懐かしいっすね
体罰

良くはないけど
今の現状みると,あれはあれで・・・
とある意味思っちゃいますね (2005年11月19日 20時41分51秒)

PR

プロフィール

ぶんさだ

ぶんさだ

コメント新着

ビビアン5 @ Re:不況に勝つ方法<天才M本監督>(01/10) はじめまして足跡から訪問させていただき…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

お気に入りブログ

* 一葉 *さん

☆木漏れ陽の中のちー… ☆ちーちゃん☆。さん
アタシの半径10キ… しゃろ松さん
きざし昇の雑記帳 のぼるxyzさん
whoami ty*さん
2005年11月19日
XML
カテゴリ: ぶんさだ論


世の中ではじめて校内暴力がニュースになったのは俺の世代っす
俺の時代はあれっす。まだ”うさぎとび”があった時代っすw
いわゆる体罰が当たり前だった時代っすね~
中学校は現代でも大日本帝国のなごりがあって、ま~詰襟の学生服とセーラー服がそうっすけどね。これはもちろん陸軍と海軍の制服。
給食の食器はまだ 軍隊の使ってたアルマイト食器だったっす。

俺の頃は先生は生徒を殴って当たり前って世代だったっすよ。
いろんな名物体罰があって、俺が覚えてるのは”うめぼし”と”ぱっちん”
”うめぼし”は握りコブシを頭の両方のコメカミにぐりぐりやるっす
”ぱっちん”はぶっといゴムを手の甲にバチンと思いっきり当てるっす

ま~こういった体罰は、授業中おしゃべりをしたり、数学の問題を間違えるとやられるっす。ま~当時はそれが当たり前の風潮だったので、その当時の先生個人には罪はねーっすねw

校則違反とか遅刻とか重い罪には、うさぎ跳びで校庭1週とか、バケツに水を入れて、それをもって廊下に何時間もたつとか、そうゆう拷問が課せられていたっす。

そんなひどい学校に”生徒たち”という巨大な生き物が爆発したのが、俺の世代から3年くらいあとくらいまでっすね。
学校を破壊する 先生を殴るってのが始まったっす。

妹の世代あたりからの噂だと、俺らが卒業したあとに、校則はさらにきついものとなった時代があったっぽいっすね。
靴下の線の数から、前髪の長さとかミリ単位でチェックされてた時代が存在してたっすね

学校側の言い訳は、”ルールが守れる大人になるため”に校則を守る練習をするらしいっすけどね~w
やっぱ無駄なルールが多かったと思うっすよw 子供も馬鹿じゃねーんだから不条理すぎるルールには反抗したっすねw

現代はどうなんっすかね~ けっこう自由なとこも多いと聞いたっすけどね

良くも悪くも俺の世代には自由を勝ち取るための闘う相手もいたし、正義もあったっす。今は闘う相手がいないのかな
いや そんなことはないっすね きっと今の子供も静かに何かと闘ってると思うっす。でも敵の姿が具体的に見えない事が多いのかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月24日 00時25分24秒
コメント(31) | コメントを書く
[ぶんさだ論] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
少なくとも昔は、秩序はありました。
現代は狂っているとしか思えません。
(2005年11月19日 15時18分46秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
MISUZU.  さん
昔は良かったと思う歳になりました。
今の子たちも、昔は今よりましだったと思うようになるのかしら。それは、ホラーに近いと思います。 (2005年11月19日 15時23分06秒)

こんにちわ  
bluewatermoon  さん
3つ上の先輩達は、校舎をバイクで走りぬけたり、窓ガラスを手当たり次第に割ったり、給食の時間は、保護者が教室の後ろで立って、まるで授業参観のようなときが、あったようです(中学)
その先輩達が卒業し、私達が1年生の時は、なごりがありましたが、3年生の目が光っていたので、まだかわいい1年生でいられました。
一番キツカッタのは、自分達が2年生になったときの先輩。^^;

むしろ、校則があるから、どうやってやぶってやろうかとか、すりぬけていくか、とかを考えるのが、楽しかったですけどね。卒業後に、すぐにそう思ったもんですけど。。

でも、いきすぎた校則と思ったら、それは生徒も何か発言しましたし、行動もしましたよ。
ルールって事で、強制的に守らされても、、。
うっかり、生徒会なんぞを経験してしまったのは、それは全く関係はなく、ジャンケンに負けたようなもんだったけど、これを利用して、ガツガツ先生達とある次元で対等に付き合える空間をもてたから、今でもものすごい強烈に残っている想い出ですね。
ガツガツ噛み付いていきましたよ!先生達に。
あぁ若いって^^

丁度3つ上。
ここが校内暴力の終わりの代だったようですね。。。 (2005年11月19日 15時38分06秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
こばん さん
俺のいた学校は教師が強かったな。
数学の教師なんか黒板用の巨大なコンパスで生徒を殴っていた。俺も殴られて額から流血した。
廊下で目があったら殴りつける物理の教師もいた。授業中はみんな下を向いていた。
体育教師はゲンコツで顔面を殴る人だった。ある時など鼻の軟骨が折れて噴水みたいに鼻血を噴いた奴もいたが、いきなり鼻をつかんだ捻じって直し、「これで大丈夫だ、鼻血出すなよ」とさらに怒っていた。
いまはそんな中学はないんだろうなあ。 (2005年11月19日 15時44分43秒)

あーなごりを感じます  
わたしが中学にはいるときに、すれ違いで卒業した人たちがすごかったそうです。
ちょうど”なめ猫”が流行り始めましたね!
3年生のリーゼントもすごかったし、女子のスカートはひきづってる頃ww
2年になって生徒会に入ったので、校則の見直しを主にやりました。
いまは・・・中学じゃなく小学の高学年が悪いですよ!授業を聞かないのと、窓ガラスを割ったりですって!びっくりだなー。 (2005年11月19日 16時09分20秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
恵璃  さん
小学校1年の時は1・2時間黒板の下で正座させられた事あったなぁ。
それも今となっちゃいい思い出だけどw
うち的に今より昔の方がいいと思うなぁ。
便利的には今の方がいいけど(笑
ちょっと先公が叩いただけで体罰とか騒ぐのが
馬鹿らしいとは思うんだけどな。
だから生徒が先公を甘く見るんだよw
悪い事したから叩かれたりするわけだから、
それを騒ぐ世間様がわからないw (2005年11月19日 16時12分13秒)

敵。。。だったのかぁw  
藍丹鳳★  さん
うちらの世代は従順な羊でしたわ。
連帯責任って不条理な強制的罰にも従ってたしw
廊下の端から端まで何往復も、ぞうきんがけをさせられたり。。。
で、うちに帰ると親からもこぶしが飛んでくるしw
うちの親は、今でも子供には暴力が必要だと力説するww
「なぜ息子をなぐらない?」と責められることもあるの。
。。。つまりは、子供にとっての敵になれと??
       アタシ、できませんからっ (2005年11月19日 16時14分00秒)

◆クジラとミジンコの邂逅◆  
ブッシュに私の息子を返せと言った母親は正しい。
そして「州兵」という仕組みとそれをほしいがままに命を食い散らかしている軍需産業がある国は恐ろしい国です。なぁんて、ミジンコのようなおぃらがクジラの批判をできるのも、叩かれて叩かれて叩き込まれたからなんですヨねっ。誰にってセンセイにです。人に食われるな、人を食い散らかすな・・あとは何だろ・・(笑)

何かが変わる前の同世代ですね。

(2005年11月19日 16時20分32秒)

飽和  
killingfield  さん
今の学生さんは昔に比べたら自由な事も
多いと思います、なのに何故か自由だから
何でもして良いものと勘違いしているのかなぁ?
中学生と高校生の弟を見てると思います。
より動物というか野性に近い人間が増えたようにも
思います、少子化より不安なことです。

自由だけたくさんあっても子供はうまく
コントロールというか、迷っちゃうのかなと
そんな事を考えちゃいます。 (2005年11月19日 18時05分24秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
あじゅ子  さん
小学校のときは体罰が厳しい先生もまだ居たけど、
中学、高校は先生というより友だち感覚だったって感じかなぁ。
従順な子羊、の毛皮をまとって、先生たちをからかってた子がいっぱい居た感があるな。
馬鹿な校則はいっぱいあって、やっぱりスカートの丈とか校門で測ってた。竹刀もった物理の先生と体育の先生がいっつも立ってた。生徒会に入ったら、抜き打ち検査の情報とか事前に入手できたから、みんなにこっそり教えて、検査の時だけみんなで着替えた。
校内暴力の時代と現代のちょうど中間だったんだろうなぁ。
(2005年11月19日 18時23分55秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
☆YOSUKE☆  さん
僕の隣の市では市内の中学校の男子は丸坊主という校則がありました。
日本国憲法に記載されている、『健康で文化的な生活を営む権利を有する』の文化的に触れるのではないかと思います。

(2005年11月19日 19時08分51秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
おかきち16  さん
あまり校則にしばられたって思いはなかったですね。
学生服の長さが短すぎたら、修学旅行に連れていってもらえないってのはありましたけど。
(2005年11月19日 20時10分02秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
* 一葉 *  さん
高校は いまでも そんなかんじっす、

わが母校。 (2005年11月19日 20時19分40秒)

う~ん  
R2号  さん

あったな、体罰。  
RuneRune  さん
私の小学校の担任の先生は、両手をピーンと天井に向けて、ひとつの授業中ずっと上げ続けなくちゃならない!ってのをやってました。
これがまたきっついんだな。あとシッペとかね。
中学の頃は荒れに荒れ果て、校内暴力、別鑑送り、シンナー遊び、当たり前だったわ。いじめもすごかったし。
先輩の髪真っ赤ですけどぉ~みたいな。。
なんだか生徒も先生も皆が反抗してた。今になって思うと何に反抗してたんだろうね? (2005年11月19日 21時15分12秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
-ごう-  さん
私の時代は先生がきびしい時代でしたね。
いたずらしたら、廊下に整列させられてゴルフのドライバーで尻をたたかれたりしたっすよ。
先生の趣味とはいえ、学校にそんな物持ってきちゃ・・・(;´д`) (2005年11月19日 22時17分14秒)

ははは  
しゃろ松  さん
「前髪はオンザ眉毛」「靴底の厚さは2センチ以内。色は白限定」・・・・・・ま、あれもこれもと意味のない規則だったwww
普通に中学生がバイクに乗って、事故死したり、教室でタバコ吸ってたりしたけど、「こわいもん」があった。
何かに対する畏怖の念っていうか・・・だから、近所のジジィに一目おいてたりもしたもんだ。
今は、どうかな・・・近所のジジィあたりは、「刺す」相手になってまったかな?w
だからさ、どっちかってば、私っち世代が根性入れてかかんなきゃなんないんじゃないのかな。

子供はいないけど、あとの世代にイイ背中見せたいとは思ってるよw→今はムリだけどねorz (2005年11月19日 23時16分09秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
ty*  さん
いまは校則はあんまり厳しくなくなったのですか?
厳しすぎる校則ってほんとにいやでした。だけど校則に反発したからはっきりしてきた自分の考えもあったのかもしれないと思います。
しめつけるものがなくて自由すぎるのも、けっこうつらいことなのかもしれません。… (2005年11月20日 00時42分33秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
エンスト新  さん
昔は学校も生徒も保護者も暗黙の了解みたいなところがあったのに今は変になってきているところも場所というか地域があるみたいですね。
(2005年11月20日 07時13分21秒)

不完全燃焼  
真果  さん
わたしの世代は体罰はなかったですが、
今思うと校則はやっぱりきびしかった。

現在を生きる子どもにとって
自由とゆうことばが意味を持たないんだと思う。
だから相手も見えないし、戦う意義も見出せないのかもしれない。

(2005年11月20日 08時34分23秒)

自由?そんなのあるわけないよw  
torres8  さん
私は、弱虫だったので、うめぼし(女の先生)、バケツが大部分でした。
もっと反抗的な生徒はピンタで、最高はもちろん、げんこつ。

あとは、体育の時間に、剣道で、起き上がれないくらいにやられた。
怖かった。
全力で順番に何十人打ち込んでいっても、全員やられちゃう。w
竹刀が先生にあたらないうちに、投げ飛ばされてる。
剣道じゃなくて、柔道みたいだった。
『剣道はスポーツではない』が口癖
プロレスラーみたいな中学生の番長が土下座してあやまってるのに、
ぶっ倒れるまでやられてた。
一度付けた防具は、途中で直すことは許されない。
頭に巻いた手ぬぐいがずり落ちて目が見えなくなる生徒がいると、そばにきて、脚払いをかけて、倒す。
『戦場ではルールも、待ったも、ない』って言われて、怖いのなんのってww
とにかくすごい先生ばかりだった。
ぐれてる暇もない、怖くて、たいへんなんだから。
抜き打ちでタバコを調べに、便所まで来るんで、落ち着いて座ってることもできない。
でも鬼の先公たち(すんません先生の敬称です)も真剣で『おまえらなんでわからないんだ!』って泣いてたこともあった。
やっと卒業、社会に出た者、進学した者、みんななんか問題があると、その先生たちの所に相談にいってた。
お金借りにいったり。ww
いまでも、自分の子供のことで相談しにいってる生徒もいる。w

(2005年11月20日 08時40分17秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
suzaku02  さん
あ~私もウサギ飛びは知ってますよ。
しかも、よく教科書を忘れる子だったのでデコパッチンや顔サンドはされましたね><
何回か半泣きでしたw
でも一番嫌だったのはオンザ眉ですね。 (2005年11月20日 09時45分58秒)

昔とは違う・・・  
☆風花☆  さん
高校時代、よく私たちを殴った先生と今では友達のように仲良しです。
先生が言ってました。
「今の子は、お前らの時代とは違う。世の中も、教育も、親も、教師も変わってしまった。」

子供たちだけじゃなくて、誰か、じゃなくてきっとみんなが少しづつ変えてしまったんだと思います。

忙しすぎる大人たち。あふれかえる物質。縛られすぎる決め事。

校内暴力に熱くなるほどの自己主張も今の子供たちには出来ないことのようです。

親も表向きの平穏さに満足してすべてを教育のせいにしている様な気がして仕方ありません。
(2005年11月20日 11時13分27秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
>きっと今の子供も静かに何かと闘ってると思うっす。でも敵の姿が具体的に見えない事が多いのかな。

先生も子供のまま、教師になってるから、
子供同士の戦いというより、
ココロの成長が未熟な大人と、
未熟ながら大人になろうとする子供の戦いのようなきがしますわ~。

狭い世界でしか生きていない、
そんな感じがするさ。
30歳台あたりの先生が、一番、そんな感じがする。

(2005年11月20日 14時26分28秒)

へへへ~  
うちの高校はほぼ校則なしでした
でも結構真面目な子が多かったなぁ~
うちらの代でも恐らく遊びが第1の若者は高校中退ばっかだったから
今はそういう子が増えてそうな気がします (2005年11月20日 21時38分48秒)

こんばんは!  
PURIN220  さん
お久しぶりです。
私の中学生時代はとにかく厳しかった!
スカートはひざ下10cmまでとか、靴下は三つ折で15cm。前髪はオンザ眉毛。髪の毛は肩についたら結ぶ。
太いゴムはファッション性が高いから不可(笑)
その当時はロングスカートが憧れでした~。
今の時代は短いのが当たり前ですし時代は変わったのでしょうね・・・。
正座、拳骨、当たり前の昔の方が良かったかと思います。
先生たちが教育委員会を意識しすぎてビクビクしすぎている気もしますが・・・
(2005年11月21日 00時45分21秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
M☆  さん
クソガキやったんで、小・中学生の頃は
ガンガン体罰喰らってましたぁ^^;
まぁ 自分が悪いのわかってたから先生に対する
怨みは一切なかったけどね
ただ理不尽に自分の感情だけで殴った先生には
キッチリ利子付でお返ししましたが(爆)

今の時代は難しいやろなぁ
個人的には多少の体罰はアリやと思うんやけど
体罰じゃなく普通に怒っただけでも
自分の子供が悪いのに、それを棚に上げて文句を言う親が多いし
殴り方&怒り方を知らん先生も多いからねぇ
(2005年11月21日 20時04分50秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
Mikku@  さん
私の時代は日本が一番輝いていく時でした。
大人も子供もこれから日本はいいぞって・・・目標がありました。一つ一つ国が豊になっていくような。
うちの子供達の時代がぶんさんと同世代です。先生との交流はありましたね。先生と対立していても、人間的な感覚はありましたね。今は、全くわからない。小学校の前で送り迎えしている親の車を見ると、今の子供は学校の帰りに遊んだりしないんだろうな・・って思います。電車の中での中学・高校生、なんだか疲れているように見えませんか?
何ででしょう・・・・
(2005年11月21日 22時52分30秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
Hirokochan  さん
私は更に25年たして、半世紀前に小学校にいってましたけど、「おひなさま」という刑罰があって、
階段に男女がひな壇のように、並べさせられて、腕の脈を計るところに、氷をのせて溶けるまで動いてはいけないと、言うものでした。私は負けず嫌いでしたから、動かなかったけど、中には泣き出す子や、貧血を起こすこもいました。今なら、訴えられます。
先生は、予科練をでたとかで、荒々しい人でしたが、私の父が海軍中佐だったので、「キサマ!娘になんと言うことをする!あやまれ!」と、全生徒の前で土下座させられた事があります。 (2005年11月23日 07時30分45秒)

Re:自由と抗争(11/19)  
おはよう。昨日が私の誕生日でしたので、連休に(なぜって?誕生日休暇があるんで)また宜しくお願いいたします。体罰は変わってきてるから、時代が・・・ (2005年11月23日 08時53分30秒)

ぶんさださんと同世代です  
純々★  さん
まあ私は中学は養護学校だったし、高校は建物に十字架が立ってる女子校だったので、あまり体罰とか荒れた生徒というのは経験ないのですが。
でも高校の卒業写真の撮影の時、髪が長いと言って先生にはさみでジョキジョキ切られました。
カメラの前に座ってから・・・(-.-;) (2005年12月20日 13時42分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: