黄色のルドベキアは夏には とても丈夫で華やかでいいですよ😃
今年ジニアの色が変化するのを買って寄せ植えにしてますが二色咲きみたいで気に入ってます🍀

玄米は確かにいいみたいです‼️
以前 コメントに主人の玄米食のことを書きましたが 糖尿病がみつかって インシュリンを打つようになり30年になりますが 玄米のおかげかコントロールが上手くいってます。
圧力鍋で炊いた玄米は美味しです👌 (2024年06月28日 07時05分33秒)

2024年06月27日
XML
カテゴリ: ガーデニング


今頃の時期の過去ブログを見ると、
割と綺麗なルドベキアを育ててました。

一年草だったのか・・・翌年には出てきてません。
でも、調べると1.2年草だったり、多年草だったり
花によって違うようですね。

夏はキク科の植物が多く出回りますね。夏に強いし、

これは二年前に育てていたルドベキア 今はもうありません。




エキナセアもキク科の花だから 似てますね。



今日は無性にルドベキアが欲しくなって 買い物帰りに
ゆくはし植物園に行ってきました。
雨だから 普通よりもお客さんが少なかった・・ゆっくり買い物が出来ます。

ルドベキア いいのがありました。
他の方の買い物かごの中にもみんなこれが入ってる。



ラベルよりも 実物のほうがずっと魅力的です



ラベルに宿根草・多年草、毎年楽しめると書いてる。

本当は渋い色を探していたのですが、ルドベキアはこれだけでした。残念



百日草も けっこう いいじゃない   安いし、夏に強いし
調べてみれば・・・百日草ってジニアの事じゃないの 知らなかったぁ~大笑い
ちなみに これもキク科





田舎の庭には・・毎年 放置してるのに ピンクやオレンジ色の百日草が
沢山咲きます。 お盆の墓参りにはこれをカットしてお供え花にしてます。







とりあえずはどれも鉢植えにして 庭に置く事にします。







今年の夏は 黄色い花が多いなぁ・・
以前はこんな黄色い花はあまり取り入れなかった。


他にも 買った花で 寄せ植えも一鉢作りました。









それからそれから・・・
以前から欲しかった あれが 一株だけありました。

アガパンサス ポッピンパープル



中々、画像で本当の色が出ていませんが 濃い紫色です。



 ​  ​  ​

買う時は高くても 年々増えて行けば 元はとれる。
って・・珍しい色は増えないのよね。


今日の朝顔 

絞り模様が 涼し気でいいわぁ

紫の絞りが少しだけ・・ほとんど白




昨日のコメント ためになる事が多かったですよ。

恵美子さんの玄米彩食も気になります。玄米はかなりいいらしい。

梅酢・・って、そんなにアンチエイジング効果があるんですね。
私は 果実発酵の美酢を炭酸で4倍位に薄めて飲んでいます。
スーパーで一本500円位でありますね、今はパイナップル
次に買う時はピーチにしようかな。 梅酢も試したい!!



美酢 選べる4本セット 8フレーバー 900ml×4本

私も キャベツの千切りは毎日食べてますよ、
それにミニトマトとキュウリは必ず添えて

ミニトマトには普通サイズのトマトよりもリコピンが多くて
強力な抗酸化物質が含まれているので、悪玉コレステロール値を下げ
血圧を下げる効果があるとか・・・美容にもいいらしいです。
オッサンにミニトマトを沢山育ててもらってます。

完食やお菓子をやめて スリムになった、わらしさんの旦那様
いいなぁ・・私も以前に比べたら お菓子は少ししか食べてないんですが
どうやら 私は空気中からも栄養を摂っているようです。

老齢になってから 粗食にするのは あまり良くないらしいですね。
種子島のお年寄りが長生きなのは 肉も野菜も良く食べて、良く動く
黒糖のかけらを一日に何度か食べるから とも書いてた

私は毎日 前向きに 花を育てられて 幸せ 
それをブログ上で皆さんと共感できる幸せ
幸せ感を高める事も大切よ~♪




皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。



皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月27日 23時31分17秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ルドベキアが欲しくなって(06/27)  
TOM さん
ルドベキア可愛いですよね〜
やっと蕾が出てきました
楽しみです
昨年6種類買って2つ消えてました😭
ジニア種まきして土手ガーデンに苗にして植えたのにもしかして消えてしまったかも💦
一緒に植えたマリーゴールドの姿はあるのに
美酢気になってました
炭酸割り美味しそう〜
今ハマってるのはハーブティーのティーパックを炭酸で作って飲んでます
黒糖良いんですね
かりんとう大好きで食べてます😋 (2024年06月28日 00時04分43秒)

Re:ルドベキアが欲しくなって(06/27)  
レイコ さん

Re:ルドベキアが欲しくなって(06/27)  
TOM さん
レイコさん
久々に玄米ご飯食べたくなりました😋 (2024年06月28日 07時47分25秒)

Re:ルドベキアが欲しくなって(06/27)  
座敷わらし さん
おはようございます(*´▽`*)
皆さんもいろいろ健康に気を付けられて工夫されて生活されているのでしょうね。
そうよね‥‥そりゃそうだ(*´▽`*)
楽しみながらガーデニングして潤いのある生活を送りたいのは皆同じですね

昨日運転する夫の横顔をじっくり見たら…やせたせいか細かい皺が無数にありました。日に焼けてお手入れも日焼け止めもしていない結果ですね。
女の人はこれが怖いのよね。
私ふっくらしているので今は皮膚が張っていると思いますが…今朝自分の腕を見てびっくりしました。
皺だらけだーーーー❣❣。ひえー!

マ…そんな見た目の老化は仕方ないこと‥‥でもあらがっていくことは必要よね。
まずは内臓の機能の衰えを抑えていくことが大事・・・もちろん脳みそもだけれどさ(#^^#)

私達白米のご飯が大好きなんです。ずっと食べ続けるにはどうしたらいいなかなあ
量を減らしながらね。
夫の影響でスイーツ類はほとんど買わない食べないが続いています。
時どき隠れて買ってきて食べても以前のように美味しいとは思わなくなってきているのも事実。
でもお菓子はつまみ食いが続いているのでそれで痩せないんだなって思っています。


ミントさん今日のルドベキア私にはエキナセアにしか見えないです。
以前ならエキナセアとルドベキアの区別は迷わず出来ていました。
でも今日の写真見たら『ミントさんそれエキナセアよ』って言ってしまいそうです。
へえ‥…そうなんだーって何度も見ています。花の中心が特徴的なエキナセアですが…ルドベキア?もうわけわかめのワタス(#^^#)

私は昨日スーパートレニア買って来ました。
今までは冬越し出来なかったスーパーバーベナが冬越ししてくれたのでもしかしたらこれもと…期待しています。

最近よく行く花屋さんに100円コーナーがあって隣には同じ物が400円くらいで置いているの・・・傷んででないのよみんな立派
卸している所が違うのね…1年草なら100円で十分です。

今朝も早くに水まきしました暑いですね。
昨日はナメクジのなめたろうの駆除役買って来てシュッシュしました。
まるでスイーツを食べるがごとくお高いペチュニアのマカロンちゃんをすっかり食い尽くしています。
ぬめぬめした体の滑だけ残して…クッソ❕
ふふふ…今朝は成果あり(#^^#)
マイッタかナメタロウ❣❣。 (2024年06月28日 08時29分29秒)

Re:ルドベキアが欲しくなって(06/27)  
りりぃまま さん
ミントさん、今週は大荒れのお天気に、パラソルが飛ばされたり、お庭のテーブルを破壊されたり、ショックなこともありましたが、新しい元気色の花たちが新しい季節に向かって彩りを添えていきますね🌻
私は、図書館から予約本が届いたので、そこから元気をもらっています。
たいとるからも元気がもらえそうなので、残しておきますね( *´艸`)
「60歳からはやりたい放題」和田秀樹
(2024年06月28日 20時09分45秒)

Re:ルドベキアが欲しくなって(06/27)  
ちーこ さん
アーバンサファリ! 私も今年これを買いました。
もう少しで開花です。
ブルースターもホワイトスターと一緒に越冬もでき3年目くらいでしょうか。
これもピンクも欲しいけど忘れていました。

皆さんの健康保持のお話楽しいですね。
そうなんだー!と感嘆しきりです。
私の健康保持は最近ではオカワカメというつる性の野菜をパクパク。
栄養あるんですって! 冬になると球根というか塊根というのか
さつまいものような物の越冬方法を毎年探っています。
もっといい方法がないか、とね。北国はこれが大変なのよ。
でも毎年苗をフリマで買うのが安上がりみたい(笑)
最近白いご飯は週に1回位です。
夏場の夜はおかずだけです。
ビールは250mlがやっと! でもうんまいね。 (2024年06月28日 20時20分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: