poco a poco

2004/11/22
XML
カテゴリ: ひびのこと
長男(年長)の幼稚園で個人懇談がありました。今までで一番ズケズケと先生に「あれもできない」「これもできない」と言われました。とにかく運動ができない、と。
ブランコの立ちこぎができない、って言うのには???と思ってしまいました。それって危険なんじゃないの?ブランコって座るものでしょ?そりゃあ誰だって立ってこいでジャンプしてみたいもんです。私だって何度もやりましたよ。それができるできないって重要なワケ?!うんていができないからってどうなのよー。大人になって「あーうんていができてよかった」なんて思うことないわよー。
それに名前が書けない。幼稚園で教えてくれるもんでしょが。文部省の管轄でしょ。教育でしょ?

年長の先生は今までの先生と違ってかなりのベテランだから「みんなと一緒」じゃないとダメなんだよね。それに喋る喋る。こっちの話す時がない。言われるがままにぽーっと聞いてて(眠かったのもあるけど)ちょっと凹みました。私は運動ができない、って言われたことないもん。

保母をしている妹に話したら「教育委員会でもいいから文句言え!」って言われた。こうやってネットがあるんだからメールでもなんでも文句言ってくる人は、いっぱいいるから言うべきだって。

あ~あ。小学校行っても、こんな先生に当たったらどうしよう…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/11/24 12:28:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ひびのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

フリイジア

フリイジア

お気に入りブログ

しましまな日々。 ★SHO★さん
雑貨や『chai*』 chai*さん
chocolat* ショコラm*さん
♪ Pepper Berry pepper berryさん
ゆっくりと。ゆらゆ… はぴまま☆さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: