poco a poco

2005/02/25
XML
カテゴリ: ひびのこと
今日は、幼稚園最後の生活発表会でした。

長男の幼稚園は公立で保育時間も短く遊びメインでほのぼのしたところなので、派手なことはしないのですが。

まずは個人のできることの発表です。
やることは、縄跳びやけんだまやこま回しです。
長男はこま回し。これが、また非常に難しいこま。大人でも回せないのです。うちの長男は私に似て、できないとなると、もうやらない人間なので、幼稚園でも家でもこま回しなんて全然してませんでした。そのおかげで本番でもまわせるかどうか…という状況で。
先生に念押しされてしまいました。
別にできないの分かってるから、できなくても私はがっかりすることないのになあ。

いざ本番は、回せました!何回も出来ました。先生はほっとしてたみたいだけど。

その後はステージで、劇もどき?みたいなのを。幼稚園での思い出を季節ごとにわけて1人ずつ語っていきました。


そして歌や楽器の演奏。歌は題名はわからないけど、とてもいい歌でした。
手話を交えて、「♪産んでくれてありがとう♪生まれてよかった♪」みたいな内容で、ちょっと涙出そうだった…子ども達は分かって歌ってるのかな。

その後、懇談会。いろんなお母さんの話を聞いて、やっぱりこの幼稚園でよかった、私だけの考えで学区外に通わせてしまったけど、後悔してない、って思いました。
小学校に行けば、ホントにいろんなお母さん、子どもさんといるけど、ここの幼稚園のお母さん達は、だいたい考えてることが一緒というか、教育方針が似てる、っていうのかな。
3年間楽しく通えたと思います。

その後は、恒例のランチ。次男を連れて行ったので、ゆっくりというわけにはいかなかったけど、楽しかったです。

長男は体も大きくなったけど、色々なことで目を見張る成長ができたと思います。

…ただ残念なのは、うちのダンナ。帰ってきても「今日どうだった?」の言葉もなく。お風呂で長男と話してくれるかな、と思ったら、それもなし。
やっぱりコミュニケーションは必要、と言われてるのに、はあーうちのダンナときたら…です。
私もあきれて何も言ってません。

この週末、寒いみたいだし、また引きこもり家族になりそうで、私のストレスたまりそうだわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/02/26 02:12:50 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ひびのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

フリイジア

フリイジア

お気に入りブログ

しましまな日々。 ★SHO★さん
雑貨や『chai*』 chai*さん
chocolat* ショコラm*さん
♪ Pepper Berry pepper berryさん
ゆっくりと。ゆらゆ… はぴまま☆さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: