PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

2点で半額 アンドイ… New! うっかり0303さん

日曜劇場『ザ・ロイ… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

August 8, 2006
XML
カテゴリ: HAWAII

先日、ブログにも書いたアンジェラ・アキですが
(ライブの模様を知りたいかたは ココ 。情熱大陸でも紹介されたよ~)
なんとイーオンの社長令嬢なんだね~。こりゃびっくり\(・o・)/ワア!
**************************************

ピンクラインの乗り場はホテルの前の通りを挟んですぐそば
JCBカードを提示すれば無料と聞いていたので、今回はこれで廻れるとこでいいやっていうか、
時間的に、色々廻るのは無理

写るんです!を購入して、バス停で待ってるとトローリーバスがやってきた。
と思ったら、JTBじゃーん!!しかも続けて2台も。

JCBはいつくるんだろーって待ってたら、やっと通りを曲がってきた。
手元にカードは用意していたんだけど、運転手さんは全然チェックしないので肩すかし

初めてのトローリー乗車。お客さんはあんまりいなくて空いてた。風が気持ちいいね~
向こうに海がみえるけど、海はお預け。

あっという間にアラモアナに到着。貝殻のネックレス(なんていうでしたっけ?ハワイ用語わからないの~)を手渡される。ほぉ、なんとなくハワイっぽい~

巨大ショッピングセンターはどう回って良いのかさっぱりわからず。
とりあえずダーがあたしにバッグをプレゼントしてくれるというので某ショップへ直行。
今回の旅の手配、ぜんぶあたし任せにしちゃったから、そのお礼なんだって

バッグを2個買って、持って歩くのは面倒なので、そのままお店に預かってもらうことに

あとはゆっくりお土産探ししようか、ということで
まずは腹ごしらえのために リケリケ・ドライブインへ

アラモアナの周りが工事中なので、歩きにくかったけど、あのへんかなーって見当つけて歩きはじめたら、すぐに見つかったよ。

店内はちょっと混んでたけど、割合すぐに席に案内された。

なんかレトロな雰囲気の漂う、ダイナーだね。椅子もテーブルもメニューも
店全体に年季が入ってるって感じ。こういう店、好きだな~♪
若いサーファー風のお兄ちゃんもいたけど、結構年齢層が高め。
昔から愛されてる店なのかな??

この店で食べたかったのは「レモン・パイ」

生クリームもたっぷりで、美味しかったけど、ほんと大きくて、お腹いっぱいのすけ。

お店の近くにあったロス・ドレス・フォー・レスをのぞいてみたけど、
気に入ったモノが見つからず退散。
おミズのお姉さんとチーママさんの集団が、大量買い付けしてた。

喉が渇いたので、ホテルでもらった割引券で
スムージーを飲んでみようと ジャンバ・ジュースへ行ってみたの
1個頼むと1個タダっていうので、
1人1コつづ飲んだけど、これもサイズが大きくて・・・。
路面におかれたテーブルと椅子に座ってしばらくおしゃべりしながら飲んでいたけど、
結局最後まで飲めず、ギブ。

もうこの時点でだいぶ時間が過ぎていたので(ゆっくりできたからいいんだけど)アラモアナに戻ったものの、ショッピングの時間は大幅短縮。

メイシーズってとこに入ってみると、あたしが買ったバッグと同じ形の色違い発見。
メタリックな素材が使われていて、だいぶ印象も違う。
新作とか未入荷とか、そういう情報には疎いあたし。
単に色と素材(?)がこっちの方があたし好みだったのと、素材違いのせいでさっきのより
定価は高いけど、ディスカウントクーポンが使えるというので、価格もお得なので、
急遽さっきのはキャンセルしてここで買っちゃった(買って貰っちゃった)。
ついでに仕事用のバッグも購入。

ダー、ありがと

この後、ダーの服やお土産探しにあっちこっち見て回ったので疲れた~
廻った店が悪かったのか、ダーはTシャツ1枚とパンツ1つ買っただけ。
本人は気に入ったモノがないんだから仕方ないってあっさりしてたけど
あたしはもっとダーのために色々見て回ってあげたかったんだけどな・・・

中央の広場にはキングカメハメハデーということで、「祭り」って日本語で書かれた
幟がたっていて、フラダンスだけでなく、和太鼓とか、なんか色々なダンスをしてたみたいだよ。

荷物も増えたし、足も疲れたので、アラモアナから引き上げることにしたんだけど、
時間をみるともう6時過ぎ。日曜日はここも閉まるのが早いんだよね?

行きと違って帰りのピンクラインは満員電車(?)。
運転手さんもなんかピリピリしていて、ちょっと感じ悪い。
子供連れの人に対して、子供のことを思ってのことなんだろうけど、
「子供に席を譲れ」「そこには立つなとか」「子供が落ちたらどうするんだ!」
と文句ぶーぶー。何かあったらこっちが困るんだよって態度がありあり。<当たり前だけどさ。

まあ、小さい子供連れがいるなら、進んで席を譲ってあげれるぐらいのマナーを持ち合わすべきなんだろうけどね。

ピンクラインをずーっと降りずに乗っていたら、ワイキキ一周できるかなーって思って
わざと近くではおりずに、乗り続けていたの。

けど、ガイドブックでみた感じでは海を眺めながら、
デューク・カハナモク像の前も通るのかと思ってた

それなのに、実際はホテルとホテルの間のビル街を走るのでちょっと期待外れ。
街中は車で渋滞だし、あんまり楽しくなかった

ホテルの近くまで戻ってきたのでそこで下車。

とりあえず部屋で一旦休憩したから夜ごはんを食べに出かけようってことになり
明日の空港への移動についても、結局、シャトルバスを使うことにして
フロントに手配をお願いしてから部屋へ。

1時間ぐらい寝てたのかな~

そろそろ出かけようかって言い出したのが8時過ぎ

夜はチーズケーキファクトリーに行ってみようと、テクテクお散歩。

噂には聞いていたけど、ほんと混んでるね~!

名前を言うとポケベルを持たされて、「30分後ぐらいには店の近くに戻ってきてね」と
言われたので、それまでDFSに行ってみることにしたんだ

建物に入ろうとすると、係員さんに呼び止められて「ツアーの方ですか?」と聞かれた。
「いえ、個人ですけど」って答えたら、
「じゃあ、航空券はお持ちですか?あちらでお手続きをお願いします」って言われて、
なんのことやらわからずぽかーん

偶然(ほんと偶然。なんで持っていたのか自分でも不明)航空券を持っていたので、
そのまま入ることができたけど、個人の客っていちいちこんな手続きしないと
入れないんだと思い、ちょっとげんなり

水族館のお魚眺めてたり、1階の店を見てたらあっというまに時間がたっていたので
チーズケーキファクトリーへと引き返す。

けどポケベルは一向にピカピカ光らないので、店の近くのベンチで待つことに。
周りは同じようにポケベル持たされて、待っている人がいっぱい!

結局、店の前で15分ほど待ってようやくポケベルがピカピカと光ったので、店内へ。

受付には店内のテーブルの配置とお客の状況が一目でわかるように
ちゃんと機械で把握できるようなシステムが設置してあって、
それを見ながら受付のお姉さんが手際よく、店員にあたし達を席に案内するよう指示した。

DFSや店の前の通りにはたくさん日本人が溢れていたけど、
店内には意外に日本人は少なかったよ(もっと日本人だらけを想像してたの)。あたしたちのテーブルの担当はパックンマックンのパックン。
顔だけじゃなくて、しゃべり方とか雰囲気もそっくり♪

ステーキは黒胡椒のきいたソースが美味しかった
あとマッシュポテトタワーも圧巻!これでもかって高くそびえてた

でもチーズケーキは正直45分待ったかいがあったとは思えなかったな~

選んだチーズケーキが悪かったのかも。(ホワイトチョコ系。好きなんだ、ホワイトチョコ)

これまたビッグ・サイズなので、3/4ぐらい食べて終了。

パックンがお持ち帰りにする?って聞いてきたけど部屋に戻ってまで食べる気はしなかったので、お断りしました。

次回ここに来ることがあれば、最初からテイクアウトにしようっと。
チーズケーキ大好きなあたしとしては、今回は外したけど他のも試してみたいのだ!

もっと夜遊びしたいとこだけど、明日はもうハワイとさよなら。その前にビーチに行ってみたいので、明日もそこそこ早起きしなきゃ。

ということで、パックン、バイバイ
ほんと明るくて、感じの良い接客で、きっときみは日本人の女の子にウケると思うよん

帰り道の途中でもう一度DFSに寄って、お土産を追加して
ABCストアにも寄ってさらにお土産を買い足して、カレンダーをプレゼントしてもらって
ようやく部屋に戻ったのが、11時過ぎ。

ここのホテルのエレベーターは結構音が大きいし、なんかヤバそうな音がするんだ。
とりあえず滞在中に停止するってことはなかったけどね・・・。
廊下を歩くとどこからか大きなおしゃべりが聞こえてくる。
部屋に入ってしまうと、おしゃべりがやんだのか、防音が効いたのか
音は全然気にならなかったけど、 ほんと値段と立地重視のホテルだなって思った。

それにしてもワイキキって外国じゃないみたい・・・
店員さんたちも、ふつーに日本語で接してくれるのね。何をするにでも楽々。
昔、東京都ホノルル区っていう言葉を聞いたことがあるんだけど、ほんとそんな感じ。
日本人の多さにびっくりしたけど、まだ6月なんて序の口?
ホテルやショッピングのビルばかりを目にしていたからかな、
あたしのこれまでのリゾートっていう感覚とは全然違うので、
なんか頭がついていかないっていうか、楽なのになぜかとまどいを感じる1日だった。

もっと田舎の方に行きたかったな・・・。

明日、海辺にいけばまた違った印象を与えてくれるかな?

ではおやすみなさい。
**************************************

買い物と食事だけで終わってしまった半日。ちょっと物足りなかったかな。いよいよ、次号は最終回!(の予定)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 8, 2006 10:58:09 PM
コメント(31) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: