全14件 (14件中 1-14件目)
1

一気に冬が来ましたね~~。寒い寒い! 猫も毎日丸くなってます。そそ、ちょびたが、ナショナルジオグラぴックの表紙にのりました。 じゃーん!! ( ´,_ゝ`)プッ ほんとは、黒ベエさんがやっていたので、まねしましたw 面白いものがあるねぇ~~。 さてさて、迷路のような仕事はまだ続いていますが、 明日はいよいよ名古屋だがね~~。 忘年会第1弾だがね~~。 夏から忘年会の話を決めていて、やっと来たんだがね。 うふふw 楽しみっす!!知ってか知らずか?どうも嫌がらせを受けています。 ほんに、邪魔やがね!!(;´Д`)ノ
2007.11.30
コメント(16)

なんだかすっかり師走気分なはじめです。おこんばんちわ! 先の読めない迷路のようなスケジュールの合間に、 しっかりサルだけはやっていますw 仲間の一人にだけ、こっそり「ボール蹴ってくる」って言い残して出かけますと、 しっかりばらされて、他のメンバーが(#゚Д゚)σ クワッ!って言ってますw今日も午前中、走り回ってきましたよっと。 うまくなったような気がしたり、全然ダメだったり・・・。 って思うことが、まだうまくなっていないんだろうなぁ~。 はう。。。話変わって、今回出したオークションは疲れた~~。 まともに取引が出来たものが少なかった。 まず、デカイA2のプリンター。 引き取り限定って書いてあるのに、落札したのは北海道人! おいおい!だし・・・。 謝ってきたので、しょうがなく、もう一回再出品。(もちろんペナルティー料は頂きましたが)そして、もう一台のA3プリンター。 プリンター出品に際して、紙類も多量に出したんだけど、 あれもこれも買い占めようと思って入札されるのはいいけど、 100円とか自分で入札しておいて、 「取りに行きます。早期終了してください」 は、無いだろう~~~。 オークションのルールを勉強してください。 そしてそして、とうとう出会ってしまった、迷惑ヤロウ! 落札して、支払うふりまでしてお金を支払わない。 よく見たら、そいつの評価は「非常に悪い」が山ほど。 「非常に良い」の1/10も付いていた。 一応評価の悪い人は入札不可になっているんだけど、 良いが300で悪いが30だと、入札できてしまうんだよね~。 今度は個人的に入札不可に出来るらしいので、設定しておこう。でも、一番の問題児のモニターが売れた! 良かった~~。 廃品回収に5000円はかかる予定だったので、ラッキー!でも、やっぱしいっぺんに10近く出品すると、 管理も大変だし、疲れました。 まだ、続いている物もあるけど、しばらくオークションはいいや。 ところで、仲間とも話していて気がついたんだが、 「忙しい時、ひとりぼっちで仕事してつまんねー」と。 確かに、忙しいときにテンションをずっと保つのは難しいんだよね。でも、ウチにはそれなりに気分転換をさせてくれるヤツがいる。 こやつは、常に一日中、私の後をついて回るストーカーです。 トイレに行っても、お茶を入れに行っても、 テレビを見に行っても、メールをチェックしに行っても、 常に、とことこ後からついてきます。 そのつど「何してるの?」「どこ行くの?」 って顔でじーーーと見てるわけよ。 和みますw(´∀`*)ウフフ こやつのおかげで、仕事のストレスも忘れられるんだよねぇ。 今週末は、名古屋に行きます。 私が会いたい人トップ5に入るお二人に会うんですよ~。 頑張って仕事進めるぞー!!
2007.11.28
コメント(20)

うぉーーい!!(;´Д`)ノ まったく前が見えんのですけど!! 襟巻きデカイし~~。 やばっw癒されてまった・・・。(;・∀・)アセアセなにやら、忙しい匂いが充満してきました。 しばらく引きこもりになるやもしれません。 あっ、祝!日本サッカー男子、五輪出場!
2007.11.22
コメント(31)

ブーツ、速攻届きました。 アンジェさん、ありがとう~~w(昨日とうって変わった態度) やっぱ、丁寧なサポートがお客の満足度に繋がるんだよね~。 今度はちゃんと履けたよ! ロングニーハイソックス&ブーツで、 今日夜の打ち合わせに行くぜ! 私と同い年のおっさん・・・反応してくれるかなぁ~?しかし・・・また急激に忙しくなりました。 昨日までずっと待機だったのに・・・・。 これから師走半ばまで、仕事、忘年会、サル、仕事、忘年会、サル・・・ 相当な過密スケジュールです。 頑張るぞー!ちまたで流行の猫尻。 どーでしょうか?w 穴が見えてないとこがマイナスポインツ? 外が見たいのーー!
2007.11.21
コメント(18)

失敗したーー。ブーツが欲しいので、 下調べしながら、ネット検索していたら、 なんだか気に入ったデザインを見つけてしまって、買っちゃった・・・・。(;・∀・)アセアセ靴やパンツは、絶対試着しないとダメだとわかっているけど。 でも、サイズ表記もちゃんとしていたので。 で、今朝届いたんだが。 早速試着~~~~(・∀・) はいらねぇーーYO!!(;´Д`)ノ 速攻サイズ交換か返品の電話をする。 最近のお店は、サイズが合うまで交換可が多いので、 ここもそうだと思っていたんだが・・・・ 返品手数料だの、送料だの、客持ちだと!!で、ちょっとむっとしたのでクレーム!!客持ちなんて、ページには一言も記載がない! 返品、交換可になっている。 サイズ表記通りのものを購入したのに、 入らないこと自体ありえんーーーー。で、今お店が検討に入った模様。 もうすでに2時間経過・・・・。 なんの連絡も無し。割といい商品が揃っているので、いつも安心していたのにーー! アンジェさんよ! いい値段取っている割に、サポートがひどくないか? --------------追記------------------------言いたい放題言いましたが。 ご連絡いただきましてw 実は、あちらのサイズ表記の矛盾を突いたんですが、 それがこうを奏したのか、全額あちら負担で、明日新しいものが届くそうです。 よかったよかった。ネット購入のクレームを付けるときは、 ページの隅々まで目を通すことをお勧めしますw おかあちゃんの不機嫌なんて気づきもしないヤツ。 未知の黒白と遭遇してしまった、ちょびたであった。PS:昨日の写真の前足、ちょ・・・かわゆす!(・∀・)(親ばか)
2007.11.20
コメント(14)

ここ2週ほど、週末になると、不要物の処分など検討してまして、なんでも、捨てるのに金がかかる時代になりましたゆえ、これはどうする?いる?いらない?なんて、旦那と相談しながら、捨てるものを決めまして。で、役所に電話して、何ならいくらか確認しまして、 捨てようと決めたところで、一応ドラえもんに相談。ど「捨てる前に一回オークションに出したらどうですか?」 は「梱包とかめんどくさいし~」 ど「取りに来る人限定で、1円、ジャンクで出したらいいですよ」 は「ほぉ~~」ってことで、インクジェットプリンターA3ワイドとA2(A2があることがスゴイねw) 22インチモニター その他、インクジェットプリンター用紙多数、 そのほか、物置に放置されたままの照明器具などをオークションに出す。1円ジャンクのプリンターが・・・・ 速攻、1000円以上になってますが! 出してみるもんだ~~!! ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ 週末にはいくらになっていることでしょう~。 楽しみだ。 廃棄料とか考えたら、相当得した気分になります~。そんなわけで、物置というか、ゴミため所となっていた3Fの物置を片付け、 かなりスッキリした気分です。 今週は、レコードプレイヤー付き、ミニコンポなど、出してみようかとw 売れるかなぁ~~。 でも、レコードもたくさんあるんだよね。 これはもったいないーーー。 思い出も詰っているし、捨てるに捨てられないものだよね。売ったお金で、焼き鰹お願いしますよ・・・ムニャムニャ
2007.11.19
コメント(22)

朝から、頭を抱えております。♪だっけっどーも僕は、飛べるんだ~~♪ ♪8キロ、10キロ、50キロ???(;´Д`)ノ これって、続きはな~~に? で、これはパーマンの歌? どーして、8キロ?? なぞが深まる秋でございます~~。 おはようございます。 あちらも更新しました。よかったらご覧ください~~。仕事の予約が入っているのに、 5日間もすっぽかしを食らっています。 むかつきますーーーーー。 もう、無視して、遊びに行っちゃおうか?(・∀・)エヘ と、思いつつ、出かけられないんだよなぁ~。なぜならば・・・・・ あっ、またかよ!!(;´Д`)ノ 今度のストレスはなんだろうな? 多分、寒くなって、窓が開いていないから、外が見られなくなったこと。 ママちゃんが冬のねぐらを変えたこと。 などと思われます。今度は病院行かないで様子見ようかな。 繊細なところは、私にそっくり~~~。
2007.11.16
コメント(31)

急に秋めいてきましたね。 来年のカレンダーとか手帳が気になる今日この頃。 先日はらいだぁさんとこのカレンダーのフォーマットを頂き、 義母に頼まれていた卓上カレンダーを作りましたよ~。 現物はもう送っちゃったので、写真は無し・・・・(撮り忘れた)自宅用に、一個押さえたカレンダーがある。 チーズスイートホーム 2008年カレンダーなんだか売り切れるらしいので、予約なんだけど、 本当に手にはいるのかなぁ~。 どんなのか、ちょっと楽しみ。 さてさて、忙しいときはちょびたの定位置は決まっています。 日中や熟睡したいときは窓辺の日当たりのいい場所。 甘えたくなったり、寒くなったらここ↓ 天然ホットカーペットだと思っているかね?? 足がしびれると上に移動です。↓仕事が終わってもまだ寝ているから、 起こしてみたら、寝ぼけながらも少しずつスピードアップしてるねw ほんま面白いなぁ~~。
2007.11.13
コメント(22)

週末は雨の中、サルをやってきましたよ~。 アウトドアでは久しぶりでしたのに、あいにくの雨・・・。 でも、旦那も久しぶりの参加に、楽しめたようでよかったよかった。 しかし・・・昨日今日とアヒル歩きww 日頃の運動不足が2日後に出るタイプですね。( ´,_ゝ`)プッ 11月4日(日曜)義母のお見舞いがてら主人の実家に。 私くらいの年齢になると、親の老後のこととか考えちゃうね。 特に、お姑さんが倒れたりすると、どうしようか真剣に悩む。 この日もお見舞いがてら、とうざの食事を作り掃除をしに行く。 でも、少しずつよくなっているようで安心した。 これならば、次はお正月かな~~~。ってことで、少し安心して、徒歩1分のN家へ。 みかんの様子を伺いに行ってみました。 あら~~w丸々してるね。 しかし、みかんは本当に人見知りしない。 私たちのことを覚えているかどうかはわからないけど、 ペロペロしたり、遊んでくれましたよ~~。 ネームも付けてもらって、可愛いね。 今ではN家のアイドルの座に鎮座したようですよw はぐちゃんとの絡みを撮ろうと思ったけど、 なかなか同じフレームに収まってくれませんでした。 でも、仲良くやっている様子なので安心~~。 でも、ちよちゃんとは、まだ仲良くしたくないらしい。 ちよちゃんは遊びたがっている気もしますがねwで、碧子さんお待ちかねのかめきち君です。 縁日のミドリ亀のこらしいですよ。 この子はちゃんと越冬する子なんですって。 「デカイよ~」 って言っていたので、どきどきしていたら、 タケゾーより二回りほど小さかったです・・・(;・∀・)アセアセ やっぱ、越冬しない子はよく食べるからデカクなるかもね~。主人の実家は神奈川なんだけど、 なんでも、よく亀に遭遇するらしい。実際に、かめ吉も脱走して、近所の人に捕まって、 通りがかったN家のおじいさんに「ウチの亀らしい」って無事戻ったとか。 うちの旦那も、普通に道にたたずんでいる亀を捕獲して、 しばらく家でご飯をあげていたら、 近所の人が「ウチの亀かも」って引き取っていったとかw ウチの経理を担当している公認会計士さんも、 家の前に瀕死の亀が倒れていて(?)保護して飼っているらしいし。 私も一度でいいから、道ばたでばったり亀に遭遇してみたいなぁ~~。 結構盛り上がってしまうに違いない。
2007.11.12
コメント(24)

いや、邪魔だから・・・・(´・д・`) ほんと、どいてくれ。。。今日は、へさべさに仲間とサルの練習だぁぁ。 頑張るぞーーー!
2007.11.09
コメント(24)

未だに衣替えをしていないはじめです。こんにちわ。。。。そろそろ、寒くって・・・・ あるものを着ているだけでは済みそうもない・・・ 今週中に衣替えするぞーーー!!さて、10月28日(日曜) やっと、日記が追いついてきましたよ~。この日は、母が趣味でやっている謡の発表会の日。 水泳でマスターズを目指しているかと思えば、 こうして伝統芸能もやって、スキルの幅が広いババアです。 昔はお稽古ごとマニアだったようで、私が覚えているだけで、 ・ お料理教室 ・お習字 ・お茶(煎茶含む) ・着付け ・謡い ・水泳 とまぁ、スゴイね。 多分、何かやってないとダメなんだろうなぁ~。 でも、無駄になっているものが無いのがいい!!料理はうまいし、字もきれい(ちょっとうらやましい・・・) 着付けとお茶、謡は教えられるらしいし。 で、なんと言っても水泳は健康のためにいい!!でも、謡は今回のように、舞台に上がるだけで○○万もするらしいがね。 面を付けて能舞台なんかしようものなら、○○○万はかかるらしい・・・。 金のかかる趣味だ。それでも、舞台では堂々としたもので、なかなかよかった。 母も自分が素人の中ではうまいと思っているから、 それなりにやりがいがあるんだろうな。一年に一回のことなので、私も何とか仕事を片付けて観劇に行く。 文京区にある能楽堂だ。 じつは、今日密かに企んでいたことがある。今・・・・ ニーハイソックスってはやっているじゃないですか。 ほら、膝上まで来るハイソックス。↓これを見たとき、「これだ!!」って思ったわけよ。 何故かって言うとね、 最近、膝が痛くて・・・・・・座って立ったりすると、 伸ばすまで痛かったりするわけよ。(くそーーーー) ホントに年は取りたくねーな。と思う今日この頃な訳で。で、これなら膝まで温かくって、私のためにあるソックスだと思ったわけだ。 で、送料無料だしってことで即購入。でも、購入したはいいけど、 どうやらこれは、膝上のスカートやホットパンツに合わせるものらしいじゃないか! ん~~~~~。 せっかく買ったし、外でも履いてみたいじゃないか。 で、20代の頃に履いていたホットパンツを引っ張り出し、 履いてみたんだよ・・・・・。「ソックスから上の肉が漏れてるのがありえなくね?」 「やっぱ?ばればれ・・・?」でも、せっかく買ったので、一回はチャレンジ。 能楽堂なら、周りはババとジジばかり。 この格好で行っても肉が漏れていることに気がつく奴はいないはず。 と言うわけでその時のショットがこれ。 ハイアングルから撮るなよ!(;´Д`)ノ すげー短足に見えまーす( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! でも、後ろの黒の台とかぶって肉漏れは目立たずw一度やってしまえば、もうどうってことない! 今度はブーツでチャレンジ! と、今度はブーツを探し出す。(;・∀・)アセアセ 猛烈にかび臭いです。 一週間干しているけど、匂いが取れず。 む・・・無理だね。 あたらしいの買っていいかな・・・・・? 次、このニーハイソックスを履いて行くのはいつ何処なんだろう?w
2007.11.08
コメント(28)

テレビ、買いました! と言うのも、ビデオデッキが壊れまして、 そのまま放置していたんですが、 録画しても見たい番組があったもんで、HD付きのDVDプレイヤーを買おうかと。んで、相方のドラえもんに相談したところ、 デッキを買っても7万はかかるし、 どうせなら、もう少し出して、HD付きの地デジ対応テレビを買った方がお得じゃないかと。ほぉぉぉ~~。 なるほどな。 どうせ4年後にはテレビも買い換えなくっちゃ行けないわけだし。 うちは、録画したものを保存して何度も見るってことはないし。ど「今なら東芝のレグザがいいですよ」 は「へぇ~、てっきりアクオスを勧めると思ったのに」 ど「いや、実は業界内ではこれが密かに人気が高いんです」なんでも、使い勝手がいいらしい。 色々いい点を教えてもらったが、うろおぼえw とにかく、HD付きで性能がよくて、安いと言うのが売りらしい。などと会話している間に、 価格.comで最安値商品まで検索してくれる。 「一回店頭で見た方がいいですよ」 ってドラえもんは言ってくれたのだが、 ちょうど見た時期の最安値がアマゾンだったので、即購入。 ポイントつくしね~~~。 あっ、一番小さい32型を買いましたよw(家が狭いし・・・)しかし・・・アマゾンって、手広く広げすぎたせいで、 在庫管理に無理が生じているらしい。 結局届いたのは注文してから一月以上かかってしまった。 まぁ、それだけ人気があって手に入らないと言うことなんだろうが。 途中で、もっと安値も出たから、アマゾンをキャンセルしてしまおうかとも思ったけど、 やはりネット販売だと、知らない店はちょっと恐いし・・・。 でも、アンテナはまだアナログアンテナ。 大家に掛け合って、デジタルアンテナを付けてもらえるよう相談。 なんだかんだとごねられたが、 「私が立て替えておきますので、4年後に請求させてください。」 っていったら、「しょうがないな、それも面倒なので付けてあげるよ」 と折れてくれたw いい大家さんでらっき~~。で、昨日やっと電気屋が来てアンテナを取り替えてくれたのだが、 「近所に高層ビル群が立っているから電波が入らない。」とかごにょごにょ。 なんだかなぁ~とドラえもんに相談する。 「んな分けないですよ!いくら高層ビルがあっても、まったく受信できないなんてあり得ない。 その電気屋さん、ホントに電気屋ですか?」 などと知識を授けてもらって、粘って工事をしてもらう。結局、ちゃんと写るようになりました。 さすがです。ドラえもん!! 今まで写らなかった番組もいっぱい見られるようになったよ~~。 番組表が見やすいので、一週間先まで予約録画でいっぱいだよw携帯電話といい、テレビといい、最近のお買い物は非常に気に入ってます。 テレビと言えば・・・・・・ こやつはモニターに張り付いて暖をとっているようなんですよ。 しかし・・・・ たまに伸びをするんだけどね。Σ(゚д゚lll)アブナッ ! 必死に爪の「キーーーっ」を阻止する私である。
2007.11.06
コメント(30)

今日は・・・・・・決戦!!1時半キックオフ!!頑張れフロンターレ!! |-`).。oO(優勝したら、等々力のシャンパン(水)シャワーに行きます!) 10月14日(日曜)突っ込みどころ満載の宿を後に、いよいよ母念願の龍泉洞へ。 龍泉洞をちょっとご説明します。日本三大鍾乳洞にっていうのがありまして、 1.岩手県岩泉町の龍泉洞 2.高知県土佐山田町の龍河洞 3.山口県秋芳町の秋芳洞この3つがそうらしい。 確かに秋芳洞は有名だよね。 で、龍泉洞は全長2500mもある巨大鍾乳洞。 周りに自然がたくさん残っているので、地下水が豊富らしい。 洞窟自体は石灰岩で出来ていて、白く輝く鍾乳石なのだ。 で、水がこの石灰岩を浸食しながら、地底湖へとわき出てくるのだよ。 なんと言っても見所は地底の湖。美しい!!イタリアの青の洞窟とか有名だけど、 日本にも青の洞窟があるのよね~~~。 写真は色々パクって来ました。 (またカメラ忘れて、妹から借りたカメラでは露出不足で真っ暗でした) 私たちは普通に案内図に従って洞窟の探索をしましたが、 別料金と事前申し込みで、川口探検隊のようなことが出来るらしいよ。 頭にヘルメットと懐中電灯がついて、 狭い隙間を登ったり降りたりw ちょっと、やってみたいなぁと思ったりしてw岩泉町の観光案内を見ると、渓流吊りも出来るらしいし、 のんびりするには良いところかもしれない。おかんが行きたいと言ってくれたので、 いいものを見ることが出来ました。 他の2つの洞窟もいってみたいなぁ~。さて、メインの龍泉洞を見終わり、一路盛岡に戻ります。 車中ではすでに「わんこそば」コール!! やっぱ、食い気かよ!!( ´,_ゝ`)プッしっかり者の姉がちゃんとネットでリサーチ。 土地勘も何もない盛岡の街をレンタカーで疾走します。 ・・・・・・失踪? 迷った・・・・・。(´・ω・`)ショボーン でも、お目当ての東屋さんに到着!!しかーーーし!! 何でも修学旅行生が入っていて、わんこそば食べられず。(´Д⊂グスン でも、普通のおそばなら食べられるというので、ここで済ませちゃう。 しっかりおいしかったです!!(・∀・)エヘ そして気になるんだけど・・・・・・ 店内のあちこちに猫の絵が描いてある。 なんだろ??オーナーが猫好き??食べ終わって、満足して伸びをしながら外に出る。 ( ゚д゚)ハッ! 目の前に気になる店発見!! なんだか猫のにほいがぷんぷんします!隊長!!喫茶店のようだけれど、 壁の周りはずらりとギャラリーになっていて、 すべてが猫グッズ!! おおぅおおぅ(;´Д`)ノ 隊長!!お宝がざくざくあります!!(;´Д`)ノ 東屋の前では、母や姉があきれた顔で待ってます。 急いでヨダレを垂らしながら発掘したものがこちら。マグカップ(定番w)でも、毎朝気に入って使っています。飾り用手ぬぐい2枚いずれ額装して飾ります。そして、値段も見ずに手にしたストラップ!! 旦那とペアで買ったんだけど、後で値段を見てびっくり!! 1個1500円もしました(;´Д`)ノ それもそのはず、写真ではわからないでしょうが、毛の流れまで入ってるんだよ。 それより、何より「これちょびたでしょw」 と言うくらい、うちの子にくりそつ!! 値段なんてDoでも言い訳ですよ(親ばか)w 最後にこんなサプライズがあって、猛烈に満足!! 盛岡!良い街でしたw盛岡駅で、南部せんべいとか定番のおみやげを買い、 楽しかった旅行も終了~。 母の還暦も思い出深いものでしたが、 今回の古希も楽しい旅行になりました。幹事のねーちゃん。おつおつ。 またよろしくね。(・∀・)エヘ あっ、そう言えば、小岩井農場でもおみやげ買ったんだ。 中身はクッキーだったんだけど、 外箱が欲しくて買いましたw 中身は旦那にあげたので、どんな味だったのか知らないよ。 やっぱ、うし柄はスルーできない体になってしまった。(;´Д`)ノ
2007.11.03
コメント(22)

そう言えば、トップに11月3日の決戦のバナー貼りました。 我がフロンターレを、鼻血が出るほど応援してます。 当日は行けないけど、行く人がいたら、私の分まで声援よろしく!! 優勝したら・・・・徒歩2分のホームのスタジアムで花火が上がります! 7時頃に、ご近所の方は耳を澄ませておいてくださいね~。 さて、旅行の続き。美しい浄土ヶ浜を後に、ホテルに向かう。 って、ホテルだったか旅館だったか、すでに記憶が定かでない。向かう途中、姉が 「今回のホテルは・・・・期待しないでくれ・・・」 と言う。 期待しないでと言っても、観光地のホテルだし、温泉にアワビでしょ? そんなにひどいもんでもないんでないの?「いや、良い方のホテルは取れなかった。 ここ2軒しかホテルが無いんよ・・・多分はずれだと思う。」 到着したホテルの外観は・・・・・・ ホントにぼろいなぁ~~(;´Д`)ノ まぁ、合宿みたいで良いかwで、やっぱり温泉でしょ。 到着したら宿の浴衣に着替えて、温泉にGO!! なんでも、温泉以外に牛乳風呂とか有名らしい。で、女湯に行きました。(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)キョロキョロ ・・・・・・・・・・・・・・温泉って・・・・どこにも書いてないよ。(´・ェ・`) 草木の湯とか書いてあって、木の枝が浮かんでるよ。(´・ェ・`) 今日の枝は、「松」とか書いてあるよ。(´・ェ・`) 温泉じゃ無いし!!(;´Д`)ノ んで、松の木に何か効能はあるんでしょうか!!??こうなったら牛乳風呂でリベンジだ! 問い合わせたら、牛乳代払ったら、家族風呂に牛乳入れてくれるとか・・・・・。 (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ それは、名物牛乳風呂って宣伝して良いのか? おいおい・・・(;´Д`)ノ まぁ、広いお風呂でゆっくり暖まってお風呂は終了です・・・。 さて、次は夕食ですよ。 アワビの躍り食い! ずらりと並んだ料理は、豪華じゃないですかぁーー!!(・∀・) 温泉のリベンジが出来るか?? んがしかし・・・・・・・・。 アワビの踊り食い以外、冷たいんだよね。 カサゴの焼き魚とか、おいしいんだけど・・・・ちべたい・・・・・ で、アワビもね・・・・・生きながら焼かれるのって残酷ね~(;´Д`)ノ 自分でやっておきながら、直視出来ませんでした。 味は、普通にアワビでw 焼きたてで柔らかいなぁ~~~。ってな感想で。 それより、残酷な方が印象深いので、もうアワビの躍り食いは食べなくていいや・・・。夕食も、まぁ、何だ・・・・・ちょっと物足りないものはあったけど、 満腹にはなりました。 ささ、これから枕投げの時間ですよ~~。 部屋に戻ると、お布団が敷かれていました。 薄!!この布団・・・薄いよ!(;´Д`)ノ へさべさに見ました!せんべい布団!!でもね~。 せんべい布団と言いつつ、みんなあっという間に爆睡しましたがねw 結局、姉ちゃんの予想は的中!! 最近まれに見る、レトロな旅館でしたwと言うのも、ここは龍泉洞しか観光が無く、 龍泉洞に来る人しか宿泊しないのよね。 最近は洞窟を見ても、この町には泊まらず、他の良いホテルに行ってしまうのよ。 だから、このホテルは、観光シーズンの土日しか営業していない状態らしい。 何たって、食堂近くの水道をひねったら、 赤茶色の水がぁぁぁ~~(;・∀・)アセアセ でも、まぁ、今回の旅行のメインは龍泉洞を見ることですから。 ホテルがどんなだって問題なしです。姉ちゃんから、期待しないでと先に言われているから、 不思議と「こんなものよ~」と納得できるもんだ。 これが「良い旅館なのよ~~」で、外されるとムキッ!としちゃうけどね。 とまぁ、突っ込みどころ満載のホテルも、ネタ的に満足しましたwさて、翌日はいよいよ青の洞窟の龍泉洞です。じゃ、またつづくw
2007.11.02
コメント(12)
全14件 (14件中 1-14件目)
1