悠々楽々

悠々楽々

2010.01.09
XML
カテゴリ: 雑学
 どんど焼き、初めて聞く人もいますか?どんどん焼くとか、ど~んと焼くとか、でもちょっとイメージが掴めませんね。
 このどんど焼きとは、松が取れた七日にいろいろなお正月の飾り物をみんな燃やして、年の神様を天に送るもの。その火で焼いた餅を食べ、その年の無病息災を祈ります。また火の粉を浴びると風邪を引かないそうだ。

 火が盛んに燃える時「どんどや」とはやすことから「どんど」というのですが、「どんと」とか「さぎちょう」、「さぎっちょう」「小鳥焼き」とも地方によっていうそうです。でも東京のような街中ではこんなこと出来ませんね。昔からの伝わってきた伝統のある行事がだんだん無くなってきているのが、何か寂しい気がします。


60万人に愛されているダイエットサプリの脚痩せバージョン!下半身だけ痩せたい方専用!短期間でカモシカのような美脚をGET!送料無料!楽天ショップで堂々の上位!スピードシェィプ ボトムスレンダー250mg×120粒×3個





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.09 08:11:17
コメント(0) | コメントを書く
[雑学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

peony60

peony60

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(60)

日記

(21)

趣味

(1)

雑学

(164)

お得な情報

(0)

植物のおはなし

(2)

旅のおはなし

(0)

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: