記憶の記録

2010.01.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんの応援でがんばることの出来るfsです
それにしても
年齢が露骨に数字になっている蝋燭というもなんだかなー
思い切り吹き消したら
ケーキのパウダーが飛び散って
家族から非難ごうごうでした
加減というものを知らないって・・

さて研究課題が山積みでぜんぜん解決しないブログ研究所ですが
予てからS組さんに調査を依頼されていた

Sさんのカビではないかという問いかけに
それではと
壁のシミ部分を削り取り
培養してみる事にしました

シャレーに寒天を作りその上に壁のシミを削り取った小さなカケラを乗せます
シャレーは100℃で30分煮沸後電子レンジで5分殺菌

電子レンジは便利です
かなり高い殺菌力がありますから
たすかります

寒天は例のスポンジ状で棒状のあれです
やはりきちんと殺菌した鍋で煮とかし


寒天が冷蔵庫で冷たくなってから
検体を乗せます
熱い時に乗せると
検体の元気がなくなってしまいますからね

シャレーは気温22℃で安定な暗所に保存


培養1週間です

下の写真が今朝のものです

白い砂状のものが検体ですが
未だにカビは出ていません

この観察はもうしばらく続けます

IMG_0233.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.26 09:18:59
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブログ研究所その5(01/26)  
model69  さん
外壁の汚れ判断

コノ手があったんですね!

我が家にも
数字ロウソクあります。
パウダー吹き飛ばすくらいの
パワーがあっていいじゃないですか! (2010.01.26 12:59:22)

Re:ブログ研究所その5(01/26)  
美味しそうなカクテルかと
思いました。

もう~写真が おしゃれすぎる!!
(2010.01.26 17:28:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

フライングシード

フライングシード

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: