全377件 (377件中 1-50件目)

いよいよワンピース、映画ですよ!またもやODA先生お手ずから… お忙しいのに!でも楽しみ!WJのペースが遅くなっても、ちょっとは我慢するよ!8月頭に映画館から貰ってきた「割引券」「チラシ」はすでに残っておらず…割引券はコミックスにあった麦わら一味海賊コス(?)のイラストでした。そしてまたお色気担当ですよ、黄色の子は!おひげ増やしてもお色気担当ですよ。裏面にはちっこいちっこい劇中ショットが4コマほど載っています。その4コマのうちの1コマに。緑の子と黄色の子が!つーしょっと!…おそらくサンジの蹴りに乗ってゾロが飛ぶという、例の合体技なのでしょうが。いきおいよすぎて、サンちゃん、胸はだけきってるんですよ!腰骨が!丸見えで!という話を某所でしていたら「幻想?」って言われちゃいましたけど。いやホントに。見えてますって。でも劇中でそのカットが採用されてるかどーかはまだわかりませんけどねー(もしされたら「コマ送り」か「静止」ですね… 洋画「コンスタンティン」のキアヌの胸ハダケシーンくらいじっくりと)あわあわしていたら、WJに新イラストが発表に!敵サンも掲載されてるから、こっちがメインになるのかな~「私服」設定も楽しいっ!何、「ヤクザの花見」って!「たまにはカッコイイだけでもいいじゃないか」の、「たまには」って何!それからチョパの「空前の牛乳ブーム」で牛コスがすごい(笑)(「空前のアヒルブーム」なら、あひるコスになるのかしらん…)元気になれる映画がよいなー!!たのしみたのしみ。↓なかなか「海賊」コスをさせてくれないので、させちゃいました。
2012年09月06日
コメント(11)

ヒャダイン「リア充ってこんなもんだっけ?」を、お勧めしまーす。曲と絵がゼツミョウにコラボしてます。ワタクシ的にはメガネ男子がステキ(笑) スゲー顔します。ゼイタクは敵!(笑)
2012年06月17日
コメント(5)

WJの広告、見ました?あのクマのティッシュケースカバー。すてきじゃあないですか!そのよこっちょに置いてある帽子と刀は、「あのひと」のものじゃないですか!うう、いいなあ、コレ。
2012年06月05日
コメント(4)

青タテジマのあのコンビニで、「リラックマ」のキイロイトリさんのお皿キャンペーンをやってますね!以前のリラックマ・コリラックマよりも、私的にはそそられてます。いっそ、黄色地にグルマユだっていいんじゃないかとか!モウソウしてます。
2012年03月07日
コメント(1)

3月2日は我らがラブコックさんの誕生日です!(ちなみに投稿している本日3月4日は「三枝の日」だそうです)というわけで(?)ラクガキ。コンセプト:到着した春島はまだ「早春」。まったりと野原でくつろぐサンジ。突然に、差し出された一本の花。無表情でサンジに押し付けたゾロは、やはり何も言わずに歩き去ってしまう。渡された花に首をかしげるサンジ。そこに草花を抱えたチョッパーがやってきてサンジの誕生祝を口にする。今日が自身の誕生日だと忘れていたサンジは、手の中の花をチョッパーに指摘されて・・・(どこかでメモ書きした話に雰囲気似てるぞ)
2012年03月04日
コメント(0)

バレンタインですね。商戦がはじまり、どこのお店でもチョコチョコになってると思います。近所のスーパーに行きました。すると、そんな特設チョコ売り場にありましたよワンピース;2ショットで指名手配だなんて…!!再会したシャボンデイでアタッちゃんに激写されたのだワ きっと…!!こんな感じでいちゃいちゃしてるところを「ファイア!」されたに違いない。
2012年02月05日
コメント(0)

関西恒例、恵方巻。近年は商魂たくましく、全国規模になってきていますね~。上巻・太巻なんて口に入らないので、今年もまぐろな細巻です。ラクガキコンセプト⇒「豆まきの鬼をかって出たこぞろ。豆に追われて外に飛び出すと、そこにはホンモノが…」2月6日は「風呂の日」、「じゃばら風呂」です。銭湯に行ってきま~す!!
2012年02月03日
コメント(1)

辰年ですね。「昇竜」を願って。でもちび剣士とちび天使コック。今年こそ、ブログをもっと動かしてやりたいと思って・・・はいるんですが。スキャナ用パソコンとネットパソコンとの2台併用してると、どうしても作業が滞ってしまうんですよね~。上記イラストも少し以前に書き終わっていたんですけど。のろのろ書いて(描いて)いますが、ちょっとでも楽しんでいただけたらうれしいです。緑と黄色の子ばっかりですけど。追記。さっき(ラジオねた)はびっくりしました~!ついったーやってたらよかった、というのはああいうときかしらん。興奮してとりあえず!と書き込みましたけど、関西はあの時間にやってたんですよ。他地域はどうだったのかなー。もうとっくに放送しちゃってたのかなー。
2012年01月26日
コメント(0)
中井和哉サマ、琉球国王・尚寧(しょうねい)の役でした!青二プロの方の出演率が高かったからもしかしていつかは・・・とうすーく期待していたんだけど!!二枚目役だよ!慶次と踊ったりして、かっちょよいよ!角田信明「傾いて候 よっしゃあ!」内の、ラジオドラマ「花の慶次」第42話・愛するが故の意地・尚寧」の巻・・・でした!!!起きててよかったーー!! しあわせ…vvv
2012年01月26日
コメント(3)
今やってるよー!!またあとでーーー!!!
2012年01月26日
コメント(2)

最新刊の表紙は麦わら一味が勢ぞろいー!・・・って、剣士の兄貴を探しちゃいましたよ。帯の下にまるっと隠れてました。どこに行ってるの。世話が焼ける。コックの兄貴はその剣士の肩の上にお尻を乗っけているのかと思いました。何かのフィルターが作用したようです。収録は、ジンベエさんの思い出話のつづき「かたじけない」から、フランキー将軍登場&スルメちゃんルフィと再会まで。それからようやく!チョーさんのインタビューが掲載です。ようやく!のせいなのかどうなのか、ある単語が悪目立ちしてます(笑) 90度!それから!封入チラシに書いてあったのですが、にせルフィの着うたがあるそうで・・・タイトルも、「ウィーワー!」ワタシの携帯は対応して無いのでダウンロードできない(泣)CD化希望!!にせルフィの一味といえば、アニメでは粗忽屋一味のシャッフルで演じてらっしゃるのですんごくおもしろいです。つーか、にせルフィ、悪役!カッコイー! <シャッフル> にせルフィ
2011年11月05日
コメント(3)

以前、「スマートフォンをかっこよく使っている姿が想像できない」というお話をしましたが、それを相棒に聞いてみました。すると。「逆立ちして使えばいいんじゃない?」逆立ち??「それで、親指で炎が出るまでこすればいいよ。出っ歯ならなおカッコイイ」それはGセンターのアラシ的なものでは・・・
2011年11月04日
コメント(0)
今週のジャンプの表紙は「トリコ」でしたね~。かぼちゃ大王の殻(かぼちゃ部分)はおれが食うぜー、みたいな?中身も・・・いつものとおり、緑と黄色で変換済みのラクガキはそんな感じでー。
2011年10月31日
コメント(3)
バイトへの通勤路がマラソンコースの一部でした。開催時間(道路閉鎖時間)とはバッティングしなかったのですが、いつも通っているアノ道が3万人ほどで溢れかえっていたと思うと不思議な感じです。ワタシは走るのが下手なので、マラソンは観戦/応援側。ハコネとか、テレビでやってるとついつい観ちゃいますよね~。ラクガキ=応援のレディたちにめろめろなウサギさんと、途中で寝こけるウサギさん。そのあいだにカメさんがゴールするでしょうね~
2011年10月30日
コメント(0)
連載ではバトルに突入し、麦わらチームのメンバー同士の絡みが少なくなって寂しいのですが(今週号はありましたけどねvv)ゾロはヒョウモンダコの魚人ヒョウゾウと刀を交わしてますね。それでサンジ(とジンベエ)の相手はワタツミ・・・トラフグの魚人さんですか~。・・・食えるのかな。ウィキってみましたら「ヒョウモンダコ」にも猛毒テトロドキシンが含まれてるそうです。・・・食べれないみたい。「食えないヤツ」ってか。・・・そうそう。ウィキの「ヒョウモンダコ」項目に早速ONE PIECEが掲載されちゃってました。ウィキメンバーにファンがいるとみた。↑「辞書で編纂者の個性が出る」というお話は「新解さんの謎」(赤瀬川原平)がオモシロイですよん
2011年10月19日
コメント(3)
大阪ミナミの某所をうろついてきました。てっぺんに森のある有名スポットも通ってきたのですが・・・「靴を脱いでベンチに胡坐」の妙に雰囲気のあるサラリーマンを見かけました。革靴って蒸れますからね~。で、人通りの非常に多いベンチで、脱ぎ去っての胡坐。潔い!!そんな潔い男子をラクガキしてみました。・・・が。二つ折りケータイを耳に挟むのってちょっとカッコイイかなって思うんですけど、スマートフォンでは皆さんはどうやってるんでしょ。あれってちっこいでしょ?頬に直で当てると皮脂がべっとり付きそうだし・・・「両手使って塗り塗り(何かを塗っているようにしか見えない・・・)」のイメージしかわかないです、まだ。持ってないしな・・・
2011年10月18日
コメント(0)
パソコンが新しくなりました。8月9月と連続で某所(インテックス大阪)に参加しちゃったりとバタバタでブログがホッタラカシ・・・反省。先日見かけた風景をぞろさん変換しました~いったいなにがあったんでしょ、むりやり連れて行かれる坊ちゃん。シャツがね、めくれてんですよね~。カーイイ!!余談。9月のインテの申し込みは締め切り数時間前でした。8月の会場でもらったチラシにちっこーく掲載されていたそのサークルさまの参加情報がなければ、おそらく参加してなかったかも。申し込みの手際のよさ(疾キコト風ノ如シ!)に、自分にアッパレを送ってました。来年の4月はどうしようかな~
2011年10月17日
コメント(0)

なにげなーくコンビニに入ったら・・・見つけちゃいました。でもほら、やっぱり・・・「オマケ」なのだし。そりゃ「POP」シリーズのクオリティと比べちゃいけないけれど。で、一旦は店を出たのですが――戻ってきて買っちゃいました。ゾロの左手がね、ワタクシ的にはイイカンジなんです。ぐっと硬く握り締めた拳が、コートの下に隠れていて見えにくいトコロ。冷静なカオしてんのに心は熱いんダゼ。・・・みたいな(笑)。となるとカワイイコも買わないと寂しいよね。で、2体。この月末になにやってんだか。ああ。(左手がね、なんかイイカンジ・・・なラクガキ↓)
2011年06月29日
コメント(0)
つい先日まで「5月なのに暑いよね~」なんて話していたのに、あっというまに梅雨入り。2日連続で雨になれば、傘やカッパも乾く間もないし…そうそう、カッパといえば。某安売りショップで「レインコート」100円で買えるんですが、意外と役立ちなのがそのズボンタイプのほう。泥はね除けにもなるし。ところが、この雨続きでご近所のその安売りショップから「レインコートズボン」がなくなってしまいました。多分また仕入れてくれると思うんだけど…つーか、仕入れてください、ぜひ!ラクガキは今週WJの表紙から。一面の紫陽花ってキレイですよね~。
2011年06月02日
コメント(0)

早速変換してみましたよ。髪はひっつめて留めてるんで短いです。手は心持ちしなやかめ。お相手の方にはマスクは取っていただきました。「なんでおれがたたかれてるんだ」「悪人顔だからだ」「なっとくいかん。代われ」「…てめぇが”姫”やんのかよ(笑)」というわけで交代。髪、短すぎてカンザシの意味はほとんどなくなってしまいましたね。マスク被ってやる気まんまんだったのに、無理やり剥ぎ取られてしまいました。「…なんか違くね?こんなシーンあったか」「あったあった。この服よく伸びるな…」
2011年05月03日
コメント(3)
![]()
新刊屋さんに行ってびっくりです。あれやこれやが出ていて…!!一気に出るなんてヒドイよぅ。オサイフさん、そんなに体力無いよ?とりあえず21歳は押さえました。だって高いもん、全部なんてムリ!むずむずしながら帰ってきました。むずむずしたまま、ラクガキは21歳だー!!
2011年04月28日
コメント(0)
今回はみんなでブロックでおうちづくりですね~。あれれ、余所見をしているヒトがいますよ。ぶつかるよ~ ぶつかるよ~確か前回カラーも、風船で舞い上がっていくルフィたちを見ていたような…リアルブロック、憧れましたね。小学校高学年、クリスマスプレゼントにブロックでできた異様にリアルな2階戸建住宅(サッシとか玄関とかついてる)をねだったのはワタクシです。今はでっかい海賊船とかあって、うらやましいったら…
2011年04月27日
コメント(3)
安かったので、朝食は「リンゴ」にしました。丸々1個まるかじりで満腹。そしたらお昼、相棒が「安かったから」とイチゴのパックを買ってきました。「痛み気味だから早めに食べてね」。そして昼食は「イチゴ」1パックになりました。…油っこいモンが食べたくなりました!(我にラーメンを!ポテチを!ッポイ感じ)ナントカダイエットはワタクシには無理です…ラクガキ→ゾロがちまちまとイチゴを食べてるのは可愛いかも。
2011年04月26日
コメント(0)
長々と横たわれる「風呂」のある、お気に入りの銭湯があります。ところが最近、…ちょっとニオウんで困ってます。汗臭い。サウナコーナーがすぐ近くにあるんで、もしかしたらサウナあがりで飛び込んでるひとがいるのかも…
2011年04月24日
コメント(0)
おとといの晴天、桜を見に行ってきました。大阪城公園から天神橋へ、それから川沿いに北上。この川沿いの道はウォーキング&サイクリングコースとして整備されていて、桜がみっしり植えられています。こちらも満開。久々にまったりしてきました。よーし、がんばろーっと。
2011年04月09日
コメント(0)
金曜のお昼すぎ、遅めの昼食中にラジオに速報が入り、入りつつ大阪はゆあんゆあんと揺れました。それから1週間。メディアなどの緊急態勢から、妙なダメージを受けているようです。なんかボヤーとしてます。心配ばかりしていても何も始まらないのだけれど。…関西の人間が凹んでどうする。こんなときこそ、気ィ入れていかんとね~
2011年03月19日
コメント(0)
一週遅れの大阪アニワン(アニメワンピース)です!オープニングのスタッフキャストロールでもしかしたら…と思っていたら!ようやく登場ですよオイシイところで!(クロコもかっこよかったけど!)「おれは医者だ!」…がっごいい~~~!!(じたばた)アニメでは細面でちょっと大人っぽい感じのトラファルガー・ローですね~原作はなんだか「カワイイ」んですが。ラクガキは…サンジ「こっちへ渡せ!おれはコックだ!(食わせてやる!)」みたいな。あ、21Sバージョンで。次週は名セリフ「イノチガモッタイナイ」の巻ですね。すでにCMで流れちゃってたりするのが面白いです。たのしみ~!!
2011年03月06日
コメント(3)
先日見かけた小学生二人組み。近頃風が冷たいんですよね~。通学バスを待っているようで、二人で片寄せあって足踏みしながら「さむー」さむー」「さむー」って言い続けてるんですよ。かわいいったら。
2011年03月05日
コメント(0)

15thログ、出てますね!というわけで、ラクガキます!!(少年誌的に全員殺人暦があるってどうよ、という気もしますが…)どうしてサンちゃんは「羽」やら「まふらあ」やら、もこもこ天使系のパーツがこんなに似合うんだ!…と思いながらのラクガキでした。ソファにエラソーにふんぞり返ってんのがまたカワイイ。大量吐血噴血のためにしばらくお休みですが――またカッチョヨク登場してくれるといいですなあ!
2011年02月12日
コメント(2)
車輪のちっこいタイプの自転車で、坂をぴゅーと下ってきたお兄さん。お尻から…え?? シッポ!?股下の浅いジーンズの、尾てい骨辺りから房尾がふわふわ生えていました。…後ろポケットに突っ込むには大きすぎる長サイフ(狐シッポ付)を、後腰に挟んでただけだと思うんですが。もしかしてホンモノ?
2011年02月09日
コメント(4)

皆々様がおそらくいじっているであろう、あの1コマをいじってみました~!「祭囃子がオイラを呼んでるぜ!」
2011年02月08日
コメント(2)
きのうは「フロの日」(2月6日)だったので、銭湯で「じゃばら湯」につかってきました。「じゃばら」というのはミカンの仲間です。ゆずでもなくかぼすでもなく…。湯は薄い緑色。香りはゆずほど強くないのですが、ほんのり青い香り。お湯はサラサラで、湯上り肌はスベスベ。そして保温効果はバツグンでした。ずーっと頬が火照ってました。ラクガキ;サニー号でも「じゃばら湯」。ルヒの入ったあとだったら、一個も残っていないと思う…
2011年02月07日
コメント(3)
近くの銭湯を通りかかると、「2月6日」は「フロの日」だそうで、「じゃばら風呂」らしいです。ウワサには聞いていました「じゃばら」のお風呂。何とかいう成分がゆずの6倍だとか。(←テキトー;)うーん、楽しみ。ラクガキはミナミを歩いていた可愛らしいオネエサマ。真っ白の手編みポンチョに超ショートパンツ、もこもこ白毛のレッグウォーマー。ちなみに金パのキャバ盛りでした。カワイカッタ~…
2011年02月01日
コメント(0)
きのう深夜のラジオ「マクロス・F(服に値札ついてるよ)」中、劇場版の宣伝がありまして。劇場前売り券には「ねんどろいど・ぷち」の人形;シェリル・ノームの「白兎」「黒兎」バージョンがついてくるのだとか。――cv.中村さん曰く、白兎はなんとも「かわいく」、黒兎は「けしからん」そうです。「けしからん」黒兎…というわけで。コックさん変換してみました。(そんなに「けしからん」ことないか…)(そんな本物の「けしからん」うさぎちゃんたちの情報はコチラ)http://www.macrossf.com/movie2/news.html
2011年01月31日
コメント(2)
おおお、ご無沙汰してしまいました~引越し後の新・生活リズムになかなか馴れないところに、イベント参加にこの寒さと続きまして、ココロの余裕がどうも…そして本日もサクッと。先日見かけたコシリーズ。真緑のニットコートでぱたぱた小走りする女の子でした。コートがほんとに鮮やかでかわいかったです~モデルは21Sで(かわいい?)
2011年01月30日
コメント(0)
仕事しながら休まずにというのはホント大変でした。とうてい一人じゃ無理なので「暇してるからいつでも呼んで!」という親を駆り出してのしてのお片づけ&お引越し。ところで。もともとがかなりの本持ちであるところに加え、緑のコや黄色のコの立体モノなどが増えており、見かけだけでも運び出すことを考えるのをためらってしまう様相。しかも「スキマ収納」を誇っていたため、――まー、出てくる出てくるあちこちから。アレ?こんなにあったっけ?なダンボールが5箱以上。どーすんだコレ的な。本だけは(文庫本やら単行本やら、…異様に薄い本とか)はほぼ全部一人で運び出しました。某サークルさんの「団扇本」は親に見られたようですが…まあ、なんとかどうにかこうにか押し込みましたが。11月は集中するためにお休みしてたブログも、だし、細かな仕事や執筆も…(締め切りが…)微妙に変わった生活リズムに早く馴れたいです。ラクガキコンセプト:買出し荷物を引き受けて、ウルサイコックも押し込んで。さて釣りに行こうか。「…海はどこだ。」(ヤルキマンマングローブの泡があったら、重い荷物も一気に運べたのになあ。)
2010年12月12日
コメント(0)
飛ばされているときもどうも甘えているようにしか見えなかった(己尺度)のですが。シャボンデイに来てからも「釣りがしたい」と言い張ったり、「7番のくせに」とすねてみせたり。そーかそーか、そんなに甘えたかったのか!飛ばされてから、甘え不足?ということは…それまでいったいどれだけ(コックさんに)甘やかされてたんでしょうか。ラクガキは駄々こねるこぞろ;「ヤダー!釣りに行くのー!!」
2010年10月31日
コメント(1)

45号でようやくミドリのアノコが登場!…と思ったら、こちらも左右が違うじゃないですか!(違う意味で)カラーのアレはどうなのよぅ!そしたら――最終ページのいつものコメント欄で明るく笑ってくださいました。まあ、本文でも最後で本人が言ってるし。(←ちがう)仕方ないなあ~…というわけで↓(スタッフ)「サンジさん、ちゃっちゃと直しちゃってくださ~い」(サ)「何でおれが…」(ゾ)「まだかよ」(サ)「だー!いたずらすんじゃねぇ!」あと、サンちゃんがもあもあっと(片目…?)としたコマから↓
2010年10月10日
コメント(2)
巻頭カラーのひげっぷりにビビりまくってしまって、左右変わってることに気づきませんでした(笑)男っぽくなったかと思ったら、中身が一緒。左右が変わってもシャンクスひげが増えても、頭の丸っこさは一緒。やっぱりカワイイなー…ニセ麦わら登場とは…海軍+物見遊山+ニセものと、カオスな展開ですねー。全員がまだ本編では顔をそろえていらっしゃいませんので(緑のコが一番乗りって、一体何があったんでしょう…)、ラクガキはコンナ感じで。
2010年10月06日
コメント(1)
ネットではかなり騒がしかったみたいですがー…とりあえず4週間のお休み、ということで、ファンとしては一安心でございます。…というかさぁ、あんまり焦らせないでほしいですよ。最初に誰が書いたか知りませんが。映画のときだって、かなりお休みしてたんですもん。「イイモノ」のためにはファンは待てますよ。ねえ?!(そりゃ毎週会えないのはサミシイけれど)なんかカッチョイイもん描いてやろう、と思ってまして、ようやく構図がまとまりましたよ。「4週間目は2年後よ」(4W2Y)ロングがよいなあ~(萌)けどゴッドのことだから結構オッサンくさくなってそうな気も…
2010年09月05日
コメント(2)

まいにちまいにち暑いです!昼日中の自転車移動になってしまうので、到着後には「氷」系が欠かせません!前日からガッチガチに凍らせた麦茶とか…そしてやっぱり手を出しちゃうのが「アイス」。「みぞれ白/赤」だの「コーヒー/ソーダ/いちご・フロート」、「宇治金時」。…「お茶」「麦茶」「ウーロン茶」っていうアイスはないんですよね~。チューペットタイプでもいいから、どこか作ってくれないかしらん。糖分取りすぎダワ。ラクガキは「優雅に」;あるいは「ダイナミックに」(最中に熱で溶けるという指摘も)8月の某イベント会場にてもそもそとラクガキしてました。真上に明かり取りの窓があって、昼過ぎたころに直射。焦げる~!
2010年08月25日
コメント(0)
生活のサイクルの関係で、どうしても移動が真昼間になってしまいます。自転車で、昼の1時頃といか夕方5時ごろとか。カンカン照りです。テレビでもやってましたが、観測計が36度のときにアスファルト上では41度でした。もう風呂ですよ。もしくは一面温水(蒸気)プール。いっそ泳げないかしらん。
2010年08月06日
コメント(2)
大阪でもようやく「そのころの麦わら一味;ゾロ&ブルック編」が放映されました~!あまりの迷子っぷりに「ファンタジスタか」と言われ、「後を付いてこい」といわれて早速明後日の方向に歩き出したらしく、すぐさま叱られて。どこかで見知った光景に…ゾロ兄やん、ホームシックになってませんか?!(笑)さてさて、一方のWJですが。まさかの現・剣豪の登場にのけぞったのはワタシだけではないはず。このあいだ扉絵に登場したところなので、まさか本編に登場するとは!船をもらえたらしいのですが、…ゾロ兄やん、そこまでたどり着かなかったと思われます。それから、ウソップと同様、アニメとリンクしたシーンもあったりしまして。武具をテキトーにつけてるヒヒ軍団もなんだかカワイイ。キャホ。「つばつけてりゃ治る」はゾロ兄本人も言ってませんでしたっけ…?(未確認)ミホさまに言われた台詞もコックさんあたりが口すっぱくして言ってそうな感じ(「いい加減にしてメシ食え!」みたいな)。やっぱりホームシックに…
2010年07月19日
コメント(2)
某旅行雑誌のCMですが。夏バージョンになってもカワイイーー!にゃらん君、ハワイにいったらしいですよ。http://www.jalan.net/jalan/doc/nyalan/summer2007/というワケ?でラクガキは;「リゾート地に到着した麦わら一行。姿が見えないな~と思ってたらお先にダウンのコックさん」
2010年07月17日
コメント(1)
今夜は天満橋そばを流れる大川へ行ってきました!「平成OSAKA天の川伝説」http://inoriboshi.jp/大川に青いライトの球を流すというイベントでした。一個一個の球はたぶん手のひらサイズくらい?その球が何百個も暗い川面を流れていくのはなかなかの非日常な情景で、いつも通りかかる場所が不思議な空間に変わっていました。昼間大雨が降ったので、開催されるかどうかちょっと心配だったのですが。その雨のために気温も湿度もやや低くなって、夜散歩にはいい具合でした。デジカメもっていけばよかった…
2010年07月07日
コメント(0)
サボちゃん、どうなっちゃったのかな~…と心配していたら。岩を背負って鍛錬するオコサマの姿が…!!ヒトコマ前には、一人竹刀を振るう少女の姿。これってアレですよね!!いや~ O田センセ、油断できませんね。というか、こんなチビのころから「岩を背負いこむ」が鍛錬のひとつだったんですね。アラバスタの鍛錬シーンも思い出します。3つ子の魂なんとやら?こんな調子だと――……夕食メニューの「超デカ!肉団子」(そんなのあるのか←作ってそうだ)を見て、「そうだ鍛錬しねぇと」って食事もそこそこに席を立ってしまいそうです。(そのあとすぐにコックさんに蹴られる)
2010年07月04日
コメント(3)
一週遅れの大阪(関西テレビ)では、本日アニワンはロビンちゃんとウソップ(とヘラクレスン)でした。ウソップの太り具合がすごかった~(笑)相変わらずヘラクレスンとの掛け合いがオモシロイ!で、次はやああっと!剣豪の登場――かと思ったら!「次回は7月11日の放送です」と次回予告フィルムに記載が!!!ええええええええ!!・・・というわけで、関西地方はゾロアニキの雄姿(?)はお預けです(泣)
2010年06月27日
コメント(2)

例のおはなし。大阪では本日放映でした~。うわあ~……扉絵連載では一話でアレで、次の週(完結編)ではアレでしょ。いったいどんな展開でサンちゃんがああなっちゃったのか、東Aさんの味付けを恐れながらも楽しみにしていたんですけど。銀ギツネのフォクシー編のオリジナルのときのゾロサンゾロとサンジのアヤシイ雰囲気の例もあるし(笑)なるほど「レディ至上主義」のサンちゃんなら、「レディ」へのドリームも強いわけで。「レディなら」スカートがめくれたらどうなるか、「レディなら」全身をぎゅっと抱きしめられたりされちゃったらどうなるか…なんて脳内妄想済みだろうし。薄化粧のほうがかえってカマくさかったような気がしないでもない…っつーか、合流する気、失せてない?!↓ラクガキはサンディちゃん思わぬ弱点。かぼちゃだった(照)
2010年06月20日
コメント(2)

おおおお久しぶりの「麦わら一味」ですよう!!「アリス」観ましたね?な巻頭カラーでしたね~んで、…え?なんでサンちゃんそんなカッコなの?レディのまえなのに? (仮説1)ルフィが背後から飛びついて、ドーナツのトッピングがシャツに付いた (仮説2)着慣れないシャツに寝ぼけたまま手を通そうとしたゾロが、うっかりシャツを破いてしまい、しかたなくサンジが自分のを着させた (仮説3)これがお洒落だ!(例「STRONG WORLD」船上服) (仮説4)ゾロに汚された(事態はご想像にオマカセ)しかし、ブルーローズですかー。胸ポケットに入れてると、なんだか意味ありげですねぇ。ルフィが楽しそうでよかった…本編がアレですもん。早く復活してほしいなあ。そうそう本編!サボちゃんが~~~!かっこかわゆいキャラでお気に入りなのに。ドラゴンとか くまとか、うっかり拾っといてくれてないかな~…↓仮説2のラクガキ
2010年06月15日
コメント(2)

昨晩ちょこっと夜の街を覗くと、「ビールマン」がいました。缶ビールの着ぐるみ(?)に、頭には白アフロ。片手にお店の割引チラシ。そしてやや萎え気味な呼び込み。月曜の夜なんていう、週頭っから「呑み」は少ないでしょうねぇ・・・がんばれ~というわけでラクガキ; 「よう、仕事してっか~」 「…店はどうした」 「だってヒマなんだもんよ~!ヤニ休ヤニ休」 「さっきもそう言ってなかったか」
2010年06月08日
コメント(0)
全377件 (377件中 1-50件目)


