PR

プロフィール

キャリアCC

キャリアCC

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年05月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
A.実現しなくても夢は大きい方がいい。

B.夢は小さくても実現する方がいい。

日本テレビ系列『さんま、岡村の日本人なら選びたくなる二択』で、

こんな質問があった。番組での集計はほぼ半々。

あなたは、どっち派でしょうか?



ソリューションフォーカスのカウンセリングでは、大きな目標を描いてもらって

それに近づくためのステップを刻むサポートをすることので、

実は、この両方をやっているような気がする。

仮にプロ野球選手になりたいという夢を持つ人がいたら、何から始めるでしょうか?



たぶん、走ることやキャッチボール、素振りは欠かさないはず。

できることから小さく刻みながらステップアップしていく。

この点は行動療法でもしばしば用いられているはず。

ただ、美技ができる人の長い時間や繰り返しの練習を

想像できない人もいる。

あるとき、宝くじに当たることを信じるかのように、努力をあまり重ねないまま、

何かのきっかけでビッグになれる、そんな夢を持つ人がいる。

何を隠そう。ぼくも人生のかなり長い時間、そんな風に思っていた。

やっと、ここ数年、地味な時間もいるなあ、と思うようになったばかり。


クリックお願いします↓1日1回
br_decobanner_20110627022942.gif




「ひきこもり卒業のための応援」。ご案内は、ここをクリックしてください。


マイべストプロでのご紹介http://pro.mbp-osaka.com/cava



カウンセリングイメージをYou Tube映像にしてみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月29日 22時16分47秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: