2018年11月16日
XML
カテゴリ: ニャンコ&ワンコ

夕方になって見たら、沢山のコメント&アドバイス
こんなにも沢山 ニャンコ好きな人が居たのですね。

皆さんのコメントを読ませて頂いて吹っ切れました。
覚悟を決めて ナナやモコと同様の家族にします。

私は元々 犬一辺倒でした。
去年の今頃から土手にクロ😺ちゃんが現れるようになって、
丁度今のミミちゃん位の大きさでした。
春になって、「ニャー!」と呼びかけると
声は聞こえないけど、口がニャー!と応えてくれましたね。
それをブログで書いた時、「サイレントニャー」って教えて頂いて
・・アラ! 猫って可愛いじゃん💖と思うようになったのよ。

まさか、そのクロ😺ちゃんの子供達の世話をして、
そのうちの一匹を家猫にするなんて・・思いもしなかった。
つい、10日前までは・・・

避妊手術をして・・それから他の猫から疎まれるようになって
可哀想な事をしてしまったな・・あげくに🐍に噛まれて
動けなくなったミミちゃん 10日前 すぐに家に保護しました。

犬とは違う 可愛さがありますね。
身体がくねくねと柔らかくて・・腕の中からこぼれ落ちそう。
頬ずりしてくるのも可愛い。

皆さんのアドバイスを参考に・・家の中に慣れてもらいます。
リードをつけて、ナナと散歩もいいですね。

ちこっとさん 段ボール製の爪とぎ 買ってきましたよ。
コメントを見てからギリギリ閉店間際のホームセンターへ走りました。



一個だけあった やったね♪

それから ミミちゃんが大好きなチュールチュールも

30パーセント引きにはなってたけど、高!!  外猫にもあげますよ。
LEDポインターがおまけで付いてました。

猫ちゃんの前で「ちゅーる文字」をライトで動かすとおっかけて遊ぶの


暗いほうが文字がハッキリするわね

ミミちゃんも追っかけて遊びましたが・・
食べるチュールのほうに夢中です。



私の手を捕まえて離しません。爪立ててるから痛い




レーマニアエラータがポットで育ってますが・・




春に植えていた 元株のレーマニアエラータが地下茎で増えてます。



これが、根っこがあまり地面に入って無くて 浮いた状態。
これも・・ネキリムシのせいかしら?

薬を撒いておかなくては

死なせてはならないと、抜いて他の場所に移植しました。



ブルーハウスの前 あまり日当たりは良くない

何故なら・・こんな場所だから👇育つかな



それよりも 何を勘違いしたのか
今頃になって、ホリホックがグングンと育って来てるのだが・・
まさか花を咲かせるつもりではあるまいか・・暖かい日が続いてるからね。


クレマチスまでもが・・蕾を付け始めてるよ。






サルビア・ネモフローサの種を蒔いたつもりだったが・・



どう見ても・・ジキタリスの苗にしか見えない。


皆さんにお送りした 種も間違いがあったらごめんなさいね。



今年咲いたジキタリスの元株 こんなにも大きな株になってます。
ジキタリスは二年目が凄い事になりますから 来春はもっと大株になると思うよ。


間からレースフラワーや宿根リナリアがいっぱい出てます。

金曜日の朝は冷え込むらしい・・冬が来ないのも怖いけど、
寒いのは苦手・・

さぁ、明日はオッサンが作った物置にオイルステインを塗ります。
お天気はいいらしいので昼間はバリバリ動きますぞ!!


​​

今日も来て下さってありがとうございます。

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月16日 00時26分39秒
コメント(9) | コメントを書く
[ニャンコ&ワンコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: