なにが見えてる?

PR

プロフィール

umisora1897

umisora1897

サイド自由欄

imagination.jpg
2010.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
しばらくヘミシンクの話がつづいたところで、へミシンカーさんたちをご紹介。

お一人目は、先日mixiでご挨拶を交わした 鈴木啓介さん

『ヘミシンクで起きた驚愕の前世体験』とうい本をすでに3年前にだされていらっしゃいますが、
今は「モノリス・ワーク」という、ヘミシンクをツールの一つとして一部に使用している
独自のワークを提供されていて、このたび『はじめてのチャネリング』 という本を
出されたそうで・・・そん中にちらっとだけじぇいど♪の名を出してくださったそうな。
ありがとうございます手書きハート

近いうちに読ませていただこうかと思ってます。楽しみですね♪

お二人目はヘミシンクにはまっちゃって 笑
本までだしちゃったというフツーのサラリーマン 「まるの日圭さん。」

去年からなにみえに興味持ってくださって、なんどかブログに
ステーションやクリロズへの、ヘミシンクを使用してのチャレンジの様子を
書いてくださってまして。

はじめてステーション訪問してココアちゃんと思われる子に会ったときのはなし
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=2389457
第四回遠足の日にステーションに行って見たときのはなし
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=2554711
クリロズ忘年会のときの話
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=2638879

遠足のときのステーション、これは実に興味深いですねー。

ちゅまとじっくり読んで「つまりちょっと上の次元から見てる感じだよね。」と意見が一致。

で、まるの日さんともメールでなんどかお話させていただきましたが。
お互いにお互いの本をプレゼント交換♪しまして 笑
http://pub.ne.jp/marunohi/?daily_id=20100323
すでにまるの日さん、日記に感想かいてくださってますが。

で、まるの日さんからお書きになったご本と一緒に・・・・・


まずはコレ。まるの日さん、ブログや本のイラストをご自分で
かかれるんですけれども。カレー屋のココアちゃん原画^^
ずいぶん美人でオトナっぽく描いてくれてますね~
ちゃきちゃきっとした有能な感じがよく出てますね♪
cocoa.JPG

それで・・・コレは 笑!!!!
fork.JPG
わかります?コレ、フォークですよ。普通の。
ヘミシンクつかうと、こんなこともできちゃうんでしょうかね。
ちゅまも、すっげーーーーー(@@;)!!!とびっくり。
じぇいど♪、昔ユリゲラーがTV出てたときだけ「あなたもやってみましょう」ってので
家中のスプーンやフォークを曲げて親に叱られた覚えがありますが、
それ以来どうやったって曲がりゃしませんし、ちゅまはこういうのとか
テレキネシス関係はいくらチャレンジしても成功しませんねえ・・・・・。

本もブログもとっても面白いですよ♪

まるの日さんのほうも、なにみえを少し読むと、自分と感覚が似てるなあ、と感じて
下さってるそうですが、まるの日さんちも記事数膨大なのでまだ全部なんて
とても読めてませんけど、じぇいど♪も同じように感じるのですよね。
ガイドさんとのやりとりのラフさ、とか 笑 

まるの日さん、カフェってもんを設定して、そこでなにみえで上でイベントやるみたいに
複数の人で行ってみるとかの活動してらっしゃるんですが、
これって、こっちでみんなやってる「家」とか「浮島」みたいなもんだよなあ?とか。

まるの日さん、ケーキ職人さんなんですが。本に出てくる、ケーキつくりながら
意識だけどっか行ってた話とかは、あはは、あたしの皿洗い中、ってのと同じだな、とか。

上での体験を読んでると、あ。ここ知ってるよ!あそこだ!みたいなところが出てきたり。
フォーカスいくつだかわからない、うんと上のほうの、でかい光に会う、みたいな
話がありますが、おお、ここって、緑じぇいど♪が最初に出てくるきっかけになったところと
同じだよなあ!とうれしくなったり。

2巻目のほうは、色んな高次の存在さんを紹介してらっしゃいますが
とっても面白いですね。じぇいど♪んとこの人たちとの会話って
あんまり細かく記録したことってないんですが、あー似たようなこと
言ってるなあ、って人もいるし、まぁ我が家にも変わった人いっぱいいますが 笑
へぇ~こういう人もいるのねwww、みたいなオモシロイ人もいたり・・・
高次の人人間観察集みたいですごく面白いです。

まるの日さん、先日グリッド修復お試し体験、みたいのされたそうですが・・・
じぇいど♪もミカエルに連れられて、ちょこっとリトリーバル体験、
みたいのさせてもらったことがあります。
意識してつながなきゃなのでかなり集中力がいる、大変なお仕事だなぁ、
いつもちょこっと覗くだけのルースが普段やってる仕事とも、
ちゅまのやってる仕事ともまた大分違うなあ、って思いました。
なんだかお互いに「お互いの職場を体験訪問」みたいで面白い事態になってますですね^^。

で、まるの日さんが書いてくださったなにみえ関連の記事を読んで、
すでに数名のへミシンカーさんたちが、クリロズにチャレンジをしてくださってまして。
や、けっこうちゃんとこられるみたいですね(^-^)!

やっぱりね、ドラゴンのサポート、だろうと、ヘミシンク、だろうと、
他の方法であろうと、変性意識状態に入るためのサポートとしては
方法が違う、というだけで、ガイドや天使のヘルプを受けたり、
異次元の世界と接することで大きな気付きがあったり、世界観が変わったり、
ってのは同じだよなあ、電車でいくか、バスでいくか、みたいな違いでしか
ないんだろうな、と思いますね。

これからも、へミシンカーのみなさま。ぜひクリロズにも普段から
チャレンジして、クリロズの施設が使えるようでしたら
どんどん利用くださいまし♪


air_rank2.gif banner_02 にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.01 11:55:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: