2021年03月03日
XML
カテゴリ: 写真撮影


だいたいの場所 鳥が来そうな場所にピントを合わせて
そこに鳥が来たら 沢山撮影して 上手く撮れたのだけ トリミングします。



切り取り(トリミング)は 絵になる構図にしてみよう。
絞りはF4 位に開放にすると、後ろボケ・前ボケで鳥が浮き上がります。
鳥の場合 シャッタースピードは500/1~250/1 画像が暗くなりますが・・
後でフォトの編集作業で明るくするから大丈夫です。

私の日頃の画像も・・写したままでは載せていないの。
トリミング&画像編集をしております。


高卒で働き始めて初任給で一眼を買い 写真クラブに入って、現像からやってました。
そして、35歳からまた、写真スタジオで働いたり、写真クラブにも15年以上
入って、色々と教えて頂いたりしたので・・色々と勉強しました。


昨日のコメントなどで、証明写真の事が色々と書いてありましたので
証明写真の写り方 などを少し 参考になれば幸いです。

まず、 服装はなるべく濃い色の上着を着たほうがいい です。
 肌が綺麗に若く映ります。
下に白のシャツを着てると なおビシッ!と決まるかも。

そして、座る姿勢はとても重要  ダラ~と座ると表情もダラ~っとなります
背中をまっすぐ伸ばして・・少しあごを引く 程度がいいです。口角は上げてね♪
そして、カメラ目線はレンズの少し上を見ると 希望に満ちた瞳になる・・かも

これは集合写真の場合でも同じ 
上記を意識して映ると他の人とは格段と違って来ます。
集合の場合 少し、斜に構えて、顔は正面を向くと 少しやせて見えます。
※同窓会の時、私 小声で回りの人に教えましたよ。ホント違うから

ちょっと、今 誰も見てないから、 鏡のまえで試してみて、
背中をスーーっと伸ばして、あごを少し引く​​
どう?♪

証明写真のボックスの中でも これを忘れないでね。
そういえば、今年は車の免許更新だわ 写る時、気をつけようっと



種からのビオラ 



どの花も 真ん中の上に渦があります。
おもしろ~い♬ 
種採りしなくちゃ、



やっぱり、100均ダイソーで 300円のユラユラライト買っちゃった



この間買った980円のよりも少しだけ小さいけど、
炎のような揺らめきは・・負けてはいません。
Instagramで動画を載せてます。





皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
辛い事、楽しい事 みんなで分かち合えたらいいですね



毎日の徒然いつもありがとうございます。

 励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月03日 02時18分05秒
コメント(32) | コメントを書く
[写真撮影] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: