キャン ドゥー クラブ

キャン ドゥー クラブ

2005.08.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は、「小泉は、良くやっている」
と思っています。

理由は“沢山あるけれど”

テレビが、なにせ、選挙に一番行く老人達が
“一番見て、信じている”ものですから、
これを最大限利用するのは
「信長の鉄砲みたいなもんです」
“鉄砲”に対して
“ドブ板作戦”なんていう“槍”で戦っても勝てません。




★先ごろ(2005年6月24日)財務省より、
「2004年度だけで日本の借金は78兆円増えました」
という発表がありました。

単年度で、、、ですよ!
これまで4年間、57兆円で押さえてきたのに、、、
この増加は、借金の持つ“福利効果”の恐ろしさです。

お分かりでしょう!
去年の国と地方を合わせた税収が75兆円しかないのに、、、
借金の純増が78兆円???
で、国・地方の借金の累計が1100兆円ぐらいですって、

この数字、小泉を攻めてもダメですよ。

政治家などに、タッチはできないんでしょ?

官僚が作った細かい法案の内容なんかどうでもイイんです。
ハッキリ言って、
「そんなものはどうせ役に立たないから、、、」
「必要も無いでしょう」



知っての通り、政治家の決めている部分は少ないですね。
政治家に役人の首を切る権限はなく、
役人とは、屁理屈を言わせたら天下一品。

そんな連中と打ち合わせているだけでも鬱陶しい。

ここは藤原直哉さんなどが提唱するように、
個人(特に大企業、役所)の情報公開です。

全ての業界が官製談合ですから、
公団が民営化されたら大変な疑獄事件になるかもしれませんね。
郵貯の貸出先の詳細が分かれば、もう大変なことになるんでしょう!

「選挙前に、洗いざらいぶちまけて、楽になりな!」
「いいかい。ゲロするなら先に吐けよ!あとだったら、罪は重いぜ!」

って“小泉自民党”は揺さぶりをかけているのかな?
身に覚えのある人、、、いますか? (^^)~~


浅井隆氏の最近著「最後の2年」(9月2日発行)の中に、
“日本の戦後型システムそのものが
「ご破算で願いましては」の過程に入り始めている”
と書いています。


船井先生が、いつも言っておられるように、
とうとう大変動の時代に入ったんだと思います。

国家や地方の治め方を、根本的に変えてしまうには、
現在のシステムは、いったん“破壊”してしまったほうがイイ。

「ガラガラ、、ポン!」

「それしかない!」

のではないですか?

幸島の「百匹目の猿になれなかった猿」は、
ボス猿を中心とした支配階級のオスでしたね。

小泉が、亀井氏などの古い自民党員を追い出しているのだから、
民主党の若手も、
ざっくばらんに大削減しなければならない自治労
とは袂を分かって小泉に付いたほうがスッキリする。

中身は、合流してから“意見調整”したらイイんですよ。
国民投票で、、、

小泉が言うように、密室政治は“終わり”

これからやることは山済み。
郵政の解体と同時に、
市町村合併した役所の“所員の大幅削減”も
無駄な税金を払ってられないので、
サッサと辞めてもらうための
全国的な一般市民参加のリコール活動も
盛んになってくるでしょうから、
あとになってみたら、
この選挙が
“時代の変わり目”を象徴するようなエポック
になっているかもしれませんね。

とにかく、国民に分かるような政治をして下さい。

★IMFが入ったら、国民同士の恨みっこはなくても、
公務員にとっては、もっと厳しい措置が提案されています。

まあ、色んな意見のうちの一つとしてお考え下さい。

空仁 \(◎o◎)/!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.29 02:53:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

クウニ

クウニ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ありがとう@ だったとしても 私、ろくに現金もなく、クレジットカード…
クウニ @ Re:仁さんどうもです。(03/18) あら、投稿があった? すんません。 投…
Boby2099 @ 仁さんどうもです。 金持ち父さん貧乏父さんのシナリオ通りに…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
クウニ @ Re:そうなんですよね。(11/27) アメリカドルである資産を早く日本に移し…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: