに当たってしまうので魚に近付こうと思ったけどすぐに逃げられてしまって色々魚の写真を撮ったけどいい写真がなかったので来年ぐらいには海専用のデジカメでチャレンジしようかと。
2010年08月25日
コメント(0)
7月25日。人生初キャンプだった長男と二人だけの二日間。潮岬のキャンプ場を早朝に出て、串本の磯場を朝から潜ることに。ちょっと透明度は悪かったがそれでもさすがは串本。珊瑚もたくさんありました。青いお魚さんもいました。しましまのお魚さんもいました。今日はお魚さんいっぱい見れたよ♪ソーセージ食べてね~~♪息子があげたソーセージを喰らう魚たち。実際に海の中を覗いてみる魚に大満足の長男。たっぷり自然の中で過ごした二日間。これからももっと自然を体験させてあげたいと思います。また海行きたいよ♪
2010年08月12日
コメント(0)
そんなこんなで、海での水中写真を撮ろうと7月の24日~25日は和歌山へ。長男と二人で。まず最初に向かったのは穴場との名高いすさみ町の里野海水浴場へ。串本までもうすぐの所でここにも珊瑚があるとのことで朝7時に気合入れて着きました。息子と二人で海と言うことで万が一に備えてフローティングベストも装着。今日はお魚さん見れるかな?潜ってみるとこれがまた透明度が非常に悪い。水自体はとても綺麗なのだがたまたま何かのタイミングが悪かったのか、数十センチも先が見えない状態。それでもなんとか撮影。濁りすぎ。見難いけど魚。なんとか魚が見れて喜んだ長男だったが、あまりの視界の悪さにワシの方が気持ち悪くなってしまってここは早めに切り上げることに。しかし穴場と言われるだけあってワシら以外の客が来たのが10時過ぎで11時ぐらいにようやく10人ぐらいに。確かに、ここまで来たらそのまま串本まで行くだろうから、超空いてる海水浴場が好きな人にはお勧めです。そしてワシと長男は午後から串本に行こうと思ったが途中で長男が爆睡してしまったのでこの日は海に入るのは諦めて串本のサンゴの湯でゆっくりして本州最南端の潮岬のキャンプ場にテントを張って長男は初めてとなるキャンプで夜を過ごしました。
2010年08月08日
コメント(0)
そんな訳で、家族旅行と三線が趣味だったワシですが、今年から新たな趣味が加わったのです。それがシュノーケリング。いわゆる素潜り。北国出身だったので海は入るところではなかったので沖縄にいてもほとんど海には入らずにいたが、今年になって元ゆらてぃくのマスターに誘われて和歌山県の串本の海へ潜りに行ったのです。そしたら海中の景色の美しさと潜ることの気持ちよさにすっかりはまってしまい、速攻用具一式を買い揃えたのでした。その後も湯浅や白浜の海へと潜ったけどどうせなら水中写真が撮りたいなと。で、防水タイプのデジカメを色々調べていたのだけどやっぱりキャノンのが一番気に入ったので買おうと思ったらキャノンのD10は去年出たモデルなのでどうせなら新しいモデルが出るのを待つ事に。しかし新しいモデルが出るのはおそらく年明け以降なのでそれまでの間どうしようかと思って調べていたら普通のデジカメに簡単に付けられる防水パック、ディカパックなるものがあったので早速買ってみました。そしてそのディカパックを試そうと海の日にどこへ行こうかと悩んで、海の日だから海は混んでるだろうということで川に行くことに。そしてやってきたのが奈良県下市町の森林公園やすらぎ村海用に買った長男のウエットスーツと水中覗きメガネは川でデビュー。さっそく水中を除く長男。肝心の水中画像。思ったより良く撮れてる。川底の写真。レベル補正をすればいい感じ。これなら3000円分の価値はありますね。そんな訳で今年はこのディカパックで撮って来年からは防水デジカメで撮ろうかと思います。それにしても「お魚さんが見たい」と言っていた長男。お魚さんいないねぇ~~さすがに川ではお魚さんは見られなかったので次はちゃんと海に行ってたくさんのお魚さんを見に行きます。
2010年07月21日
コメント(0)
そんなこんなで5月5日。ついに大阪へ帰る日。ちょっと早めに八戸を出て午後の飛行機の時間まで三沢空港の近辺でちょっとどこか見て行こうと思い、最初は寺山修司記念館にでも行こうと思ったけど親はともかく子供は面白くないだろうと思って空港のすぐ近くにある三沢航空科学館にやってきたよ♪八戸に住んでる時は名前ぐらいは聞いたことはあったがワシは一度も来たことが無かったのでこれが初めて。そしたらこれがまたすごく良い所で、普段見れないような飛行機を間近で見ることが出来てとっても大喜び♪いろんなタイプの飛行機が展示してあって、操縦席にも乗れるよ♪そして何よりGWだと言うのに人の少ないこと。まぁ、敷地がとても広いし周辺の人口を考えるとこれぐらいが妥当なのだろうが関西に慣れてるとこんな良い所がこんなに人が少ないなんてなんと言う贅沢な場所なのかと。これが関西にあったら一つの飛行機に乗るのに行列ができてるなぁと。ヘリコプターにも乗れたよ♪今度は本物乗りたいバブ♪またいつか八戸に来た時にはまた息子たちをここに連れて来ようと。そうして父親に見送られて4人家族になって初めての八戸帰省を終えて大阪へと戻りました。
2010年07月19日
コメント(0)
5月4日の続き。八戸の海を巡った後はうちの父親の実家のある階上町へ。この数年、父親は実家の空いてる土地に庭園を自分で作っているので家にはマイショベルカーがあるとのことで、乗り物大好きな長男がショベルカーに乗せてもらうことに。3歳にして初ショベルカー♪前進やバック、旋回等の簡単な操作だけ教えてもらってちゃんとレバーを動かして操縦してる姿は真剣そのもの。ちゃんと動かしてるよ♪そして家に帰り、ちょっと時間があったので八戸駅の隣にある施設にお土産を買いに。普段なら車で行くのだが、せっかくなのでローカル線に乗って八戸駅へ。そして八戸駅にやってくる特急電車を見に。いつも動画や写真でしか見れなかった北国の特急。本物のスーパー白鳥に会えたよ♪そして偶然にもつがるも来たよ♪そしてもちろん新幹線のはやても見に来たよ♪一通り目的の電車が見れて満足の長男。あとはゆっくりお土産を買いだして施設の中に飾ってあった三社大祭の山車を見ながら休憩。ほんと大きいね!前回祭りを見に来たときはまだ長男が1歳になる前。また今度は兄弟二人に八戸の立派なお祭りを見せてあげたいなと。そうしてついに次の日は最終日を迎えるのでした。
2010年07月11日
コメント(0)
そして5月4日。あっという間に過ぎ去るGW。せっかく天気が良かったので久々の八戸の海へ子供たちを連れて行くことに。まずはお約束の家の近所の蕪島。蕪島と言えばちょうどウミネコがいっぱいでした。この時期は産卵のために蕪島へやってきてそろそろ子供たちが産まれる時期でした。身近な鳥と言えばハトぐらいしか知らない息子たち。それは楽しそうにウミネコたちを追いかけてました。1歳4か月の時点で全然歩く気配が無く、ひょっとしたらこのまま歩けないんじゃないかと思っていた次男だが、なんとか八戸に来る寸前に歩き始める。その次男坊もヨチヨチ歩きながらウミネコを追いかけてました。基本的に怖がりで動物にはあまり近づかない長男もこれだけのウミネコにビビるかと思いきや、意外にも近づいて行くことが出来たのが驚き。しっかり卵あっためてね♪そしてその後は八戸の遠足の定番、種差海岸へ。地元にいた頃は何とも思ってなかったが、海岸にこれだけの天然芝生があるというのはこれはかなり珍しい光景ですね。着く頃には子供たちも寝てしまったので思いっきり寝っころがしておきました。
2010年07月04日
コメント(0)
そんな訳で、 当初は忍者ブログに引っ越し予定だったけど、 どうも使いづらいのでFC2でやってみることに。 改めてこっちらのブログで旅日記を再開。 今年は夏に八戸に帰ろうと思っていたが、 今年は母親の七回忌があるということでGWに家族で飛行機で帰ることに。 5月1日~5月5日までGWをじっくり八戸で過ごすのは久しぶり。 初日はいろいろ買い出しして、 夜に八戸の今でも交流のある数少ない友人の家に行って生まれたばかりの赤ちゃんを見てくる。 子供にはけっこうなつかれるワシなのだがなかなかなついてくれず苦戦。 しかし高校時代からの友人にようやくできた子供に自分のことのように嬉しかった。 そして次の日に七回忌の法要を済ませ、 夕方は時間があったので桜を見に。 大阪ではすっかり春休みのイメージだった桜だが、 そういえば八戸ではGWに咲くのだったと。 すっかり大きくなった甥っ子たちと 家の近所にある東霊園とと言うところに行ってみたら、 ものの見事に満開でした。 驚いたのがその桜の木の数。 だいたい都会の桜は通りに面して並んで生えてるところが多いが、 ここの桜は 360度、見渡す限りの林になっていました。 こんな規模の桜は大阪では見たことなかったですね。 何より、これだけの敷地と桜があったら都会では人だらけなのに ここはほとんどまばら。 思ったのは、木がとても大きいですね。 太さも高さも大阪で見るのとは全然ちがってて この大きさでこの量なのでとにかく圧巻。 桜の林の中を喜んで走り回る息子。 そして次の日は三戸の城山公園へ。 超久々で前にいつ来たか覚えてないほど。 ここでも桜を堪能して、 そのまま十和田の桜並木を見に。 長年八戸に住んでながら実は初めて十和田の桜を見に来たのでした。 さすが日本の道100選だけあってなかなか見応えありました。 しかし息子の興味は途中で見つけた デコイチ君でした♪
2010年07月02日
コメント(0)
消えてたはずの写真家ネットが復活してて写真もほぼ元に戻ってる模様。せっかく引越しする気マンマンだったのに・・・今後どうするかはボチボチ考えます。
2010年06月25日
コメント(0)
やっぱり忍者ブログは使いづらいのでhttp://kanukashinji.blog75.fc2.com/こちらにする事にしました。
2010年06月25日
コメント(0)
そんな訳で、これからの旅日記はhttp://parshaclub.blog.shinobi.jp/こちらへ移動します。ここは夏ぐらいに削除します。
2010年06月23日
コメント(0)
そんな訳で、おサルや子ザル達と長いことやってきたこのブログですが、今までに撮った写真はこの楽天ブログのフォト要領では全然足りないので過去の日記の写真は全て写真家ネットと言うサイトに移し変えていたのですが、どうやらその写真家ネットと言うサイトがいつの間にか無くなっていてそれと同時にそこのサーバーに入れておいた今までのこのブログの写真が全て消え去ってしまうと言うまさしく悪夢のような出来事が起きてしまいました。と言う訳で、6年間更新してきた日記の全ての写真が消えさってしまいました。写真自体はちゃんとパソコンには残ってるのですがその写真を別サーバーにアップロードして全ての記事を更新しなおすと言うことはさすがにもうそんな気力も無いのでもうここは閉鎖することにしました。しばらくの間は個人的に記事をバックアップしたりするのでこのままの状態になると思います。いつか暇が出来てどこかいいサーバーが見つかったら今までの旅日記をまたどこかにアップして新しくやり直そうかと思います。何年後の事かは分かりませんが。そんな訳で、最近はあまり更新してませんでしたが長い間ご愛読ありがとうございました。
2010年05月14日
コメント(0)
9月の頭に香川方面へお遍路に行ったのだが、10月にも父親がこっちへ来る用事があったので2ヶ月連続で四国へ。この時はうちらは前に行ったけど父親がまだ行ったことが無い足摺方面のお寺へ。ちょうど次男が産まれる直前に行ったので約一年ぶり。37番・岩本寺さんからスタートだよ♪そして次の38番札所まではかなりの距離があるので途中、四万十川沿いのお店で四万十川の天然うなぎを食べたよ♪さすがにかなりのお値段の天然うなぎ。その食感は今まで食べたうなぎとは全く別な生き物でした。これはさすがに誰でも違いが分かると思います。一度は試す価値ありですね。そうこうして次なるお寺、38番札所・金剛福寺さんに到着バブよ♪亀さんお久しぶり♪やぁ、また会ったね。そしてこの日はうちの家族4人と父親で土佐清水へ宿泊。土佐清水港の目の前の宿へ。ほら、お魚さんよ♪しかしこの日は土佐清水はお祭りの前の日でお気に入りのお店の魚田は宴会で入れず、他のオススメのお店も臨時休業で楽しみにしていた土佐清水グルメは堪能できませんでした。またいつか機会があればまた来たいです。そして次の日は愛媛県の松山市付近のお寺まで周ったのだが、全然写真を撮ってなかったことに気付く。さすがに子供も二人になると写真やビデオを撮るのも大変になってあまり撮らなくなってしまいました。2009年はこの他にも家族で岡山に行ったり倉敷に行ったり淡路島に行ったり鳥取に行ったり伊勢に行ったりしてたのですが、ほとんど写真を撮ってなかったので、これにて2009年の旅日記をようやく終了。また春ぐらいになったらあちこち行くと思うのでその時に2010年の旅日記を開始しようかと。
2010年02月13日
コメント(0)
そして迎えた次の日の朝。まずは近くのお花の公園に行ってみたら、サルビアがいっぱいだったバブよ♪そして次男は初となるひぃばあゃんとのご対面。もうすぐ白寿と言うのにウチの長男が初ひ孫だったおばあちゃん。もう一人ひ孫を抱かせる事が出来ました。そうしてたっぷりの面会を終えた後は雲仙の山へ登って温泉に入りに来たよ♪ここのホテルには露天の貸切家族風呂があったのでみんなでゆっくり温泉を満喫したよ♪そして昼もちゃんぽんと皿うどんを食べて、晩御飯はお約束の有明ガネバブよ♪死ぬほどおなかいっぱいになり、迎えた次の日。またおばあちゃんとの面会をして午前中には島原を出発。お世話になった親戚の家ではお土産にメロンもらったよ♪そしてまたもや皿うどんを食べたいと言う長男を説得して帰りは諫早ICの近くでトルコライスを食べて帰りましたよ。こうして往復大渋滞にハマり続けた秋の島原旅行は終了。
2010年02月06日
コメント(0)
9月の連休は長崎へ行ってました。98歳のおばあちゃんへ次男を初お披露目に。高速が1000円と言うこともあってあちこち大渋滞。頼むから普通に払うから料金戻してくれと心の中で訴えながらなんとか明るいうちに島原半島へ。予定より若干早くついたので、今まで行った事が無かった島原半島の西側を通ってみようと。島原半島にある三つの温泉の一つ、小浜温泉へ。何ヶ所か日帰り風呂があるが、一番眺めが良さそうなところを選んだら、超オーシャンビューだったよ♪島原半島にはこの小浜温泉と雲仙温泉と島原温泉があるのだが、あの規模の半島で3つとも泉質が違うので面白い。せっかくなので行った際には全部入って見ましょう。そして島原半島をぐるっと南から周って島原市内に到着。もう暗くなってきてたが息子達に街中を泳ぐ鯉を見せに。道端にお魚さんが泳いでるよ♪そして長男の大好物、ちゃんぽんを食べようと何気なく入った駅近くの中華料理屋さんへ。そしたら、ここの皿うどん(太麺)は今までの中で最高でした!!全然ノーマークで選んだ店だったのでこれにはビックリ。店の名前を覚えてたら大々的に宣伝したいぐらいでしたw長男もこの皿うどんをたいそう気に入り、一人でほとんど食べちゃった♪これ以来、長男はどこかに食べに行くたびに「皿うどん食べる」というのが口癖になってしまいました。
2010年01月31日
コメント(0)
これ実話なんです。携帯をソフトバンクからauに変えて2ヶ月ほど経つのですが、そんなauから何やら電話が来たのですよ。どうやらとりあえずauにしてみて何か不満な点はないか、いわゆる満足度調査ってやつです。その時は特に予定は無かったのでとりあえずアンケートを引き受けました。その時のお話をいくつか紹介します。au「au家族割りと言うのをご存知でしょうか?」ワシ「いや、家族割り入ってるんだけど・・・それぐらいは調べてから電話しないの?」au「あ、失礼致しました・・・」au「ご家族同士ですと余った無料通話を・・・」ワシ「いや、無料通話が無いプランなんだけど・・・」au「あ、失礼致しました・・・」電話かける前にこっちの情報は調べないものなのか。まぁ、その辺はまだ良いとしましょう。問題はそのあとでした。いくつかのお得な情報とやらの説明を聞いた後、au「ところでご家族で携帯電話をお使いの方はいらっしゃいますでしょうか?」ワシ「はぁ???」au「あ、ご家族に携帯電話を使ってる方はいらっしゃいますでしょうか??」ワシ「はぁぁ????さっき家族割りに入ってるって言わなかったか??携帯使ってるから入ってるんだろうが」au「あ、失礼致しました・・・」au「ところでご家族の方はどちらの携帯をお使いでしょうか?」ワシ(ブチブチブチ!!!)ワシ「auの携帯だからauの家族割りに入ってるんだろうが!!!」au「あ、そうですね。失礼致しました・・・・」auに変えて2ヶ月。サービスよりもこの電話が一番不満な点でした。
2010年01月22日
コメント(2)
そんな我が家の長男。生後6ヶ月ぐらいからお遍路に連れて歩いてるだけあって三歳児なのにお寺や般若心経に興味を持っていて、よく般若心経の書いてある紙を持ち出してきて「これ言って」と言うので読んであげていたらさすがに最初の方は覚えた訳です。そんな長男が最近になってよく「五百羅漢に行きたい」と言うのですが、長男の見た五百羅漢は四国の雲辺寺なので、さすがにそこまではなかなか行けないので五百羅漢ではなくワシの好きな千体千手観音を見せようと思い、京都の三十三間堂に家族で行って来たのでした。1001体の千手観音が並ぶメインのお堂の中にあるお札やお守りが売ってるコーナーの中に色んなお経が載ってる本の見本がガラスケースの中にあった訳です。その中にもちろん般若心経もあったのですが、息子を抱っこしてあげて見せてあげたら「ぶっせつ まーかーはんにゃーはーらーみーたーしんぎょう」「かんじーざいぼーさーぎょうじんはんにゃーはーらーみーらーじーしょうけんごーうんかいくうどーいっさいくうやくしゃーりーしー しきふーいーくーくーふーいーしきしきそくぜーくーくーそくぜーしきじゅうそうぎょうしきやくぶーにょーぜーしゃーりーしー」(仏説摩訶般若波羅蜜多心経 観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是 舎利子)とここまで読み上げる。それにはさすがに目の前にいたお坊さんもビックリ。もちろん漢字が読めているのではなく、普段聞いてる音で覚えたのですが、最初に「仏説」と付けるのはお遍路の真言宗だけの特徴なのですが、三十三間堂は天台宗なので「仏説」が付かないのでその経典にも「仏説」の文字が無かったのです。すると長男はその「仏説」の文字だけは覚えているらしく、「ぶっせつは?ぶっせつはどこ?」と。そんな宗派の違いまで言い出すのでお坊さんもさらにビックリ。普通の三歳児は般若心経には興味を持たないと思うのでそりゃお坊さんもビックリしますw
2010年01月09日
コメント(2)
そうして次にやって来たのは68番札所・神恵院(じねんいん)さんですよ♪こちらの境内にも見事な木がありましたよ♪こちらの神恵院さんの本堂は近代的な建物ですよ♪68番札所・神恵院さんでした♪そんな68番札所・神恵院さんの大師堂から右を向くと、そこにはもう一つの本堂と大師堂が。そう、ここが、69番札所・観音寺さんですよ♪この68番札所と69番札所は八十八ヶ所で唯一、同じ境内に二つのお寺があるのですよ♪札所は二つでも納経は同じ所で二ヶ所分してもらうと言う、69番札所・観音寺さんでした♪ここで時間になったので今回のお遍路はここで終了。
2010年01月03日
コメント(0)
そうして次なるお寺、67番札所・大興寺さんにやってきましたよ♪この大興寺さんは田園風景の中にあるとてものどかなお寺ですよ♪山門を入るとすぐにとても立派な木がありましたよ♪やぁサル君、いらっしゃい。輝いてますね♪とても立派な松の木があったので見てみたら、高野山にあったのと同じ、松の葉が三本に分かれている三鈷の松葉がありましたよ♪こちらでは落ちたのを集めてあって自由に持って行って良い事になってるので木に生えてるのは採らないようにしましょう。67番札所・大興寺さんでした♪
2009年12月27日
コメント(0)
観光として来てもかなり良いお寺、66番札所・雲辺寺の続き。なんと言ってもこのお寺で驚いたのは、五百羅漢さん達ですよ!!あ、サルだ。とてもリアルな石像で本当に五百体あると言うここの五百羅漢、これは一見の価値ありです!全員見て行ってね。寝釈迦様もいましたよ♪あらおサルさん、寝ていかない?そして境内の奥の丘を登ると、毘沙門天展望台がありますよ♪中に入ると、螺旋のスロープになっています♪そのスロープの周りには八十八ヶ所各お寺の切り絵が飾ってますよ♪スロープを登り、最後だけなぜか階段になっているところを登りきると、毘沙門天さんの足元に出ますよ♪ここからの眺めは素晴らしく、晴れた日には瀬戸大橋まで見渡せるのだがこの日は雲が多くあんまり見えず残念。それでも素晴らしい眺めでしたよ♪願いを込めて腰掛けると叶うと言う「おたのみなす」と一緒に、見所満載のお寺、66番札所・雲辺寺さんでした♪
2009年12月23日
コメント(0)
全1137件 (1137件中 1-50件目)