ママさん社会人大学院生な日々

ママさん社会人大学院生な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山翠8409

山翠8409

コメント新着

森田研究所@ Re:学位審査に向けた準備(06/12) はじめまして、ハンドルネーム森田研究所…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2011年06月17日
XML
カテゴリ: 時事ニュース
朝ズバッでみのもんたが放射線の測定器のことを話していた。
スタジオには、いろいろなタイプの放射線測定器が登場している。
海外製のものはメンテナンスの心配があるので注意が必要といった内容だ。

ふと、数日前に、職場で話していたことを思い出していた。
ネット上で測定器や売られていたりして、今や一般に広く出回っている放射線の測定器。

測定するのはいいけれど、ある程度放射線の知識がないと、測定しても意味が分からないのではないか。
測定できるのは外部被ばくを心配されるγ線のみの場合が多く、内部被ばくで心配されるβ線やα線はこれでは測定できないこと。β線やα線を測定するためには、また他のタイプの測定機器が必要であること。

α線は、体内に入ってしまった場合、測定不能。だって、体内では数ミリしか飛ばないから。

みのもんたを行動をみながら、

と思ってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月19日 23時13分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[時事ニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: