全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は、朝から黒部市へ。かみさんは富山市へ行きました。私は打合せで、かみさんは現場です。黒部での打合せは無事に終わり、いい感じで締めくくれました。年度末は、ボーイと遊びと仕事で大忙しになりそうだ。かみさんの方、あんまりいい感じ終わらなかった。月曜にから吊り込み予定だったけど、火曜にからになりそうな結果に。いまいちうまくいかず、落ち込んだ感じになったので、厄払いに焼き肉にしました!肉食って、元気だそう!土曜日にも入りたかったけど、公式戦で体育館を使うので仕事はできませんでした。12日間しか工期無いのに、2日間休みって~。今週も疲れたから、明日からゆっくりしますわ。次女は高校入試でした。朝早く、友達のお母さんの車で試験会場に向かいました。がんばれ!しか言えなかった。今日も天気が悪い。がんばれよ~~~!黒部の1件目。懐かしい。ここに校章を入れます。閉校式のあと、入学式までの間。時間が無い。2件目。ここはお色直し中。ここにも校章を入れます。後入れの縫製ができていないので、ここはちょっと大変です。富山市の現場に移動。雪ですわ。順調に進んでおりましたが、やっぱりすんなりはいかせてもらえませんな~。立ち入り禁止の立て札があるのに、中に入ってきてウォーキングをしている。困ったものだ・・・完成間近でまさかのアクシデント~。来週頑張って取り戻そう!明日は休みです。ねる。
2020年01月31日
コメント(0)
今日は富山市4日目。かみさんは慌てて出勤していきました。サラリーマンみたいです。マンじゃ無いけど。私は事務仕事なのでゆっくりしていましたが、何かと仕事があって忙しかったな。お金にならないのがつらい感じ~。今日は大雨じゃ。縫製の状況。すごい幕の量だ。インスタ映えだね~。大変だったみたいだけど、順調でもあります。材料が無くなってちょっと焦っているけど、来週月曜日には挽回できるかな。
2020年01月30日
コメント(0)
今日は、別行動です。富山チームと津幡チームです。どっちもうまく行ってよかったよかった。あいにくの雨。津幡町はここから。こっちの学校に移動。珍しく教室のカーテンです。慣れていないので、ちょっと手こずる。本業の方も確認。まあ、危ないところがあるので、今度補修ですな。なんか忙しいな~。
2020年01月29日
コメント(0)
今日は、富山の現場2日目。昨日の続きです。今日は反対側のワイヤー交換です。今日は少しいい天気で始まりました。縫製の準備に入っております。今日はこの長い天井裏を行ったり来たり。こっちは特殊な動きなんだよね~。もうボロボロでした。なんだかんだで今日も無事に終了。明日はかみさんチームだけ来ます。私らは別件です~。
2020年01月28日
コメント(0)
今日から2週間、富山の現場です。私は毎日通わなくてもいいけれど、かみさんは毎日通うことになりました。大変な仕事だけど、頑張って乗り越えようと思います。あいにくの雨。今日からの戦場。富山県の材料検査。きびし~~これで900m分かな。ワイヤーは、1500mかな。幅34m、高さ9mの暗幕の交換です~。天井裏。築30年くらい経つと、こんなところも壊れてくる。ロビーを縫製場に改造?して縫製中。立山連峰を眺めながら・・・デススターの中みたい。行ったことないけど。今日は搬入も無事に終わってよかった。順調な滑り出しに一安心です。緊張の2週間~。
2020年01月27日
コメント(0)
今日は、ボーイスカウトのリスク管理の講習会でした。弁護士の先生が、独自の視点で危機管理、リスク管理のお話をしてくださいました。もっとたくさんのリーダーに受講して欲しい内容でした。うちの団は、特に活動が活発なので、次回はぜひ、無理をしてでも講習を受けてほしいものです。こんないい天気に講習会だなんて!きれいなところです。何年か前に作ったな・・・。勉強は眠くなるのでイヤだったんだけど、いい内容だったので起きていました。勉強になったな~・・・。訴えられるリスクが一番高いのは、団委員長では無く、隊長ってことがよく分かった。昔は、組織の長がすべての責任って感じだったけど、最近の判例は、違うみたい。いやはや・・・勉強になりました。
2020年01月26日
コメント(0)
今日は、どんでん山で雪遊びでした。しかし、全く雪が積もらない恐ろしい状況に、地球温暖化の恐ろしさを肌で感じることになりました。雪は無くても、野外料理はできるので、思いっきり楽しく、美味しく過ごしてきました。一面雪景色のはずが・・・天気もいいので、楽々搬入です。開会式。国旗はちゃんと揚げました。青空によく映える。池もありました。追跡ハイクの練習です。付ける側と追いかける側に分かれて、ハイキング中です。なかなか時間がかかっております。何か見つけたかな?一旦のゴール。ここで、攻守交代です。チョークや自然物を使って追跡してもらいます。三角点・・・らしいです。印を付けております。なんか微妙ですな・・・気づくかな・・・雪が無いおかげで、出来ました。よかったよかった。サイトに戻ってから、昼食の豪華パーティ料理作りです!メチャ美味しそうなお好み焼き!取れたての椎茸も一緒に焼きます。ユメコ副長がお誕生日なので、ケーキ作り中。我が隊のパティシエールが腕を振るっております。すごく緻密できれいに仕上げていきます。すげぇの出来ました!こちらはオイルフォンデュ。アメリカンドッグを作っています(^^)これも上出来でした。できたてを食べながら進めております。ちゃんと合掌はしましたよ。これは豚キムチ。キムチの辛みが体を温めます。みんなでお祝いです(^^)風が強くて、ろうそくに火がつかなかったので、ついている体でやりました(^^)切り分けるのが大変~。そして、一瞬で無くなった~( ̄□ ̄;)火口(ほくち)を作って、ファイヤースターターで火を付ける練習。最初はなかなか慣れないけれど、少し練習すれば、ぼ!っと、火がつく。アマゾンで、699円。セットでも1000円くらいで買えました。一番安いかな・・・おすすめですよ。日本の火打ち石よりも手軽かな。あっという間に閉会式。楽しいだけのデイキャンプになりましたね。次回も頑張りましょう!
2020年01月25日
コメント(0)
今日は、金曜日。明日は土曜日でボーイです。来週の月曜日から大きい現場に入るので、今日積み込みをしました。そんでもって、パソコンが退院をしてきました。そのままでもよかったんだけどね~。ま、せっかくなので、元に戻しました。今日からWin10です。まあまあ曇りで助かった。縫製場からミシンを搬出して、現場に持って行きます。あんまりにも大きな幕なので、現場で縫製します。我が社の一大プロジェクトみたいな感じです。ボーイの積み込みまで終わったのは19時でした。今日も一日長かったな・・・。
2020年01月24日
コメント(0)
今日は、金沢市内で現場でした。スクリーン1本だけなんですけど、重くて重くて・・・若い応援が欲しい~。あいにくの大雨。カーブミラーが曇るほどに気温が上昇。春みたいです。戻って参りました。ここから搬入。大変だった。やっと入れた。肩が痛い。長くて重い。ステージまでが遠い。なんやかんやありまして、無事に取り付け完了です。よかったよかった。あっちの足場は、天井の付け替えのものです。は~~、今週もなかなかハードだ。
2020年01月23日
コメント(0)
今日は、急遽、中野市で打合せでした。しかも、14時から。19時から金沢で団会議があるので、必ず戻ってこないといけないのに。片道約3時間かかるので、遅くとも16時には出ないといけない。ま、2時間あるから大丈夫。と、思っていたら、前の会議がずれ込んで、スタートが15時。ギリギリ16時に終わって、ダッシュで帰ってきました。お昼に、体に悪いパンとかドーナツとかで胸焼けさせておいてよかった。そのまま団会議に行って、21時半に帰宅。長い一日でした。疲れた~。団会議は、なんかうまくいったので、そのまま登録事務に入っていきます。あとは、寄付金集めの話だけだな。入団員も少ないので、存続の危機は相変わらずだし、このままだとま、、近い将来は厳しいでしょう。その日が来るまで、土俵際で頑張るけど。いい天気~。でも、寒い!最高のドライブ日和。立山連峰がきれいです。ちょこんと。何山だろうか?妙高山はきれいでした。この雪の少なさ!多すぎても心配だけどな~。おかげで工事は順調で、めちゃくちゃ進んでおりました。いつもなら雪に埋まっているはずなのに。屋根が間に合って平和に進んでおりました。この状態になってから、追加の鋼材を入れてもらうことに。工事が遅れていれば、上からレッカーで入れられたのに・・・進みすぎても困るな~。帰りも順調でした。待っている時間が一番しんどかったかな・・・さ、図面修正とかいろいろありますな~。
2020年01月22日
コメント(0)
今日は、南砺市で打合せでした。富山で隣なのですが、我が社から40分で現場でした。金沢市内の現場より近く感じるのでありました。あいにくの雨模様。雪じゃ無いのが不思議。来年度の予算取りでした。学校統合で、校章が変わります。20年前に付けましたけど、未だに元気ですね。壊れないってのも問題だな~。
2020年01月21日
コメント(0)
今日は、金沢市内で簡単な現場修理、それから、現場下見でした。金沢市内を回ることってあんまり無いから新鮮な感じでした。いまいちのお天気です。今日の戦場。簡単とはいえ、足場はいるんです。次の現場。体育している横で、足場を組み始めています。すごい光景だ。今度の戦場。下見はバッチリ完了です。
2020年01月20日
コメント(0)
まだパソコンが直ってこないので、写真のアップができません。できるけど、メインマシンに記録が残らないがイヤなので、写真のアップは保留中。それはさておき、金沢では、いや、我が家では、この時節になると、毎晩カメムシが夜家の中を飛んでいる。事務所でも、母屋でも。寒いうちは、隙間に入り込んで、春が来るのを待っている。と、言うことなのだが、部屋が暖かくなると、春と間違えて出てくる。と、言うのが通説で、みんなそう思っていると思われるが、不思議じゃ無いですか?なんで、いっぺんにみんな一緒に出てこないのか?昨日なんて日曜日で、一日中暖房付けっぱなしで、春以上に暖かい部屋でした。しかし、1匹出てきたくらいだったな。なんでだろうか?個々の個体にタイマーが付いていて、温度に関係なく、時間が来たら目覚めるので無いだろうか?これ、研究したら、ノーベル賞とかもらえるんだろうな~~~。まあ、英語の論文が書けないので、誰かに譲るけど、そんなことを思いながら、忙しくなるのを感じつつも現実逃避・・・
2020年01月20日
コメント(0)
今日は、長女の誕生日でした。でも、もう家にはいません。巣立っていったのでいません。産まれてから初めてです、本人がいない誕生日は。ラインでおめでとうを伝えただけ。プレゼントもいらない。と、言われたので、贈らなかった。19年前は大雪だったな~。葬式場を作っていたな~。なんてことをまた思いまして降りました。うれしいやら寂しいやら。そんな日でした。天気はいいです。月も見えていました。
2020年01月19日
コメント(0)
今日も一歩も出なかった。写真も無いです。意外と休み多いかも。
2020年01月18日
コメント(0)
今日は、今週の現場の資料をいろいろまとめておりました。天気は相変わらずの曇りで、雪は無いですね。夜はリーダー会議でした。まあまあいろいろ決まった。年度末と新年度に向けて、忙しくなっていきそうです。
2020年01月17日
コメント(0)
津幡は能登なのか?ま、気持ちの中の区分かな。加賀なのかな・・・今日は、現場下見でした。卒業式に向けて、少しずつ修理の話が入ってきています。見栄えが悪いところだけ、きれいに安全にする感じです。今日も曇りです。ここの暗幕が閉まらないとのこと。8m上でした。う~~~ん・・・高いな~。次の現場。建物がおしゃれなんだけど、維持費が大変らしい。ここにカーテン。内装屋さんに頼めばいいのに、なぜかウチに来る。安くも無いのに、不思議。ありがたいですけどね(^^)うちにまだあったWin7マシン。この画面、1回しか出ないらしいので貴重みたいです。ネットに繋ぐの自重するようにしております。ウィルス作る人、ほんとやめて欲しいわ。
2020年01月16日
コメント(0)
今日は、金沢市内で現場でした。ちょっと入場が心配な現場でしたが、なんとか仕事はできました。でも、平均年齢の高い感じに危機感を覚えた日でもありました。やらないと呆けるし、現実は厳しいし・・・悩ましいね~。足場が無くなっていた。こんな感じですけど、あと1ヶ月で完成です。仕込みは完了。仕上げは1ヶ月後です。完成には時間がかかるのであります。外はあられが舞う日でしたが、雪は無し。異常すぎて怖い。
2020年01月15日
コメント(0)
今日は、血圧の診察でした。薬の効きがいまいちなので、今日の血液検査。すっかり忘れていたけど、連休明けで、風邪もはやっているので大混雑でした。昼から現場下見があったんだけど、時間が押して押してで、時間を遅らせてもらいました。下道で行く予定だったけど、高速での移動になりました。もう、経費削減中なのに!って、感じです。血圧は、様子をまた見ることになりました。特に異常が無くてよかったです。曇り空です。なかなか診察の順番が回ってこない。小松の現場。先日の大風で、窓が壊れたらしい。ついでに暗幕も直そうか・・・って話らしいです。しかも、予算が無くて、一番上の左だけ。いや、ほとんどボロボロでしょう。世の中はマジで不景気だ。政治にだまされている。そう思う。
2020年01月14日
コメント(0)
昨年の夏より愛用しているノートパソコンが、ファンエラーにより起動しにくくなり、入院することになりました。大パニック。バックアップ機が、Win7。そんなわけで、退院してくるまで写真の取り込みもままならないので、しばらくブログアップが厳しい状況です。困った状況です~。2週間くらいだそうです。なが!
2020年01月14日
コメント(0)
一歩も出ずと決めたけど、ダブ君のお散歩に行ってきました。朝だけね。その後は一日寝ていました。寝過ぎて体調が悪くなった。何事も適度じゃ無いといけませんな~。50年生きてきて、分かっちゃいるけど、そうなるのよね~。明日からまた頑張ります~。パソコンは、Win7マシンでしのいでおります。バックアップマシンがあってよかった。データも、パソコン屋さんが抜いてきてくれたので、いろいろ書類も作れました。そっか、寝てばかりでも無かったか。
2020年01月13日
コメント(0)
今日から明日は一歩も家を出ずに、テレビを観倒して寝る予定。だから写真も無い。連休だけど、もう子供は巣立ったみたいなものだしね。ダブ君のお散歩も今日はかみさんが行ってくれた。いや、マジ、倒れそうなくらいクタクタだった。
2020年01月12日
コメント(0)
今日は、ボーイスカウトの団の新年会でした。街中にのみに行く派と田舎の団委員長の家で飲む派に意見が分かれて、何かと気を遣う感じなった新年会でした。来ると言ってたのに来なかったのに、そのために日をずらしたり、これでいいという意見もあったり・・・忘年会スルーが年末のはやり言葉になってたけど、新宴会もそんな感じなのだろうな。時代の流れに則って、来年はちょっと考えようと思うのであります。まあ、盛り上がったのは盛り上がったので、いいことだと思うんだけどね~。個人の時代は、統率が取りにくい時代でもありますな。変わった雲の朝でした。飛行機雲では無いな・・・。いい天気になりました。若手が集まって、料理を担当しました。ボーイスカウトなので、みんな慣れているので安心です。こう言うのも、もっとみんなで楽しみながら新年会したかったな。で、ま、楽しく始まりました(^^)若手も入り交じっていい感じでした。いい感じになって、いい時間に終わりました。解散も早かったけど、明日もいろいろあるので、ちょうどよかったです。明日はゆっくり休もう。正月の疲れが出てきている~。
2020年01月11日
コメント(0)
昨日、パソコンが入院してしまいました。そんなわけで、20日ぶりに書き込んでおります。もうやめればいいのに、なんだかやっぱり続けております。今日は黒部に行ってきました。昨年納入したバトンが故障したと聞いて、飛んでいったのですが、なんと左右の高さが~10ミリ違うと言うことで、微調整でした。床がゆがんでいるので、なかなか調整に手間取りました。調整しても、床がゆがんでいるので、結局平行が出ないので、許してもらいました。もちろん、お金も出ないし・・・転んでもただでは起きない根性で、別の現場の下見を強引に入れて、効率よく回ってきました。この現場も決まればいいのにな~。いい日になりました。雪が降らないね~。昨年、ディナーショーで行ったばかり。そのせいで壊したのかと思った。寝宴会の看板が、傾くらしい。まっすぐにしか見えないけれど、少し傾いている・・・こっちは壊れません。この写真から見た人は、どれがなんだかさっぱり分からないんだよね~。いろんなドラマがあった天井なんだけど・・・そう思うと、本当にいろんなものにはすべてドラマがあるんだろうな~。次の現場。さすがYKKの街。アルミサッシがふんだんに使われていますね。校章がないので、ここに新しい校章を入れます。タイミングが難しい~。パソコンが無いとほんとに不便。仕事のじゃ無いけど、ボーイの書類が一つも無いので何もできない。かなりピンチです。
2020年01月10日
コメント(0)
今朝、自分のパソコンを起動させたら、メールがすべて消えていた。朝5時半の悪夢でした。ライブメール使っている一には、近日中に起きるかも。Hotmailとgメールのサーバーにいくと受信トレイにも無い。もう~~~真っ青になった。けど、片隅にあるのを見つけた。パソコン屋さんを呼んで、復旧できたのは16時でした。午後14時に来てもらったので、2時間で直った。もっと正確に言うと、15分くらいで直った。あとはいろんな微調整をしてもらっていた。OCNの人は、いろいろやらないとダメみたい。セキュリティが強化されているそうです。午前中は、次の現場の下見に行ってきました。まあ・・・ドライな監督だから、現場が楽しくない感じ。早く終わらないかな~。昨日の嵐はなんだったのか?台風一過ですな。でも、すぐに天気は悪くなった。さすが金沢。次回の戦場。工事が早いですな~。明日は、修理の現場で黒部に行きます。先日行ったホテル。もう、壊すなよな・・・。お金にならないのがつらい・・・。
2020年01月09日
コメント(4)
今日は鶴来で現場でした。10月末に行ってから、2ヶ月半。早足の現場でした。最近疎遠の職人さんにも声をかけたら、来てくれると言うことで、4人がかりで入ったので、早く終わってしまった。いや、今年最初の現場が無事に終わってよかった。しかし、ものすごい嵐で、現場の仮設の屋根が飛んでいったりしていました。うちは室内だったのでよかったです。嵐な朝です。今日だけ雨です。今日の戦場。見えにくいんですけど、ものすごいホコリです。今からここに入っていきます~。で、そうこうしている間に無事につきました。立派な緞帳です。新品みたい~。ちょっと修正するだけで、甦りました。無事に済んでよかったです。
2020年01月08日
コメント(0)
今日から本格的に仕事はじめでした。だからと言って、特に何も無く、いつも通りだったんですけどね。明日から現場なので、積み込みをし、ついでに倉庫の整理整頓。図面の整理に事務仕事をして今日は終了です。何で写真が無いのだろうか・・・不思議ですな。
2020年01月07日
コメント(0)
今日は、自営業の特権でお休みでした。が、お正月明けにしなくてはならないことが昨晩夢に出てきて、夢の中で仕事をしていて、うなされて目が覚めた。ひどい夢だったので、結局朝から仕事してました。年始のご挨拶には行かず、誰も来ず・・・大丈夫か?我が社。と、思いながらも、行っても誰もいないしな~。行ったところで仕事くれるわけでもないしな~。と、思うので、昨年末の仕事のことを思い出しておりました。冬休み最後の日は、いい天気になりました。ユキコもドイツに帰っていきました。明日は積み込み、明後日は現場です~。
2020年01月06日
コメント(0)
お正月が終わるな~。ずっと誰かがいて、なんだか落ち着かない日々でしたが、楽しかったです。今日からドイツのユキコが来るので、明日までまだ来客中です。はう~~~今日は、昨日と打って変わってあられです。お正月の飾り付け、なかなかうまくできていました。うっすらあられが積もりました。暖かい冬でありがたいけど、大丈夫か?地球・・・長女が帰っていきました。何にも話もしなかったな・・・寂しい限りです。明日から仕事はじめですけど、ちょっとのんびりします。のんびり、年末の仕事を思い出します。
2020年01月05日
コメント(0)
今日は、甥っ子にお願いされて、お年玉を買いに行きました。どうしても欲しかったライダーベルト。普通のお年玉の方が安かったけど、あんなに喜ばれるとお金のよりも価値があったかな。うれしい記念撮影。車の中で組み立てて、早速もう一回記念撮影(^^)かわいい。ここで撮る理由は、お店に感謝だそうです。今年最初のどんでん山。天気は悪くなるはずだったけど、いい天気になりました。池もありました。でかい椎茸発見!こんなにでかい!バナナは雪でやられたみたい。でも、また生えてきます。いいコンビです。やっぱりこれが一番うまいね。楽しい楽しいたき火です(^^)今年もいい年でありますように。迷コンビです(^^)休みはあっという間に終わるな~。
2020年01月04日
コメント(0)
今日は、みんなで初詣に行ってきました。初詣はいつももっと後なのですが、今年は早く帰ってきたので、行く事が出来ました。夜は同窓会の幹事会で集まりました。今年やろうと思っていたけど、2年後になりました。2年後は・・・忙しい気がするな・・・金沢のは日の出。見えないけど(^_^;)母校の写真。みんなが来てくれてうれしい初詣。受験終わりのお姉ちゃん、受験生になるお兄ちゃん、受験間近の妹。大きくなりました。学問の神様なので、御利益ありますように。意外と食べないので、ちょっとびっくり。自分がデブなわけですわ・・・。夜中まで大騒ぎでした~。
2020年01月03日
コメント(0)
娘にも会えたし、ゆっくりしたお正月も今日で終わり。金沢に帰ります。何かと忙しいのは変わらないですね。いい天気の京都です。味のあるお寺に見えます。歴史はほんとに古いんですけどね。私がいらないことを言ったので、こんな風に変わりました。味があったんですけどね~。渋滞がすごいので、故知側から帰ります。三方五湖はこんな天気。北陸に来た~~~~!って、感じがします。
2020年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。楽しいときはあっという間ですね。これを書いているのは1月5日です。明日から仕事か~。って、感じです。1月1日は、例年なら奈良に行くのですが、今年は京都です。運転もないので、朝からおとそを飲みまくって寝ておりました。ほんとの寝正月ですな。嫁の実家で、嫁もいないのにがっつり寝ている私は本当にすごい!と、みんなに言われております。2020の京都明けましておめでとうございます。高級おせちヾ(^▽^*)お正月の装いです。軽い感じのお言葉で、なんだか気持ちも軽くなります。お寺は忙しいですね。お手伝いして一日が終わりました。
2020年01月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1